Galaxy A23 5G のクチコミ掲示板

Galaxy A23 5G

  • 64GB
<
>
サムスン Galaxy A23 5G 製品画像
  • Galaxy A23 5G [ブラック]
  • Galaxy A23 5G [レッド]
  • Galaxy A23 5G [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Galaxy A23 5G のクチコミ掲示板

(134件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

標準

LINEMOでの使用は可能か、、

2022/11/17 20:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

auストアでSIMフリーで
端末のみ購入して、
LINEMOを使うのは可能でしょうか?

SIMフリー契約が初心者のため
色々調べていたんですが、
使用可能かがわかりませんでした、、

逆におすすめの機種などありますか?
小学生の子供が使いますm(__)m

書込番号:25014089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2022/11/17 20:49(1年以上前)

5G/4Gともにドコモ、au、SoftBank、楽天回線主要バンドフル対応なので、LINEMO利用は問題ありません。

ちなみにドコモ版、au/UQ版どちらを購入しても対応バンドは同じなので、端末単体購入なら安い方がいいのでは。
また現時点で未発表ながら楽天版も存在してるので(楽天版も対応バンドはドコモ、au/UQ版と同じ)、お蔵入りしなければ年内には発表されるでしょうし、ドコモやau/UQより安く設定してくる可能性があります。

書込番号:25014103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/20 21:23(1年以上前)

それをするなら
auで36,960円で買うより
ヤフーショッピングで28,800で買う方がお得かと

書込番号:25018331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/12/14 14:34(1年以上前)

>oblivion683さん
価格を色々と見ていたんですが、
Yahoo!ショッピングはなぜ安いんですか?

書込番号:25053006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2022/12/14 15:55(1年以上前)

>Yahoo!ショッピングはなぜ安いんですか?

一度人手に渡った製品(未使用白ロム)を販売してるからですよ。
前所有者が割引施策などで安く購入、端末を使わず中古ショップにそのまま売却、中古ショップが再販してる形です。

オンラインで新品が購入できるのは、キャリアオンラインショップ(ドコモ、au/UQ、楽天)だけです。このうち回線契約無しで単体購入できるのは、ドコモ、au、楽天です。

年末に向け回線契約有で安売りが始まってきたので、未使用白ロムも2万弱まで下がってきました(特にドコモ版)。

未使用白ロムについては最初書こうか迷いましたが、他社回線にて使えるのは当たり前なんですが使えるかわからないと質問されてるし、SIMフリー初心者ということで、あえて書きませんでした。


あと質問してから約1ヶ月、返信もないので、別機種でも購入したのかと思ってました(^^;

書込番号:25053092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3件

2022/12/14 17:38(1年以上前)

返信ありがとうございますm(__)m
とてもわかりやすく教えていただき助かります。

書込番号:25053201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

操作などについて。

2022/11/09 12:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SIMフリー

スレ主 りん2975さん
クチコミ投稿数:49件

ガラケーから、スマホに変える70代の母親のために検討しております。UQモバイルショップで、色々な機種を見て赤のデザインとサイズもいいとなって、A23でほぼ決まりなのですが…

他メーカーの楽々スマホはデカイ【特に長さが】、ぶ厚い、重いとまったく興味持ちませんでした。



GALAXY自体、年寄り向けの機種ではないような感じがしますがどうでしょうか?




デザインだけで、選んで後から難しいと
言われても困りますし悩みます。


ネットは3ギガ未満、電話、メールがメインです。

アドレス、電話番号登録が簡単か、文字など見やすいかなど気にしてます。



あと、テレビ中継が少ない時期は、ライブ配信に登録してプロ野球観戦などをしたいみたいです。




私は、今S22使用しておりまして、S8も保管しております。Sシリーズと比べますとライブ配信、動画などもA23ではかなり画質が落ちてしまいますか?


