| 発売日 | 2022年9月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 187g |
| バッテリー容量 | 3700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Z Flip4 SC-54C docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全60スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 4 | 2022年9月30日 09:31 | |
| 8 | 0 | 2022年9月30日 05:31 | |
| 4 | 1 | 2022年9月29日 22:09 | |
| 13 | 2 | 2022年9月29日 15:05 | |
| 54 | 12 | 2022年9月29日 01:03 | |
| 26 | 5 | 2022年9月18日 22:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SC-54C docomo
新規契約で購入を検討しています。
どのキャリアで契約しようか迷っています。
皆さんはどのキャリアで購入予定でしょうか?参考までに理由と共にご回答いただけると嬉しいです。
また、キャリアを選ぶ際のポイントも教えていただけると助かります。Wi-Fi環境下での使用時間が長くなる予定です。
一括購入するか分割で購入するかも検討中です。
よろしくお願いいたします。
5点
複数事業者回線契約してますが、メイン回線がドコモなのでドコモで購入ですね(ドコモも複数回線契約してるのでそのうちの1つで購入)。
au回線もありますがauは電波入り昔からあまり良くないので、こちらはeSIMにしてドコモ版Z Flip4のSIM 2に設定しようかなと思ってます。
また楽天モバイルは回線ダメダメなので論外、0円廃止の際にMNPして楽天は解約しました(笑)
Z Flip4の端末設定価格は、楽天モバイル、ドコモ、auの順に高いです。
楽天版はドコモやau版より2万円安いので価格優先で楽天版を選ぶのも1つの方法ですが、故障したりした際の補償サポートなど考えると楽天は補償手薄なので、15万円前後の高価格帯端末では楽天は正直選びにくいです。
今回から販路により対応周波数が違うというのもなくなりましたから、後から他社へ端末そのままで移るのはしやすくなりました。
またカラバリのうちピンクゴールドはドコモとau限定なので、このカラーがいい場合は、おのずとどちらかのキャリアでの購入になりますね。
自分は分割嫌いなので一括購入予定です。
年間10台以上スマホ購入してますが全て一括なので、今回もその予定ですね。ここは人それぞれなので自分に合った買い方でいいでしょう。
高い端末で支払いを抑えたい場合は、分割払いかつ残価設定プログラム契約で購入、2年利用して返却で残債免除とかも1つの方法です。
書込番号:24935095 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
私は楽天で予約をしています。
因みにカラーはボラパープルを選択しました。
私も基本的には一括で買う(何かあって×判定にならない対策)のですが、iPhone 14 Proを買って金欠なので分割で買って余裕のあるときに完済しようかなと…。
4キャリア(うちドコモはahamo、ソフバンはLINEMO)持ちですが、1端末だけというパターンでは楽天はあまりオススメはできないですね。
自宅はたまたま基地局が近いですが、少し店に入ると弱いこともしばしば…。
書込番号:24935504 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009さん
丁寧なご回答いただきましてありがとうございました。
大変参考になりました。
また何かこのサイトで質問させていただく際にご回答いただけますと幸いです。
書込番号:24945341
0点
>E-Extraさん
iPhone 14 ProとGalaxy Z Flip4の両方を購入なんて羨ましい限りです。
> 1端末だけというパターンでは楽天はあまりオススメはできないですね。
> 自宅はたまたま基地局が近いですが、少し店に入ると弱いこともしばしば…。
通信障害のことを考えると、今後は複数キャリア契約しておきたいと考えていますが、残念ながら楽天はちょっと不安ですね。
今回はdocomoかauで購入しようと思います。
この度はご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。
また何かこのサイトで質問させていただいた際に、機会がございましたらご回答いtだけますと幸いです。
書込番号:24945349
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SC-54C docomo
flip4購入しました。
flip3からの乗り換えなのですが、購入して一番最初にやったのは、今までのflip3のケースが使えないかと思ってはめてみました。そしたら、お、意外と使えるよ!?
厳密にはミリ単位でちょっと小さいのかな。すみっこの方を粘着テープかなにかで固定した方が良さそうですが、、ボタンの位置なども一緒でかなりフィットします。(上部のスピーカー穴が少しズレてますが実用の範囲内でしょう。)
乗り換え組の方でお気に入りのケースがある場合は、新しいケースを買う前に一度試して見られるてはいかがでしょう。
書込番号:24945197 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SC-54C docomo
先程午前中に届いたZflip4。
現在使っているスマホで開通手続き後
早速箱を開けてSIMカード入れようとしたところ下のクッションゴム(?)が剥がれていました。なんか嫌でオンラインショップに連絡すると交換フォームにお願いします。と言われ手続き。
ただ現在のスマホも不具合だらけで待つなら使ってしまいたい。と思ってるんですが、だいたい何日ぐらいで連絡来るんでしょうか?
