| 発売日 | 2022年9月30日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 184g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全61スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 5 | 2023年12月23日 09:35 | |
| 16 | 6 | 2023年10月20日 11:47 | |
| 13 | 3 | 2023年9月5日 19:11 | |
| 2 | 0 | 2023年9月4日 16:33 | |
| 0 | 1 | 2023年8月4日 09:20 | |
| 0 | 0 | 2023年7月25日 19:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g32 SIMフリー
この製品で
23年10/05の時点で
Android 13への自動または手動でのアップデートは可能ですか?
モトローラ製品を使うのは今回始めてなのでどのような形でアップデートすればいいのかわかりません。
13に移行ができるようになったら公式からアップデートするかどうかの通知がくるような形でしょうか?
それとも、自分で公式サイトからアップデートの実行ファイルなどを手動でダウンロードしてくる形ですか?
アップデートに関して情報が知りたいときにどのサイトを見ればいいかなどあれば教えてください。
2点
下記からのリンクに掲載されていない機種なので、現状では予定はありません。
https://jp-jp.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/155218/p/11354
一方で海外向けのG32にはAndroid13が配信予定です。
https://en-in.support.motorola.com/app/software-upgrade-guide/g_id/2014
書込番号:25449737
2点
>Android 13への自動または手動でのアップデートは可能ですか?
モトローラのスマホはたいていがアップデート1回あるのでg32もあるんじゃないかな?(今のところ国内版でアップデートしますとは出てないはず)
>13に移行ができるようになったら公式からアップデートするかどうかの通知がくるような形でしょうか?
アップデートがあるとしてもGoogleのOSのリリースとは時期が合ってるわけじゃないので数ヶ月〜1年後みたいなのもあったりするしあんまし気にしてても仕方がなくてアップデートあった場合は「アップデートがあります」って出るので普通に使っててアップデートきたらラッキーくらいに思っておいたほうがいいと思う
書込番号:25449749
2点
順当に行けばAndroid13は来ると思われます
根気よく待つしか無いです
書込番号:25449783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Tween40さん
最近のMOTOROLA製スマホについてはFOTAアップデート、つまりオンラインでのアップデートのみが提供されている筈です。利用可能になった段階で通知が来るのでそれに従えば良いです。
https://forums.lenovo.com/t5/moto-g32/Android-13/m-p/5229107?page=1#6053920
公式のフォーラムを見る限り、他国向けでもAndroid 13がこの機種に提供される目処は立ってないようです。ただしOPPOやXiaomiのように独自にカスタマイズされた部分が少ない、ピュアAndroidに近い構成のOSですし、日本向けも独自機能が入ってる訳じゃないので、他国向けがリリースされれば程なく日本向けもリリースされるのでは?と思います。
書込番号:25449846 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
Android13更新の通知がきました
書込番号:25556828 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g32 SIMフリー
ocnからiijmioに乗換えした時に購入し、1年程になります。
ここ数日、simカードが認識されなくなり、通話、インターネット共にできなくなりました。
simカードを他の端末に入れたところ、普通に使用できたので、この端末の不具合かと思われます。
再起動や強制終了など試してみましたが全く変わらず・・( ;∀;)
1年保証があと1ヶ月あるので無償修理可能なのですが、半年程前にテーブルの角にぶつけて、画面に小さなヒビがあり、修理に出すと、こちらの画面も修理されて、その費用は最低でも11,000円必要だとサポートセンターの方に言われました。
simの不具合だけ直してもらうのはダメらしいのです。
私は、それほどスマホに詳しくないのですが、今、このスマホを11000円(それ以上になる可能性もあり)かけて直す価値はあるのか??
(ネット閲覧、音楽、写真、動画撮影くらいでゲームはしません)
少し前にgoogle pixel7a の投げ売りなどがあったそうで、今でもやってればそちらに換えたかったなあ・・と思いますが、もう売り切れてしまってるようで・・。
1人で悶々と考えておりますが、どなたかお知恵を拝借できればうれしいです。
よろしくお願い致します☆
0点
使い回し文章です
変なところあるかもですがご容赦を
機内モードを一時的に有効にして無効にすることで、Android フォンのネットワーク接続をリセットできます。 機内モードをオンにすると、システムはすべての着信および発信ネットワーク接続を中断します。
だめなら下記
設定 システムまでスクロールします。
リセット オプションを開きます。
次のメニューから「Wi-Fi、モバイル、Bluetooth をリセット」を選択します
システムアップデート
デバイスにインストールしたサードパーティのアプリが原因で、Wi-Fiをオンにしてもオフに戻ってしまうケースが考えられます。
そのため、Androidデバイスをセーフモードで起動して問題が解決しないか確認してください。セーフモードで起動するには、以下の手順で操作します。
デバイスの「電源ボタン」を長押しします。
操作メニューが表示されたら、「電源を切る」を長押しします。
「再起動してセーフモードに変更」というメッセージが表示されたら「OK」をタップします。
再起動が行われ、セーフモードに切り替わります。
セーフモードは、通常の再起動を行うと解除されます。
デバイスをセーフモードで起動できたら、Wi-Fiをオンにできるようになったか確認してください。問題が解決した場合は、サードパーティのアプリに原因があると判断できます。
サードパーティのアプリに原因がある場合は、原因として疑われるアプリ(問題が発生する直前にインストールしたアプリ)をアンインストールしてください。その後、通常の起動でもWi-Fiをオンにできるようになったか確認します。
セキュリティーソフトとかが悪さするケースもあるよう
省電力設定とかも
不具合前になにかアプリをインストールしていないか確認を
書込番号:25470294 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぶーたん☆さん
>私は、それほどスマホに詳しくないのですが、今、このスマホを11000円(それ以上になる可能性もあり)かけて直す価値はあるのか??
