| 発売日 | 2022年9月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 187g |
| バッテリー容量 | 3700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全108スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2022年10月5日 05:33 | |
| 31 | 11 | 2022年10月4日 18:42 | |
| 2 | 0 | 2022年10月3日 22:08 | |
| 45 | 4 | 2022年10月2日 18:19 | |
| 36 | 3 | 2022年10月2日 14:20 | |
| 4 | 4 | 2022年10月1日 13:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SC-54C docomo
知ってる方要らしたら教えてください。
スマホよ横にして全画面でYouTube 等みるとき画質が荒くなるんですが何か設定等あるんでしょうか?
お分かりになる方どうかご教授ください。
よろしくお願いします。
書込番号:24950746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大画面にする事で画質があらくなっているのでは?
右上の設定ボタンから画質が変更出来ます。
書込番号:24951738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いけ04さんコメントありがとうございます。
試してみます。
書込番号:24951972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SC-54C docomo
はじめまして。数日前に機種変をしたのですが、カバー画面でLINEを見たり、海外の動画では、Netflixなど見ていたのですがやり方がわかりません(ToT) どうやったら出来るのか教えて下さい(/_;)/~~
書込番号:24949437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カバーディスプレイはあくまでも簡易的に通知を確認したりする窓なので、動画視聴などできませんよ。
あと通知類は、通知がある場合にカバーディスプレイ(時計表示)を右にスライドで確認できます。
[設定]→[通知]→[通知ポップアップのスタイル]→デフォルトの[概要]を[詳細]に変更
また
[設定]→[通知]→[通知をミュート]→[通知を非表示]→OFF
にすることで、カバーディスプレイで内容確認できるようになります。
カバーディスプレイでできることは限られてるので、いろいろやりたい場合は開いてメインディスプレイで実行してください。
書込番号:24949613 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
ありがとうございます。
カバー画面ではNetflixや動画視聴は出来ないんですね。
てっきり見れるのだと思ってました(^_^;)
書込番号:24949851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ガラケー時代でいう、着信やちょっとした通知を閉じたまま確認できるサブディスプレイ的な位置付けです。
メインディスプレイと同じ使い方ができるZ Foldシリーズのカバーディスプレイとは、コンセプトからして違います。
ちなみに同じ縦折りスマホだと確かmotorola razr 5Gはカバーディスプレイが2.7型と大きいので、簡易的にアプリ表示したりもできたはず。ちなみにZ Flip4のカバーディスプレイは1.9型です。
Z Flip4はZ Flip3のマイナーチェンジ版なので基本的にデザイン含め継承してます。
初代と2代目では1.1型で本当に簡易的なものだったので、Z Flip3とZ Flip4では1.9型になり改善されたんですよ。Galaxyシリーズは2世代おきに大幅進化する傾向なので、次世代あたりにカバーディスプレイサイズアップに期待ですね。
書込番号:24950090 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
一応カバースクリーンosというアプリなどを使えばほとんどのアプリをカバーディスプレイで操作可能です。
しかし日本語に対応していないので自己責任でお願いします。
書込番号:24951050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
試しましたが、ネットフリックスもカバーディスプレイで視聴可能でした。
書込番号:24951068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。早速見てみたいと思います(^.^)
書込番号:24951074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速アプリをとってみましたが、英語に苦戦しますね( TДT)
書込番号:24951138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
上から順にこのアプリを3回許可すればいけます。
YouTubeにも解説してる方がいるので参考にして下さい。
書込番号:24951191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
YouTubeを見ながらやってみました。。。。が、カバー画面に指紋のようなマークが出て進めませんでした。。。課金しないといけないのかな。。。( ´-`)
書込番号:24951320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
それは指紋認証ですよ
flip側で自分の指紋を登録すれば大丈夫です。
書込番号:24951338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
わぁ。ありがとうございます( *´艸`)
凄く助かりました(*^^*)
また、わからない事があった時は色々と教えて下さい\(^-^)/
書込番号:24951412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SCG17 au
折りたたみスマホならではのコンパクトさは抜群で、どのポケットに入れてもスッポリ収まるので、落とす事も少なくなると思う。
開くと6.7インチと大画面なので映像やマンガを観るのも満足できます。
折りたたみ部も特に違和感なく使えます。
しいといえばmicroSDが使えれば言うこと無かったです。
書込番号:24950479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 楽天モバイル
皆さんお世話になっています。
題名通りなのですが、65W対応急速充電器(Anker製、USB
PDにも対応)を使い充電をしてるのですがなぜか、8W前後止まりで物凄く充電が遅いです。本機は25W急速充電に対応しているはずなのですが私の条件下では満充電に2時間20分程掛かってしまいます。ケーブルもUSB PD対応で50W迄対応しているものなので問題は無いはずです。念のためAnker製のケーブルでも試しましたが充電完了迄の時間は変わらなかったので変化はないようです。
GALAXY純正の充電器やケーブルが別途必要と言うことなのでしょうか??
