新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月27日発売
- 5.8インチ
- 約5000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy A23 5G SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2024年7月10日 08:23 |
![]() ![]() |
31 | 3 | 2024年1月21日 22:03 |
![]() |
13 | 4 | 2023年11月23日 18:04 |
![]() |
14 | 2 | 2023年11月10日 13:31 |
![]() |
47 | 14 | 2023年7月3日 14:38 |
![]() |
38 | 5 | 2022年12月14日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SIMフリー
現在 サブでredmi note10jeを使っていますが、miuiの最適化不足なのか知りませんがめちゃくちゃ動作が緩慢です ジムでLINE MUSICをかけながらトレーニングをしてると、いつの間にか裏でアプリ落ちしてます…
メインはXperia5IVですが、さすがにもう一台購入するのは金銭的にも厳しいので、中古で2万円以内で購入できてantutu40万以上出る機種はありませんかね?またandroid12以上でお願いします なければ大人しく安売りされてるこの機種をかうので…
書込番号:25756562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近購入しましたので測定してみました。
OS Android14、総アプリ数30個位、
Antutuベンチマークv10で約36万でした。
v10はv9より2割増で出るので、
2年前発売の当機は巷に出てる数値はv9の29万前後。
測定中の発熱も少ないです。
GPU以外は普通の数値。
ゲーム以外の用途に最適。
ご参考まで。
書込番号:25771034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SD720G搭載機(楽天ハンド4G)よりは少しだけ快適です。UIは流石大手メーカーかゆいところに手が届いてます。何よりも本体伝言メモ(留守録)と自動通話録音が目的で購入し、メイン通話回線機防水お財布ケータイとして満足してます。サブ(SNS動画動画)で非日本人向け中華端末(Motorolaのedge20)を利用してます。通話LINEお財布ケータイ専用としてお勧めです。
書込番号:25801799
0点

>seiji3さん
>瀬戸内海沿岸島国qさん
結局Xperia Ace3に行き着いてしまいました
メインではXperia5IVを使っているので見慣れた画面で使いやすいです
ありがとうございました😊
書込番号:25804842 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SIMフリー
質問させて頂きます。
この機種を購入予定ですが、ソフトバンクキャリアで使用可能でしょうか?
Google Pixel 5a が壊れたので、同様機能でシムフリースマホを探しています。
特にゲーム等はしません。
他にお勧め機種はありますか?
1点

使えます。
ソフトバンクコレクションで本機のフィルムなども取り扱っています。
書込番号:25591994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5Gミリ波に非対応以外は、4キャリア主要バンドフル対応なのでSoftBank回線利用に問題はありません。
ただしPixel 5a比で画面解像度がHD+なため粗く感じる場合がありますし、A23はスマホ初心者がメインターゲットのエントリー機なのでレスポンスも劣ります。
書込番号:25592655 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

補足
Galaxy A23 5Gにメーカー版モデルは存在しませんのでご注意を。
価格.comにおいて「Galaxy A23 5G SIMフリー」と表示されてるのは、UQ mobile/J:COM MOBILE向けモデルになり、端末としてはau版SCG18と同じモデルになります。
A23 5Gはドコモ版SC-56C、KDDI版(au/UQ/J:COM)SCG18、楽天モバイル版SM-A233Cの3モデルがあり、いずれも4キャリアバンドフル対応なので、どれを選んでもSoftBankで利用できます。
書込番号:25592668 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SIMフリー
私のGALAXY A22ではモンハンnowのライトボウガンや弓を使うときに機能するジャイロが使うことができないのでA23でジャイロが使えるなら買い換えようと思っています。A23でモンハンnowやられている方、いかがでしょうか?
書込番号:25517112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モンハンやってない人なので暫定回答ってことで
https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-a/galaxy-a23-5g-black-64gb-sm-a233dzkddcm/#specs
スペックのとこ さらに見る までちゃんと見ると書いてありますが、ジャイロセンサー ちゃんとあります。実を言うと
https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-a/galaxy-a22-5g-black-64gb-sm-a223dzkadcm/#specs
A22にもジャイロセンサーはあります。じゃあ何故使えないの?それは、地磁気センサー(電子コンパス)が無いからではないかと思われます。あくまでもジャイロは瞬間的にどれくらいの角度で動いたかしか計測しません。地磁気センサーがないと方角が分からないので、それだけでは実際にどの方向を向いているかを決定することは出来ないのでしょうね。だからその種のアイテムが使えないのでは?
正直、国内向けのGalaxy AシリーズではA20、A21でもジャイロはあってコンパスは無いことが明らかになってます。ジャイロはモーションセンサーと同じユニットで賄われているため搭載されているものの、別ユニットとなる電子コンパスはずっと省かれているという状況になります。グローバル番の下位Aシリーズとは違い筐体が小さく、しかもおサイフケータイに対応していたりするために省かれている可能性が高く、今後もそういった状況は変わらないと思います。
書込番号:25517200 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