書込番号:24944407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
去年オンラインショップ利用したときは、連絡は翌日には入り、製品も2日くらいで届いていました。
確か、Shop引き取りだと、もう少し早かったような記憶がありますが、
現在、コロナなため、直送しかしていないかも知れません。
交換の場合、引き取り用の書類もあるので、
通常よりは遅い気がします。
今回、不具合が出ていて急いでいるのならば、交換とは別にお問い合わせで日程を確認するのも良いと思います。
発売されたばかりのため、在庫機種がないってことはあまりないと思いますが、
最短で引き取りが可能な方法を伺ってみてはいかがでしょうか。
早く手に入ると良いですね。
書込番号:24944905
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SC-54C docomo
【使いたい環境や用途】
Galaxyfrip4に機種変更を考えています。
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
カメラの仕様の違いがどうなのか知りたいです。
書込番号:24944157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カメラレンズ仕様は、Note9が広角と望遠の2眼仕様、Z Flip4は広角と超広角の2眼仕様です。
Z Flip4はカメラ仕様を過去モデルから引き継いでいて望遠レンズがないですし、光学ズーム非対応でデジタルズーム10倍までなので例えばズーム多様する人にはあまり向かないです。
Note9の場合、光学2倍ズーム対応でデジタルズームと組み合わせて最大10倍ズーム対応です。
撮影環境によっては、古いNote9の方が優秀、逆に新しいZ Flip4の方が優秀というパターンも出てくると思います。
あと画面解像度がWQHD+→FHD+にダウンしますし、S Penも使えなくなりますから、そこらもご注意を。
今現在Note9利用中ならNoteシリーズを引き継いだS22 Ultraの方が、選択肢としてはいい気はしますが。
書込番号:24944164 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
まっちゃん2009 さん
有り難うございます。
frip4は光学ズームがないんですね。
s22ultraもかんがえてはいるのですが、
コンパクトに差に惹かれています。
Sペンはないので
まっちゃん2009 さんの助言を聞いて
frip4 にしてサブとしてnote9を持ち歩いていいのかなーと思いました。
とても参考になりました。有りがどうございます。
書込番号:24944374
3点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SC-54C docomo
こちらにも書き込み失礼します。
今年の12月にサブで使っているNote20が2年になるので、以前からに気になっていたFlip4に機種変更しようかと思っています。
発表された時にブルーがドコモに来てくれたらいいなと思っていたのですが、やはりブルーがカラーになくて残念でした。
ボラパープルもピンクゴールドも可愛くて機種変更するならどちらかにしようと思っていますが。
ツイッターを見てるとボラパープルを選んでいる方が多いみたいで、やはり人気ある色なのかなと思いました。
実機を見てから改めて決めたいなとは思いますが、とのくらいでショップに並ぶものなのでしょうか?
皆さんはどのカラーにするのか参考までに聞かせてください。
Flipはカバーも可愛いものが多くて選びがいがありそうでそこもいいですよね。
書込番号:24917850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ハイエンドGalaxyのブランドキャラクターであるBTSカラーでもあり、国内発表前からやたらに国内でプッシュしてたカラーなので、ボラパープル採用はほぼ確実でした。
昨年Z Flip3でラベンダーを扱わなかったので一部でかなり不評でしたし、そこもあるのではと思います。
あとドコモとauは、3色目としてピンクゴールドまで採用してきたのは意外でしたね。
Z Fold4より確実に売れる機種、またトレンドに敏感な若者やコンパクトを好む女性にもプッシュしやすいなどもあり、カラバリ増やした感じでしょうね。
いっそ無難なグラファイト採用止めて、ブルー入れた3色展開ならもっと良かったですが(笑)
今回Z Flip3のマイナーチェンジ版なので購入スルー予定だったんですが、海外発表時から国内採用されれば考えてたボラパープルとピンクゴールド両方が採用されたので、とりあえずボラパープル予約しました。
ピンクゴールドは春夏ハイエンドのS22でも採用されたカラーで利用してますが、これはこれで素敵なカラーですよ。
あとNote20 Ultraからの機種変更だと、カメラスペックが大幅に劣ったりしますが、そこらは大丈夫ですか?