充電器はAnker製、Anker Nano II 65W
ケーブルはいずれも50W、100W対応、USB PD対応のもの
本体設定で、「急速充電をする」はONに設定済み
※Xiaomi 11T Proの120W急速充電器にも差して試しました。。。充電完了迄の時間がやはり変わらず、、(確か10%前後で差して満充電に1時間50分以上)
詳しい方居られましたら教えて下さい。
書込番号:24948392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Galaxyシリーズの超急速充電はUSB PDの拡張機能PPSに対応した充電器を利用しないとあまり速度応出ないです。
Anker Nano IIシリーズだと、30Wモデルと45WモデルがPPS対応、65WモデルはPPS非対応です。
30Wモデルと45Wモデルは、Galaxyシリーズへフルスピード充電可能をアピールしてます。
書込番号:24948401 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
あとXiaomiの充電器は独自規格なので自社の対応した機種しか急速充電できず、他社機に挿したら独自規格使えないので一般的な通常充電になります。
PPS対応充電器が必要なら、例えばケーブル一体型のドコモACアダプタ08とか約3,000円と安価に販売されてます。ドコモショップや量販店などで普通に買えます。
ちなみにGalaxyシリーズの超急速充電は45W対応機種(45WはNote10+、S20 Ultra、S22 Ultraのみ)と25W対応機種がありますが、実際のところどちらもそこまでの速度出ません。
45W対応機種だと平均27W、25W対応機種だと平均15Wくらいですね。
PPS対応充電器利用すると、画面表示が急速充電ではなく超急速充電になりますし、充電開始時のくるくるアニメーションの色と音が急速充電とは違うものになります。
書込番号:24948418 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>まっちゃん2009さん
ご教示ありがとうございます。PPSと言う規格を初めて知り再度自分で調べさせて頂きました。複雑と言うか規格が多すぎて意味がわかりません><
とりあえず、自分が所有するAnkerの充電器ではGalaxyへの急速充電は無理そうなので、PPSに対応した充電器を買い足そうと思います。アマゾンでもいくつか取り扱いがあるようなので。。。
一つ確認なのですが、USB CケーブルもPPSという規格に対応している必要があるのでしょうか?
充電器のみが対応していたら問題ないのでしょうか?
