Galaxy A23 5G のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Galaxy A23 5G のクチコミ掲示板

(492件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

標準

LINEMOでの使用は可能か、、

2022/11/17 20:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

auストアでSIMフリーで
端末のみ購入して、
LINEMOを使うのは可能でしょうか?

SIMフリー契約が初心者のため
色々調べていたんですが、
使用可能かがわかりませんでした、、

逆におすすめの機種などありますか?
小学生の子供が使いますm(__)m

書込番号:25014089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件

2022/11/17 20:49(1年以上前)

5G/4Gともにドコモ、au、SoftBank、楽天回線主要バンドフル対応なので、LINEMO利用は問題ありません。

ちなみにドコモ版、au/UQ版どちらを購入しても対応バンドは同じなので、端末単体購入なら安い方がいいのでは。
また現時点で未発表ながら楽天版も存在してるので(楽天版も対応バンドはドコモ、au/UQ版と同じ)、お蔵入りしなければ年内には発表されるでしょうし、ドコモやau/UQより安く設定してくる可能性があります。

書込番号:25014103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/20 21:23(1年以上前)

それをするなら
auで36,960円で買うより
ヤフーショッピングで28,800で買う方がお得かと

書込番号:25018331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/12/14 14:34(1年以上前)

>oblivion683さん
価格を色々と見ていたんですが、
Yahoo!ショッピングはなぜ安いんですか?

書込番号:25053006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件

2022/12/14 15:55(1年以上前)

>Yahoo!ショッピングはなぜ安いんですか?

一度人手に渡った製品(未使用白ロム)を販売してるからですよ。
前所有者が割引施策などで安く購入、端末を使わず中古ショップにそのまま売却、中古ショップが再販してる形です。

オンラインで新品が購入できるのは、キャリアオンラインショップ(ドコモ、au/UQ、楽天)だけです。このうち回線契約無しで単体購入できるのは、ドコモ、au、楽天です。

年末に向け回線契約有で安売りが始まってきたので、未使用白ロムも2万弱まで下がってきました(特にドコモ版)。

未使用白ロムについては最初書こうか迷いましたが、他社回線にて使えるのは当たり前なんですが使えるかわからないと質問されてるし、SIMフリー初心者ということで、あえて書きませんでした。


あと質問してから約1ヶ月、返信もないので、別機種でも購入したのかと思ってました(^^;

書込番号:25053092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3件

2022/12/14 17:38(1年以上前)

返信ありがとうございますm(__)m
とてもわかりやすく教えていただき助かります。

書込番号:25053201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ69

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 商品はどこから買えますか?

2022/11/13 20:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

発売日が10月27日とありますが、購入できるサイトが見つかりません。

1.実はまだ発売されていない?

2.在庫がなくて価格の登録がない?

ご存じの方よろしくお願いいたします。

書込番号:25008387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件

2022/11/13 20:43(1年以上前)

販路はドコモ、au/UQ mobile正規取り扱い店舗(キャリアショップ、量販店など)全てですよ。

SIMフリーといっても実際にはSIMロックフリーのキャリア版しか存在しないので、ECサイトなどでは取り扱いがなくて当然であり、販売がある場合はキャリア版の白ロムになります。

ちなみに価格.com上でSIMフリー表示になってるのはUQ mobile版です。メーカーSIMフリー版は存在しません。

あと楽天モバイル版が存在してるので、お蔵入りしなければこちらもSIMロックフリーで発売されると思います。

書込番号:25008397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件

2022/11/13 20:49(1年以上前)

補足


プレスリリースや製品ページ記載の販路を見てもわかるように、キャリア版しか存在しませんよ。

プレスリリース
https://www.galaxymobile.jp/explore/news/docomo-a23-5g-release/
https://www.galaxymobile.jp/explore/news/au-a23-5g-release/
https://www.galaxymobile.jp/explore/news/jcom-a23-5g-release/

製品ページ
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-a23-5g/

価格.comは昔からUQ版をSIMフリーと表記するためメーカー版があると勘違いしやすいですが、Galaxyの国内メーカーSIMフリー版はハイエンドの限定モデルを除くとGalaxy M23だけです。

書込番号:25008403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2815件Goodアンサー獲得:499件

2022/11/13 21:41(1年以上前)

>ぬぬめあめさん
この機種に関して、価格.comにてSIMフリーと紹介されているものはUQモバイル版になります。UQのサイトやショップからでないと正規購入は出来ません。

