| 発売日 | 2022年9月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 187g |
| バッテリー容量 | 3700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Z Flip4 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2022年12月5日 10:23 | |
| 33 | 11 | 2022年11月25日 03:09 | |
| 28 | 9 | 2022年11月3日 21:56 | |
| 13 | 3 | 2022年10月29日 13:59 | |
| 48 | 10 | 2022年10月18日 20:23 | |
| 24 | 2 | 2022年10月15日 09:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 楽天モバイル
iPhone3からずーっと買い換えてiPhone 12 proまで来ましたが今回乗り換えで10月1日にGalaxy Z Flip4 にしました。
使用感は良かったのですがバッテリー容量がiPhone より多いのにもかかわらず全然持ちません
まあしょうが無いのかと思いましたがたまに待ち時間でソリティエ(トランプゲーム)や通話をしていると
本体に熱を持ち小窓の部分がかなり熱くなってしまいには「発熱のため終了してください」などの警告が
表示され最近はしょっちゅう熱くなりこのままだとまともに使えないのでどうしたら良いか困っています。
楽天に問い合わせても「Galaxy でサポートをお願いします」とのこと
Galaxy に問い合わせると「修理対応で10日ほど預かる」との事・・・・
返品も出来ず非常に困っています。
同じような症状の方はおられますでしょうか?
またはこの機種はこういう仕様なのか?
どう対応して良いのかアドバイスをよろしくお願いいたします
2点
まずGALAXYはバッテリもたないのです
iphoneと比べたら雲泥の差なのでそれは仕様なのです
ただ大したゲームじゃないのにアツアツになるなら
見てもらってもいいかもしれないのです
修理はGALAXY原宿行けば即日なのです
書込番号:25008991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Galaxyは確かに使い続ければ熱くなります。しかしそれは真夏など暖かい時期、今のように寒い時期に熱くなるのはなかなか無いはずですね。
書込番号:25008995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SoCが熱を持つからね。
>iPhone より多いのにもかかわらず全然持ちません
3,700mAhしかないし、SoCがSD 8+ Gen1だからバッテリー消費、発熱はするよ。
安全の為に警告が出るんだから仕方ない。
なるべくSoC周辺を触らないで熱を逃さないとダメだよ。
修理に出した所で変わらないよ。
アドバイスも何も、熱が逃げるように使ってねしか方法がないよ。
書込番号:25009003 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
例えば、lineとか使ってたら削除するのと、メモリ不足でストレージメモリを使って熱暴走している可能性もあるので、使い終わったアプリは閉じる。
書込番号:25009137
0点
単純にですが、折りたたみタイプは放熱面積が折りたたまれる部分で区切られて圧倒的に放熱の効率が落ちます。
縦で折れて2つのスマホがくっついてるタイプなら普通のスマホより面積が小さくなりにくいものの、普通サイズのスマホでガラケータイプの折りたたみはハイエンドであればあるほど放熱は厳しいです。
8+ Gen 1とは言え普通のスマホより小さな面積になるので、熱を感じやすいし放熱が間に合いにくいことも出てきちゃうとは思います。(端末の異常があるなしを考えず)
バッテリー持ちに関してはやっぱりiPhoneは優秀だなと思いますが、発熱をしているのであればそれだけ電池を喰っている証拠ですし、本当に異常があってもなので一度修理に出してみてもいいんじゃないかなと思います。
お手元に前のiPhoneもないのでしょうか?それだと少し難しいし話かもしれませんね。
書込番号:25010395 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
皆様アドバイスありがとうございました。m(_ _)m
やはり心配なのでアドバイス通りに修理に出す事にしました
丁寧に送る方法を教えていただきGalaxy がサポートがこれほど良いとは思いませんでした
これで解決する事を祈るばかりです。
ありがとうございました。 m(_ _)m
書込番号:25010410
3点
にゃんたろうUさん
こんにちは。
私も本体の熱について少し悩んでいます。
↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039518/SortID=25011769/
宜しければその後どうなったとか教えていただけますと幸いです。
<(_ _)>
書込番号:25013070
1点
sato-mi/airi-nさんへ
この機種はまれに発熱が多いようで危険なので修理もしくは購入後2週間以内であれば交換された方が
良いかもしれません
僕のも出してからまだ帰ってきていませんがその後報告したいと思います
書込番号:25013172
3点
にゃんたろうUさん
突然のコメントにも係わらず、丁寧なご返信有難う御座います。
私のは1カ月は既に過ぎていますので交換は難しそうです。
私も色々と試してみたいと思います。
またにゃんたろうUさんの方の結果が出ましたら、教えていただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。
<(_ _)>
書込番号:25014102
3点
sato-mi/airi-nさんへ
昨日修理から帰ってきました。
(修理では無くiphoneと同じように交換していただいたようです。)
昨日、今日と使用してみましたが全く熱も持たなく完璧でした。
これで安心いたしました。
10日程かかると言われましたが実際は3日程で戻ってきましたよ!