私が教えればいいと言われそうですが、
付きっきりで一日中と言う訳にも行かず。


ご意見いただけますと助かります。よろしくお願い致します。

書込番号:25001651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/11/09 13:34(1年以上前)

自分の70代の家族はGALAXY使ってるのです

まあ何重視かと言えば軽さ重視なのです

書込番号:25001756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2022/11/09 14:15(1年以上前)

>りん2975さん
S8をあげたらよいと思います、バッテリーは
S8とA23は同じぐらい持ちます

S8S9ノート9等の中古でバッテリー交換済みとか
でよいと思いますが

A23は安いですが、画面は余り綺麗で無いし
外の直射日光だと画面が見えないと思います

まだS8S9ノート9の方が画面が綺麗で
画面の明るさも良いので、外でも見やすい
のでA23よりは良いと思います

家でしか、ほぼ使わなく、初めてのスマホとして
ならA23でも悪くはないと思いますが

一番はドコモやAU等の簡単スマホだと思いますが

書込番号:25001793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:490件

2022/11/09 14:58(1年以上前)

この機種が年寄り向けではないとは思いません。と言うかそれ言い出したら、柔軟な思考に欠けるきらいのある日本の年寄りにはスマホ自体難しい、てな話になってしまいますが。

https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sp/galaxy_a23_5g/

特長にも挙げられているようにアイコンや文字も大きく出来ますし、使い方相談の出来る専用電話窓口もあります。このクラスはガラケーを使うシルバー層からの移行も念頭に置いてるのでそれなりの配慮はありますよ。

アドレス帳登録なんかは基本どのAndroid機も大した違いはありません。なのでそういった基本操作に関しては書店に行けば初心者や高齢者向けの入門書が幾つも置いてありますので、ご自身でチェックされて良さげなものを買ってあげればかなり楽だと思います。

画質に関しては、流石にSシリーズとは違い有機ELではないし画面解像度も低めなので落ちるかと言えばそうなりますが、A21を使う自分の意見としてはこのクラスもそこまで悪いとは思えないし、カジュアルに配信映像を楽しむには十分だと思います。

自分の意見としては、十分アリだと思います。

書込番号:25001858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:1084件

2022/11/09 17:18(1年以上前)

>りん2975さん
>GALAXY自体、年寄り向けの機種ではないような感じがしますがどうでしょうか?

UQのA23は年寄りや初心者向きに「かんたんモード」を搭載していますよ?
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sp/galaxy_a23_5g/#anchor1-1

書込番号:25002027

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2022/11/09 17:37(1年以上前)

>りん2975さん


>GALAXY自体、年寄り向けの機種ではないような感じがしますがどうでしょうか?

シリーズ通してならばその通りですが、AシリーズのうちA3xラインやA2xラインはスマホ初心者(シニア層や子供など)をメインターゲットにした機種ですよ。

A2xシリーズのうち、A20とA22と購入しましたが、A20は単に安いだけの機種でした(A21はA20マイナーチェンジだったので似たようなもの)。
一方A22は5G対応のため、SoC変更で一気にレスポンスアップ、またストレージ読み書き速度も格段に上がり、普段使いには問題ないレベルになりました。

今回A23はA22マイナーチェンジ版になりますが、eSIM対応のデュアル仕様になったり、他社バンドマルチ対応、長らく望まれいた指紋センサー追加、カメラ画素数アップなどブラッシュアップされてるので、普段使いには問題ないでしょう。

ただA2xシリーズは低価格重視なため、4世代続けて画面サイズ同じでパネル解像度もHD+と粗め、サムスンお得意の有機ELではなくPLS TFT LCDなため有機ELモデル比で物足りなさがあります。

ハイエンド機やミドルレンジラインで一般的なWQHD+やFHD+に比べて、画質はかなり落ちますよ。リフレッシュレートも標準的な60Hzですし、動きの滑らかさにも欠けます。
今保管されてるS8はリフレッシュレート60Hzモデルですが、当時のハイエンド機なので有機ELパネルであり、画面解像度はWQHD+/FHD+/HD+切り替え可能モデルです。
パネル種類が違うため単純比較にはなりませんが、試しにS8で解像度をHD+に切り替えてFHD+とHD+がどの程度違うかなど確認するのもありでしょう。

あとA2xシリーズはコストカットから照度センサーがなくフロントカメラが代用、電子コンパスやジャイロセンサーや非対応などもあります。A22で歩数計が追加されたり今回A23では指紋センサー追加されたり改善はされてますけどね。

書込番号:25002047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2022/11/09 17:46(1年以上前)

>エメマルさん

Galaxyのかんたんモードは、SシリーズやZシリーズなどハイエンド機(シリーズ統廃合したNoteシリーズ含む)、Aシリーズだとミドルレンジ機A5xなどにも搭載されてます。

Galaxy他ライン機では全くアピールされてないですが、A2xシリーズだとスマホ初心者ターゲットで開発されてるモデルので、メーカーや各取扱キャリアでかんたんモードをアピールしてる感じですね。

Galaxy他ラインのかんたんモードとA2xシリーズのかんたんモードで違うのは、A2xシリーズのみGalaxy使い方相談というサポセン直電ボタンが用意されてることくらいです。

書込番号:25002062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ152

返信26

お気に入りに追加

標準

ドコモ版

2022/09/28 10:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SC-56C docomo

スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

ドコモ版はeSimないですよね?_周波数も他社のは削る?

