Galaxy Z Flip4 のクチコミ掲示板

Galaxy Z Flip4

  • 128GB

縦開きの折りたたみ式を採用した5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Galaxy Z Flip4 のクチコミ掲示板

(469件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ご質問お願いします。

2022/10/26 08:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SC-54C docomo

スレ主 bfoさん
クチコミ投稿数:5件

現在使われてる方に教えていただきたいのですが、2画面でディスコード開けながらゲームってできるんでしょうか?

書込番号:24981145

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/26 09:44(1年以上前)

2画面動作させるのにはメモリが足りないので、出来てもやらない方がいいですね。
2画面の動作環境は、最低メモリ12GB、推奨16GBのスマホです。

書込番号:24981186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/10/26 10:33(1年以上前)

>スマホを壊すアプリさん
>2画面動作させるのにはメモリが足りないので、出来てもやらない方がいいですね。
こちらの端末は2画面何ですね。
1画面を折りたたんでいるだけじゃないんですか?

書込番号:24981236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 bfoさん
クチコミ投稿数:5件

2022/10/26 13:21(1年以上前)

スマホを壊すアプリ 様。有難うございます。
そうなんですね。教えていただきありがとうございます。

書込番号:24981417

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

auがグローバル版に近いor画面のキズ

2022/10/21 09:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SCG17 au

スレ主 7OMAXさん
クチコミ投稿数:62件

キャリア版の購入で auがグローバル版に近いと分かりました。購入するならau版なんですが やっぱりキズですよね... 外国の方のYouTube動画でも 爪で文字を書くと普通に凹んで跡が残ります... なんだろう 不思議と画面のキズ等のレビューをしてる方がいない?いたらごめんなさい。情報がないから購入までいけないのが現状です( ̄▽ ̄;) 気になるのがバーコード決済で 実際にバーコード決済している方のレビューを聞きたいです。

書込番号:24973991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28368件Goodアンサー獲得:4196件

2022/10/21 10:16(1年以上前)

先日別スレで書き込みしましたが、Z Flip4、Z Flip3、Z Fold3でバーコード決済利用してますが、特に問題ありません。バーコード決済は多様してます。

折りたたみスマホは通常モデルみたいな固いガラスが利用できず、専用の曲げられる超薄型ガラス(UTG)を開発採用になっていて、その上から専用保護レイヤーが貼られ、さらにその上から剥がさないように注記が出ている専用PETフィルムが貼ってあります。

曲げられるガラスのため圧力や傷には弱い傾向ではありますが(そのためZ Fold3やZ
Fold4のS Penも先の丸い専用のものを開発)、普段使いにおいては特に気にする必要はないと思いますし、凹みもできたことありません。

そもそもZシリーズにおいては、画面に圧力をかけない、ペンや爪など固いまたは鋭いもので画面に触れないように注記が出ているのでそれをやった場合自己責任です。
YouTubeの動画とかだとあえてそこらを試す人もいますし、普段使いにおいてそうであればレビューにも上がるでしょうし、すでに4世代目であり国内外においてはもっと話題になるはずですよ。

どうしても心配ならキャリアの端末補償など契約するのも有りですし、そこらを気にしてるようならば折りたたみモデルは避けるべきかなぁとも思います。

あとバーコード決済でスキャンする場合に、読み取りにスキャナを画面に押し付ける人が希にいるからそこを気にしてるのかもしれませんが、正直ここは店員次第でしょうね。
ちなみに私の場合ですが、バーコード読み取りに画面に押し付ける人は1~2回しか経験なく、あとは画面に触れない数センチの距離から読み取ってくれる店員さんばかりです。

書込番号:24974012 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


スレ主 7OMAXさん
クチコミ投稿数:62件

2022/10/21 11:59(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
多用されている方のようで参考になります!確かに店員さん次第ですよな... なんだろう... 押し当ててくる方=ガサツな方?ww 個人的な感想です。近所にいるんですよね(⌒-⌒; ) まぁそれは置いといてw 注意喚起を守れば そこまで気にしなくても大丈夫そうですね!前向きに検討したいと思いますが 値段で言うと楽天がベストです。でも docomoと楽天は起動からゴリ押ししてて無理ww 押しを無くせるのなら楽天一択なんですが... ありがとうございました。

書込番号:24974098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

起動画面

2022/10/18 17:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 楽天モバイル

スレ主 7OMAXさん
クチコミ投稿数:62件

3点質問しますm(__)m

@ 所有していないのでよく分からないのですが Rakuten端末で起動の際に Rakutenの表記があると思います。これって表示しない設定ってありますか? それともSIMと紐付けされ表示されるのでしょうか? Rakuten以外なら表示しないとか?