まだ保証期間なので是非出してみてくださいね
書込番号:25023415
5点
にゃんたろうUさん
ご連絡有難う御座います。
Galaxyは、対応が早いとう話を聞きますが本当に早いのですね。
私も連絡してみます。
凄く励みになりました。
お互いに、このスマホでエンジョイできる事を楽しみにしています。
心強い内容の助言を頂きを本当に有難う御座いました。
では失礼致します。
<(_ _)>
書込番号:25023864
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 楽天モバイル
楽天ペイで支払おうとするとエラーになるんですが、どなたかGalaxy Z Flip4 楽天モバイルで楽天ペイで支払い出来ている方、いますでしょうか?
書込番号:24965400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
エラーの内容の詳細は?
通信エラー?
QRコードの読み取りエラー?
書込番号:24965413
0点
>Кi££iÅさん
https://pay.rakuten.co.jp/guide/payment/?l-id=top_guide_payment
楽天Payの支払い方法は何種類もあるので、どれかハッキリ書かないと…
書込番号:24965630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分が聞きたい事は、エラーの原因を知りたいのではなくGalaxy Z Flip4 楽天モバイルで楽天ペイが問題なく使えている人がいるかどうかを知りたいのです。
使えている人がいるのがわかれば、それから自分で原因を調べるので悪しからず!
書込番号:24966064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
話が通じてないですねぇ…
単にエラーが出る、だけじゃここを見る人に話が伝わりません。
アプリが起動出来てない
起動出来るがQRコードが読み込めない
起動出来るがバーコードを店の機器に読み込ませられない
など考えられる症状は色々なので、そこがハッキリしないとユーザー側でも答えようがないと思いますよ。それでは失礼します。
書込番号:24966314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Galaxy Z Flip4 楽天モバイルで楽天ペイが問題なく使えている人がいるかどうかを知りたいのです。
Galaxy Z Flip4の購入ページには「簡単査定でお使いのスマホを高額下取り!獲得した楽天キャッシュは楽天ペイにチャージできる!」とあり、Galaxy Z Flip4では楽天ペイが使えない的な記載はないから、楽天ペイは使えるんじゃないですかね。
書込番号:24966331
3点
評論家気取りの意見は、いらないので悪しからず!
Galaxy Z Flip4 楽天モバイルユーザーで楽天ペイで支払い出来ていますでしょうか?
自分は前機種から楽天ペイのデータ移行をしてGalaxy Z Flip4でチャージも出来て、いざバーコード支払いしようとしたらエラーが出て支払いできませんでした。
支払い以外は問題ないと思います。
エラーコードが出た画面をスクリーンショットしたつもりがセキュリティ上、出来てなかったのでまた実際に支払いを試してわざとエラーを出して確認しないといけないのが難儀なのでクチコミさせていただきます。
現状、Galaxy Z Flip4は楽天カードタッチ決済に対応していないのが影響してるのか・・・
書込番号:24971362
1点
バーコード決済が出来ないのですか?