(AU版はドコモ周波数使える噂ありますね、太っ腹ですね)

書込番号:24942894

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/28 10:29(1年以上前)

ドコモ版Galaxy A23もeSIM対応のデュアルSIM仕様ですよ。
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2022/09/08_00.html
https://www.docomo.ne.jp/product/sc56c/

ちなみに一昨日発表されたAQUOS sense7もeSIM対応です。
2022夏モデルではXperia 1 WとAQUOS R7のハイエンド2機のみ対応でしたが、秋冬モデルからはミドルレンジやエントリー機まで対応させました。

今回Galaxy Z Fold4/Z Flip4はドコモ版とau版で対応バンドは共通化されました(ドコモ版派生扱いで認証通過したハード共通モデル)。
またA23はドコモ版ベースにKDDI版(au/UQ/J:COM)が派生扱いで認証通過しており、未発表ながら楽天版も存在してます。
そのためドコモ版A23も他社バンド含め対応になるはずですし、発売日が決まればドコモ版の対応バンド公開されると思います。

あと2022春夏モデルまでのGalaxyシリーズが、他社バンド非対応だったのはキャリア側が塞いていたのではなく、サムスン判断みたいです。
元にベースモデルは共通で開発、ソフトウェア制御で他社バンド塞いであり技適もそっちでサムスン申請通してました。

今回初のeSIM対応デュアル仕様になったのと、他社バンド対応に踏み切ったのは総務省対策でしょうね。
メーカー名は伏せられてますが、4月の総務省ヒアリングに回答してたの内容からサムスンなのすぐにわかりましたし。

書込番号:24942911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/09/28 10:34(1年以上前)

あのお上経営の○○ドコモがついに??
他社バンドも解禁???

でもへんなアプリてんこ盛りなんでしょうね、
(同じハード仕様なら)AU版買ったほうが幸せになれそう??

値段は少し上がるのかな?


書込番号:24942914

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/28 10:35(1年以上前)

補足

>AU版はドコモ周波数使える噂ありますね

使える噂ではなく、公式に案内されてますよ。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
(ドコモの5G n79及び転用n78、4G B19/21、SoftBank 4G B8対応)

今回サムスン側の判断で日本向けモデルとしてのハード側が対応してるバンドは、全て塞がずに投入する形に変更したんでしょうね。

書込番号:24942915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/09/28 10:40(1年以上前)

じゃードコモ版も ふさがないで 提供かな?
(どうでもいいば○アプリてんこ盛りだろうけど)

事実上SIMフリー版ですね?

ようやく国際標準になったのかな?
ちなみにバンドってソフト的に塞いでるのかな?

書込番号:24942921

ナイスクチコミ!1


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/09/28 10:50(1年以上前)

楽天版もあるなら
楽天版がよさそうですね、
楽天ならへんなアプリなさそう
(あってもたいてい消せるようにしてますよね)
最近は楽天LINKとかは消せないようにしてるのかな?

書込番号:24942926

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/28 11:04(1年以上前)

>他社バンドも解禁???

ドコモ向け端末だとXperiaが2022春夏モデルから他社バンド対応してますし、AQUOSだとかなり前からマルチ対応してました。またHUAWEIとかも対応してましたね。

他社バンドを塞ぐのはキャリア指示ではなく開発メーカー側の判断なので以前はメーカー次第でしたが、総務省が昨年からやたらにうるさいので各メーカー出来る限り対応な方向でしょう。


ちなみに一昨日SoftBank専売で発表されたAQUOS sense7 plusは、メインのsense7と違い他社バンド削って開発コスト抑えたみたいです。
ドコモから秋冬モデルでarrowsミドルレンジ~エントリー機出るっぽいですが、こちらもドコモに最適化されてるかも?


