Galaxy A23 5G のクチコミ掲示板

Galaxy A23 5G

  • 64GB
<
>
サムスン Galaxy A23 5G 製品画像
  • Galaxy A23 5G [ブラック]
  • Galaxy A23 5G [レッド]
  • Galaxy A23 5G [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Galaxy A23 5G のクチコミ掲示板

(231件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Galaxy A23 5G SC-56C docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Galaxy A23 5G」のクチコミ掲示板に
Galaxy A23 5Gを新規書き込みGalaxy A23 5Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーと対応バンドについて

2023/02/12 08:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SC-56C docomo

スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

スペック表ではバッテリー4000mAhで最大待ち受け時間410時間とあり、他のメーカーの機種より時間が短いのですが、価格コムの評価点数ではバッテリーの持ちが良いように書かれています。他のandroidのメーカーと比べて電池の持ちはいかほどでしょうか?
また、docomo版、au版などありますが、どのキャリア版でも対応バンドは変わりませんか?

書込番号:25139090

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

2023/02/12 08:44(1年以上前)

また、iphoneSE(第3世代)と比べて、バッテリーの持ちがどの程度か体感的なものが分かれば教えていただければと思います。

書込番号:25139124

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2023/02/12 09:17(1年以上前)

ドコモ版、KDDI版(au/UQ/J:COM)、楽天版いずれも対応バンドは同じです。
Galaxyシリーズは2022秋冬モデル以降、キャリア販路によるバンド制限が廃止され、マルチバンド仕様になりました。
また2022秋冬モデルからはeSIM対応になりデュアルSIM運用もできます。

プリインアプリの違い(ドコモ版は多数のキャリアアプリや関連アプリ有)、起動時のキャリアロゴ表示有無(KDDI版はキャリアロゴ表示無)、端末背面のキャリアロゴ有無(ドコモ版のみキャリアロゴ有)などの違いはあります。

過去Galaxyエントリー機と比べてバッテリー持ちがいいですが、他社機と比較した場合は標準的な持ちだと思います。
Galaxyはハイエンド機は昔からバッテリー持ちはいまいちまたは悪い傾向、ミドルレンジ機種はまあまあ普通、機能が少ないエントリー機は普通という感じですね。

iPhone SE第3世代は購入してないためバッテリー持ち比較はできませんが、比較的廉価ながら上位モデルに近い機能や性能があるiPhone SE第3世代とAndroidエントリー機であるGalaxy A23 5Gを比較してもあまり意味はないかなぁと。

書込番号:25139165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日本通信のesim設定

2022/12/25 18:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SC-56C docomo

クチコミ投稿数:3件

本機を購入し、日本通信のeSIMを設定しようとしましたが、エラーになってしまいます。
日本通信のHPを改めて見直すと、機種の仕様で対象外のような気もしてきたのですが、知識が浅いため、「上手く設定できた」「それは出来ない」等のアドバイスを頂ければと思って初めて投稿します。
自分なりに調べて購入したのに、ちょっとショックを受けています…

書込番号:25068604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2022/12/25 18:56(1年以上前)

>おきらーくさん

EIDの先頭8桁は該当する値になっているか、手元の端末で確認してみて下さい。

https://www.nihontsushin.com/support/support_esimguide.html
>eSIM対応で、EIDの先頭8桁が下記から始まる端末に対応しています。
>「89049032」、「89033023」、「89033024」、「89043051」、「89043052」
>※EIDの確認方法
>「設定」⇒「デバイス情報」⇒「SIMステータス」(メーカーによって確認手順が異なります)

該当している場合は、どのようなエラー画面になっているかのスクリーンショットを提示して下さい。 

書込番号:25068608

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2022/12/25 19:04(1年以上前)

本機のEIDの先頭は「89043051」なので、対応しているようですね。
後は、どのようなエラーが表示されているかのスクリーンショットを提示すれば、
見たことがある人から適切なコメントがあるとは思います。

書込番号:25068618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/12/25 19:23(1年以上前)

機種不明

エラー

早速お返事いただき、ありがとうございます。
EIDは該当していて、ホームページに説明のある「eSIMがダウンロードできない端末」なのかも知れないと思っておりまして...

書込番号:25068638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2022/12/25 19:24(1年以上前)

>おきらーくさん
https://www.nihontsushin.com/support/support_esimguide.html
>STEP. 4
>開通が完了しましたらお客様宛にメール送ります。
>開通が完了するまでの時間
>10時-20時 お申込みから1時間以内に完了
>20時-24時 翌日11時頃までに完了
>0時-10時 当日11時頃までに完了

メールは送られてきていますか?


