| 発売日 | 2022年9月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 187g |
| バッテリー容量 | 3700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Z Flip4 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 0 | 2025年6月11日 02:35 | |
| 3 | 3 | 2024年11月13日 18:14 | |
| 10 | 4 | 2024年6月13日 06:18 | |
| 3 | 4 | 2024年4月13日 02:50 | |
| 4 | 0 | 2024年4月12日 11:11 | |
| 0 | 0 | 2023年10月23日 14:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 楽天モバイル
楽天モバイル版Galaxy Z Flip4向けに、昨日AM10時からAndroid 15(One UI 7)の提供が開始されてます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/galaxy-z-flip4/
Galaxy S23と同じくドコモ版、au版にはまだ提供開始されてません。
2機種ともに楽天モバイル版が先行対応になりました。
サムスンはキャリアとしては楽天モバイルを切り捨てたかもしれませんが、以前のSoftBank版S6 edgeも仲違いしながらも最後まで面倒見ましたし、ユーザー目線で対応はちゃんとしてくれますね。
書込番号:26206627 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 楽天モバイル
妻のスマホをGalaxy Z FlipからGalaxy Z Flip4(中古)に入れ替えます。
Androidの環境移行については良く知らなかったので色々調べてみたのですが、移行先がGalaxyの場合は、サムスン自体が出している「Smart Switch」というアプリを使うのが簡便で良さそうに思えました。
https://www.samsung.com/jp/apps/smart-switch/
確実を期すため接続は有線ケーブルにしようと思っています。
質問ですが、上記サイトに記載されている「OTG変換アダプタ」なる物は本当に必要なのでしょうか?
USB 2.0通信対応のType-C ⇔ Type-Cケーブルで直結してしまえば良さそうにも思えるのですが、如何でしょうか?
それと、このSmart Switchを含めて、Android同士で環境移行する際の注意点などがあれば教えて頂けないでしょうか?
当方Androidについては全くの素人でして(^^;
#iPhoneを長年触っているので、LINEの個別移行のお作法とかはそれなりに把握しています。
宜しくお願いします。
書込番号:25957876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CtoCなら不要と書かれていますね。
https://www.samsung.com/ca/support/mobile-devices/transfer-your-content-with-smart-switch-and-a-usb-cable/
ただ、Flip系は画面破損が多い機種なので、中古購入は高リスクだと思います。
書込番号:25957885
![]()
3点
>ありりん00615さん
おお!ありがとうございます!
まさか英語のページに書かれているとは。
Flipは確かに高リスクですね。実は現有の初代も画面を畳むと電源が落ちる症状に陥ってしまい、それで買い替えとなりました。
でも、どうしても二つ折りが良いのだそうです。
そしてもう決めてしまったみたいです(^^;
書込番号:25958058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
USB-C to USB-Cケーブルを購入し、Smart Switchを動かしました。
認識は上手く行きましたが、転送が途中で止まってしまい、不安になって一度停止。
やり直しても同じような進行%でまた止まってしまい、電池残量に不安を覚えたので、USBを給電に繋ぎかえ、Wi-Fiで転送する事にしました。
そうしたら、また途中で止まってしまいました(苦笑)
今度は電源の不安もないので開き直ってそのまま放置。30分ぐらいしてからかな、ようやく進行再開しました。
終わるまで結局1時間ぐらいでしょうか。
固まった際に表示されていた残り時間は20分前後だったので、全くアテになりません。多分USBケーブルを使った転送でも、一定時間待てば完了したのだと思います。
以下、作業のメモ(備忘録)です。
1. 新しいスマホを新規にセットアップする
2. Google PlayからSmart Switchをインストール
3. 古いスマホのSmart Switchを最新版にアップデート
4. LINEのトーク履歴のバックアップ(これは念の為)
5. 両方のスマホでSmart Switchを起動する
6. 有線か無線かを選ぶ(ケーブルを繋ぐと起動を促される)
7. 古いスマホで「送信」を、新しいスマホで「受信」を選ぶ(どうやら片方やれば他方は自動認識っぽい)
8. 新しいスマホで、転送対象を選択(「全て」でOK)
9. 転送が始まる。進捗は新しいスマホで確認出来る(古いスマホはぐるぐる画面が続く、最初どちらからどちらへ転送しているのか分からなくて不安に陥った(^^;)
10. 終了するまで放置
11. LINEはおかえり画面が出るので、指示に従いパスワード等を入力(Smart Switchの謳い文句通り、14日以前のトーク履歴も移行できた)
12. 他、個別アプリのログイン等必要