A docomo版みたいに裏面にキャリア名が入っていますか? これって嫌なんで気になっていますです...

B PayPay決済時 店員さんがバーコードを読みますが 画面にぶつけて (押し当てる) くる方もいると思うのですが その辺のキズなど知りたいです。

書込番号:24970460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28368件Goodアンサー獲得:4196件

2022/10/18 18:01(1年以上前)

@過去に楽天から発売されたGalaxyは起動時に楽天ロゴが表示されてました。
設定はありませんでしたし、楽天以外で利用する場合にもしっかりロゴ表示されてました。
他社ブランドも楽天ロゴ表示されるものありますし、おそらくZ Flip4も同じだと思います。

Aキャリアロゴはありません。背面にはIMEIとFeliCaロゴだけです。ヒンジ部にGalaxyロゴがあります。au版も同じくキャリアロゴありませんが、楽天版との違いは背面にキャリア型番があります。
ドコモ版のみ、キャリアロゴがあります。個人的にはキャリアロゴが入ってる方がしっくりくるので好きですね。

BGalaxy折りたたみモデルはZ Flip4、昨年のZ Flip3やZ Fold3と購入してますが(全てドコモ版)、特に画面にキズができるとかはないですね。

書込番号:24970475 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 7OMAXさん
クチコミ投稿数:62件

2022/10/18 18:54(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
回答ありがとうございます。Rakuten版の4を見たんですが 起動画面時にRakutenって表示されてて嫌だなーってww auと違い楽天はグローバルモデルに近い感じでしょうか?型番とはdocomoで言う SC-から始まる型番ですよね? docomoは言うまでもなくロゴは強制ですねww 画面が柔らかいイメージなので簡単に凹みキズができる物なのかなって?思ってました。

書込番号:24970542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/10/18 19:01(1年以上前)

au版はロゴ出ないのでauが一番グロ版に近いのではないです?

書込番号:24970552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 7OMAXさん
クチコミ投稿数:62件

2022/10/18 19:03(1年以上前)

>國見タマさん
え?出ないの? そうなるとauがいい感じ!あとは周波数だな... SoftBank使用でプラチナと5G (⌒-⌒; )

書込番号:24970554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28368件Goodアンサー獲得:4196件

2022/10/18 19:06(1年以上前)

ちなみにau版は起動時にキャリアロゴ表示ありませんし、パッケージやクイックガイドなどにもキャリアロゴがないです。

プリインキャリアアプリも「+メッセージ」と「取扱説明書」のみです。「取扱説明書」はアンインストール可ですね。

au Androidスマホは、昨年春夏モデル以降、auやUQ mobile SIMでセットアップする場合に必要に応じてキャリアアプリがインストールされ、他社SIMやSIM無しでセットアップするとインストールされない仕様です。


国内版においては国内向けに周波数を最適化してさらにFeliCaに対応させたSM-F721JPNというベースモデルを開発、それをベースにドコモ版SC-54C(SM-F721D)、au版SCG17(SM-F721J)、楽天版SM-F721Cと3モデル開発、ハードウェアが共通モデルになってます。
認証においては、ドコモ版の派生扱いとしてau版と楽天版が開発されてることになってます。

対応周波数も3モデル全て共通で5G、4Gともに他社バンド対応(プラチナバンド含む)しており、eSIM対応のデュアル仕様です。

書込番号:24970558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 7OMAXさん
クチコミ投稿数:62件

2022/10/18 19:11(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
大変勉強になります! 疑問が全て解決しましたww 詳細な情報感謝しますm(__)m

書込番号:24970565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28368件Goodアンサー獲得:4196件

2022/10/18 19:12(1年以上前)

補足

楽天版はドコモとauの約16万に比べ14万と安いのがメリットですが、端末補償とか考えると楽天はショボいので、端末補償必要ならばドコモ版またはau版が無難です。

またドコモが発売から僅か半月で契約形態関係なく16,500円割引を開始しており、さらにMNPだと38,500円の割引なので、あえて楽天版を買うメリットは薄れてます。
auも割引はやってますが、機種変5,500円割引、MNP22,000円割引くらいなので、ドコモより高いです。

書込番号:24970569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 7OMAXさん
クチコミ投稿数:62件

2022/10/18 19:14(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
参考にさせていただきます!ありがとうございました^_^

書込番号:24970572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28368件Goodアンサー獲得:4196件

2022/10/18 20:00(1年以上前)

参考までに。

ドコモやauが扱う、扱わないで端末仕様って変わってくる場合があります。

楽天が以前発売したS10やNote10+はドコモ版及びau版が存在していたからそちらをベースに発売、楽天専売だったA7 2018は最低限カスタマイズでの投入で日本仕様はありませんでした。