エラーは、以下のどこの手順で出ているかも、合わせて記載しておいて下さい。
https://www.nihontsushin.com/support/support_esim_setting-android.html
ステップ1-1
ステップ1-2[B]
ステップ1-3

書込番号:25068640

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2022/12/25 19:46(1年以上前)

すみません。
私の勘違いでした。
2枚目の画像は、ホームページに記載のものですね。
こちらの画像は削除する必要のないものでした>運営の方

ネットワークのQRコードのスキャンは、そのQRコードを読み込むのではなく、
https://www.nihontsushin.com/support/support_esim_setting-android.html
記載のステップ1-2のものとなります。

書込番号:25068665

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2022/12/25 20:07(1年以上前)

おそらく以下でいけるかと

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
開通完了後のメールを受け取った後で
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

設定→接続→SIM カードマネージャー→料金プランを追加→通信事業者のQRコードをスキャン

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=24763784/#24763784
>A4の書類には1個のバーコードと4個のQRコードが印刷されてる。
>バーコードは書面の整理番号=これじゃない。
>1個目のQRコードはマイページを開くためのQRコード=これじゃない。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>2個目のQRコードはeSIMをアクティベートするためのQRコード=これを使う。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>3個目のQRコードはAPNのプロファイルを入手するためのQRコード=これじゃない。
>4個目のQRコードは日本通信ヘルプデスクへの問い合せのQRコード=これじゃない。

書込番号:25068694

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2022/12/25 20:15(1年以上前)

うっきー様、ありがとうございます。
教えていただいた方法で、もう一度チャレンジしてみます。

書込番号:25068705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SC-56C docomo

docomoやauのGalaxyA23 5Gは、イヤホンジャックは、ありますか?

Sシリーズ、noteシリーズ、A53では、省かれて残念です。

この機種A23 5Gはイヤホンジャックどうなんでしょうか?

Aの50シリーズでは、イヤホンジャック復活しないのでしょうか?

せめてAシリーズ全機種だけはイヤホンジャック復活させて欲しいです。

書込番号:24918670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2022/09/11 21:00(1年以上前)

スタイリッシュな、Galaxyに、無駄な穴は、不要でしょう。

書込番号:24918692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2022/09/11 21:12(1年以上前)

省略したジャックをわざわざ復活させるとは思えません。

書込番号:24918712

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/11 21:23(1年以上前)

今年のGalaxy Aシリーズは海外市場ではA73/53/33/23/13がありますが(日本未発売機種あり)、このうちA73/53/33がイヤホン端子廃止、A23/13はイヤホン端子ありです。来年以降は全ラインで廃止の可能性もあります。

イヤホン端子廃止傾向にあるのは、内部の部品配置でそれなりの場所を必要とするので5G対応で部品が増えたりもあり(特にハイエンド機)、省けるものは省こうという流れです。
またワイヤレスイヤホンにも力いれてるので、そっち使って欲しいというのもあるでしょう。

ちなみにAシリーズのうちA2xラインのみ、海外版と国内版ではデザインも性能も全く異なるもので、A2x冠してるものの日本専用開発モデルです。
そのため国内版A23はドコモ専売だったA22ベースのマイナーチェンジ版なのでイヤホン端子有だと思います。
ただし現時点でプレス向け製品画像が正面と背面のみで上部画像がないため、断定はできません。

あと他スレでFMラジオ気にされてますよね。
これまでA20、A21、A22の製品紹介ではFMラジオ対応をアピールしてましたが、今回アピールしていないため、他社マルチバンド対応やeSIM対応のデュアルSIM対応、また指紋センサー追加した代わりにFMラジオ廃止した可能性も捨てきれません。

書込番号:24918738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/12 10:24(1年以上前)

今朝公開された発表会記事の写真見る限り、A23はA22と同じく上部左寄りにイヤホン端子あるっぽいです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1438/937/html/303_o.jpg.html

あとはFMラジオが非対応にされてるか、ですかね。

書込番号:24919346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度5

2022/11/13 18:54(1年以上前)

あります

書込番号:25008216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

文字入力、フリックがやや向上したかな?

2022/11/07 23:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SC-56C docomo

クチコミ投稿数:127件

量販店で見かけたのでちょっと操作してきました。
Galaxyキーボードで固定されていて変更不可能な端末でしたが、A22と比べてフリックの鈍さ、反応の悪さが改善されていて文字入力ミスをしにくくなっている印象を受けました。
指を動かす距離が先代より短く済むようになっている感じで、フリックがタップ扱いになる問題が解消されている気がしました。
Galaxyキーボードと端末全体の操作性のどちらが改善されたのかはわかりません。

一方、スワイプを用いたスクロール時の感覚はA22とさほど変わらず緩慢でラグ、指滑りが多めでした。
ですから、今回もスワイプ動作の多いゲームなどは低価格機種の中でも不向きな部類になりそうです。
しかし、文字入力が向上している様子なので、全体的な使いやすさはアップしていると思います。

これらの情報はまだ確証が持てるものではありませんので、気になる方は展示してある端末で確かめて欲しいと思います。

書込番号:24999518

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:27026件Goodアンサー獲得:3003件

2022/11/08 08:41(1年以上前)

展示機は設定いじれない様になってるので実際の使用シーンと考えると参考程度にしかなりません

多分開発者オプションONしてアニメーション関連いじるとスクロール部分も変わるかも知れません

書込番号:24999826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/11/13 01:06(1年以上前)