こんな感じでした。
Smart SwitchはGalaxy専用の移行ツールのようですが、移行先がGalaxyであれば、移行元は他のAndroid機でも、何ならiPhoneでも良いそうです。
ちょっとUI的には不満があるのですが(固まる件然り、転送中の方向が表示上全く分からない件然り、とにかく動かしていて不安になります)、転送結果には満足でした。
Galaxyに移行される方にはお勧めできます。
最後に、ありりん00615さん、的確なご回答ありがとうございました。本件これにて解決と致します。
書込番号:25959920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 楽天モバイル
購入して半年。突如画面がブラックアウトした。楽天の保証には加入していなかった。
ギャラクシーに修理依頼を出した所、1年の保証期間内ではあるものの、過失が認められる為、4万以上の有償修理となった。
画面が落ちる直前に水没、落下は無かった。無償だと思ったが、落とした形跡が認められたらしい。
1〜2か月前に画面を折りたたんだままの状態で、70p位の距離から1度落としてしまたった事があった。
たった1度落としただけでこの症状はあり得ない。しかも修理代が高すぎる。
一般的な使い方をしていて、たった1度落としてしまっただけ。スマホの耐久性とは。。
今まで使ったスマホでは数回落としてもガラスが割れた事は多々あっても液晶が黒くなる事は無かった。
デザインは良いが、絶対に購入してはいけない。
6点
どうも(^o^)/
>楽天の保証には加入していなかった。
>1〜2か月前に画面を折りたたんだままの状態で、70p位の距離から1度落としてしまたった事があった。
スマートフォンは、精密機械ですよ?
大切に扱わないとね?
あと、高額端末は、保証に加入しておきましょうね?
書込番号:25770043
1点
>ram17さん
この機種のスペック表を見ましたがMIL規格は取ってないので落下は不味かったのかも知れません
水没の件はIPX8なので大丈夫だったのかもしれませんが・・
高額な機種を購入の際は保証に入るのは必須ですね
書込番号:25770091
1点
>たった1度落としただけでこの症状はあり得ない。
たった1回でも、落ちた角度が悪ければ致命傷になります。
今までは運が良かっただけですね。
書込番号:25770343
1点
>ram17さん
最近のスマホは、画面が割れにくくなっている反面、大きく重くなっていますので、落下衝撃で壊れる可能性が高くなっているかも知れませんね。
落下直後であれば、諦めもつきますが、1~2ヵ月後に発生というのが若干モヤモヤしますね。
落下した角度や製品強度を含めて、運が悪かったという他ありませんね。
書込番号:25770359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 楽天モバイル
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=134881/?lid=k_prdnews
折り畳み欲しいなら、ね、、
書込番号:25458206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>折り畳み欲しいなら、ね、、
買えないのに何でレスするのかな?
書込番号:25458219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レンタルならそんなに無理でもないけど、壊れやすそうだから、余計な出費がかかりそう。
書込番号:25458451
1点
>むんにゃらほいはっざまたなんがさん
フツーにケータイ補償入るし。^^
フツーに使って物理的に壊した事はガラケーの頃からどんなタイプでも皆無だし。
折り畳めるのはやはり便利だし。
XPERIA 1シリーズと画面の大きさ変わらないし。
何といってもデカいスマホに飽きたし。
で、約4.5万円(2年後返却)で買って約4ヶ月、何の問題も無いし。(^^)v
書込番号:25697226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 楽天モバイル
他のサイトで質問していましたが、急いでいるため、そちらを削除して、こちらで質問致しますことをお許しください。つい最近までoppoのスマホで楽天とマイネオの2枚simにて使っていましたが、この度、GALAXY z flip4(楽天)に機種変し、2枚simの運用で問題なく移行できています。Galaxyを使うのは、今回初めてです。状況は、カバー画面と開いた画面のどちらかで待ち受けしている際、電話がかかってきたときの着信画面が表示されたり、されなかったりで不安定な状態が続いています。着信画面が表示されない場合は、電話に出ることができないです。呼び出し音やバイブは正常です。サウンド有、バイブのみ、サイレントの有無を問わず発生します。simマネージャーで、楽天e-simは通話とメッセージに設定し、マイネオnano-simはモバイルデータの設定にしています。試しにsimの設定変更もやってみましたが、不安定です。電話の着信履歴はすべて残っています。こちらからの、電話の発信、メッセージやメールのやり取りには問題ありません。発信者からは苦情が入って、困っております。経験のある方、知見のある方、ご助言よろしくお願いします。
4点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip4 楽天モバイル
キーボードのテーマをカスタマイズして変更しても、しばらくするとデフォルトに戻ってしまいます。
設定から入ってキーボードを確認すると、テーマにチェックが入っています。
どうしたらテーマのキーボードが、つかえるでしょうか?
書込番号:25475159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




