| 発売日 | 2022年9月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 187g |
| バッテリー容量 | 3700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全66スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 34 | 3 | 2023年5月8日 12:22 | |
| 53 | 7 | 2023年9月28日 02:11 | |
| 0 | 0 | 2023年3月27日 20:52 | |
| 0 | 1 | 2023年3月20日 07:58 | |
| 7 | 6 | 2023年3月10日 08:11 | |
| 7 | 5 | 2023年2月19日 18:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SCG17 au
ワイモバイルの回線を使っています。
今までiPhoneしか使ったことがありませんが、ずっとGALAXYを使いたいと思っており、バンドの制限もなくなった折り畳みの機種に変えようかと考えています。
ただ、SIMはこれまでのワイモバイルを使用するので、端末のみ国内版を購入予定です。
キャリア発売の端末は、キャリアのアプリや電源起動画面名や端末への刻印などが入っていると聞き、docomo、au、楽天モバイルのうちどこから発売されている端末が一番キャリア色が薄いものでしょうか?
可能であれば、一番キャリアぽさが少ない端末があれば、それを購入したいと思っています。
あとは、フリップ4の口コミを見ていると壊れやすいとかバッテリー持ちが良くないとも拝見しますが、そのあたりはいかがでしょうか?
スマホではSNSを見たり、ネットを見たり、写真撮ったり、音楽聴いたりぐらいしかせず、ゲームも長時間の動画視聴もせず、頻繁には使用してないかなと思います。
これまでiPhoneしか使ったことがなく、そもそもキャリアごとで何が違うのかとか分かっていないので、変な質問でしたら申し訳ありません。
ご回答いただければ嬉しいです。
書込番号:25241920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドコモ版はパッケージや端末背面にキャリアロゴ有、起動時にキャリアロゴ表示有、キャリアプリインアプリが20個以上あります。
au版はパッケージや端末背面にキャリアロゴありませんし、起動時のキャリアロゴ表示もありません。キャリア型番のみ小さく印字されてます。
またキャリアプリインアプリは「+メッセージ」と「取扱説明書」のみで、auやUQ SIMでセットアップするとキャリアアプリがインストールされます(「取扱説明書」は削除可)。
SIM無しや他社SIMでセットアップすると、キャリアアプリはインストールされません。
楽天版はパッケージや端末背面にキャリアロゴはありませんが、起動時にはしっかりキャリアロゴが表示されます。
またキャリアプリインアプリは5つほどですが、「My楽天モバイル」と「Rakuten Link」の2つは無効化のみ可能で他は削除できます。
キャリア色が少ないのはau版または楽天版ですが、楽天版は起動時にキャリアロゴ表示有、少ないながらキャリアアプリあるため、au版が一番無難かなぁとは思います。
端末価格は楽天版がドコモやauより2万円安いですが、カラバリは楽天は2色しかなかったりですし。
Flip4は2台購入してますが、特に壊れやすいとかはないですね。
またZ Fllp3やZ Fold3など過去の折り畳みモデルも購入してますが、同じくです。
もちろん個体差だったり、その人の使い方なども関わってくるので、壊れないとは言いにくいですけどね。
防水性能はあるものの防塵性能はないので、ケース利用などはした方がいいです。特にヒンジ部分はちょっとした埃などにも弱いので。
バッテリー持ちについては折り畳みという特性上、大容量バッテリーが採用できないため、上下に2基のバッテリー積んでも一般スマホより少なめな3,700mAhとなってます。
ただし同容量のバッテリー積んでるGalaxy S22と比べたら、バッテリー持ちはZ Flip4の方が良かったりします。
これはSoCが変更されたり、バッテリー設定に「パフォーマンスプロファイル」という追加設定項目ができたのが大きいですね。それでも一般的なスマホよりは減りは早いですよ。
バッテリー容量考えたら仕方ないですが、先代Z Flip3よりははるかにバッテリー持ちは良くなってるので個人的には許容範囲ではあります。
書込番号:25241945 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
23点
補足
あとドコモAndroidスマホはdアカウント設定というのが組み込まれていて、dアカウント設定した上でドコモまたはahamo以外の回線でデータ通信利用すると頻繁にdアカウント再認証通知出してきます。
またdアカウント設定していなくても、他社回線で利用する場合に「dアカウントが未設定~」という通知を定期的に出してきたりもあります。
au版や楽天版ではこういう仕様はありません。
au版や楽天版でも「dアカウント設定」というアプリをインストールするとドコモ版と同じような動作にはなりますが、ドコモ版はソフトウェアとして設定に組み込まれてるので。