これがドコモやauが扱う機種ならば、FeliCa追加はもちろん、ベースが対応していない場合は再設計して防水防塵追加とか大幅カスタマイズが実施されます。
最大手ドコモやauが取扱う場合、まとまった台数も見込めるため、メーカーも開発しやすいんですよね。

今月発売のA23 5Gも楽天版も存在してますが、現時点では未発表です。
こちらは昨年ドコモ専売だったA22 5Gをブラッシュアップした機種ですが、ドコモ版ベースにau版(UQ、J:COM含む)て楽天版が開発されてますから日本仕様有りは確定してます。

Flipシリーズ、Foldシリーズについては、auだけが扱ってたときは他モデルとは違いau版であっても海外版と基本的に共通仕様でした。
開発コストを抑えるために、また高価格帯モデルでありauだけでは台数が出る機種ではないため、米国版や国際版とハードウェア共通化してましたね。
昨年の3世代目から最大手ドコモが取り扱い出し、サムスンもまとまった台数が見込めるからFeliCa対応させた専用モデルを開発(さらに先代からグローバルで折りたたみモデルをスタンダードにすると位置付けたサムスンの戦略もあるでしょう)、今回はまさかの楽天向けにFlip4も投入されました。


あとソフトバンク回線については、サムスンとソフトバンク長らく仲違いしてるのでこれまで国内版は4G/3G B8非対応で開発、VoLTE通話も非対応の徹底ぶりでした(B8対応の海外版でもVoLTE非対応だった)。
それが今年国内初のメーカーSIMフリー版として発売されたM23 5Gが初のマルチキャリア対応バンド実装になり、4キャリアVoLTEもサポートしました。
同時にこれまでに発売された機種で、Android 12対応機種は順次ソフトウェア更新にてソフトバンク回線でのVoLTE通話が可能になりました。

またこれまではキャリアごとに対応バンドを最適化して開発してましたが、昨年から総務省がマルチキャリア対応バンド実装が望ましい、eSIM対応が望ましいと騒ぐようになり、結果2022秋冬モデルから販路問わず4キャリアバンドマルチ対応になり、eSIM対応のデュアル仕様になりました。

ということで、販路による対応バンドとかは気にする必要ありません。

起動時にロゴが出ないという面ではau版がベストですし、プリインキャリアアプリも最小限なためオススメです。
ドコモ版は背面キャリアロゴや起動時ロゴ表示がありますし、プリインキャリアアプリも多数ありますが削除できるものや無効化できるものも多く、今の割引価格を見ればここらは目を瞑ってもいいかなぁという感じですかね。
ドコモ版の背面キャリアロゴが気になる場合は、ケース利用でどうとでもなりますし。
楽天版は発売当初価格面で有利でしたが、ドコモが割引増額+MNP向けに新たな割引追加してからは正直楽天版は位置付けが微妙になってます。

書込番号:24970628 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 7OMAXさん
クチコミ投稿数:62件

2022/10/18 20:23(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
いやー 素晴らしい内容です!全て網羅されていて本当にわかりやすいです。 裏面のdocomoは気になりますねww docomoのプライドが時代遅れって感じで... au版がベストかなって考えています。 対応bandも気になっていたのですが 問題もなさそうなので安心しました! 本当にありがとうございます。

書込番号:24970657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

私的にはとても良い感じです!

2022/10/15 23:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SCG17 au

クチコミ投稿数:1件 Galaxy Z Flip4 SCG17 auのオーナーGalaxy Z Flip4 SCG17 auの満足度5

スマホなのにパカパカがとっても魅力的でしたので機種変してこちらにしました!
しかも画面が割りと大きい。
iPhone→Androidに変えて使い方など色々不安があったのですが使ってみてすごく簡単ですぐに私は慣れました!
折り畳みの真ん中の部分は人それぞれかもしれませんな私は全然気にならないし、フリックもすっとできる。
カバー画面は色んな操作ができるし、LINEは簡単な返事まで出来ちゃうってゆう‥…スゴいほんとに
本当に変えて良かったと思いました!
今度、親にオススメしようと思います(^^)
もう次からGalaxyだな〜☆

書込番号:24966446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 カバー画面について

2022/10/14 14:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 楽天モバイル

スレ主 はるせさん
クチコミ投稿数:54件

カバー画面の時計の背景画像を自分好みでカスタマイズして使ってるのですが、設定してスマホを閉じた瞬間は背景が真っ黒で日付や時刻だけが表示されます。ダブルタップすれば設定した背景画像が出てくるのですがこれはこういう仕様ですか?