だったらそれをちゃんと書いて欲しかった。自分が確認したかったのはそこだけです。
楽天PayにはQRコード支払いもあり(むしろこちらの方がスマホ決済ではトラブルが多い)、バーコード決済とどちらがトラブってたかをはっきりさせないといけないと思いました。QRがメインのユーザーが「使えます」と言ったところで無意味だし余計に混乱しますからね。
私自身はこの機種のユーザーではないので、言われるまでもなくもう黙ります。今後ここにはコメントしないので喜んでください。
書込番号:24971465 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
QRコードをカメラで読み取る方ではなく、端末にバーコードを表示して、レジ側で読み取るなら、
よくある落ちとしては、ダークモードにしていましたがあります。
QRコードは、レジ側で読み取る作業なので、
ダークモードにしていなくて、画面の明るさを十分明るくしている場合は、レジのスキャナーの故障がないかぎりは、
端末には関係なく読み取れます。
書込番号:24993265
4点
>現状、Galaxy Z Flip4は楽天カードタッチ決済に対応していないのが影響してるのか・・・
スマホに表示したバーコードを、レジのリーダーで読み込む決済は、タッチ決済には何も関係がありません。
たんに表示しているバーコードを読むだけの作業となります。
バーコードがスマホに表示されているのに、レジのリーダーで読めないなら、ダークモードにしているか、画面が暗いかのどちらかになると思います。
書込番号:24993286
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 楽天モバイル
【困っているポイント】
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
Galaxy Z flip4のカバー画面の時計が消えてしまいました。
時計表示の仕方について教えていただきたいです。
書込番号:24984833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
以下で設定できますけど。
[設定]→[カバー画面]→[時計のスタイル]
またAOD(Always On Display)がONだとカバー画面に常時時計表示されますが、AODがOFFだとカバー画面をタップしたり閉じたり、電源ボタン押したときにしか表示されません。
それともタップしたり、画面閉じても表示されなくなったって質問なのかな?
書込番号:24984840 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
最初は時計がちゃんとカバー画面に表示されていたのですがAODをオンにしていても、画面を何度もタッチしても、
何か時計の通知をオフにしてしまったのが原因なのか、
時計自体が表示されなくなりました。
どうしたらいいでしょうか‥?
書込番号:24984851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そもそも時計は通知OFFにはできない仕様ですし、無効化もできないので、何故消えたのか...ですね。
時計アプリの更新とかが影響してる場合はあるかもしれませんが。
書込番号:24985442 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 楽天モバイル
3点質問しますm(__)m
@ 所有していないのでよく分からないのですが Rakuten端末で起動の際に Rakutenの表記があると思います。これって表示しない設定ってありますか? それともSIMと紐付けされ表示されるのでしょうか? Rakuten以外なら表示しないとか?
A docomo版みたいに裏面にキャリア名が入っていますか? これって嫌なんで気になっていますです...
B PayPay決済時 店員さんがバーコードを読みますが 画面にぶつけて (押し当てる) くる方もいると思うのですが その辺のキズなど知りたいです。
書込番号:24970460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
@過去に楽天から発売されたGalaxyは起動時に楽天ロゴが表示されてました。
設定はありませんでしたし、楽天以外で利用する場合にもしっかりロゴ表示されてました。
他社ブランドも楽天ロゴ表示されるものありますし、おそらくZ Flip4も同じだと思います。
Aキャリアロゴはありません。背面にはIMEIとFeliCaロゴだけです。ヒンジ部にGalaxyロゴがあります。au版も同じくキャリアロゴありませんが、楽天版との違いは背面にキャリア型番があります。
ドコモ版のみ、キャリアロゴがあります。個人的にはキャリアロゴが入ってる方がしっくりくるので好きですね。
BGalaxy折りたたみモデルはZ Flip4、昨年のZ Flip3やZ Fold3と購入してますが(全てドコモ版)、特に画面にキズができるとかはないですね。
書込番号:24970475 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>まっちゃん2009さん
回答ありがとうございます。Rakuten版の4を見たんですが 起動画面時にRakutenって表示されてて嫌だなーってww auと違い楽天はグローバルモデルに近い感じでしょうか?型番とはdocomoで言う SC-から始まる型番ですよね? docomoは言うまでもなくロゴは強制ですねww 画面が柔らかいイメージなので簡単に凹みキズができる物なのかなって?思ってました。
書込番号:24970542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
au版はロゴ出ないのでauが一番グロ版に近いのではないです?