Galaxy A22は2台購入してましたが、Android 12 OSアプデ後に全体的なレスポンスが若干ながら向上してGalaxyキーボードについても多少入力ミスが減ったので、最初からAndroid 12で発売されたGalaxy A23はそこらも含め反映されてるんだと思います。

SoCはA22と変わらずで、A22との違いとしては初期OSバージョン、対応バンド増、eSIM対応デュアル仕様、指紋センサー追加、カメラ画像数アップくらいで、その他はカラバリ含めてマイナーチェンジですからね。

いずれサブのサブで購入してみるつもりです。

書込番号:25006993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:127件

2022/11/13 07:17(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
手持ちの最新状態のA22と比較して、A23は文字入力しやすいと感じました。
A22のGboard使用時と同等以上にA23のGalaxyキーボードは正確かつ高速に打ち込めました。
えっ!と思うくらいスムーズで驚きました。

これは私の感想なので、もし今後確認できたらまた情報お願いします。
他の方の参考にもなると思うので!

書込番号:25007132

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ237

返信46

お気に入りに追加

標準

価格が気になる

2022/09/08 23:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SC-56C docomo

スレ主 小林旭さん
クチコミ投稿数:582件

こんにちは。検索してたらこれを見て価格コムには仕様がまだ空白けどドコモの仕様?にはesimと書きてるけど
安いこの機種に付いたらこれが良いな。
指紋も付くらしいのでドコモログインに使えるので
A21は持ってるけと顔しか無いのでログインには使えんは少し暗いとロック解除も出来んのでロック無しで利用しとるよ。

22000円なら買いたいなesimと指紋付きならええな。
AQUOS wish2は熱い画面がトロイらしいので
A21と同じ動きなら問題無いな。

書込番号:24914437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/09 00:08(1年以上前)

ドコモはおそらく22,000円に設定してくるのではと思ってます。

というのもドコモ専売だったA22 5Gをベースに開発されたと思われ基本スペックは同じで、進化した部分としては新たにeSIM対応のデュアル仕様になったり、初期OSをAndroid12に変更したり、指紋センサー追加に留まってます。

ドコモ版A2xシリーズは、A20 21,384円、A21 22,000円、A22 22,000円と毎回回線セット割の上限(総務省ガイドラインで最大2.2万円までの決まり)で割引 できるよう戦略的価格設定してるので、今回もそうなると思います。

A22 5GはSoCがA20/A21のExynos 7884B(サムスン製)→Dimensity 700(MediaTek製)になり、レスポンスや処理性能が大幅向上していてA20/A21と違いハードなゲーム等をしなければ問題ないレベルに仕上がってます。またストレージ読み書き速度もエントリー機ながら早いです。
A23 5Gはマイナーチェンジ版で同じDimensity 700採用なので、同等性能は期待できるのではないでしょうか。

AQUOS wish2も購入しましたが、ベンチマーク上の処理性能はSD695GとDimensity 700とそこまで変わらずレスポンスの体感としてはA22 5Gが上、またストレージ読み書き速度もA22 5Gより劣ってたりしますね。

A23 5Gは長らくA2xシリーズで採用が望まれてた指紋センサー採用しましたし、eSIM対応だったりで、期待していいんじゃないでしょうか?

書込番号:24914463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2022/09/09 07:37(1年以上前)

A23はA22にeSIMと指紋認証追加しましたから
もしかしたら22000円でなく27000円程度まで
上がる可能性はありますね
最近のドコモは高め金額設定なので
個人的にはau・UQのA23と周波数帯
共通にしてほしいですが

書込番号:24914673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27026件Goodアンサー獲得:3003件

2022/09/09 08:52(1年以上前)

Galaxy A41に続くMediaTek SoCでMoto G50 5Gと同じ

MediaTek engineer modeはA41も含め使えるんだろうか?

使えるなら購入考えたい
(モトローラはAndroid10以降塞がれてる)

書込番号:24914757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/09 09:02(1年以上前)

ハードウェア上はドコモ版A23 5G SC-56Cベースに派生としてau版SCG18(UQ、J:COMも取扱)、さらに現時点で未発表の楽天版SM-A233Cが開発されてます。

2019年以降のGalaxyシリーズはベース1台でドコモとKDDI両主要バンド対応で開発(ただしSoftBank B8は非対応)、技適もそれぞれ向け型番でそれぞれのキャリアが利用するバンドで通過させてたのもあり、ソフトウェア制御で他社バンドは塞いでたりでした。
楽天がキャリア参入時に扱ったNote10+やS10などが、ドコモとauマルチバンド対応だったのはこれもあります。当時ベース機があり、さらに楽天がドコモとau両MVNOだったのちで塞ぐ必要がなかった。代わりにCAは塞がれてましたが。


今回A23 5Gと同時発表だったドコモ版Z Flip4 SC-54Cをベースに派生としてau版SCG17、楽天版F721Cが開発されてますが、少なくともドコモ版と楽天版Z Flip4は他社バンド含めてマルチ対応かつeSIM対応になってたりします。