「PPS対応 ケーブル」等と調べでも自分が所有しているケーブルなどしかヒットしなくて、、、
ご教示頂けましたら幸いです。
書込番号:24948656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
充電器側はPPSに対応している必要がありますが、USBケーブル側はC to CかつPD対応をうたうものなら基本的に大丈夫です。
サムスン純正の45W対応充電器だと、付属のUSBケーブルはPD対応20V/5A(最大100W)です。PD 100W対応品とかお持ちならそのまま使えると思います。
ちなみに私はAnker Nano U 45Wモデルと以下ケーブルの組み合わせで利用してます。
https://jp.aukey.com/products/100w-usb-c-to-c-cable-cb-cc13
書込番号:24948726 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SCG17 au
【質問内容】
au版のZ Filp 4をソフトバンク回線で使う際にプラチナバンドやVoLTE、キャリアアグリゲーションは対応してるのでしょうか。
書込番号:24948319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これまでの国内版GalaxyはSoftBankが唯一発売発売したS6 edge 404SCを除き4G/3G B8(プラチナバンド)非対応で開発、またVoLTE通話も同じくできませんでした。
総務省がマルチキャリア対応実装が望ましいと昨年からうるさいので、今回から販路によるバンド違いがなくなりましたし、SoftBank 4G B8にもしっかり対応してきました。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
あとSoftBank回線VoLTEについては発売済機種では、Android 12かつOne UI 4.1適用時に海外版含め対応されてます。
これは今年春にメーカー初SIMフリーとして発売されたGalaxy M23 5GがB8対応で投入され、さらに4キャリアVoLTEをサポートしたので、発売済機種でもSoftBank回線VoLTE対応に踏み切った形です。
ということで、au版で問題なく利用できます。
書込番号:24948362 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
補足というか、もう少し詳しく...。
過去国内発売GalaxyでサムスンがSoftBankプラチナバンドB8非対応&VoLTE非対応で開発してたのは(SoftBankが唯一扱ったS6 edge 404SC除く)、2社の長年の仲違いが大きいでしょう。
海外版ではB8は対応してましたが、VoLTEは非対応でしたし、ある意味そこらは徹底してました。
2022春発売のGalaxy M23で国内版ながらB8で開発、同時にVoLTEも対応されました。
これは個人的には意外でしたが、普及価格帯で初のメーカーSIMフリーを投入するために、どちらも対応は必須だったと思われます。
ちなみに過去にメーカーSIMフリーとして台数限定でハイエンドZシリーズが発売された機種はありますが、キャリア版ベースでB8非対応でした。
2022夏にかけてAndroid 12が適用された機種では、国内キャリア版、海外版で順次ソフトウェア更新にてVoLTE対応されました(ソフトウェア更新内容としては案内せずしれっと対応)。
また昨年から総務省がeSIM対応やマルチキャリアバンド対応が望ましいとうるさいため、キャリア向け2022秋冬モデル3機種から共通でeSIM対応のデュアルSIM仕様になり、対応バンドもB8含め対応になってます。
B8対応、VoLTE対応はサムスン側の対応が変わったからですね(仕方なくかもしれません)。
書込番号:24948389 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
>まっちゃん2009さん
なるほどそうだったのですね!丁寧に説明して頂きありがとうございます!
書込番号:24948424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SC-54C docomo
【質問内容、その他コメント】
上部の通知バー(?)が少し前までは黒だったのに、白文字になってとても見にくくなってしまいました。
設定を色々見てみましたが直し方が分かりません…直し方分かる方いらっじゃいましたら教えてください!
書込番号:24946797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
z flip3を使用している者です。
待ち受け画像を変更したりしてませんか?
待ち受け画像の下地が白っぽいと、
ステータスバーが黒に。
逆に下地が濃い色だと、
白字になりますが、それですかね。
どうでしょうか?
書込番号:24946850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
壁紙は変更しておらず、真っ白の無地の壁紙を使用していたのですが、急に白文字になって同化するようになってしまいました…ダークモードとかにもなっていないんです。
書込番号:24946857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Galaxy Themesからテーマ適用で着せ替えしたとか、壁紙を変更した場合暗いものを設定したりしてませんか?
コンテンツによっては、ステータスエリア背景が白くなったり、黒くなったりしますよ。
書込番号:24946859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まっちゃん2009さん
先日機種変更してデータを移行したばかりでテーマや壁紙の変更などは何もしておらず、移行したままの無地の白の壁紙のままです。確かに昨日までは黒色だったと思うのですが…
書込番号:24946929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