>でもへんなアプリてんこ盛りなんでしょうね

ドコモアプリはおそらく健在なので、キャリアアプリが少ないのがいいならプリインキャリアアプリが「+メッセージ」と「取扱説明書」くらいしかないau版が無難でしょう。
背面キャリアロゴがなかったり(キャリア型番のみ刻印)、起動画面にキャリアロゴなかったり、パッケージにすらキャリアロゴないですから。


>値段は少し上がるのかな?

ドコモがA21、A22から価格引き継ぐなら2.2万円の可能性ありますし(A23はA22をベースにブラッシュアップした機種)、一部仕様変更で価格アップの可能性はありますが2万円台半ばあたりでしょう。
J:COMのみ28,800円と価格発表されてます。auとUQも近い価格が予想されます。
毎回A2xシリーズはドコモ版が設定価格は最安です。投げ売り前提価格になるのではと。


>ちなみにバンドってソフト的に塞いでるのかな?

2019年モデルから国内版Galaxyはドコモ版とau版はハード共通化され、ハードとしては同一端末扱い(対応バンド共通)ですが技適を両キャリアが利用するバンドだけでそれぞれ認証通してたので、ソフトウェア制御で無効化されてました。
ハードとしては対応してるものの、例えばドコモ版はauの5G n77や4G B18/26、au版はドコモの5G n79や4G B19/21非対応にされてます。

楽天モバイルから以前発売されたS10やNote10+が1台でドコモとauバンドフル対応だったのはベース機があり、また楽天が当時ドコモとau MVNOでもあったため無効化する必要がなかったからですね。
代わりにサムスン側のドコモとauへの配慮なのか、複数周波数束ねて高速化するCAが無効化されてましたが。

あとサムスンとSoftBankが長年仲違いしていて国内版GalaxyとしてはSoftBankが唯一扱ったS6 edge 404SCを除き4G B8非対応だったんですが、今回新たにB8に対応させてきました(正確にはメーカーSIMフリーM23から対応)。
また春まではSoftBank回線VoLTEも使えませんでしたが、Android 12で順次対応させたりでこちらも改善されました。


>楽天版もあるなら
>楽天版がよさそうですね、

現時点で楽天版は未発表ですが、ドコモ版派生扱いで認証通過してるので、Note20 Ultraみたいにお蔵入りしなければ10月発表だと思います。
たぶんドコモとau版(UQ、J:COM含む)の発売日確定タイミングあたりに発表では。

書込番号:24942939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/09/28 11:17(1年以上前)

AU版がよさげだけど、だいぶ価格差ありますね

galaxyと富士通ならだんぜん〇〇でしょうね

世界規模がちがう

そういえばSHARPも事実上SIMフリー化してますね
(ただ鴻海下になってから評判悪いみたい)

書込番号:24942955

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/09/28 11:23(1年以上前)

中古の未使用あたりがいいかもしれませんね
価格差あまりなくなるぽいです

書込番号:24942971

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/28 11:32(1年以上前)

>世界規模がちがう

FCNT(旧富士通)は国内ドコモ市場メインでひっそりやってますし、他キャリアでの取扱は時々、メーカーSIMフリーもやる気無いなど2社は比較にならないでしょう。


>中古の未使用あたりがいいかもしれませんね

発売当日から契約形態によっては投げ売りになるでしょう。
エントリーモデルだとGalaxyに限らず、毎回ドコモもauも同じような感じです。
すぐに中古市場で未使用白ロムが出回ると思いますし、おっしゃるように中古市場では価格差あまり無いでしょうね。

書込番号:24942986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2022/09/28 12:42(1年以上前)

>sky3skyさん
電源投入時の楽天ロゴが気にならなければいいとは思いますが
楽天版は楽天以外のAPN設定プリセットされてないのが
結構めんどくさいですよ

書込番号:24943067

ナイスクチコミ!5


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/09/28 12:44(1年以上前)

楽天版は あのピンクの画面みたくないですね
AU版はなにもでないのかな?

galaxyはソフト構成が高級機種とさほどかわらないのがいいですよね
(全部同じではないとおもうけど)

書込番号:24943072

ナイスクチコミ!1


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/09/28 12:46(1年以上前)

AUのバンドみると 42 があるみたいだけど
CA はふざいでないのかな?