またZFold4はドコモとau取り扱いでドコモ版SC-55Cしかバンド公開されてませんが、同じく他社バンドマルチ対応かつeSIM、au版SCG16はドコモ版SC-55C派生扱いなので対応バンドは同じでしょうね。
A23 5Gは10月下旬発売なので現時点でまだ対応バンド公開されてませんが、eSIM対応してきたので、おそらく販路問わず他社マルチバンド対応になってる可能性高いでしょう。

A20→A21のときはサムスンメーカー型番がそのまま(A20がSM-A102x、A21がSM-A103xU)で本当のマイナーチェンジという位置付けでしたが、今回A22→A23ではメーカー型番がA22 SM-A223x、A23 SM-A233xになってますが、マイナーチェンジながら部分的に仕様大幅変更したのでメーカー型番も変更した感じでしょうね。


販売価格はドコモは2.5万円以下の機種は返却プログラム非対応なので、今後プログラム対応/非対応が発表されればここも1つの目安になるかなぁと思います。
例えばドコモは昨年以降最低ランクで初心者をメインターゲットにする機種は一律2.2万円に価格設定、例えばGalaxy A21やA22 5G、arrows We、AQUOS wish2、Xperia Ace U、arrows Be4 Plusが返却プログラム非対応で2.2万円だったりします。
SD480採用したXperia Ace Vが3.4万円になり高いだけの機種になりましたが、SD695のAQUOS wish2が2.2万円だったり、ドコモは売りたい機種は安価設定する傾向ですからね。

A22 5Gが終売に向かい品薄、長く併発せずにA23 5Gに置き換わるかたちになると思います。あくまでもエントリー機としてですが、ある程度期待できるのではと。

あとA22 5Gからのマイナーチェンジ部分としては、カメラ画素数も上げてありますね。
厚さが1mmほど増えたのは、側面に指紋センサー追加したり、リアカメラの画素数変更したためかなぁと予想。

とりあえず発売されたら、お試しに購入する予定です。長々とすいません(笑)

書込番号:24914773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/09 09:51(1年以上前)

訂正

(A20がSM-A102x、A21がSM-A103xU)
 ↓↓↓
(A20がSM-A102x、A21がSM-A102xU)

書込番号:24914834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/09/09 10:06(1年以上前)

個人的にA23では画面輝度とか色味の改善にも期待したいですね
あくまでデモ機を見た限りですけどA20〜A22と最大でも暗くて、色合いもなんか青みがかった感じでしたから
他社エントリー(XperiaAceV・ArrowsWe・AQUOSwish2)も似たようなものだし、そこらを求めるのはナンセンスかもしれませんが視認性は大事だと思います

書込番号:24914848

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/09 10:23(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん

パネルサイズもデザインも同じなので、おそらく4世代続けて同じパネル利用してると思います。
サムスンお得意の有機ELではなくPLS TFT LCD、画面解像度もHD+ですし、あくまでもスマホ初心者がメインターゲットなのでサムスン側も発色というか色味や輝度は重要視してないんでしょう。

Galaxy A2xシリーズは冠してますが、日本オリジナルに開発した機種(A20とA21は海外版A10e大幅カスタマイズ版、A22はベース機無しで1から開発したドコモ専売機)で海外版とはスペックはもちろんデザインも全く違いますし、コスト面から削れる部分は削ってると思います。

A22でやっと歩数計搭載(A20やA21で不評だった)、A23ではやっと指紋センサー搭載ですが、相変わらず電子コンパスやジャイロセンサーなどは非対応なんだろうか...。
少なくともデザインから照度センサーは今回も非対応が濃厚、フロントカメラで擬似的に対応するのは同じかなぁと。

書込番号:24914867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/09 11:45(1年以上前)

みなさんこんにちわ。Galaxyってまだ自分は購入した事ないですが性能アクオスWish2やARROWS weより確実に上ですか?メーカー変わっても使いやすいですか?あとたしかGalaxyスナドラじゃないですよね。それとosのバージョンアップ何回ですか?アクオスみたいに保証されてますか

書込番号:24914953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27026件Goodアンサー獲得:3003件

2022/09/09 12:06(1年以上前)

>>バッテリー4000mAh

燃費の悪いMediaTekにこれは少ない様な、、

4500mAhは欲しい

書込番号:24914980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/09 12:26(1年以上前)

>アンフィルさん

メーカー変わっても使いやすいかどうかは、利用するユーザー次第でしょう。
SoCはSnapdragonでもSamsung Exynosでもなく、MediaTek製Dimensity70ですが、特に問題ないですよ。

Galaxyハイエンド機とA5xシリーズはOSアプデ4回とセキュリティ更新最大5年間(2021年モデル以降)またはOSアプデ3回とセキュリティ更新最大4年間(2019-20年モデル)、提供が公約されてますが、廉価なエントリー機では公約されてません。そのため1回の可能性もあり、良くて2回でしょう。

