ROG Phone 6 Pro
- 512GB
Snapdragon 8+ Gen 1/18GB/512GBを搭載した6.78型ゲーミングスマホ
発売日 | 2022年10月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.78インチ |
重量 | 239g |
バッテリー容量 | 6000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2023年4月6日 15:25 |
![]() |
36 | 7 | 2022年10月10日 10:17 |
![]() |
8 | 2 | 2022年10月3日 10:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ROG Phone 6 Pro SIMフリー
これじゃない、ROG Phone 6の所謂プロじゃないやつとこちらとどちらを買おうか迷っています(今日中に買うので!)。
私見で見て、違いはこちらのproが、18GでROG Phone 6は要するに、16Gの違いだけなんですよね?
性能面で。
この18Gと16Gの違いってそんな大きいんでしょうか?ROMも同じ512Gということで、しつこくなりますがこのラムメモリー16g18gの2gの差って、どれぐらいの差があるんでしょうか?教えてもらえれば幸いです。
3点

RAM以外にROG Vison搭載有無の違いもあります。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1048545/
ベンチマークに関しては、Proの方が若干劣ります。
https://benchmarks.ul.com/compare/best-smartphones?amount=200&sortBy=PERFORMANCE&reverseOrder=true&osFilter=ANDROID&test=WILD_LIFE_PERFORMANCE&deviceFilter=PHONE&search=ROG%20PHONE&displaySize=3.0,15.0
書込番号:25211151
2点

ありがとうございます。よくわかりましたが、私の目的はただ一つ(と言っていいぐらいw)ゲームなんですが。
このスマホ?でゲームする場合ですが、少し重いゲームとかでも、よりぬるぬる動く本体は?proになりますかね??もしくは、proじゃないほうの、 ROG Phone 6 にりますかね?
すみません込み入った質問ばっかりしてw まとめれば、ゲームするなら(プレイストアの)どちらのほうがぬるぬる動きますか?(proかproではない方か?) できればお答え頂きたいですm(__)m💦
書込番号:25211188
3点

ゲーム目的ならベンチマーク性能が高い6でいいと思います。
でも、11日発売のRed Magic 8 Proの方が良さそうです。
https://benchmarks.ul.com/compare/best-smartphones?amount=200&sortBy=PERFORMANCE&reverseOrder=true&osFilter=ANDROID&test=WILD_LIFE_PERFORMANCE&deviceFilter=PHONE&search=Red%20magic&displaySize=3.0,15.0
書込番号:25211223
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ROG Phone 6 Pro SIMフリー

値段を目安に好きなメーカーを買うのとか、性能が横並びする以前から当たり前の話。
そもそも、この端末の販売台数って多いの?
書込番号:24955604
7点

販売台数は少ないでしょうけど、マニアには刺さる性能ですね。
値段もリンゴよりか安いですし、あっち買うならこっちでいいやって人も多少なりといるでしょう。
ガチのリンゴ信者なら見向きもしないでしょうが、流れが変わりつつありますね。
書込番号:24955699
3点

>スマホを壊すアプリさん
日本はリンゴユーザーが多いですから・・・
過去にAndroidは個人情報セキュリティやOSアップデート等が不安というレッテルが貼られ、その時に日本ではリンゴが多数派になりました。
書込番号:24955853 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一括特価とか、周りが持ってるからとかそんな単純な事じゃないでしょうかね。
下手すると、リンゴのマークがついてるからなんて次元かも知れませんが。
書込番号:24956356
6点

流れが変わると思っている人は、スマホを使っている人全体でも1割はいないでしょうね。
スマホにワンセグを求めている人と同様、ニッチなレベルでしょう。
書込番号:24958318
5点

>過去にAndroidは個人情報セキュリティやOSアップデート等が不安というレッテルが貼られ、その時に日本ではリンゴが多数派になりました。
元からiPhoneが多数派でしたね。
Androidはその後富士通とかがスマホとしてはまともに使えないホッカイロを量産したおかげでiPhone移行促進に拍車をかけてくれましたw
書込番号:24958433
5点

>arrows manさん
>元からiPhoneが多数派でしたね。
そうだったのですね。失礼しました。
Androidが出始めた頃は、Made in Japan、おサイフケータイ機能、防水機能等で、Androidの日本製スマホに少なからずの日本人が移行したと思ってました。
けれども、Android(というかGoogle)の個人情報追跡やOSアップデート時にハード側が中々対応してくれない等の不満が続出してiPhone移行が増えたと思ってました。
>Androidはその後富士通とかがスマホとしてはまともに使えないホッカイロを量産したおかげでiPhone移行促進に拍車をかけてくれました
防水機能等の機能テンコ盛りにした弊害でしたね。
ちなみに、Samsungユーザーは割と移行せずに残っていると聞いてますが。
書込番号:24958571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ROG Phone 6 Pro SIMフリー

購入されたなら、ご自身で試されないのでしょうか?
こちらで聞いても分からないかと?
そもそもこちらの端末を購入する人がいないと思います。
書込番号:24949645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)