書込番号:24970552
![]()
1点
>國見タマさん
え?出ないの? そうなるとauがいい感じ!あとは周波数だな... SoftBank使用でプラチナと5G (⌒-⌒; )
書込番号:24970554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみにau版は起動時にキャリアロゴ表示ありませんし、パッケージやクイックガイドなどにもキャリアロゴがないです。
プリインキャリアアプリも「+メッセージ」と「取扱説明書」のみです。「取扱説明書」はアンインストール可ですね。
au Androidスマホは、昨年春夏モデル以降、auやUQ mobile SIMでセットアップする場合に必要に応じてキャリアアプリがインストールされ、他社SIMやSIM無しでセットアップするとインストールされない仕様です。
国内版においては国内向けに周波数を最適化してさらにFeliCaに対応させたSM-F721JPNというベースモデルを開発、それをベースにドコモ版SC-54C(SM-F721D)、au版SCG17(SM-F721J)、楽天版SM-F721Cと3モデル開発、ハードウェアが共通モデルになってます。
認証においては、ドコモ版の派生扱いとしてau版と楽天版が開発されてることになってます。
対応周波数も3モデル全て共通で5G、4Gともに他社バンド対応(プラチナバンド含む)しており、eSIM対応のデュアル仕様です。
書込番号:24970558 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>まっちゃん2009さん
大変勉強になります! 疑問が全て解決しましたww 詳細な情報感謝しますm(__)m
書込番号:24970565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
補足
楽天版はドコモとauの約16万に比べ14万と安いのがメリットですが、端末補償とか考えると楽天はショボいので、端末補償必要ならばドコモ版またはau版が無難です。
またドコモが発売から僅か半月で契約形態関係なく16,500円割引を開始しており、さらにMNPだと38,500円の割引なので、あえて楽天版を買うメリットは薄れてます。
auも割引はやってますが、機種変5,500円割引、MNP22,000円割引くらいなので、ドコモより高いです。
書込番号:24970569 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>まっちゃん2009さん
参考にさせていただきます!ありがとうございました^_^
書込番号:24970572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
参考までに。
ドコモやauが扱う、扱わないで端末仕様って変わってくる場合があります。
楽天が以前発売したS10やNote10+はドコモ版及びau版が存在していたからそちらをベースに発売、楽天専売だったA7 2018は最低限カスタマイズでの投入で日本仕様はありませんでした。
これがドコモやauが扱う機種ならば、FeliCa追加はもちろん、ベースが対応していない場合は再設計して防水防塵追加とか大幅カスタマイズが実施されます。
最大手ドコモやauが取扱う場合、まとまった台数も見込めるため、メーカーも開発しやすいんですよね。
今月発売のA23 5Gも楽天版も存在してますが、現時点では未発表です。
こちらは昨年ドコモ専売だったA22 5Gをブラッシュアップした機種ですが、ドコモ版ベースにau版(UQ、J:COM含む)て楽天版が開発されてますから日本仕様有りは確定してます。
Flipシリーズ、Foldシリーズについては、auだけが扱ってたときは他モデルとは違いau版であっても海外版と基本的に共通仕様でした。
開発コストを抑えるために、また高価格帯モデルでありauだけでは台数が出る機種ではないため、米国版や国際版とハードウェア共通化してましたね。
昨年の3世代目から最大手ドコモが取り扱い出し、サムスンもまとまった台数が見込めるからFeliCa対応させた専用モデルを開発(さらに先代からグローバルで折りたたみモデルをスタンダードにすると位置付けたサムスンの戦略もあるでしょう)、今回はまさかの楽天向けにFlip4も投入されました。