初めてこのスマホを使ったとき、設定してスマホを閉じた瞬間すぐに背景画像も表示されるものだと思い、なんで設定した画像が出てこないんだろうと何度も設定し直していたのですが、その後のダブルタップでやっとちゃんと設定されてる事が確認出来ました。なんか凄く細かいことなのですが、時計は表示されるのに背景画像が表示されていない→ダブルタップで表示というこの1テンポ挟むのがちょっと気になったので、質問させていただきました。

書込番号:24964465

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28368件Goodアンサー獲得:4196件

2022/10/15 00:20(1年以上前)

AOD(Always On Display)を設定してる場合はそういう仕様です。
常時背景まで表示してたらバッテリー消費しますし、有機ELなので焼き付きも出る可能性があるため時計くらいしか表示されません。

AODを設定でOFFにした場合は閉じても何も表示されず、電源ボタン押すと背景と時計が表示されます。

これは前世代Z Flip3から変わってません。
折りたたみという特性上、ストレートモデルと違い大容量バッテリーが積めず、バッテリー容量が少ないためバッテリー持ち悪いのに、背景まで常時表示なんかにしたら余計に減りに影響します。

書込番号:24965099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


@広吉さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/15 09:16(1年以上前)

設定→便利な機能→Bixby Routineを開き、「最適化するためのルーチン」という項目の中に「カバー画面を共有する」という機能があります。

この機能をオンにすると閉じた時に設定した壁紙が表示されるようになります。
(閉じた時に電源ボタンを押す、という作業をスマホ側が自動的に操作します。)

書込番号:24965319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

設定画面にGalaxyアカウントと表示される

2022/10/12 11:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SCG17 au

クチコミ投稿数:127件

設定−アカウントとバックアップ-アカウント管理 でGalaxyアカウントを削除したのですが、
設定を開くと一番上に「Galaxyアカウント」と表示されます。
なぜ「Google アカウント」と表示されないのでしょうか?
詳しい方おりましたらば、宜しくお願いいたします。

書込番号:24961673

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/10/12 11:30(1年以上前)

なぜと言われても
アンドロイドですがサムスンでカスタマイズされてるOneUIだからなのです
ギャラクシーアカウントでログインしてようがログアウトしてようが
そこはギャラクシーアカウントの表示領域で
グーグルアカウントの表示領域ではないからなのです

書込番号:24961689

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/10/12 11:51(1年以上前)

我輩も猫さん

Googleアカウントについては設定項目のGoogleで
というのがサムスンの意図なのでしょう。

書込番号:24961704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2022/10/12 14:01(1年以上前)

>國見タマさん >BLUELANDさん 有難うございます

このような仕様なのだ言われればしょうがないと思いますが、Google アカウント Galaxyアカウントを切り替えた時
現在どちらを利用しているかが分からないのではないでしょうか?

書込番号:24961843

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/10/12 14:32(1年以上前)

我輩も猫さん

Google アカウントとGalaxyアカウントは切り替えるのではなく
併存して利用するものだと思います。

書込番号:24961874 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2022/10/12 15:01(1年以上前)

>BLUELANDさん

良くわからないのですが、ネット上で検索すると、各アカウントの削除方法、追加方法などの説明が有ります。
各アカウントでの機能も違うようです。Galaxyアカウントは無くても良いとの記述が有ったようにも思われます。
2つのアカウントを同時に使うことは出来ないと思うのですが?

書込番号:24961904

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28368件Goodアンサー獲得:4196件

2022/10/12 15:15(1年以上前)

GalaxyアカウントとGoogleアカウントどちらも併用できますよ。

Googleアカウントが無いとアプリインストールや更新などができなくなりますが、Galaxyアカウントは無しでも利用できます。

ただしGalaxy アカウントが無い場合、Galaxy Themesからの着せ替えコンテンツダウンロードや更新ができなくなりますし、Galaxy Storeにしか無いアプリのダウンロードや更新も同じく不可になります。
またGalaxy Membersも利用できなくなったり、Galaxyクラウドなど独自サービスはもちろん各種キャンペーン参加や応募なども利用不可になります。

両アカウントの用途が全く違うため、同時利用して問題ありません。
私はGalaxyシリーズ大好きで70台以上購入してきましたが、全て両アカウントを併用してきてます。

Galaxyアカウントを端末に設定するしないに関わらず、設定画面トップにはGalaxyアカウント項目は常に表示されます。
これはサムスンカスタムのOne UIの仕様であり、仮に他のホームアプリに切り替えても表示される設定画面は同じになります。

OPPOやXiaomiなども同じように自社サービスアカウントがあったりしますし、素のAndroidではないカスタムAndroidを提供してるメーカーは同じような感じだと思います。

書込番号:24961929 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:127件

2022/10/12 15:26(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

納得出来ました。丁寧なご説明、有難うございました

書込番号:24961942

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Galaxy Z Flip4

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)