| 発売日 | 2022年10月27日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.8インチ |
| 重量 | 168g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全76スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 8 | 2024年11月6日 13:06 | |
| 31 | 4 | 2024年9月15日 03:50 | |
| 1 | 1 | 2024年8月25日 08:45 | |
| 2 | 1 | 2024年8月18日 02:47 | |
| 1 | 3 | 2024年8月5日 21:07 | |
| 53 | 9 | 2024年9月2日 19:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G 楽天モバイル
ある日、いきなり水濡れ反応が表示。
充電アダプタ口を清掃しても改善無し。
次第に再起動ループになりました。
充電アダプタ口か基盤と繋がっているみたいなので
もうだめですかね?
充電アダプタ口清掃数回。
USBキャッシュクリア。
強制再起動は何回も行いました。
とにかく再起動ループが止まらない。
もうダメですかね?
書込番号:25950614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あいことひーさん
水濡れの原因が何かによりますが、全く心当たりが無いのなら基板腐食などにより故障の可能性は高いです。
水没させたなど原因がはっきりしている場合は、シリカゲルなどと一緒に袋に入れて数日放置したら運が良ければ起動すると思います。
書込番号:25950620
![]()
2点
アドバイスありがとうございました
不具合が起きる前に釣りに行った際に水飛沫にかかってしまったのかもしれません
不具合順序としては
釣り▶︎水濡れエラーで充電できません▶︎再起動ループ
という感じでした
書込番号:25950771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あいことひーさん
水濡れで充電してショートした可能性もありますね。
うまく起動できたタイミングでデータをバックアップして、買い換えるのが良いかと思います。
おそらく修理費用でこの端末買えるくらいだと思うので。
書込番号:25950864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちなみにバックアップの件ですがパソコンに保存可能ですか?
どうすれば保存できますか?
買い換えるしかないですね
書込番号:25951068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あいことひーさん
>ちなみにバックアップの件ですがパソコンに保存可能ですか?
>どうすれば保存できますか?
写真や動画、音楽ファイルなどはPCにUSBで繋げれば、スマホが起動できているならバックアップ可能です。
また、設定していれば写真や動画はGoogle Photoに自動的にバックアップされているかもしれません。
PCからブラウザでGoogle Photoにアクセスすればわかります。
スマホでもいくつかの方法でバックアップ作業可能です。(auのサイトですが同じ機種なので。)
https://www.au.com/online-manual/scg18/scg18_01/m_10_00_13.html
ゲームのデータなどはGoogleアカウントなどに紐づていて自動的にバックアップされているものがありますが、物によってはゲーム上でバックアップや移行手続きをしないとだめかもしれません。
再起動ループに至っているので、買い替えるのが望ましいと思います。
書込番号:25951282
2点
ありがとうございます
再起動ループ状態なのでバックアップ出来れば御の字なんですが、、、
実は音声録音データー記録がありまして、それをバックアップしたかったんです。
1時間程の記録した音声なので容量も多くて、、、
うまくいけばよいのですが、、
GメールやLINEに対しての共有リンクはデータサイズが大きいのでエラーだったのでパソコンに繋ぐしかない。と思った次第でした
書込番号:25951285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あいことひーさん
PC以外にもSDカードにコピーできるので、そちらの方法もあります。
いずれにしてもスマホが正常に起動できている状態じゃないと駄目ですが。
書込番号:25951305
1点
かしこまりました!
ありがとうございます
頑張ってみます
書込番号:25951455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SC-56C docomo
こちらの機種はデフォルトで通話録音機能がついているようですが、具体的にどのように起動させるのか、ないし自動的に録音されるのかを教えてください。
書込番号:25890457 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
追加の質問です。
通話録音ができる場合、通話録音している旨は電話の相手に通知されますか?
書込番号:25890646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
国内向けGalaxyは全ての機種で通話録音機能があります。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/how-do-i-record-a-call-and-how-do-i-check-my-recorded-voice-of-galaxy/
自動でも手動でも録音可能ですし、相手に録音することは通知はされません。
先日から複数のGalaxyスマホで同じスレ立てずに、サムスンなんでも掲示板で質問すればいいのに...。
書込番号:25890699 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
回答ありがとうございます。
すみません。質問は製品毎でなくてもできるんですね。
ご指摘ありがとうございます。
書込番号:25891040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
補足しておきます。
Galaxyシリーズのサムスン純正電話アプリの通話録音機能は、2017年以降に発売されたモデルは販路関係なく(ドコモ版、KDDI版、楽天版、メーカー版)、かつ機種ランクに関係なく標準機能として搭載されてます。
韓国版なども通話録音に対応してますが、例えば国際版や中華版など一部型番モデルは投入地域の規制などもあり通話録音機能が無かったりします。
まあ国内版以外は技適が無く原則国内での利用はできないため、機能有無は関係ないですけどね。
先日質問スレ立てられてたA55、新たにスレ立てされたM23、A23いずれも購入してますし、ハイエンド機のSシリーズやZシリーズも購入してますが、標準機能なので電話アプリ内に通話録音あります。
ただしサムスン純正電話アプリ以外の電話アプリを利用する場合、通話録音はできません。
書込番号:25891138 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SC-56C docomo
A21からの乗り換えで感じたのはWi-Fiが切れやすいと思いました。
主に待機中に切れてるみたいでスマホの画面をオンにすると接続を開始します。
A21ではその様な挙動はほぼ見られず同じ様な使い方で若干LTEの通信量が増えてます、Wi-Fi切れてる時に通知とか、又は使っていてWi-Fi切れてすぐに繋げるとか。
これは設定とかで治りませんか?