あとソフトバンク回線については、サムスンとソフトバンク長らく仲違いしてるのでこれまで国内版は4G/3G B8非対応で開発、VoLTE通話も非対応の徹底ぶりでした(B8対応の海外版でもVoLTE非対応だった)。
それが今年国内初のメーカーSIMフリー版として発売されたM23 5Gが初のマルチキャリア対応バンド実装になり、4キャリアVoLTEもサポートしました。
同時にこれまでに発売された機種で、Android 12対応機種は順次ソフトウェア更新にてソフトバンク回線でのVoLTE通話が可能になりました。
またこれまではキャリアごとに対応バンドを最適化して開発してましたが、昨年から総務省がマルチキャリア対応バンド実装が望ましい、eSIM対応が望ましいと騒ぐようになり、結果2022秋冬モデルから販路問わず4キャリアバンドマルチ対応になり、eSIM対応のデュアル仕様になりました。
ということで、販路による対応バンドとかは気にする必要ありません。
起動時にロゴが出ないという面ではau版がベストですし、プリインキャリアアプリも最小限なためオススメです。
ドコモ版は背面キャリアロゴや起動時ロゴ表示がありますし、プリインキャリアアプリも多数ありますが削除できるものや無効化できるものも多く、今の割引価格を見ればここらは目を瞑ってもいいかなぁという感じですかね。
ドコモ版の背面キャリアロゴが気になる場合は、ケース利用でどうとでもなりますし。
楽天版は発売当初価格面で有利でしたが、ドコモが割引増額+MNP向けに新たな割引追加してからは正直楽天版は位置付けが微妙になってます。
書込番号:24970628 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
>まっちゃん2009さん
いやー 素晴らしい内容です!全て網羅されていて本当にわかりやすいです。 裏面のdocomoは気になりますねww docomoのプライドが時代遅れって感じで... au版がベストかなって考えています。 対応bandも気になっていたのですが 問題もなさそうなので安心しました! 本当にありがとうございます。
書込番号:24970657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 楽天モバイル
カバー画面の時計の背景画像を自分好みでカスタマイズして使ってるのですが、設定してスマホを閉じた瞬間は背景が真っ黒で日付や時刻だけが表示されます。ダブルタップすれば設定した背景画像が出てくるのですがこれはこういう仕様ですか?
初めてこのスマホを使ったとき、設定してスマホを閉じた瞬間すぐに背景画像も表示されるものだと思い、なんで設定した画像が出てこないんだろうと何度も設定し直していたのですが、その後のダブルタップでやっとちゃんと設定されてる事が確認出来ました。なんか凄く細かいことなのですが、時計は表示されるのに背景画像が表示されていない→ダブルタップで表示というこの1テンポ挟むのがちょっと気になったので、質問させていただきました。
4点
AOD(Always On Display)を設定してる場合はそういう仕様です。
常時背景まで表示してたらバッテリー消費しますし、有機ELなので焼き付きも出る可能性があるため時計くらいしか表示されません。
AODを設定でOFFにした場合は閉じても何も表示されず、電源ボタン押すと背景と時計が表示されます。
これは前世代Z Flip3から変わってません。
折りたたみという特性上、ストレートモデルと違い大容量バッテリーが積めず、バッテリー容量が少ないためバッテリー持ち悪いのに、背景まで常時表示なんかにしたら余計に減りに影響します。
書込番号:24965099 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
設定→便利な機能→Bixby Routineを開き、「最適化するためのルーチン」という項目の中に「カバー画面を共有する」という機能があります。
この機能をオンにすると閉じた時に設定した壁紙が表示されるようになります。
(閉じた時に電源ボタンを押す、という作業をスマホ側が自動的に操作します。)
書込番号:24965319 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