価格.comでは他の機種でもそういったものが少なからずあります。また同様に楽天モバイル専売の機種に関してもSIMフリーの表記になることがありますので注意してください。

書込番号:25008504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件

2022/11/13 21:56(1年以上前)

あと、J:COM版Galaxy A23 5Gも価格.comではSIMフリーに含まれてます。

型番としてはau版と共通モデルであり、au版、UQ mobile版、J:COM版いずれも型番はSCG18ですが(各販路SIMでセットアップすると関連キャリアアプリがインストールされる仕様)、価格.comは紛らわしくSIMフリーに分類するのはそろそろ止めてもらいたいですわ。

3キャリアモデルがSIMロック有だった頃から、au版ベースながらUQ版やJ:COM版はSIMフリーだったので(ただしau版ベースなので他社回線利用にはSIMステータス更新という中途半端仕様だった)価格.comとしてはSIMフリーに分類してたんだと思いますが、今は3キャリアモデルも全てSIMロックフリーであり、今の分類の仕方だと紛らわしいだけなんですよね。

楽天モバイル版がお蔵入りせずに無事に発表・発売されれば「Galaxy A23 5G 楽天モバイル」という表記になると思いますが、例えばこの機種なら「Galaxy A23 5G SIMフリー(UQ mobile、J:COM)」などに表記を改善してもらいたいものです。

各認証情報からメーカーSIMフリー版が投入されないのはわかってますし。

書込番号:25008528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5件

2022/11/13 22:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。
キャリア版の、不要なアプリやロゴが嫌で無印版を探していました。
売ってないんですね!ちょっと残念です。

書込番号:25008599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/11/13 22:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ちょっと残念ですがスッキリしました。

書込番号:25008609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/11/13 22:48(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>ryu-writerさん

価格コムのアプリの使い方がわからず、ちゃんとお礼ができずすみません。

問題が解決しましたm(_ _)m

書込番号:25008620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件

2022/11/13 22:52(1年以上前)

最近のau/UQ向けAndroidスマホは、キャリアアプリプリインされてませんよ。

実際には「+メッセージ」と「取扱説明書」がインストールされてますが、それ以外のキャリアアプリはau/UQ SIMでセットアップする際にインストールされます。
他社SIMやSIM無しでセットアップした場合には、キャリアアプリはインストールされません。
au/UQ SIMでセットアップした際にインストールされたキャリアアプリは、プリインでないので不要ならアンインストールできます。

あと昨年あたりからau/UQスマホは起動時にキャリアロゴ表示されませんし、端末背面にもキャリアロゴがありません。さらにパッケージもキャリアロゴ廃止してます。
端末背面にはキャリア型番、Galaxyロゴ、FeliCaロゴ、端末IMEIが刻印されてます。パッケージにはキャリア型番が印字してる程度ですね。

ドコモ版だとプリインアプリ多数、起動時キャリアロゴ表示有、端末背面やパッケージにキャリアロゴ有となってます。
ドコモは昔からキャリアロゴにこだわりを持ってるため、廃止はなかなかしないでしょう。

2022秋冬モデル以降、販路による対応バンド違いが無くなりドコモ版及びau/UQ版、J:COM版で共通化されており、eSIM対応のデュアルSIM仕様なのも同じです(未発表の楽天モバイル版も同じく)。

ちなみに楽天モバイルもパッケージや端末背面にキャリアロゴありませんが、これまで発売されたGalaxy同様ならば起動時にキャリアロゴがしっかり表示される仕様だと思います(直近のZ Flip4でも表示)。


キャリアアプリやキャリアロゴ、起動時ロゴが嫌であれば、au版またはUQ版を購入されればいいですよ。
回線契約無しの端末単体購入できますし、ECサイトだとすでに中古ショップにて2万円台半ばでau版の未使用白ロムが出てきてます。

書込番号:25008627 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5件

2022/11/14 00:01(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ありがとうございます。
バンドの問題もあり、au版は全く選択肢に入ってませんでしたが、バンド対応も問題なさそうですね。

実は、ずっとXPERIAを使い続けていましたが、値段の高さとコンパクトタイプが中々発売されなくなったりで、GalaxyA22(ドコモ版)に変えたら安くてそこそこ使えて、一番大事な通話録音機能が標準で使えたのでとても満足してまして、仕事用にGalaxyA23を追加購入を考えてました。

本当に貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:25008716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

操作などについて。

2022/11/09 12:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SIMフリー

スレ主 りん2975さん
クチコミ投稿数:49件

ガラケーから、スマホに変える70代の母親のために検討しております。UQモバイルショップで、色々な機種を見て赤のデザインとサイズもいいとなって、A23でほぼ決まりなのですが…

他メーカーの楽々スマホはデカイ【特に長さが】、ぶ厚い、重いとまったく興味持ちませんでした。



GALAXY自体、年寄り向けの機種ではないような感じがしますがどうでしょうか?