例えば端末サイズの制限もありカメラレンズが2眼で望遠レンズがありませんし、光学ズームはなくデジタルズーム10倍のみだったりもあります。
Note20 Ultraは光学5倍×デジタル10倍で最大50倍スペースズーム対応です。またSペンも使えません。
サブということなので、元々カメラにこだわっておらず手軽に撮影できればいい、Sペンは利用してないとかならば問題ないですが。
書込番号:24917878 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
>まっちゃん2009さん
こちらにも返信ありがとうございます。
私は、BTSは全く興味がないのでイメージカラーそういうのもありますよね。
Galaxyはパープルを取り扱うことありますもんね。
キレイなゴールドですよね。
Note8の時は色の感じは違いますが、ゴールドを使ってました。
カメラは景色を撮ったりはしますが、スゴくこだわっている訳ではないので、とりあえずFoldでいいかなと思ってます。
Sペンはメモをよく使うので利用はしてましたが、最近はFold3のペンでメモすることが多いのであまり気にしてません。
Note20は下取りに出すか手元に残すかはまだ迷ってますが、残してもWi-Fiで家で使うくらいになると思うので機種変更するまでに考えておきます。
書込番号:24917902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Note8のメープルゴールドはザ・ゴールドって感じのカラーでしたが、メープルと付くだけあり嫌らしさとかはなかったですね。
当時ドコモでメープルゴールド、auでナイトブラック購入してたかな。
その時期のトレンドもあり、同じゴールドでも色味がかなり違いますし、今は若干ピンクが入ったピンクゴールド(ローズゴールド)が人気かなぁと。
一時期は好みがかなり分かれるビビッドなピンクとかレッドがあった時期もあったなぁと。
逆に最近は渋めなバーガンディやグリーン系があったり、各社端末カラー見てると無難なブラックやホワイト系を除きその時期の好まれるカラーがわかりますね。
メインでZ Fold3利用されてるんでしたね。サブ利用ならまあカメラスペックは大丈夫でしょう。
Note20 Ultraは発売半年くらいしてから長らく品薄続きの機種で品薄のまま販売終了しましたし、パッケージ一式揃っていて端末状態がよければ7~8万くらいで売却できる場合もあります。
ちなみに私が春にNote20 Ultra売却したときはS22 Ultra発売前だったり、販売価格17万円超えだったのもあってか10万円超えでしたね。
手放すならばドコモの下取り最大3.3万円より、普通に中古ショップ、オークションまたはフリマなどで売却した方がいいかなぁと。
書込番号:24917934 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>まっちゃん2009さん
確かに、メーカーでカラーって変わってきますよね。
ソニーは昔はオレンジとかよく出していた感じがありますし、パープルは今でも出してますもんね。
Flip3のクリームもいい色でしたが、今回のFlip4のカラーは3色あるので好みで選べていいですね。
カバーも種類が多くて見てるだけで楽しいです。
スマホはいつも下取りに出して、頭金とかを引いてもらってたので他で売ったりとかはしたこと無いです(;・∀・)
オークションとかフリマとか使ってないので、検討してみたいと思います。
書込番号:24918032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドコモ版は一括159,500円(2年後返却で92,180円)と案内されました。
au版は159,870円(2年後返却で負担93,150円)、残価設定プログラムが無い楽天版は139,800円です。
今回3キャリア版でハード共通、対応バンドも基本同じなので、一括購入の場合は楽天版を端末単体購入した方が安いですね。
書込番号:24925772 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>まっちゃん2009さん
こちらにも情報ありがとうございますm(_ _)m
確認してきます。
書込番号:24925918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とりあえず、書き込みも少ないので一旦しめようと思います
来週、発売ですし買うまでにレビューも出てくるだろうから、それを見てゆっくり決めたいと思います
書込番号:24935061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先週、スマホお返しプログラムを利用するため、ドコモマイショップに行ってきました。
モックが置いてあったので、パープルのカラーは確認できました。
ゴールドは色見本しか置いてなかったので、確認できず…。
パープルは持ったことが無いのですが、思った通りキレイな色でした。
Flip4はカバーもカラフルで色々出てるので、そこで対応出来るからあまり気にするほどでも無いのかもしれませんが。
こちらの機種もあまり買い換える方がいないんですかね?