というのもGalaxy A20では2回提供されましたが、後継でマイナーチェンジだったA21は初期OS変更して発売したので1回で終わりでした。
今回位置づけとしてA22 5Gのマイナーチェンジ版であり、ベースになるA22 5GはAndroid 11→12提供済み、ベースに合わせるなら1回の可能性もあります。

arrows We、AQUOS wish2、Galaxy A23 5GのベースになるA22 5G購入してますが、使い勝手はGalaxyシリーズなので素のAndroidに近いarrowsやAQUOSよりいいですし(ここは好み)、処理性能はarrows Weなどが採用するSD480同等または若干上です。

あとAQUOS wish2はSoCを初代wishのSD480からSD695Gに変更しただけの機種ですが、RAM 4GBが足引っ張ってたり、小型モデルで発熱対策のため大幅クロック制限してるのかSD695Gのパフォーマンスが発揮できず、SD480やDimensity700と大差ないものになってます。
しかももっさりしてたり、カメラ品質もカメラに力入れてないGalaxy A2xシリーズ以下だったり、あえて選ぶ必要性もない機種です。

書込番号:24915016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/09 12:41(1年以上前)

>舞来餡銘さん

バッテリー容量はA22 5Gが4,000mAh(定格3,880mAh)ですが、比較的持ちはいい方ですから、ほぼマイナーチェンジのA23 5Gも同じじゃないかと思います。
ヘビーに使わないライトユーザーなら2日は持ちますし、設定から5GだけOFFにすることでも持ちが良くなります。
加えてA2xシリーズはコストカットからセンサー類が一部無かったり、画面がHD+解像度なのも持ちを良くしてるんだと思います。

Galaxyシリーズは昔からSnapdragonやExynos採用のハイエンドやミドルレンジの方がバッテリー減り早い傾向ですね。

書込番号:24915046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/09 14:21(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
詳しくどうもです。他のエントリーモデルともし値段同じなら選択肢広がりますね。どのメーカーにするか悩みます。

書込番号:24915148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 小林旭さん
クチコミ投稿数:582件

2022/09/09 15:17(1年以上前)

こんにちは。返信ありがとう御座いました。
>まっちゃん2009さん
やっと安い機種にesim付けたドコモ初ですかね?
高い機種しか付けないので他社のは付くので恨めしでした。
他社のはesim付いてもバンドがドコモ未対応とかで諦めでしたが。今日見に来たら価格コムも仕様を公開してたです
後は価格のみですね。

書込番号:24915203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 小林旭さん
クチコミ投稿数:582件

2022/09/09 15:20(1年以上前)

こんにちは。返信ありがとう御座いました。
>mjouさん
たしかにesim付いた他回線社の同じ機種はドコモより少し高くしてるてすね。

書込番号:24915206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 小林旭さん
クチコミ投稿数:582件

2022/09/09 15:42(1年以上前)

こんにちは。>アンフィルさん
自分の感想ではAQUOSはもう買いたく無いですね。
動きがモワモワして新型の価格コム評価でも発熱とかその他見るですが。
ソフトが悪いのかハードか分からんですがAQUOSシンセンかな4を買って1ヶ月で手放したです。

発熱のARROWSも前は評価悪かったですがweの評価ではそんなに悪く無さそうでweの新型にesim付いたらそっちを買うと思うです。
ドコモARROWS数年前に型番忘れのNXを買ったのは良かったですフルセグ付いた高級機種が安く成り買ったでした

ギャラクシーA21は今も使うてるですが自分は好きですね画面が奇麗なGallery色でw これのケースがA23で使えると助かるですが。
馬力は無さそうけど画面がモワモワしないしその他…。

ギャラクシーNEXUSはもっと良かったけどFOMAしか使えんので玉に起動しとるです。
画面もにぎりやすさも良い機種です

自分ならesimがアローズweに付いたらA23と二択ですね。

書込番号:24915226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/09 16:03(1年以上前)

>小林旭さん
こんにちわどうもです。自分も今使ってるアクオスセンス4はじめてシャープ購入したんですが最初の頃勝手に電源切れたり本当にひどかったです。ですが最近はなぜか安定してます。Galaxyいくらになるか金額気になりますね。

書込番号:24915242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/09 16:13(1年以上前)

端末サイズとしては高さと横幅は同じですが、厚みが違いますし、カメラサイズやデザインが違います。
仮にきつきつでA21のケースを装着できても、カメラ撮影に影響出ますし、側面に指紋センサー穴がないので指紋認証使えなくなりますから、ケチらずにA23専用ケース買うのが一番です(笑)
サイズがほぼ同じで流用できそうなA22向けケースであっても、指紋センサー穴ありません。

価格についてはドコモ版は2.2万円になる可能性高いですが、仮にそれより高くなる場合でもそこまで高くはならないだろうと。
あくまでもドコモ専売A22あっての後継開発ですし、A22終売に向かい置き換えになるので。
またドコモは最大手なだけあり調達台数も多く、廉価機種などは設定価格を安くしやすい、さらには中華メーカー扱ってないなど普及価格帯機ラインナップが限られ既存メーカーでラインナップ固めるしかなく、ハイエンド機に比べ安く設定してる傾向です。

