新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月27日発売
- 5.8インチ
- 約5000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy A23 5G SCG18 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 10 | 2025年4月12日 21:29 |
![]() ![]() |
17 | 1 | 2024年7月3日 23:33 |
![]() ![]() |
29 | 13 | 2024年9月5日 17:58 |
![]() |
12 | 4 | 2024年3月30日 13:35 |
![]() |
7 | 1 | 2024年3月13日 21:40 |
![]() |
29 | 5 | 2024年1月1日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SCG18 au
ハワイに出掛ける予定です。
T-mobleのe-simがデータ通信&通話し放題で良いと思ったのですが、この機種だと周波数B2、B4に対応していないようです。
この機種でハワイでスマホでネットと通話をする良い方法は無いでしょうか?
書込番号:26142830 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Torajijiさん
キャリアによって搭載周波数帯ちがうかもしれないので、どこのキャリアですか、GALAXYからかいましたか?
書込番号:26142871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

周波数が対応していない以上、auローミングで利用するかモバイルルーターをレンタルするしかないのでは?
書込番号:26142879
2点

>Torajijiさん
BAND12しか対応していませんので
繁華街では通信できるかもしれませんが、少し不安ですね。
ありりん00615さんがおっしゃる通り、日本のキャリアの国際ローミングするか、WiFiルーターをレンタルするかですね。
後はご家族の対応するスマホを借りるか、別対応端末を入手するかでしょうか?
書込番号:26142897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さまご返信ありがとうございますm(_ _)m
私の場合ですと国際ローミングするかポケットWi-Fiしかなさそうですね💦
今のキャリアはpovoなので国際ローミングは他のキャリアよりやや割高なのでWi-Fiにしようかと思案してます。
あとは通話をどうするかですが、良い手段ありましたらお知恵をお貸しくださいm(_ _)m
書込番号:26142956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Torajijiさん
国際ローミングは、アメリカ(ハワイ)のキャリアの周波数帯使うので、auがどのキャリアを使っているか分かりませんが、T-モバイルのesimを使うのと同じでダメですね。
WiFiルーター一択ですね。
ハワイで電話かけるのは、ハワイ内ですが?日本へはLINE電話が使えます。
書込番号:26142983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話はハワイでホテルなりに電話を掛けるのに使おうと思います。
書込番号:26142998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Torajijiさん
通話は050電話、かなぁ
https://lalacall.jp/
LaLa callは今ならまだ実質3ヶ月月額無料の筈だし。
通話料はいくらになるか…自分なりにHP読み込んだけどハワイで現地のホテルに掛けるとどうなるか、よく分からない(苦笑)オプテージに確認してみたら良いと思います。
滞在が長期にわたるならG-Call050の方が良さそうですが。
https://www.g-call.com/050/index.php?pg=2#pg_top
書込番号:26143077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JALなどの携帯レンタルを使う手はありますが、通話料は高くつきます。
https://www.mobile.jalabc.com/phone_price.html
レンタル料金を考えると、POVOで通話しても大して変わらないと思います。
書込番号:26143124
0点

>Torajijiさん
holaflyと言う海外esim会社に問い合わせしてみました。(データー通信だけで電話番号はなしです)
5Gは対応なしで、BAND12しか対応していないと問い合わせしましたら、BAND12がプラチナバンドらしくて、BAND12があればほとんどの観光地であれば繋がるとのチャットが来ました。
たぶん大丈夫だと思いますますが、判断はあなたです。電話もできるということてますね。
書込番号:26143148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さまご返信ありがとうございます。
頂いたアドバイスを元に色々考えましたが、今回は色々考えてポケットWi-Fiをレンタルすることにしました。
たくさんの詳しい情報大変勉強になりました。誠にありがとうございました。
書込番号:26144263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SCG18 au
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
a24 は出ますか?
書込番号:25797244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモ向けに毎年投入されていたA2xシリーズですが、昨年末にA24が投入されなかったので現時点では微妙でしょうね。おそらく開発コストの問題でしょう。
とはいえ、A23がこの春ドコモ、au/UQ、楽天モバイルいずれも終売していて店頭在庫限りになってるため後継が投入される可能性はあるものの、まだ認証などにも登場していないため現時点ではどうなるかはわかりませんよ。
ドコモは毎世代取り扱ってましたが、auはA21を1年遅れで取り扱いしてA22は扱わなかったり、楽天モバイルはA23で初めて取り扱ったりですし。
とりあえず、7月10日に海外発表されるZ Fold6/Z Flip6のドコモ版、au版の存在は確認されてますけどね。
書込番号:25797265 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SCG18 au
Pixel3a⇒Galaxy A23 5Gへ乗り換えました。
通信回線はLINEMOを使用
当方仕事柄、山中へ行く機会が多いのですが、以前のPixel3aで電波を受信できていた場所でも、GalaxyA23では圏外になります。口コミの設定から色々試しましたが改善されません。ちなみに、同じ場所で同僚のiPhoneに当方のSIMカードを差したところ、普通に電波を受信できたことから、LINEMOの電波は届いており、受信する機種の問題と考えます。
現機種での対処方法または、機種を替える場合の受信感度の高い機種(Android)をご教授願いたいです。
書込番号:25739215 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