A22のジャイロは一部のゲームでしか機能しないようです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10271353095
上記の内容から効果は低いと思いますが、電話アプリからの再調整を試してみては?
https://ja.wukihow.com/wiki/Calibrate-the-Gyroscope-on-a-Galaxy
後半で紹介されているアプリは、危険性もありそうなので使わない方がいいでしょう。
書込番号:25517284
1点

ご返信ありがとうごさいます。電子コンパスなのでしょうかねぇ。
ジャイロの更正アプリを使って見たところA22にもジャイロはついてるようののですがどうやら水平方向にしか反応かなく、モンハンはスマホほ立てて使うのでA22は駄目なんだと感じました。
書込番号:25517627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジャイロセンサーの性能が十分でないという事でしょう。
ジャイロスコープ関連のアプリは、広告目的のものが多いので注意が必要です。電話アプリからは無理だったのでしょうか?
Device Info HWを利用すれば使用されているセンサー名の確認と簡単なテストを行うことができます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.andr7e.deviceinfohw&hl=ja
書込番号:25517691
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SIMフリー
通常の電話通話以外に、Gcallなどのプレフィクスでかけた場合や、LINE通話や、my050アプリ(別電話番号)からかけた場合でも自動録音機能で録音できますか?
書込番号:25499360 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>marimonomoさん
>通常の電話通話以外に、Gcallなどのプレフィクスでかけた場合や、LINE通話や、my050アプリ(別電話番号)からかけた場合でも自動録音機能で録音できますか?
通話回線での着信でない(LINE無料通話のIP電話)場合は無理です。
通話回線での着信(相手がIP電話でも)であれば可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
通話アプリに対して設定を行うものは、その通話アプリの範囲で機能すると思えばよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
そのため、関係ないLINEのIP電話は無理です。
アプリに設定した内容は、そのアプリが利用される時のみ機能すると、シンプルに考えるとわかりやすいです。
書込番号:25499439
5点

早速ありがとうございます。
Gcallなどのプレフィクスでかけた場合⇒◎
LINE通話や、my050アプリ(別電話番号)⇒ダメ
になりそうです。
ありがとうございます。
書込番号:25499545 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SIMフリー
初めて(?)質問させて頂きます。
プライベートとビジネで使っていた端末を1台にまとめたくて、SIMフリー版のAQUOS Senseシリーズを使っていました。
ただ、どうしてもGalaxy端末が欲しくて、デュアルSIM対応で6インチ以下の端末をさがしたところ、このA23にたどり着きました。
厳密にはau端末をSIMフリーしたモノを購入したのですが、これが問題なのかどうか確認です。
外で使用していると、気付かない内にモバイルデータ通信が無効になっているようでして、eSIMから物理SIMに変更して直ったり、逆に物理SIMからeSIMに変更したりするとたまに直りますが、ほとんどが再起動しなければ直りません・・・。
全く前触れもなく、データ通信が出来なくなっているので、もちろんメールやLINEなどはその時点で受信出来ておらず、気付いたら再起動となっています。
ここから質問ですが、そもそもSoftBankではau版のSIMフリー端末はは使えないからこのような現象になるんでしょうか?
それとも、この端末がau版のSIMフリー端末がSoftBankで使えないんでしょうか?
または、現状物理SIMが4G用をそのまま利用しているので、それが影響してこのような現象が起こるのでしょうか?
長文になりましたが、宜しくお願いします。
1点

>masa_yさん
愚問ですが 接続 → モバイルネットワーク →ネットワークモードは5Gを含まないモードになってますか?
書込番号:25320713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ryu-writerさん
早速試してみましたが、結果はダメでした・・・。
やはり、同じように知らぬ間にネットワークが切れてしまっていますね・・・。
解決すればと思ってたんですが・・・。
書込番号:25320843
0点

>masa_yさん
WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセット
行ってみて下さい
eSIMは削除しない様にして
書込番号:25320878 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>masa_yさん
Galaxy A23の対応バンドはドコモ版、au版、楽天モバイル版などいずれを選んでも同じになってます。またソフトバンク回線で重要とされるバンド1・3・8の全てに対応しており問題なく利用出来るというのが一般的な認識です。
ただしSAMSUNG製端末は長らくソフトバンクには供給されておらず、両者の関係が良くないとの指摘は多いです。それが今回の不具合に影響しているかは謎ですが…
書込番号:25320883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