逆にKDDI(au、UQ、J:COM)は、過去A2シリーズの設定価格から2.6 - 2.8万円くらいを予想してます。ちなみに以下な感じでした。
au A20 2.6万円、A21 2.2万円、A22 取扱無し
UQ A20 2.4万円、A21 2.2万円、A22 取扱無し
J:COM A20 2.9万円、A21 2.5万円、A22 取扱無し

あとは昨日の時点で取扱発表をしていない楽天モバイル版A23も存在しますが(お蔵入りしなければ10月発売直前の発表かな)、こちらもいくらに設定してくるか。

書込番号:24915254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 小林旭さん
クチコミ投稿数:582件

2022/09/09 19:16(1年以上前)

こんにちは。返信ありがとう御座いました。
>まっちゃん2009さん
忘れてたです指紋が追加ならケースも変えないと駄目ですね。
本体と同時に買ったケースが数個眠ってるのでもったいないと思い。
未開封のまま本体が無いケースを見ると寂しいですw
AQUOSの手帳ケース気にいるの買ったのに…。

iPhoneなら8から最新SE3まで同じケースとフィルムが使えるので買い置きしてます。

ケースに合わせて本体を買うのもあれなんでなにかに利用します。楽天ミニのケースも新品同様でふ

あと発売から長く待てばa23も処分販売店に行くのかな?
A21は未使用品を検索してたら販売店に箱付属品を処分?したらしい中身のみ新品保証無しのが大量に販売してるのを見つけて4000円で買ったら初期化してない新品が激安で買えてお得でした1年以上トラブルなしで今も元気に動いてます。どこかの提示版で知り直ぐに買えて

書込番号:24915480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2022/09/10 06:25(1年以上前)

>小林旭さん
ギャラクシーA21は今も使うてるですが自分は好きですね画面が奇麗なGallery色でw これのケースがA23で使えると助かるですが。

このシリーズのケースはA20時代からアマゾン等で購入してますが
A20とかA21とかしか記載してないと海外向けの6.5インチ程度のでかいのが来てしましますね
購入するときはA23とキャリア型番が併記されているものを購入してください
あと電源ボタンのくりぬきが悪いものも初期には出回る可能性もあります

書込番号:24916003

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27026件Goodアンサー獲得:3003件

2022/09/10 11:03(1年以上前)

しかしA22 5GからSoC変化無いのに微妙に使い勝手向上してる

A22ユーザーから見ればA22の時点でeSIMとか周波数帯とか対応してくれ、と思うでしょうね

書込番号:24916310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ152

返信26

お気に入りに追加

標準

ドコモ版

2022/09/28 10:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SC-56C docomo

スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

ドコモ版はeSimないですよね?_周波数も他社のは削る?

(AU版はドコモ周波数使える噂ありますね、太っ腹ですね)

書込番号:24942894

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/28 10:29(1年以上前)

ドコモ版Galaxy A23もeSIM対応のデュアルSIM仕様ですよ。
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2022/09/08_00.html
https://www.docomo.ne.jp/product/sc56c/

ちなみに一昨日発表されたAQUOS sense7もeSIM対応です。
2022夏モデルではXperia 1 WとAQUOS R7のハイエンド2機のみ対応でしたが、秋冬モデルからはミドルレンジやエントリー機まで対応させました。

今回Galaxy Z Fold4/Z Flip4はドコモ版とau版で対応バンドは共通化されました(ドコモ版派生扱いで認証通過したハード共通モデル)。
またA23はドコモ版ベースにKDDI版(au/UQ/J:COM)が派生扱いで認証通過しており、未発表ながら楽天版も存在してます。
そのためドコモ版A23も他社バンド含め対応になるはずですし、発売日が決まればドコモ版の対応バンド公開されると思います。

あと2022春夏モデルまでのGalaxyシリーズが、他社バンド非対応だったのはキャリア側が塞いていたのではなく、サムスン判断みたいです。
元にベースモデルは共通で開発、ソフトウェア制御で他社バンド塞いであり技適もそっちでサムスン申請通してました。

今回初のeSIM対応デュアル仕様になったのと、他社バンド対応に踏み切ったのは総務省対策でしょうね。
メーカー名は伏せられてますが、4月の総務省ヒアリングに回答してたの内容からサムスンなのすぐにわかりましたし。

書込番号:24942911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/09/28 10:34(1年以上前)

あのお上経営の○○ドコモがついに??
他社バンドも解禁???

でもへんなアプリてんこ盛りなんでしょうね、
(同じハード仕様なら)AU版買ったほうが幸せになれそう??

値段は少し上がるのかな?


書込番号:24942914

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/28 10:35(1年以上前)

補足

>AU版はドコモ周波数使える噂ありますね

使える噂ではなく、公式に案内されてますよ。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/compatible_network/
(ドコモの5G n79及び転用n78、4G B19/21、SoftBank 4G B8対応)

今回サムスン側の判断で日本向けモデルとしてのハード側が対応してるバンドは、全て塞がずに投入する形に変更したんでしょうね。

書込番号:24942915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/09/28 10:40(1年以上前)

じゃードコモ版も ふさがないで 提供かな?
(どうでもいいば○アプリてんこ盛りだろうけど)

事実上SIMフリー版ですね?