au版A23は建前上、BAND8(LTE)対応となってます
通常はLINEMOでも使えるハズです
ファームウエアは最新にしてますか?
書込番号:25739243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さんへ
ご回答ありがとうございます。
ファームウェアは最新に更新しています。
別途スクリーンショットを貼り付けさせて頂きます。
尚、都市部では問題無く通信できており、山間部のみ通信が途絶えてしまう状況です。
書込番号:25739388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

山間部行った時に優先ネットワークから5Gを外して下さい
書込番号:25739504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さんへ
すみません、それも試しましたがダメでした。
書込番号:25739545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>二刀流サラリーマンさん
可能性ですが
ファームウエアのバグでBAND8接続が出来ないのかも知れません
サポートに連絡した方が良いかも知れません
書込番号:25739594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さんへ
教えて頂きました内容を、サムスンのサポートセンターへメールにて問い合わせ致しました。向こうからの返信を待ちます。
ちなみにですが、スマホの機種によって電波受信感度に差は出るのですか?
もし個体差があるのでしたら、どの諸元値を確認すれば、受信性能の良し悪しを判断できますか?
当方素人の為、専門内容に精通しておらず申し訳ありません。
書込番号:25739853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>二刀流サラリーマンさん
たまに精度の低い個体が売られる事は有り得ます
ですが今回はバグ臭いです
書込番号:25739866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さんへ
そうなんですね、ハズレ機種を引いてしまったと思っていました。
じ後はサポートセンターからの返答を待ちたいと思います。
ここまでご丁寧にご教授頂き、誠にありがとうございました。
書込番号:25739910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>二刀流サラリーマンさん
サポートセンターからの返答はどのようなものだったのでしょうか。
この機種の購入を検討中ですので気になります。
よろしければご教示ください。
書込番号:25875693
2点

クリアB様へ
返信が遅くなりすみません。
サムスンのサポートセンターから返答内容のまとめです。
1 ファームウェアのバグは確認されていない
2 電波の詳細はauに確認して下さい
とのことでした。
当方は以上のことを踏まえまして
LINEMOを解約し、au電波帯の他社MVNOに変更しました。
結果、電波受信状況は改善され、以前まで不通であった山間部でも通信ができるようになりました。
書込番号:25878569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>二刀流サラリーマンさん
au電波帯を使うMVNOに変えられて良好な結果になったということで、まずは良かったですね。
原因はまだ不明のようですが、端末の電波帯とキャリアの電波帯を全部一致させると最もつな
がりやすくなりますので、最善の対処方法だと思います。
実用上は、全部のバンドが一致しなくても問題ないことが多いみたいですが。
au版のSCG18はキャリアアプリをほぼ削除できるらしいのでA23の中ではこのau版を使いたい
と思っていますが、ソフトバンク回線での使用は避けた方が良さそうですね。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:25879305
2点

>クリアBさん
2021夏モデル以降のau/UQブランドのAndroidスマホは、キャリアアプリが「+メッセージ」と「取扱説明書」のみです。
au/UQ SIMを利用してセットアップすると大量のキャリアアプリが入りますが、プリインではないため削除できます。
Galaxyシリーズの場合だと「取扱説明書」も削除できます。他ブランドでは「取扱説明書」が削除できないものもあります。
どちらにしろauオンラインマニュアルへのリンクアイコンに過ぎないので、あってもなくてもいいものになります。
SIM無しでセットアップしたり、他社SIMでセットアップした場合にはキャリアアプリは入ってきません。
あとA23に限らず2022秋冬モデル以降のGalaxyシリーズは、ドコモ版、KDDI版、楽天版、メーカー版いずれもハードウェア共通で開発されていて対応バンドも同じとなってます(例えば認証はドコモ版を代表にして他は派生扱い)。
ソフトウェア制御で各販路モデル仕様になってますから、プリインアプリの違い、キャリア版だと起動時のキャリアロゴ表示有無などがありますけどね。
KDDI版は起動時のキャリアロゴ無し、背面のキャリアロゴ無しなど一番スッキリしてます。
書込番号:25879316 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
SCG18のキャリアアプリは最初から入っているわけではなく、他社SIMで使用する場合は
一部を除いてインストールもされないので削除する必要もないんですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:25879358
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SCG18 au
知り合いがUQモバイルで使ってますが、ワイモバイルに変更しようと思うが使えるか心配しています。
どなたか当機をワイモバイルで使っている方おられますか?また使い勝手はいかがでしょうか?お教えください。
書込番号:25679030 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