少電力設定とか触ってません、この機種の特徴なら諦めます。
書込番号:25864077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセット行ってみて下さい
書込番号:25864091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SC-56C docomo
pixel6aを使っていますが、通話品質が悪いのと、通話録音出来る機種が欲しくて検討中です。
pixelはピーカーフォンにして使うと品質が悪く、 相手から聞こえないと言われがちです。この機種のスピーカーフォンの通話品質は如何なものでしょうか?
通話録音は自動で行われてる仕様でしょうか?
一日に2時間電話で使う事もありますがストレージはあっという間に無くなりますか?
電話専用にしても良いので他のスペックは目を瞑ります。
よろしくお願い致します。
書込番号:25854724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他のGalaxyは持っていますが本機は持っていないので、回答できる場所のみお答えします。
>通話録音は自動
電話アプリの設定で、通話の自動録音設定が可能
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/how-do-i-set-up-an-automatic-recording-galaxy-call/
>一日に2時間電話で使う事もありますがストレージはあっという間に無くなりますか?
一分1MBくらいです。
2時間ですと120MBなので、8日で1GBくらいいきます。
必要ないものを消すか適宜バックアップを取って削除していかないと、一年でかなりストレージは枯渇します。
書込番号:25854917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SC-56C docomo
povo SiM+IIJmio eSIMの環境にて使用しております。
バッテリー節約とIIJmioが4Gでの契約の為
設定ー>接続ー>モバイルネットワーク
にてネットワークモードを5G/LTE/3G/2G(自動接続)からLTE/3G/2G(自動接続)に設定を変更しましたが、設定を再度確認したところ5Gの設定に戻っていました。
挙動を確認したところ、SIMとeSIMを切り替えると自動的に変更になってしまうようです。
固定化が可能ならしたい所なのですが、仕様でしょうか?
1点
>赤鬼火さん
一般論で言えば、SIM単位に設定が可能です。
例えば、eSIMを5個格納した場合は、5個とも個別に設定が出来ます。
切り替えた先が、まだ、未設定で、デフォルトの「5G/LTE/3G/2G(自動接続)」になっていただけではありませんか?
全てのSIMで「LTE/3G/2G(自動接続)」で変更した後でも、「5G/LTE/3G/2G(自動接続)」に戻ってしまうということでしたら、
原因分かりませんが。
あくまでも一般論なので、本機での確認ではありません。
書込番号:25837114
0点
>赤鬼火さん
一般的にSIM切り替えを行うと優先ネットワークは初期値の5G優先に戻り、設定で回避はできません。(IIJ側の)5Gを掴ませないだけならIIJmioの5Gオプションを無効にする手もありますが、実際それでどの程度電池持ちが改善するかは不明です。
書込番号:25837182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
何度も設定を治してもダメでした。未設定や設定反映忘れかと思い、再起動や何度も確認する等の対処してもだめでした。
>ぴゅう太mk2さん
やはり仕様なのですね。
IIJmioの方でまだ4Gのままなのでそれで制限かけようかと思います。
書込番号:25839166
0点
スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SC-56C docomo
親に購入検討しています。
機種変更やプランの変更をせずに使用できるか教えてください。
今GalaxyA20を使用しています。docomoです。
このSIMを差し込んで、A23をこのまま4Gで使用することはできますか?
