BASIO active のクチコミ掲示板

BASIO active

  • 64GB

4000mAhバッテリーを搭載した5G対応スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

BASIO active のクチコミ掲示板

(11件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:BASIO active SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BASIO active」のクチコミ掲示板に
BASIO activeを新規書き込みBASIO activeをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチではなく画面押し込みで操作できるか?

2024/12/30 14:00(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > BASIO active SIMフリー

スレ主 -popiko-さん
クチコミ投稿数:7件

かんたんスマホ系なのでタッチ操作ではなく、画面押し込みで操作できますか?
後継品がでてますが、弱視の高齢者の初めてのスマホなのでこの製品でまずは使えそうかしばらく使わせたいと思っています。

書込番号:26018558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10115件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2024/12/30 14:21(10ヶ月以上前)

>-popiko-さん
感圧式のスマホって今はないと思います。
タップした時のバイブで判断するしかないかと。
バイブの強さは変えられると思います。

書込番号:26018591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:497件

2024/12/30 23:40(10ヶ月以上前)

>-popiko-さん
https://www.docomo.ne.jp/product/f53e/
「触れる」と「押す」の違いを区別した操作が可能な「らくらくタッチパネル」はFCNT(旧富士通)のらくらくスマートフォンだけの機能です。またらくらくタッチパネルはドコモ販売品だけの機能となります。

書込番号:26019187 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 -popiko-さん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/10 03:23(9ヶ月以上前)

みなさま先日は回答していただきありがとうございました。
高齢者は画面タッチがそもそも難しいの人も多いので必須機能だと思うのですが全部には付いてないのですね。

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:26030810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > BASIO active SIMフリー

クチコミ投稿数:512件

LIFE360という位置情報アプリを入れており、
以前の端末ではそれはなかったのですが、
勝手にバッテリーセーバーがかかってしまいます

超エネスイッチはオフにしております
アプリごとの最適化もオフにしていますが
なぜか、バッテリーセーバーが働いてしまうようです

バッテリーセーバーが、勝手にかからないような設定を、教えていただけますですしょうか

書込番号:25380329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:497件

2023/08/12 16:35(1年以上前)

>オペラ座の外人さん
おそらく無理だと思います。バッテリー残量が10%を切ると強制的にアプリの起動や動作に抑制がかかるのはシャープ製端末に共通した動作だと思われます。他社製なら最低でもオンデマンドでセイバーを有効化しない選択も出来るものがほとんどですが、シャープ製は即発動です。

こういった他社製に比べても過剰なセーブ動作については発熱対策も含め、先頃発表されたAQUOS R8シリーズから抜本的な見直しがされている筈です。それ以前の端末については打つ手なしだと思われます。

書込番号:25380348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:512件

2023/08/12 17:47(1年以上前)

>ryu-writerさん
ありがとうございます
そうなんですね、シャープの仕様とは初めて知りました。
実は、父の携帯の話でして、おそらく10%とかで
ないタイミングでもセーバーがかかるようでした。
ただ、前の端末(sense2)
では、セーバーがかからなかったので、対策ができるかと思いました。

書込番号:25380414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5004件Goodアンサー獲得:734件

2023/08/12 22:29(1年以上前)

バッテリーセイバー(シャープで言う長エネスイッチ)が入るというのはバックグラウンとに回ったときにアプリが落ちているという点でしょうか?

最適化の項目もアプリ情報内にある最適化や制限なしの部分の話ですよね?

ひょっとしてですが、メモリ関係でバックグラウンドアプリが落とされてないでしょうか。
Android12だとバックグラウンドプロセスの制御が厳しいのかアプリが落とされることが多いです。
RAM容量に余裕のある機種でも同じく勝手にアプリが落とされることが多かったので、そういったところが関係あるかなと。

一度開発者向けオプション内にある"キャッシュに保存されたアプリの停止"を無効化してみてはどうでしょうか。
バックグラウンドのアプリ落ちがバグか何かで酷かったXperia10ivでも効果があったようです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000039345/SortID=25082450/

書込番号:25380734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:512件

2023/08/12 23:55(1年以上前)

>sky878さん
リンク拝見しました。
ありがとうございます!
有益な情報です。助かります。
明日会うので試してみますね。

書込番号:25380817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2023/08/13 22:33(1年以上前)

>sky878さん
ご教示の件、試してみました。
今のところ良好のようです!
ありがとうございます!

しばらくこれで様子見てみます

書込番号:25381949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5004件Goodアンサー獲得:734件

2023/08/14 02:10(1年以上前)

>オペラ座の外人さん
お、やっぱり省電力関係の制御ではなさそうですね。
シャープ機は何回か使ってますが、最近のシャープ機で10%を切った段階で突然制御がキツくなると言うのはあまり感じたことがありません。昔々のシャープ機こそそういった強制力が強かったですが。
最近の機種ですとONとOFF、任意のバッテリー残量で自動的にONになるという所はユーザーの選択の範疇ではありますね。

Android12にすると大体がなんかアプリ落ちやすくね?と思うことが機種やメーカー関係なく多々あります。

バックグラウンドで常に動く系のアプリまでもが落ちるのは少し疑念というか何らかの原因があるとは思いますが。

とは言え前の機種と年代がかなり違えばAndroidのバージョンも大幅に違い、それでいてRAMの容量が対して増えていない4GBという部分で考えると、前機種と比べてバックグラウンドプロセスは維持しにくい側面があるかと思います。

そこをうまいこと付き合って落ちるときもあるか、くらいで行かないといけないこともまま出てくるでしょうね(^^;)

書込番号:25382103 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「BASIO active」のクチコミ掲示板に
BASIO activeを新規書き込みBASIO activeをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

BASIO active

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)