ようやく国際標準になったのかな?
ちなみにバンドってソフト的に塞いでるのかな?

書込番号:24942921

ナイスクチコミ!1


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/09/28 10:50(1年以上前)

楽天版もあるなら
楽天版がよさそうですね、
楽天ならへんなアプリなさそう
(あってもたいてい消せるようにしてますよね)
最近は楽天LINKとかは消せないようにしてるのかな?

書込番号:24942926

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/28 11:04(1年以上前)

>他社バンドも解禁???

ドコモ向け端末だとXperiaが2022春夏モデルから他社バンド対応してますし、AQUOSだとかなり前からマルチ対応してました。またHUAWEIとかも対応してましたね。

他社バンドを塞ぐのはキャリア指示ではなく開発メーカー側の判断なので以前はメーカー次第でしたが、総務省が昨年からやたらにうるさいので各メーカー出来る限り対応な方向でしょう。


ちなみに一昨日SoftBank専売で発表されたAQUOS sense7 plusは、メインのsense7と違い他社バンド削って開発コスト抑えたみたいです。
ドコモから秋冬モデルでarrowsミドルレンジ~エントリー機出るっぽいですが、こちらもドコモに最適化されてるかも?


>でもへんなアプリてんこ盛りなんでしょうね

ドコモアプリはおそらく健在なので、キャリアアプリが少ないのがいいならプリインキャリアアプリが「+メッセージ」と「取扱説明書」くらいしかないau版が無難でしょう。
背面キャリアロゴがなかったり(キャリア型番のみ刻印)、起動画面にキャリアロゴなかったり、パッケージにすらキャリアロゴないですから。


>値段は少し上がるのかな?

ドコモがA21、A22から価格引き継ぐなら2.2万円の可能性ありますし(A23はA22をベースにブラッシュアップした機種)、一部仕様変更で価格アップの可能性はありますが2万円台半ばあたりでしょう。
J:COMのみ28,800円と価格発表されてます。auとUQも近い価格が予想されます。
毎回A2xシリーズはドコモ版が設定価格は最安です。投げ売り前提価格になるのではと。


>ちなみにバンドってソフト的に塞いでるのかな?

2019年モデルから国内版Galaxyはドコモ版とau版はハード共通化され、ハードとしては同一端末扱い(対応バンド共通)ですが技適を両キャリアが利用するバンドだけでそれぞれ認証通してたので、ソフトウェア制御で無効化されてました。
ハードとしては対応してるものの、例えばドコモ版はauの5G n77や4G B18/26、au版はドコモの5G n79や4G B19/21非対応にされてます。

楽天モバイルから以前発売されたS10やNote10+が1台でドコモとauバンドフル対応だったのはベース機があり、また楽天が当時ドコモとau MVNOでもあったため無効化する必要がなかったからですね。
代わりにサムスン側のドコモとauへの配慮なのか、複数周波数束ねて高速化するCAが無効化されてましたが。

あとサムスンとSoftBankが長年仲違いしていて国内版GalaxyとしてはSoftBankが唯一扱ったS6 edge 404SCを除き4G B8非対応だったんですが、今回新たにB8に対応させてきました(正確にはメーカーSIMフリーM23から対応)。
また春まではSoftBank回線VoLTEも使えませんでしたが、Android 12で順次対応させたりでこちらも改善されました。


>楽天版もあるなら
>楽天版がよさそうですね、

現時点で楽天版は未発表ですが、ドコモ版派生扱いで認証通過してるので、Note20 Ultraみたいにお蔵入りしなければ10月発表だと思います。
たぶんドコモとau版(UQ、J:COM含む)の発売日確定タイミングあたりに発表では。

書込番号:24942939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/09/28 11:17(1年以上前)

AU版がよさげだけど、だいぶ価格差ありますね

galaxyと富士通ならだんぜん〇〇でしょうね

世界規模がちがう

そういえばSHARPも事実上SIMフリー化してますね
(ただ鴻海下になってから評判悪いみたい)

書込番号:24942955

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/09/28 11:23(1年以上前)

中古の未使用あたりがいいかもしれませんね
価格差あまりなくなるぽいです

書込番号:24942971

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/28 11:32(1年以上前)

>世界規模がちがう

FCNT(旧富士通)は国内ドコモ市場メインでひっそりやってますし、他キャリアでの取扱は時々、メーカーSIMフリーもやる気無いなど2社は比較にならないでしょう。


>中古の未使用あたりがいいかもしれませんね

発売当日から契約形態によっては投げ売りになるでしょう。
エントリーモデルだとGalaxyに限らず、毎回ドコモもauも同じような感じです。
すぐに中古市場で未使用白ロムが出回ると思いますし、おっしゃるように中古市場では価格差あまり無いでしょうね。

書込番号:24942986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2022/09/28 12:42(1年以上前)

>sky3skyさん
電源投入時の楽天ロゴが気にならなければいいとは思いますが
楽天版は楽天以外のAPN設定プリセットされてないのが
結構めんどくさいですよ

書込番号:24943067

ナイスクチコミ!5


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/09/28 12:44(1年以上前)

楽天版は あのピンクの画面みたくないですね
AU版はなにもでないのかな?

galaxyはソフト構成が高級機種とさほどかわらないのがいいですよね
(全部同じではないとおもうけど)

書込番号:24943072

ナイスクチコミ!1


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/09/28 12:46(1年以上前)

AUのバンドみると 42 があるみたいだけど
CA はふざいでないのかな?