ドコモやahamo契約してる場合はドコモ版が無難ですが、そうでなければau版または楽天版が無難になります。
端末価格優先で楽天版にするか、キャリアロゴなどが一切ないau版にするかですね。
書込番号:25241964 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>まっちゃん2009さん
色々とありがとうございます。
なるほど、対応SIMカードを挿入することで、対応アプリがインストールされるのですね。
iPhoneでも同様の状態になっていたのかもしれませんが、全く気にしておらず、全てが新鮮で、一つ一つ理解して購入しないといけないなと思いました。
折りたたみも気になりましたが、最新のS23も気になり始めたので、色々と比較を重ねて納得のいく機種を購入したいと思います。
書込番号:25252257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SC-54C docomo
なかなか手が出ない価格帯です
もうすぐGalaxy Z Flip5が発売されるかと思いますが、購入するか迷います。
15万円(一括購入だけ考えてます)は出せなくは無いのですが…
10万円くらいにならないものでしょうか?
お詳しい方、今年買うならいつ頃が狙い目か教えてください!
型落ちになっても高そうですね
所持している方が羨ましいです
書込番号:25200933 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Galaxy Zシリーズは下半期ハイエンドラインです。
そのためZ Flip5やZ Fold5の海外発表が8月あたり、国内向け発表及び発売は9月~10月になると思います。
世代ごとに価格アップしてるため、良くて価格据え置き、アップする可能性もあります。
現在Z Flip4の国内版においては楽天版が最安、ドコモも購入形態関係なく16,500円割引があった際に143,000円(MNPは121,000円)になりましたが、今は割引も終わってますからね。
ちなみに先代Z Flip3だと、ドコモは2022春と夏に33,000円割引が入り(MNPは55,000円割引)、Z Flip4発表前には55,000円割引が入り(MNPは66,000円割引)ました。
同じように割引施策が入るとは限りませんが、在庫処分とかになればあり得るでしょう。
書込番号:25200972 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
販売店で10万円になりませんかと言ってみては?
ここては値引き交渉もできませんし
ここの人が値段を決める権利も権限もありませんから、ざんねんながら
販売店で交渉するしかありませんが
ならないと思いますのでも
分割払いとかにされては?
書込番号:25201661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009さん
>熟女事務員のミニスカート姿さん
ありがとうございました。
大変勉強になりました。
並行輸入品とかは素人が手を出せば怖いところがあるので、キャリアオンラインショップの推移を見ていきたいと思います。
恐らく同じ思いをしている方も多いでしょうから、貴重なご意見でした。
分割や2年後に返却が嫌なんですよね(笑)
書込番号:25202541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ケータイに10万て、、、、
そんなに価値ある?
書込番号:25206605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>のり太郎 Jrさん
価値観は人それぞれなので、別にいいのでは?
私だとブランドにもよりますが、ハイエンド機で魅力がある機種ならば20万くらいまでなら普通に出しますよ。
そうでないならば型落で値下げされたハイエンド機とかでもいいだろうし、高性能にこだわらなければ今のミドルレンジは数年前のハイエンド並の性能はあるのでそっち選んでもいいだろうし。
書込番号:25206681 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
分割払いは愚の骨頂だと私は思ってます。
あくまで私見です。
書込番号:25207042 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
とてもガッカリな機種でした。docomoの定員さんは購入について反対をしてらっしゃったのですが。。
反対をされると買ってしまいたくなる性格なのでネットから購入しました。
落下もさせておりません。折り曲げるところの液晶画面に横線が2本入ってしまってる状態です。まだ新品購入して4ヶ月です。私は雑に使うタイプではないのですが。。閉じたり開いたりの回数が多かったのでしょうかねぇ。。とても残念な機種でした。
おかえしプログラムに入ってるので修理をして返却しないといけないのですが。。
もぉ使いたくないので違う機種を探そうと思います
書込番号:25440504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SC-54C docomo
2週間前までは、車でのハンズフリー通話ができていたんですが、最近相手の声は聞こえますが、自分の声が入らない状態になってしまいました。
理由分かりますか?