デザインだけで、選んで後から難しいと
言われても困りますし悩みます。


ネットは3ギガ未満、電話、メールがメインです。

アドレス、電話番号登録が簡単か、文字など見やすいかなど気にしてます。



あと、テレビ中継が少ない時期は、ライブ配信に登録してプロ野球観戦などをしたいみたいです。




私は、今S22使用しておりまして、S8も保管しております。Sシリーズと比べますとライブ配信、動画などもA23ではかなり画質が落ちてしまいますか?


私が教えればいいと言われそうですが、
付きっきりで一日中と言う訳にも行かず。


ご意見いただけますと助かります。よろしくお願い致します。

書込番号:25001651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/11/09 13:34(1年以上前)

自分の70代の家族はGALAXY使ってるのです

まあ何重視かと言えば軽さ重視なのです

書込番号:25001756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:125件

2022/11/09 14:15(1年以上前)

>りん2975さん
S8をあげたらよいと思います、バッテリーは
S8とA23は同じぐらい持ちます

S8S9ノート9等の中古でバッテリー交換済みとか
でよいと思いますが

A23は安いですが、画面は余り綺麗で無いし
外の直射日光だと画面が見えないと思います

まだS8S9ノート9の方が画面が綺麗で
画面の明るさも良いので、外でも見やすい
のでA23よりは良いと思います

家でしか、ほぼ使わなく、初めてのスマホとして
ならA23でも悪くはないと思いますが

一番はドコモやAU等の簡単スマホだと思いますが

書込番号:25001793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2815件Goodアンサー獲得:499件

2022/11/09 14:58(1年以上前)

この機種が年寄り向けではないとは思いません。と言うかそれ言い出したら、柔軟な思考に欠けるきらいのある日本の年寄りにはスマホ自体難しい、てな話になってしまいますが。

https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sp/galaxy_a23_5g/

特長にも挙げられているようにアイコンや文字も大きく出来ますし、使い方相談の出来る専用電話窓口もあります。このクラスはガラケーを使うシルバー層からの移行も念頭に置いてるのでそれなりの配慮はありますよ。

アドレス帳登録なんかは基本どのAndroid機も大した違いはありません。なのでそういった基本操作に関しては書店に行けば初心者や高齢者向けの入門書が幾つも置いてありますので、ご自身でチェックされて良さげなものを買ってあげればかなり楽だと思います。

画質に関しては、流石にSシリーズとは違い有機ELではないし画面解像度も低めなので落ちるかと言えばそうなりますが、A21を使う自分の意見としてはこのクラスもそこまで悪いとは思えないし、カジュアルに配信映像を楽しむには十分だと思います。

自分の意見としては、十分アリだと思います。

書込番号:25001858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8459件Goodアンサー獲得:1093件

2022/11/09 17:18(1年以上前)

>りん2975さん
>GALAXY自体、年寄り向けの機種ではないような感じがしますがどうでしょうか?

UQのA23は年寄りや初心者向きに「かんたんモード」を搭載していますよ?
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sp/galaxy_a23_5g/#anchor1-1

書込番号:25002027

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件

2022/11/09 17:37(1年以上前)

>りん2975さん


>GALAXY自体、年寄り向けの機種ではないような感じがしますがどうでしょうか?

シリーズ通してならばその通りですが、AシリーズのうちA3xラインやA2xラインはスマホ初心者(シニア層や子供など)をメインターゲットにした機種ですよ。

A2xシリーズのうち、A20とA22と購入しましたが、A20は単に安いだけの機種でした(A21はA20マイナーチェンジだったので似たようなもの)。
一方A22は5G対応のため、SoC変更で一気にレスポンスアップ、またストレージ読み書き速度も格段に上がり、普段使いには問題ないレベルになりました。

今回A23はA22マイナーチェンジ版になりますが、eSIM対応のデュアル仕様になったり、他社バンドマルチ対応、長らく望まれいた指紋センサー追加、カメラ画素数アップなどブラッシュアップされてるので、普段使いには問題ないでしょう。