書込番号:24943076

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/09/28 12:49(1年以上前)

JCOM版が一番ソフトはいってなさそうだけど?
どうかな?

書込番号:24943080

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/28 14:04(1年以上前)

>CA はふざいでないのかな?

楽天版S10とNote10+でCA無効化してあったので、A23がどうなるかはわかりません。
ただ楽天版Z Flip4の通信速度見る限り4GのCA非対応なので(CA無効化してあったS10やNote10+と同じ速度)、ソフトウェア制御で無効化されてる可能性はあります。


>JCOM版が一番ソフトはいってなさそうだけど?

au、UQ、J:COM版A23は、いずれもSCG18という型番でKDDI向けモデルになります。
以前はau版ベースにUQ版とJ:COM版が発売されており、型番はUQだとau型番_u、J:COMだとau型番_jとなってましたが、それだと同じ機種でも作り分けしなきゃいけないので3ブランドで端末共通化して効率化でしょう。

SIMロック原則禁止や端末単体販売義務化で他社ユーザーが購入する場合があるのに加え(他社ユーザーだとauアプリ不要)、上記のようなKDDIブランド内での作り分け効率化もあり、結果的に昨年夏モデル以降プリインキャリアアプリ廃止でセットアップ時にインストールに変更したんだと思います。

書込番号:24943143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/28 14:10(1年以上前)

>AU版はなにもでないのかな?

auはGalaxyに限らず、最近の機種はキャリアロゴ表示されません。
先に書きましたが、端末背面へのキャリアロゴ刻印廃止(型番は小さく刻印)、パッケージにすらキャリアロゴが無いんですよ。

ドコモは起動時キャリアロゴ表示、端末背面にキャリアロゴと型番刻印、パッケージにもしっかりキャリアロゴが印字されてます。

楽天版A23がどうなるかわかりませんが、他機種パターンだとパッケージにはキャリアロゴ無し、起動時にロゴ表示だと思います。
まあ29日にZ Flip4発売なので、こちらがどうなのかで楽天版A23の仕様がわかるでしょう。

書込番号:24943151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2022/09/28 15:50(1年以上前)

JCOM版もプリインないんですね

いまはあ○なドコモだけですね

書込番号:24943228

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/28 16:35(1年以上前)

先日arrowsスレで書き込みましたが、SoftBankもプリイン多いですよ。

端末へのキャリアロゴや型番刻印廃止は3キャリアでSoftBankが一番早かったですが、2022夏モデルでもキャリアアプリやYahoo!関連アプリプリインがされてます。
ドコモでは削除や無効化できるようなアプリが、SoftBankではできなかったりもあります。

またSoftBankはパッケージへのキャリアロゴ印字はXperiaやAQUOSなど一部メーカーでは継続、OPPOやXiaomiなど海外メーカーはパッケージにキャリアロゴ印字無しとなってます。

昔は3キャリアでキャリアプリインアプリに大差なかったですが、昨年春夏モデル以降au(UQ、J:COMも)が一番優等生になりました(笑)

書込番号:24943265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27026件Goodアンサー獲得:3003件

2022/09/28 18:09(1年以上前)

>sky3skyさん
JCOM版はJCOM関連アプリインストールされてますよ(Galaxy A21)

書込番号:24943358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/28 18:24(1年以上前)

>舞来餡銘さん

J:COMのGalaxy A21は2020-21年冬春モデルです。

au、UQ同様ならA23はキャリアアプリは後から利用SIMで判断して入ってくるはず。

書込番号:24943376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件 Galaxy A23 5G SC-56C docomoのオーナーGalaxy A23 5G SC-56C docomoの満足度4

2022/09/28 18:35(1年以上前)

補足

2021年春夏モデル以降のKDDI向け(au、UQ、J:COM)Androidスマホは回線契約有りや端末単体購入含めて10台以上購入してきましたが、プリインキャリアアプリは「+メッセージ」と「取扱説明書」だけです。

Galaxyシリーズだと「取扱説明書」もアンインストールできる仕様で、他ブランドでだと「取扱説明書」はアンインストールできない仕様です。

KDDI向けAndroidは昨年春夏モデル以降、今のこの仕様になってますから、たぶんJ:COM版A23も同じでしょう。

まあJ:COM版はカラバリはレッド除く2色しかないので、レッドが必要ならドコモまたはau/UQ版になりますが。
楽天モバイルについては現時点で未発表扱いなので、カラバリがどうなるのか不明です。

書込番号:24943389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Galaxy A23 5G」のクチコミ掲示板に
Galaxy A23 5Gを新規書き込みGalaxy A23 5Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Galaxy A23 5G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)