OSバージョンがAndroid 13の場合、デュアルSIM利用時にSoftBank側をデータにしてるとつながらなくなる不具合がありましたが(モデム回りのソフトウェア問題)、それの可能性もあるかも?
ちなみに「au端末をSIMフリーにしたモノ」という表現は正しくないです。
2021秋冬モデルからSIMロック原則禁止義務化になり(一部モデルは先行して夏モデルから対応)、最初からSIMロックフリーで販売されてるのでSIMロック自体がないです。
またGalaxyはドコモ版ベースにau/UQ/J:COM版、楽天版が開発されており、総務省対策もあり2022秋冬モデルからは販路によるバンド制限が廃止され、さらにeSIM対応のデュアルSIM仕様になりました。
サムスンとSoftBankは長年仲違いしてるので、SoftBankからは2015年の春夏モデルS6 edge(404SC)が最初で最後長らくGalaxyシリーズが発売されませんが、従来は国内向けGalaxyはSoftBankプラチナバンド非対応で開発(404SC除く)、さらに国内外問わずSoftBank回線VoLTE非対応(404SC除く)だったのを考えると、最近の機種は大きな進歩なんですよね。
書込番号:25320962 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>舞来餡銘さん
回答ありがとうございます。
リセット後、室内におりますがあえてWi-Fiに繋げずに様子を見ています。
今のところ問題なさそうですので、このままの調子で行けば、リセットしたら回復という一番ベターな解決方法だったかも知れません。
もちろん、ryu-writerさんが教えて下さった5Gを使わないモードにしています。
改めてのお礼は24時間確認してからにさせて頂きますね。
書込番号:25321054
0点

>ryu-writerさん
再び回答ありがとうございます。
バンドの問題ではないというのは安心しました。
ただ、おっしゃる通り、サムスンの端末がSoftBankでないというのが正直引っかかっているところではありますが、一応動作確認済みとなっていたので本来なら問題ないかと思うんですが・・・。
書込番号:25321056
0点

>まっちゃん2009さん
回答ありがとうございます。
> OSバージョンがAndroid 13の場合、デュアルSIM利用時にSoftBank側をデータにしてるとつながらなくなる不具合がありましたが(モデム回りのソフトウェア問題)、それの可能性もあるかも?
万が一、これが該当するならどうする事も出来ないですね・・・。
見事にAndroid 13なんですよ・・・。
SIMフリーに関しては失礼しました。
ただ、そのように書いて販売されていましたことと、そちらの情報は大切かと思いまして。
書込番号:25321080
3点

>舞来餡銘さん
お世話になります。
約24時間たったので結果をお伝えしますと、どうしてもWi-Fiに繋げなければならない場面が多々発生しておりまして、結局モバイル通信だけでの確認は出来ませんでした。
ただ、今回で分かったことですが、モバイルデータ通信している最中に切れる事はほぼなくなったのですが、Wi-Fiからモバイル通信データに切り替わるとインターネットに繋がらないというエラーが出てきます・・・。
もしかして、やはりまっちゃん2009さんがおっしゃっていた不具合が問題なのかも知れませんね・・・。
そうなると、もうどうしようもない感じなんですが・・・。
SoftBankを使ってる限り、この問題は付きまとうのでしょうか・・・。
書込番号:25322595
2点

未だに一部中古ショップはSIMフリーなのに「SIMロック解除済」と表記してるとこがあるので、紛らわしかったりします。
もちろん2021春夏モデルまではSIMロック有なので、それまでに発売された機種に表記するならわかりますが(^^;
あとキャリアとしては基本的にデュアルSIMでの利用は動作補償外なんですよね。
総務省対策でキャリアもメーカーもキャリアモデルで仕方なく対応させた傾向なので。
まあ3キャリアが副回線サービスとしてデュアルSIMを活用した予備での他社回線提供サービスも開始してるので、そろそろデュアルSIM利用時もちゃんと自社アプリが動作したり、デュアルSIMは動作補償外と切り捨てるのを改めた方がいい気はします。
特にauは副回線サービスではSoftBank回線提供してるので、auスマホでau+SoftBankという組み合わせで利用する方もいますからね。
あとY!mobile、LINEMOなどSoftBankサブブランドでAndroid 13のGalaxyがnanoSIM及びeSIMにて動作確認されてます。
そのためSoftBank利用は問題ないです。ただしデュアルSIM利用は想定してないでしょう。
おそらくデュアルSIM利用時、かつデータをSoftBank側にしてる場合に個体により発生する可能性が高いと思います。多くの機種で発生してればもっと話題になると思いますし。
書込番号:25322628 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>舞来餡銘さん
お世話になります。
リアルにWi-Fiを一度も繋げずにモバイル通信データだけで24時間使ってみましたが、やはり今までのように切れる事はなくなりました。
これは間違いなくリセットしたお陰かと思います。
なお、Wi-Fiからモバイル通信データに切り替わるとネットワークが切れてしまうのは仕方がないと諦めて、分かっているので対応は出来そうです。
改めてありがとうございます。
書込番号:25324341
0点