ただA2xシリーズは低価格重視なため、4世代続けて画面サイズ同じでパネル解像度もHD+と粗め、サムスンお得意の有機ELではなくPLS TFT LCDなため有機ELモデル比で物足りなさがあります。

ハイエンド機やミドルレンジラインで一般的なWQHD+やFHD+に比べて、画質はかなり落ちますよ。リフレッシュレートも標準的な60Hzですし、動きの滑らかさにも欠けます。
今保管されてるS8はリフレッシュレート60Hzモデルですが、当時のハイエンド機なので有機ELパネルであり、画面解像度はWQHD+/FHD+/HD+切り替え可能モデルです。
パネル種類が違うため単純比較にはなりませんが、試しにS8で解像度をHD+に切り替えてFHD+とHD+がどの程度違うかなど確認するのもありでしょう。

あとA2xシリーズはコストカットから照度センサーがなくフロントカメラが代用、電子コンパスやジャイロセンサーや非対応などもあります。A22で歩数計が追加されたり今回A23では指紋センサー追加されたり改善はされてますけどね。

書込番号:25002047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件

2022/11/09 17:46(1年以上前)

>エメマルさん

Galaxyのかんたんモードは、SシリーズやZシリーズなどハイエンド機(シリーズ統廃合したNoteシリーズ含む)、Aシリーズだとミドルレンジ機A5xなどにも搭載されてます。

Galaxy他ライン機では全くアピールされてないですが、A2xシリーズだとスマホ初心者ターゲットで開発されてるモデルので、メーカーや各取扱キャリアでかんたんモードをアピールしてる感じですね。

Galaxy他ラインのかんたんモードとA2xシリーズのかんたんモードで違うのは、A2xシリーズのみGalaxy使い方相談というサポセン直電ボタンが用意されてることくらいです。

書込番号:25002062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

文字入力、フリックがやや向上したかな?

2022/11/07 23:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SC-56C docomo

クチコミ投稿数:127件

量販店で見かけたのでちょっと操作してきました。
Galaxyキーボードで固定されていて変更不可能な端末でしたが、A22と比べてフリックの鈍さ、反応の悪さが改善されていて文字入力ミスをしにくくなっている印象を受けました。
指を動かす距離が先代より短く済むようになっている感じで、フリックがタップ扱いになる問題が解消されている気がしました。
Galaxyキーボードと端末全体の操作性のどちらが改善されたのかはわかりません。

一方、スワイプを用いたスクロール時の感覚はA22とさほど変わらず緩慢でラグ、指滑りが多めでした。
ですから、今回もスワイプ動作の多いゲームなどは低価格機種の中でも不向きな部類になりそうです。
しかし、文字入力が向上している様子なので、全体的な使いやすさはアップしていると思います。

これらの情報はまだ確証が持てるものではありませんので、気になる方は展示してある端末で確かめて欲しいと思います。

書込番号:24999518

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:27148件Goodアンサー獲得:3018件

2022/11/08 08:41(1年以上前)

展示機は設定いじれない様になってるので実際の使用シーンと考えると参考程度にしかなりません

多分開発者オプションONしてアニメーション関連いじるとスクロール部分も変わるかも知れません

書込番号:24999826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28406件Goodアンサー獲得:4203件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/11/13 01:06(1年以上前)

Galaxy A22は2台購入してましたが、Android 12 OSアプデ後に全体的なレスポンスが若干ながら向上してGalaxyキーボードについても多少入力ミスが減ったので、最初からAndroid 12で発売されたGalaxy A23はそこらも含め反映されてるんだと思います。

SoCはA22と変わらずで、A22との違いとしては初期OSバージョン、対応バンド増、eSIM対応デュアル仕様、指紋センサー追加、カメラ画像数アップくらいで、その他はカラバリ含めてマイナーチェンジですからね。

いずれサブのサブで購入してみるつもりです。

書込番号:25006993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:127件

2022/11/13 07:17(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
手持ちの最新状態のA22と比較して、A23は文字入力しやすいと感じました。
A22のGboard使用時と同等以上にA23のGalaxyキーボードは正確かつ高速に打ち込めました。
えっ!と思うくらいスムーズで驚きました。

これは私の感想なので、もし今後確認できたらまた情報お願いします。
他の方の参考にもなると思うので!

