| 発売日 | 2022年9月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 187g |
| バッテリー容量 | 3700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Z Flip4 SC-54C docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全60スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2024年7月22日 18:46 | |
| 28 | 1 | 2024年7月2日 11:46 | |
| 46 | 5 | 2024年7月5日 14:42 | |
| 0 | 0 | 2024年5月1日 14:22 | |
| 15 | 0 | 2024年1月24日 13:27 | |
| 25 | 1 | 2023年12月8日 13:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SC-54C docomo
オーディオディスプレイで、プジョー2008に有線で、つなぎ使用してます。前までは、例えば、「ホームセンター」と音声入力すれば、近くのホームセンター候補がいくつか出てきましたが、最近なぜか出なくなりました。なぜだか分かりますか?
書込番号:25821252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SC-54C docomo
提供が遅れていたドコモ版Galaxy Z Flip4向けに、本日7月1日からやっとOne UI 6.1提供開始になりました。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc54c/index.html
(同じくZ Fold4向けも提供開始)
au版Z Fold4/Z Flip4が5月21日から提供開始、楽天モバイル版Z Flip4が5月22日から提供開始、ドコモ版のみZ Fold4と共に遅れていて旧世代のZ Fold3/Z Flip3向けに先に提供開始という順番が変わっていました。
セキュリティパッチレベルは4月なため、やはり当初は5月中提供予定だったものと思われます。
同じく遅れていて先日から提供開始されたA54でも書きましたが、キャリア版ではドコモ版のみに新たに実装された機能(Android eSIMクイック転送、物理SIM→eSIM切替機能)が影響してたのではと思います。
他キャリアはiOSだけ対応で現時点でAndroidは非対応なので、ハード上は対応してても有効化せずに提供開始、ドコモのみ対応するためeSIM対応モデルでの提供開始がS23/S23 Ultraを除き大幅に遅れたんでしょうね。
これでキャリア向けGalaxyにおいて、One UI 6.1未提供なのはドコモ版A23のみになりました。メーカー版だとM23とTab S6 Liteが残ってますが。
書込番号:25793716 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SC-54C docomo
寧ろSamsungとドコモは蜜月関係です
来ない訳は無いので気長に待ちましょう
書込番号:25752981
0点
サムスンとドコモはKDDIと同じく蜜月関係で長年仲が良いですよ。5G基地局にもサムスン採用してますし。
ちなみにSoftBankは長年仲が悪くGalaxyを扱えないですし、楽天モバイルはおまけみたいな位置付けですね。
One UI 6.1はAndroid 14端末が対象ですが、ソフトウェア更新は販路に関係なくほぼ同時期に提供開始されてます。
4/18〜 S23(ドコモ、au、楽天)、S23 Ultra(ドコモ、au)、Z Fold5(ドコモ、au、サムスン直販)、Z Flip5(ドコモ、au、サムスン直販)、S23 EE(au)
5/21〜 S22(ドコモ、au、UQ)、S22 Ultra(ドコモ、au)、Z Fold4(au)、Z Flip4(au、楽天)
5/22〜 S21(au)、S21+(au)、Z Fold3(ドコモ、au)、Z Flip3(ドコモ、au)
5/23〜 S21(ドコモ)、S21 Olympic Games Edition(ドコモ)、S21 Ultra(ドコモ)
5/27〜 A53(ドコモ)
5/28〜 A54(au、UQ)、A53(au、UQ)、A23(au、UQ)
ドコモ版Z Fold3/Z Flip3向けに先に提供開始されたあたり、ドコモ版Z Fold4/Z Flip4には遅れる理由があるんでしょうね。
ソフトウェア関連の部分かも?遅かれ早かれ提供されると思うので、気長に待つしかないです。
書込番号:25753099 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
補足
サムスンメーカー版S23 Ultraもソフトウェア更新がキャリア版と同じ4/18~開始されてますが、先の書き込みで書き忘れてました。
現時点でドコモ向けモデルはZ Fold4、Z Flip4、A54、A52、A23がOne UI 6.1未提供です。
KDDI(au、UQ)向けモデルはスマホやタブレット全て提供済み、楽天はA23が未提供、サムスンメーカー版はTab S6 LiteやM23がまだ未提供だったりします。
ちなみにアップデートしても2023年と2022年ハイエンドモデル以外はGalaxy AI非対応、また多くのOne UI 6.1の新機能に非対応で細かな改良がある程度なのでオマケみたいな感じですね。