>まっちゃん2009さん
お世話になっております。
なるほど、いろんな事があるんですね!!
ずばり伺いますと、これは機種固有の問題なのか、それともこの私が買った端末の問題なのか、どちらでしょうか?
前者なら諦めますし、後者ならもし中古でもあれば乗り換えても良いかと考えています。
もう一つ気になるのが、eSIMは問題ないかと思いますが、物理SIMが4G対応なんで問題があるというのは考えられますか?
それが問題であれば、物理SIM自体も5G対応に変更したいと思います。
では、宜しくお願いします。
書込番号:25325681
0点

機種固有ならばもっと話題になってると思うんですよね。個体差の可能性もありますし、正直微妙なところだと思います。
5G SIMに変えて試してみる価値はあるとは思いますが、変えても変化無しの場合もあるでしょう。
デュアルSIM時にSoftBank側をデータにしてると、通信できなくなるバグは昨年末時点でAndroid 13が提供されていた他Galaxyでありました(A23は4月末にAndroid 13提供開始)。
ハイエンド機では最近このバグ聞かないので、ハイエンド機については対策された可能性はあります。
書込番号:25327730 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
お世話になっております。
> デュアルSIM時にSoftBank側をデータにしてると、通信できなくなるバグは昨年末時点でAndroid 13が提供されていた他Galaxyでありました(A23は4月末にAndroid 13提供開始)。
とにもかくには、これなんですね・・・。
ですので、機種を変えたところで分かりませんね・・・。
ただ、Wi-Fiが切れた後に通信が途切れる問題ですが、機内モードをオンオフすれば直ることが分かりました。
面倒ですが、再起動しなくても良いというだけ全然マシです。
とりあえず、物理SIMを5G対応にした時にどのようになるかを確認し、それでも直らなければ諦めます。
Galaxyウォッチを使っているので、どうしてもGalaxy端末を使いたかったので・・・。
本当に色々とありがとうございます。
書込番号:25328654
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A23 5G SIMフリー
auストアでSIMフリーで
端末のみ購入して、
LINEMOを使うのは可能でしょうか?
SIMフリー契約が初心者のため
色々調べていたんですが、
使用可能かがわかりませんでした、、
逆におすすめの機種などありますか?
小学生の子供が使いますm(__)m
書込番号:25014089 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

5G/4Gともにドコモ、au、SoftBank、楽天回線主要バンドフル対応なので、LINEMO利用は問題ありません。
ちなみにドコモ版、au/UQ版どちらを購入しても対応バンドは同じなので、端末単体購入なら安い方がいいのでは。
また現時点で未発表ながら楽天版も存在してるので(楽天版も対応バンドはドコモ、au/UQ版と同じ)、お蔵入りしなければ年内には発表されるでしょうし、ドコモやau/UQより安く設定してくる可能性があります。
書込番号:25014103 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

それをするなら
auで36,960円で買うより
ヤフーショッピングで28,800で買う方がお得かと
書込番号:25018331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>oblivion683さん
価格を色々と見ていたんですが、
Yahoo!ショッピングはなぜ安いんですか?
書込番号:25053006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yahoo!ショッピングはなぜ安いんですか?
一度人手に渡った製品(未使用白ロム)を販売してるからですよ。
前所有者が割引施策などで安く購入、端末を使わず中古ショップにそのまま売却、中古ショップが再販してる形です。
オンラインで新品が購入できるのは、キャリアオンラインショップ(ドコモ、au/UQ、楽天)だけです。このうち回線契約無しで単体購入できるのは、ドコモ、au、楽天です。
年末に向け回線契約有で安売りが始まってきたので、未使用白ロムも2万弱まで下がってきました(特にドコモ版)。
未使用白ロムについては最初書こうか迷いましたが、他社回線にて使えるのは当たり前なんですが使えるかわからないと質問されてるし、SIMフリー初心者ということで、あえて書きませんでした。
あと質問してから約1ヶ月、返信もないので、別機種でも購入したのかと思ってました(^^;
書込番号:25053092 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

返信ありがとうございますm(__)m
とてもわかりやすく教えていただき助かります。
書込番号:25053201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)