書込番号:25007132

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

バグ対応アップデート

2022/10/28 12:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:27148件

https://www.uqwimax.jp/information/202210271.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

au系版はリリースと同時にバグ対応アップデート配信

書込番号:24984011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ119

返信13

お気に入りに追加

標準

ドコモ版Galaxy A23 5Gの発売日と価格発表

2022/10/20 10:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SC-56C docomo

銅メダル クチコミ投稿数:28406件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

ドコモ版Galaxy A23 5Gの発売日は10月27日と発表され、未定だった端末価格も発表されましたがまさかの予想より高い33,440円になりました。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004E4

A21やA22 5Gから価格据え置きで2.2万円のまま、A22 5Gマイナーチェンジながらもブラッシュアップしてるため高くなっても2万円台半ば〜後半を予想してたので意外と高いです。

まあ今回A2シリーズとして返却設定プログラム対象機種に指定(ドコモは現在は3万円以上の機種、前のおかえしプログラム時代は5.5万円以上の機種)したため、あえて高くした可能性は高いですが。

今のところ割引施策はないみたいですが、発売日までに何か追加されるか、ですね(^^;

書込番号:24972750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:27148件Goodアンサー獲得:3018件

2022/10/20 11:06(1年以上前)

実質マイナーチェンジなのに高目の設定ですね、、

白ロム価格上がるなあ、、

購入検討してましたがちょっと考え直します

書込番号:24972807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28406件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/10/20 11:14(1年以上前)

au版はドコモ版より高い36,960円と価格されました(UQ版も同じ)。

23か月利用で返却した場合、ドコモ版が21,560円、au版が22,080円なので残価設定プログラム利用前提で価格設計した感じでしょうね。

J:COM版は取扱発表時に28,800円と案内されてましたが、KDDI傘下で端末はauと同じながらMVNOであり、残価設定プログラムがないからというのもあるかもしれません。
UQにも残価設定プログラムはありませんが、auサブブランドなので価格は合わせてある感じでしょう。

現時点で取扱発表していない楽天モバイル版がいくらになるかですね(お蔵入りしなければ)。
楽天モバイルはAndroid向けの残価設定プログラムがないので、Galaxy Z Flip4やXperia 5 Wみたいに他キャリアより価格抑えてくる可能性ありますし。

書込番号:24972816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


mjouさん
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:469件

2022/10/20 14:45(1年以上前)

金額高くて2度見でなく
3度見してしまいました
この金額では来年2月に
安くなるまで購入できませんね

書込番号:24973019

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/20 18:56(1年以上前)

みなさんこんばんわです。やはり円安の影響で値上げなんでしょうか?もう22000円機種が出ないならAQUOSWish2を購入するか悩んでます。

書込番号:24973314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28406件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/10/20 19:13(1年以上前)

>アンフィルさん

円安も多少なり影響あるでしょうが、Galaxyは韓国メーカー製品であり、米製品などに比べてそこまでの影響があるかどうかは微妙なところでしょう。

今回ドコモとauの予想以上の価格設定は、残価設定プログラム利用前提で設計してるのが23ヶ月利用して返却した場合の実質負担額からも分かります。

UQについては残価設定プログラムはありませんが、auサブブランドになってからは端末価格はauに合わせてますし。auサブブランドになる前はauと同じ機種がある場合、UQの方が安かったです。

J:COMはKDDI傘下ながらあくまでもMVNOなので、価格設定も低くした感じかなぁと。
またJ:COMの場合は取扱カラバリにレッドがないので、カラバリが少ない分カラバリによる調達量配分とかもしやすいでしょうし。

とりあえず今期については、ドコモから2.2万円の低価格機種は出ないでしょうね。
2022夏モデルAQUOS wish2、昨年秋冬モデルarrows We(限定カラーは販売終了)を引き続き2.2万円機種として継続販売、Galaxy A22 5Gについては終売に向かうでしょう(すでにレッドは販売終了)。

実際のところ各販路で販売開始されたら、店舗独自割引などがあったり、MNP向け割引があったりで、購入形態によっては最初から投げ売りみたいになる可能性もあるため比較的早めに未使用白ロムも安く出回る可能性もあったりしますから。実際にこのパターンよくあります。

まあ型落ハイエンドやハイスタンダード機が安く購入できるパターンもあるため、必ずしも最初から投げ売り前提の2.2万円機種を選ぶのがベストとは限らないですよね。

書込番号:24973330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


mjouさん
クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:469件

2022/10/23 07:21(1年以上前)