対応周波数帯からして問題無さそうです
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
書込番号:25679036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうこざます。ワイモバイルに変えて電話が上手く使えないとダメなので、ワイモバイルのSIMで通話はどうでしょうか?
使っておられる方通話はどうでしょうか?
書込番号:25679159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サブ機としてこの機種[SCG18]を使っています。
Y!mobilではないですが、ソフトバンク系SIM(b-mobile 190 PAD SIM X ソフトバンク回線)で快調に通信できています。プラチナバンド(band8)も問題なく掴んでいます。
音声通話(4G VoLTE)については、ドコモ系eSIM(日本通信SIM)で行っていますので、ソフトバンク系では未テストですが、通信(4G)が快調ですからまず問題ないのではないでしょうか。
Y!mobileのSIM動作確認済機種一覧サイト(https://www.ymobile.jp/store/lineup/sim_devices/)でも、auのGalaxy A23 [SCG18]、docomoのGalaxy A23 [SC-56C]ともに音声通話、SMS、データ通信、テザリング、5Gの全てが〇になっていますので、Y!mobilの音声通話が上手くいかない確率はゼロに近いと思いますよ。
書込番号:25680046
5点

>ncom777さん
ありがとうこざます安心しました。
ワイモバイルに変更を勧めてみます。
書込番号:25680249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SCG18 au
今、iPhone15ProMaxをデュアルSIM(楽天モバイルとpovo2.0(au))として運用していて、近々とpovoの方をサブ機に移行しようと思っています。
その中でもこちらのGalaxy A23 5GとiPhone SE2のこの2機種で相当悩んでいます。
GalaxyA23は5Gが利用できてかつ、バッテリー性能も期待ができ、留守番電話や緊急長持ちモードも搭載されててTypeC端子で魅力ある1台だと思いました。
しかしそれに対抗してiPhoneSE2だど4Gのみでバッテリー性能も下がってしまい留守番電話もキャリアによって使えたりですが、コンパクトでかつワイヤレス充電にも対応してて本当にこの2機種のどちらかを選ぶことはかなり時間がかかりそうです。(SE3は予算の関係上難しいかもです)
何か意見があればよろしくお願いします。
書込番号:25659261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SCG18 au
オークションでAUのものを購入しました。SIMロック解除です でも、日本通信で使えません AUとdocomoではSIMロック解除のあと設定が必要でしょうか SIMカードは別の楽天モバイルのgalaxyでは使用できます
7点

APN設定をしてください。
書込番号:25568820 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Mikeネコさんさん
>オークションでAUのものを購入しました。SIMロック解除です
こちらの掲示板は、Galaxy A23 5GでSIMロックはされていませんが、別の機種と勘違いでしょうか?
Galaxy A23 5Gオンラインマニュアル
https://www.au.com/online-manual/scg18/scg18_02/m_13_00_05.html
>本製品にはSIMロックはされておりません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
別の機種と勘違いでしたら、SIMロック解除後に、SIMロック解除後の利用設定の処理は必要です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
111にかけて、電話は利用出来ていますか?
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
もしくは中古品とのことなので、故障した端末を購入したという可能性はあります。
書込番号:25568826
5点

ありがとうございます。ただ指すだけではだめなのですね。初心者なので助かります
書込番号:25568827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mikeネコさんさん
別の機種と勘違いでしたら、SIMロック解除後は、以下のSIMロック解除後の利用設定が必要です。
■SIMロック解除後の利用設定
SIMロック解除後に以下の操作を行う必要があります。
au系以外のSIMを挿入。
※※※※※※※※※※
Wi-Fiに接続。
※※※※※※※※※※
ステータスが以下の状態になっていることを確認。
設定→端末情報→SIMカードの状態
ステータス:「未許可」もしくは「使用不可」
コード:「-」もしくは「900」
画面下の「SIMカードの状態を更新」をタップ。
場合によっては、サービスプロバイダーポリシーファイルをダウンロードのメッセージが表示される場合があります。
その場合はダウンロードを行う。
端末を再起動。
ステータスが以下のように変更になったことを確認。
設定→端末情報→SIMカードの状態
※※※※※※※※※※
ステータス:「許可」もしくは「使用可能」
コード:「900」
※※※※※※※※※※
※ステータスの確認場所は機種やファームによって若干異なる場合があります。
以下の公式サイトも参照。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
>SIMロック解除の申し込みが完了したau携帯電話でご利用設定
>Androidでの利用設定について
>Google PixelはSIMロック解除申し込み完了後の利用設定は不要です。
書込番号:25568828
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)