去年に比べるとやはり落ち着いてますね。
書込番号:24938999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今回オンラインショップ、予約しなくても普通にフリー在庫ありますね。
やはりマイナーチェンジに近いので、昨年Z Flip3購入したユーザーは見送るパターン多いかもしれません。
またドコモは先日発売前に急遽オンラインショップ限定割引に追加しましたが、この割引が曲者で春以降一部機種で実施している割引を適用して購入したユーザーはキャンセルになるんですね。
割引施策条件が1名義1台までになっているため、同一回線での購入はもちろん、同一名義で複数回線所有している場合はそれらの回線も同じく、また契約名義と利用名義が別(例えば親契約で利用は子どもなど)の場合も同じく対象で、この制限でオンラインで購入できない人も一定数いると思います。
これらに該当する場合店頭購入しかありませんが、店頭だと店舗により頭金や手数料で総額変わりますし、ドコモもなんで中途半端な割引施策にしたんだか...。
書込番号:24940303 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>まっちゃん2009さん
今日から手続き出来るから、表示が変わったんですね。
見てきました。
そうなんですね。何か割り引きされてるな、くらいにしか見てませんでしたがオンラインで購入しようと思ってた方で対象の方はビックリしますね。
私は来年に購入予定なので急いでないのでいいんですが、やっぱり予約したら出来れば発売日には購入したいものですよね…。
書込番号:24940508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入手続きしてもキャンセルになる件、記事になってますね〜(^^;
http://shimajiro-mobiler.net/2022/09/26/post77630/
http://shimajiro-mobiler.net/2022/09/23/post77600/
私は該当するんですよね。
同一回線での購入ならNGでもいいでしょうが、複数回線契約があってどれが1回線が該当すれば全回線NGというのは厳しいですよ。
Z Fold3やZ Flip3などの大幅割引が実施されてる機種なら転売対策でNGにするのは理解できますが、Z Flip4の割引額は僅か5,500円ほどなのでドコモとしても少なからず販売台数に影響するでしょうね。
ドコモとauどちらで購入しようか考え中でとりあえず両キャリアで予約してるので、結果的に保険にはなりました。
せっかく発売前予約してても、キャンセルになってキャンペーン品が貰えないと損ですし(笑)
書込番号:24940922 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>まっちゃん2009さん
本当にこういうのは困りますよね。
もっと早くにお知らせして欲しいですよね。
予約して、購入する意味が無くなっちゃいますよね…。
書込番号:24943866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 SC-54C docomo
いま、GALAXY S10を使用していて、
ちょうど3年になるので、
そろそろ機種変更を検討していて、
Z flip4を予約しようかと悩んでいます。
まったくの素人で恐縮ですが、
S10と比較して、機能的にZ flip4の方が劣っている点
などはございますか?
ご教授宜しくお願いします。
書込番号:24927530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
望遠レンズがないためズーム撮影を多様する場合はあまり向かないですね。
また画面解像度がWQHD+に対しFHD+なので若干物足りなく感じる場合があります。ただしリフレッシュレート最大120HzなのでS10比で動きは滑らかになります。
書込番号:24927543 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
foldは大画面で折りたたみの意味があると思うのですが
flipって自分は何の為にあるのか全然わからないのです
これだったら無印s22の方が良いと思うのです
書込番号:24927613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>國見タマさん
コンパクトで大画面を持ち歩ける、ファッションアイテムにもなるという部分でしょう。Foldとはコンセプトが違います。
実際にGalaxy折りたたみでは、FoldよりFlipの方が台数的には出てるようですし。
まあカメラが無印S22くらいにならないことには、個人的にはメイン機にはできませんが。
書込番号:24927649 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ご丁寧に返信ありがとうございます。
なるほど、そうなんですね。
カメラに関しては基本的にはデジカメで撮影をするので、
そこまで気にならない気がします。
機能的に進化をしているのは分かりますが、
昨今のスマホ大型化が個人的にはしんどくて、
折り畳めるスマホに魅力を感じた次第でした。
予約してみたいと思います。
書込番号:24929273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ちなみにZ Flip4は昨年モデルZ Flip3のマイナーチェンジです。
大きな違いとしては、SoCがSD888→最新ハイエンド向けSD8G+1に変更、バッテリー容量が3300mAh→3700mAhに微増、15W急速充電→25W超急速充電対応、広角レンズ側のピクセルサイズが1.4μm→1.8μmになった、4キャリアマルチ対応周波数かつeSIM対応のデュアルSIM仕様になったくらいですね。
昨年モデルZ Flip3だと14.9万円が割引施策で9.4万円(MNPだと8.3万円)になっており、
Z Flip4での進化部分に魅力がなければ旧モデルがお買い得ではあります。
参考までに。
書込番号:24929397 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