昨日近くのドコモショップで金額確認してきました
なんと頭金14000円程度設定してましたね
その店では22000円の機種の頭金はありません
A23になってドコモの他au系でも取り扱いますが
あまり台数でないかもしれませんね

書込番号:24976742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/24 00:55(1年以上前)

みなさんこんばんわです。22000円の機種いつ位までありますかね?店によってですかね(泣)円高とかの影響でもうこんな安くしばらくショップでは買えないかもですね(泣)二万円の機種はアローズとアクオスWish2どちらかですかね?アクオスセンス4と性能近ければ良いですがやはりどちらも微妙ですかね(泣)

書込番号:24978159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/24 01:34(1年以上前)

あっあと既に発売してる機種が値上げとかあるんでしょうか?こんな時代ですし(泣)気になりますがそれはありえませんか

書込番号:24978182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28406件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/10/27 11:51(1年以上前)

J:COMの28,800円は税込かと思ってましたが、実は税別価格で税込だと31,680円ですね。
ドコモ、au/UQよりは安いのは変わらないですが、J:COMも3万超えてたかという印象。

ドコモは購入形態割引無しですが、auやUQはMNPだと2.2万円割引で新規は1.1万円割引(auのみ機種変5,500円割引有)、店舗によってはすぐに独自割引入れてすぐに投げ売りされる可能性ありますし、年末あたりまでには未使用白ロムもそれなりに出回るのではと思ってます。

ドコモは最近のGalaxyシリーズのパターンだと、早めに割引施策入れてきそうな気もしますが。

端末設定価格はこれまでのA2xシリーズよりアップしたものの、これまで同様に使い捨て感覚で使える廉価機種に変わりはないですから、A22からどの程度使い勝手がアップしたか早めに試してみたいですね。

楽天モバイル版は現時点でも未発表ですが、いつ発表するんでしょうね。またはNote20 Ultraみたいにお蔵入りになるのか...。

書込番号:24982683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/28 15:10(1年以上前)

やはり、ちょっとおかしいドコモ版は
へんなアプリてんこ盛りで消せないの多いんですかね?

AU版は完全消去できますかね????

書込番号:24984149

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28406件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/10/28 15:36(1年以上前)

ドコモは起動時にドコモロゴ表示有り、端末背面やパッケージにドコモロゴ有り、キャリアや関連プリインアプリ多数です。

au/UQ版は起動時auロゴ表示無し、端末背面やパッケージにロゴ無し(キャリア型番SCG18のみ)、プリインキャリアアプリや関連アプリはauまたはUQ SIM無しでセットアップした場合「+メッセージ」(無効化のみ可)と「取扱説明書」(アンインストール可)のみです。

eSIM対応のデュアル仕様や対応バンドは販路問わず同じなので、ドコモロゴやプリインアプリ気になる人は、au版またはUQ版でしょうね。

未発表の楽天モバイル版は、仮にお蔵入りせずに発売された場合、端末背面やパッケージには楽天ロゴ無しなものの、おそらく起動時にしっかりピンクのロゴ表示してくるでしょうね。
また楽天関連アプリがセットアップ後に、Wi-Fi接続時にまとめて勝手に入ってくるはず。

書込番号:24984180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/08 18:00(1年以上前)

楽天版で32,800円(税込)。
特に魅力的とはならない価格設定ですね。

書込番号:25044483

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28406件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2024/03/05 12:17(1年以上前)

機種不明

昨日書き込みするの忘れてましたが、明日3月6日からドコモ版が一括22,000円に価格改定により値下げされます(11,440円の値下げ)。

昨年後継モデルが発表されず1年以上前に発売された機種にはなりますが、ドコモとしては過去モデルA21やA22発売時と同じ設定価格になります。

結果的に発売から1年以上経過してから、当初予想していた22,000円になりました(笑)


ちなみにau/UQ版は発売時36,960円でその後価格改定で25,800円に値下げ、楽天版は発売時32,800円でその後3回価格改定があり29,800円→28,600円→26,400円と徐々に値下げされてます。
ドコモ版は価格改定が無く割引施策も無いため一番高くなってましたが、ここにきて一番安くなります。

ただしau/UQ版、楽天版は回線契約有で最大22,000円の割引施策が入るため、回線契約有だと引き続きau/UQ版や楽天版の方が安い場合があります(ドコモ版は割引施策無いため)。白ロム購入だとドコモが最安値です。

書込番号:25647947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Galaxy A23 5G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)