ちなみにミュートモードにはなってません。
書込番号:25186133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーナビの問題ではないですか? マイクの配線が外れてるとか。
書込番号:25188077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SCG17 au
Galaxy Z Flip4を機種変しようと見積もりをだしてもらい、改めて家で検討していたのですが、そこに当たり前のようにノートンも載っていたのですがノートンは必要でしょうか。(特にお店の人からの説明はありませんでした。)
auのウイルスブロックだけでは危ないでしょうか?
書込番号:25175276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
複数のセキュリティソフトを入れても意味が無いのでスマートパスプレミアムを継続するつもりなら、ウイルスブロックだけで問題はありません。
セキュリティソフトはパフォーマンス低下や思わぬ障害を引き起こすこともあるので、私は不要と考えています。
書込番号:25175289
![]()
3点
>よしいみいさん
どちらも使わないようにしておけば安心出来るかと。
■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなることがあります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります
・音が出なくなったりする場合もあります
トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。
書込番号:25175396
3点
丁寧に教えていただきありがとうございます。
早速機種変してこようと思います(^^)
またわからないことがありましたら、宜しくお願いします!
書込番号:25175398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
なるほど、、そんなデメリットもあるのですか、、。
私自身auのプレミアムに入っていて、ウイルスブロックの他に使える内容があるので、そのまま継続するつもりではいます。
とても勉強になりました、ありがとうございます!
またわからないことがありましたら、宜しくお願いします(^^)
書込番号:25175420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありりん00615さん
お名前が抜けていました、すみません(汗)
ありりん00615さん、ありがとうございました(^^)
書込番号:25175428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
お二方ありがとうございました!
悩んだのですが、今回はすぐに回答をいただいたありりん00615さんにGoodアンサーを選ばせていただこうと思います。
早速機種変してこようと思います(^^)
書込番号:25175468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SC-54C docomo
折り畳みスマホのGalaxy Z Flip4のカバー画面について教えて下さい。
LINE電話の通知が出なくなってしまいました。
以前はアプリのアイコンに名前が表示さらていましたが、今は真っ暗でバイブだけがなります。
LINEの通知設定を表示に設定、スマホの設定も表示に設定してみましたが表示されませんでした。
故障でしょうか?
書込番号:25149148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヤフーリアルタイム検索で「line 不具合」をみると、様々な不具合を訴える書き込みがあるんで、lineは使わないほうがいいアプリですね。
lineの入れ直しで直る場合もあれば、直らない場合もあるようで。
書込番号:25149303
0点
LINEの不具合なんですね。
LINEの不具合でカバー画面の通知が出なくなるんでしょうか?
他のスマホには無い機能ですよね。
なんだかスマホに原因があるような気がします。
書込番号:25149656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Chi@kingさん、こんにちは。
いきなり使うなと乱暴な意見で困ってしまいますよね、この手はスルーで良いです。
ヤフーリアルタイムで「LINE 不具合」を検索した事がありますが修理屋の宣伝等も合も含まれるため全くあてになりません。
ですがLINEのみの現象であればLINEの不具合の可能性もあります、まずは本体不良なのかLINEなのかを判断です。
実際に使われている方の意見を待ってみてください、意見が出なければLINEやSAMSUNG等へ問い合わせするしかないです。
書込番号:25149660
4点
>Chi@kingさん
ただのLINE嫌いです。
過去の書き込み見てください、スルーで良いです。
書込番号:25149665
3点
ありがとうございます。
そうですね。実際使ってる方の意見が聞ければいいんですが。
なぜかLINE電話の通知が出ないんですよね。
気づかないことが多くて困ってます。
書込番号:25150018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