Z Flip4は2022年ハイエンドモデルなのでGalaxy AI対応ですが、新機能のうちインスタントスローモーションなど一部非対応になります。
先に書き込みしたようにドコモ版Z Flip4向けにも遅かれ早かれ提供されるのは確実なので、ゆっくり待ちましょう。
書込番号:25753345 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
まだ見てるかわかりませんが、とりあえず。
本日ドコモ版Z Fold4/Z Flip4向けにOne UI 6.1提供開始になりました。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc54c/index.html
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc55c/index.html
セキュリティパッチレベルは2月→4月なため、au版、楽天モバイル版向け同様に当初は5月下旬提供予定だったようですね。
ドコモ版Z Fold4/Z Flip4、A54、A23向けの提供開始が大幅に遅れましたが(A23はまだ未提供ですが)、これらの機種はいずれもeSIM対応モデルです。
ソフトウェア関連で遅れてるのでは?以前書きましたが、ドコモ版のみAndroid eSIMクイック転送、物理SIM→eSIM切替機能実装のため、この部分の対応で結果的に遅れたのかなと思います。
ちなみにS24/S24 Ultraは発売時から対応済機能、昨年モデルのS23/S23 Ultra/Z Fold5/Z Flip5は他販路と同日One UI 6.1提供開始でドコモ版のみeSIM関連も実装されましたが、それ以外のモデルは後回しになり結果旧世代が先にOne UI 6.1対応という変な対応になったものと思われます(^^;
書込番号:25793726 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>まっちゃん2009さん
昨日気づきました…!
遅くなったであろう推測まで付け加えていただきありがとうございます…!
書込番号:25799177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SC-54C docomo
カバーディスプレイでgoogleアシスタントが使えなくなってしまいました。スマートフォンを開くと、詳細を確認できますと表示され、開かいないと使えません。以前は使えていたのですが、改善方法を教えて下さい。
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SC-54C docomo
本日am10時からドコモ版Galaxy Z Flip4向けにAndroid 14(One UI 6) OSアプデ提供が開始されてます。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sc54c/20240124.html
昨年12月中提供予定だったのが、しれっと今年1月提供に修正されてましたが、やっと提供開始です。
2週間前に楽天版Z Flip4向けに提供開始されてるので、今回のドコモは2番目になります。au版はまだ提供開始されてないので今回もauが最後になりますね。
セキュリティパッチレベルは昨年12月にOSアプデ提供された機種は2023年11月でしたが、1ヶ月遅れた分2023年12月になってます。
ドコモ向けGalaxyでOSアプデ未提供があと7機種(S21、S21 OGE、S21 Ultra、Z Fold3、Z Flip3、A52、A23)ありますが、昨年時点から全て1月提供予定になってるもののちゃんと1月中に提供されるか微妙なところ。
書込番号:25595717 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SC-54C docomo
明日12月8日からドコモ版Galaxy Z Flip4の割引施策が変更になるそうです。
発売当初から5,500円割引のみだったのが、9月15日から購入形態に関係なく44,000円割引にアップ(MNPと新規はさらに22,000円割引)、明日12月8日からは購入形態問わない割引が51,700円にさらにアップします。
最後の在庫処分でしょうかね(^^;
割引施策がいつまでとは特にドコモから案内されてませんが、白ロム割引が規制対象になる前日12月26日までだと思います。
書込番号:25536649 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
昨夜価格書いてなかったので追記
端末設定価格 159,500円
△51,700円(購入形態問わず) 107,800円
MNP 85,800円
新規(店頭) 85,800円
新規(オンライン)107,800円 + 20,000pt還元
機種変更 107,800円
オンラインショップはピンクゴールドがかなり前に販売終了、一度販売終了していたボラパープルとグラファイトは在庫復活して再販してましたが、先日ボラパープルも在庫なしになったため、現時点で選べるのはグラファイトのみになります。
購入形態問わずau版よりも安くなってます。
また楽天モバイル版は、店頭とオンラインのみ89,500円に値下げしてますが(楽天市場店は何故か139,800円のまま値下げせず)、MNPや新規(店頭)ならばドコモが安いです。
書込番号:25537612 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