よくわからないので、簡単なことでもよいので教えてください。
A45と迷ってますが、高齢者はどちらが使いやすいとかもあれば知りたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25803204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
A20だと4G契約SIMになるため5Gが利用できませんが、SIM挿せば利用できますよ(3Gは不可)。
A45というのはA54のことだと思いますが、A5xシリーズの方がスペックは上です。
A23含むA2xシリーズはスマホ初心者やシニア向けのエントリーモデルになります。
A5xシリーズは重量があるため軽量なA2xシリーズの方がシニアには向いてますが、A5xシリーズの方がカメラ品質も画面解像度も良いため何を基準に考えるかでも変わってきます。
書込番号:25803230 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>まっちゃん2009さん
こちらでも教えてくださりありがとうございます。
そしてA54ですね・・・すみません。
まっちゃん2009さんのお話しを聞いて、親はこれでいいかなと思い始めました。
写真もある程度撮れたらいいくらいですし、A20と操作などがあまりかわらないように思えたので(A2までが一緒のため同じ感じかと勝手に思っています。)
あとは麻雀やソリティアなどをやるくらいかなと思います。
書込番号:25803239
0点
A2xシリーズはサブ用途でA20、A22、A23と3世代購入してきてますが、スマホ初心者向けモデルなため基本的な使い方は変わってません。
逆にA22から処理性能もアップしているため、A20からの変更ならばサクサクに感じるかもしれません。
またA23でやっと指紋センサーも追加されたため、セキュリティ面も向上してます。
国内専用モデルのため開発コスト面からか昨年秋冬モデルとして後継のA24が登場しませんでしたし、A23は2022秋冬モデルのためドコモ版、au/UQ版、楽天版いずれもこの春以降順次終売してるため購入されるなら早めの方がいいと思います。
書込番号:25803262 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
>まっちゃん2009さん
そうします!本当にありがとうございます!
書込番号:25803286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゆきゆきりんちゃんさん
ご購入されてA20で使っておられたSIMはA23に使えたでしょうか。
ある方のレビューで下記のような記載がありました。
--------------------------------------------------
今回「au4G契約」のGalaxyA20からの乗り換えでしたが、
「au4G契約」の物理SIMカードがこのGalaxyA23では使えません。
「4G契約から5G契約への変更」が必須になります。
あわせて物理SIMの交換かeSIM発行も必要です。
--------------------------------------------------
auの場合は使えなかったみたいですが、Docomoなら大丈夫でしょうか。
A23の購入を考えておりますが、使用中の4GのSIMが使えるかどうか
心配なのでご教示ください。
A23は4Gだけで使うつもりです。
書込番号:25875675
1点
>クリアBさん
auは自社ブランドで販売する端末に制限を設けていて、例えばau 4G契約SIMはauブランドで販売した5Gスマホでは使えません。
au版A23の場合、au 4G契約SIMでは契約変更しないとそのまま利用できないです。
ドコモSIMならば、4G契約SIMのままでドコモ版A23、au版A23、楽天版A23いずれも問題なく利用できます。
ただし4G契約のまま利用する場合は4G/3G回線での利用になりますが、5Gスマホの大半は3G非対応でありA23も同じく3G回線非対応になります(3Gは国際ローミング専用で対応)。
そのため4G回線のみで利用することになりますが、現在3Gに切り替わるようなエリア(例えば山間部など)では圏外になるパターンもあるためご注意を。
書込番号:25875695 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>クリアBさん
その方のレビュー確認しましたが、au版A23でau 4G契約のまま利用しようとして利用できなかったようですね。
先に書き込みしたとおり、auは自社ブランドで販売する端末に制限があるからです。
auは自社販売モデルについては端末IMEIがわかるので、4G契約SIMの組み合わせでは利用できないように制限を入れてきます。
au 4G契約のまま利用したいならば、au版A23ではなく、ドコモ版または楽天版A23を選ぶべきだった、というだけですね。
書込番号:25875753 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>クリアBさん
>auの場合は使えなかったみたいですが、Docomoなら大丈夫でしょうか。
端末の話なのかSIMの話なのか不明ですが、利用出来ないのは、
auの5G対応キャリア端末,5G対応iPhone,5G対応Pixel+auの4G契約のSIM
の場合だけなので、それ以外の組み合わせなら利用可能です。
■auの5G対応キャリア端末の制限
https://www.au.com/support/faq/detail/01/a00000000301/
>現在利用中の4G LTE契約のauのSIMカードは5G通信対応のSIMフリースマートフォンで利用できますか?
>いいえ、4G LTE契約のままではご利用できません。5G契約への変更のお手続きが必要となります。
auは、自社のIMEI番号が分かる端末と、自社4G契約SIMの組み合わせでは、IMEI制限という嫌がらせをしています。
auの5G対応キャリア端末,5G対応iPhone,5G対応Pixel+auの4G契約のSIM:×
auの5G対応キャリア端末+他社の4G契約のSIM:〇
他社の5G対応端末+auの4G契約のSIM:〇
他社の5G対応端末+他社の4G契約のSIM:〇
質問するときは、端末がどこのキャリアで、SIMがどこのキャリアのことなのかの、最低限の情報は記載しておく必要があります。
利用可能かどうかは、上記の×以外は使えます。
書込番号:25875762
5点
>まっちゃん2009さん
>†うっきー†さん
ご教示ありがとうございます。
そうなんですか、auはそんな制限を設けているんですね。
お二方のご解説で、au以外のSIMの場合はそんな制限はないようですので
検討を進めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25875917
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