書込番号:24943076

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/09/28 12:49(1年以上前)

JCOM版が一番ソフトはいってなさそうだけど?
どうかな?

書込番号:24943080

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/28 14:04(1年以上前)

>CA はふざいでないのかな?

楽天版S10とNote10+でCA無効化してあったので、A23がどうなるかはわかりません。
ただ楽天版Z Flip4の通信速度見る限り4GのCA非対応なので(CA無効化してあったS10やNote10+と同じ速度)、ソフトウェア制御で無効化されてる可能性はあります。


>JCOM版が一番ソフトはいってなさそうだけど?

au、UQ、J:COM版A23は、いずれもSCG18という型番でKDDI向けモデルになります。
以前はau版ベースにUQ版とJ:COM版が発売されており、型番はUQだとau型番_u、J:COMだとau型番_jとなってましたが、それだと同じ機種でも作り分けしなきゃいけないので3ブランドで端末共通化して効率化でしょう。

SIMロック原則禁止や端末単体販売義務化で他社ユーザーが購入する場合があるのに加え(他社ユーザーだとauアプリ不要)、上記のようなKDDIブランド内での作り分け効率化もあり、結果的に昨年夏モデル以降プリインキャリアアプリ廃止でセットアップ時にインストールに変更したんだと思います。

書込番号:24943143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/28 14:10(1年以上前)

>AU版はなにもでないのかな?

auはGalaxyに限らず、最近の機種はキャリアロゴ表示されません。
先に書きましたが、端末背面へのキャリアロゴ刻印廃止(型番は小さく刻印)、パッケージにすらキャリアロゴが無いんですよ。

ドコモは起動時キャリアロゴ表示、端末背面にキャリアロゴと型番刻印、パッケージにもしっかりキャリアロゴが印字されてます。

楽天版A23がどうなるかわかりませんが、他機種パターンだとパッケージにはキャリアロゴ無し、起動時にロゴ表示だと思います。
まあ29日にZ Flip4発売なので、こちらがどうなのかで楽天版A23の仕様がわかるでしょう。

書込番号:24943151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/09/28 15:50(1年以上前)

JCOM版もプリインないんですね

いまはあ○なドコモだけですね

書込番号:24943228

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/28 16:35(1年以上前)

先日arrowsスレで書き込みましたが、SoftBankもプリイン多いですよ。

端末へのキャリアロゴや型番刻印廃止は3キャリアでSoftBankが一番早かったですが、2022夏モデルでもキャリアアプリやYahoo!関連アプリプリインがされてます。
ドコモでは削除や無効化できるようなアプリが、SoftBankではできなかったりもあります。

またSoftBankはパッケージへのキャリアロゴ印字はXperiaやAQUOSなど一部メーカーでは継続、OPPOやXiaomiなど海外メーカーはパッケージにキャリアロゴ印字無しとなってます。

昔は3キャリアでキャリアプリインアプリに大差なかったですが、昨年春夏モデル以降au(UQ、J:COMも)が一番優等生になりました(笑)

書込番号:24943265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27026件Goodアンサー獲得:3003件

2022/09/28 18:09(1年以上前)

>sky3skyさん
JCOM版はJCOM関連アプリインストールされてますよ(Galaxy A21)

書込番号:24943358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/28 18:24(1年以上前)

>舞来餡銘さん

J:COMのGalaxy A21は2020-21年冬春モデルです。

au、UQ同様ならA23はキャリアアプリは後から利用SIMで判断して入ってくるはず。

書込番号:24943376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/28 18:35(1年以上前)

補足

2021年春夏モデル以降のKDDI向け(au、UQ、J:COM)Androidスマホは回線契約有りや端末単体購入含めて10台以上購入してきましたが、プリインキャリアアプリは「+メッセージ」と「取扱説明書」だけです。

Galaxyシリーズだと「取扱説明書」もアンインストールできる仕様で、他ブランドでだと「取扱説明書」はアンインストールできない仕様です。

KDDI向けAndroidは昨年春夏モデル以降、今のこの仕様になってますから、たぶんJ:COM版A23も同じでしょう。

まあJ:COM版はカラバリはレッド除く2色しかないので、レッドが必要ならドコモまたはau/UQ版になりますが。
楽天モバイルについては現時点で未発表扱いなので、カラバリがどうなるのか不明です。

書込番号:24943389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy A23 5G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)