個人的には無いと思います。
MNPがOKなら
OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank
MNP 4,800円、移動機26,800円 10/31まで(在庫ほぼなし)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042619/SortID=25452189/#tab
Pixel8
2年レンタル約9800円、ソフトバンクは1円24か月あり(記事内参照)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042688/SortID=25462718/#tab
家電量販店に行けば他iPhone 14 2年レンタル47円とかがあります。
ソフトバンクの場合はスマホデビュープランの活用、ドコモならirumo活用で毎月の通信費が抑えられます。
書込番号:25470295
4点
>私は、それほどスマホに詳しくないのですが、今、このスマホを11000円(それ以上になる可能性もあり)かけて直す価値はあるのか??
最低でも1万円ちょっと掛かるってことで、モトローラのスマホに不満がないってことだたったら
ワイモバイルで投げ売りされてた“moto g53y 5G”ってやつがAmazonとかフリマで同じくらいの値段で買えるからそれ買うとかでいいんじゃないかな?
https://www.ymobile.jp/lineup/motog53y/
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2307/09/news029.html
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CB6845GS/
注意点と言うと、未使用品でも転売品になるので1年保証が無いってところだね(モトローラは正規店以外での購入は無料修理にならない)
書込番号:25470298
5点
修理で1万円以上払うなら他の機種の新品買ってもいいかもね。
https://www.iijmio.jp/device/detail.html?key=moto_g13
↑まぁ用途からいったら同じMotorolaのmoto g13あたりでも事足りそう。
iijmioで端末のみ16500円で売ってる。
https://iosys.co.jp/items/smartphone/aquos/other/aquos_wish3_sh-m25/271542
↑厳密には中古になるがイオシスで売ってるAQUOS wish3の未使用品15800円ってのもアリかも。
書込番号:25470300
1点
>ぶーたん☆さん
g32はSIMスロットが2つありますので、とりあえず使っていなかった方のスロットにSIMを差し替えてみてはどうですか。その際はAPNの再設定もお忘れなく。
書込番号:25470396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様、大変ご丁寧に色々教えて下さり本当にありがとうございますっ!!
ご教授頂いた設定等を色々試してみて、(iijmioやモトローラのサポートでは教えてもらえなかった事ばかりで、大変助かります!)
それでもダメだったら、週末に一度家電量販店を覗いてみようと思います。
それでまた、分からない事や自分だけで決めかねる事があったらご相談させてください。
本当に本当にありがとうございました。 (ToT)/~~~
引き続き、よろしくお願い致します。
書込番号:25471248
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g32 SIMフリー
この機種購入時に一年間無償の【Motocare】のキャンペーンに入ったのですがそろそろ一年になるので解約の準備をしたいと考えています。解約方法についてあまり記述がないのですが有償の電話しかないんでしょうか?
クレジットカードを登録したかどうか記憶がないのですが解約せずに無償期間が終わると自動的に引き落とされるんでしょうか?
現在課金は発生していない状態ですが、この機種でバッテリー関係の不具合があり、モトケアのサポートセンターに連絡したら、落下して使えないぐらい壊れてないと対象でないとかそのケースでは保証できないので通常保証内でやってくださいという塩対応されて私にとってはなんのための保険かわからないような状況でした。
もともとお得で安い機種でなので有償で保証をかけるメリットがないと思いますので解約したいです。
すでに解約された方とか手順ややり取り、やめるときになどになにか問題がなかったか知りたいので教えていただきたいです。
[有償版が始まる前の無償期間中の解約]という条件でお願いします。
回答はできれば実際にモトローラ製品と、モトケアを使った方、解約した方にお願いしたいです。よろしくお願いします。
0点
https://motorola-mobility.jp/moto-care/teams/
モトローラが指定する連絡先に連絡する以外には解約方法は無い、とされております
書込番号:25369146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クレジットカード情報登録しないと
motocareは登録完了しません
解約は電話受付しかないと思います
まあ0570よりはましですよね
書込番号:25369368
![]()
2点
連絡先:03-4567-6685(365日 10:00 〜 19:00)
ここに電話して、登録電話番号と登録氏名とIMEIを伝えたら
26日〆で9月いっぱいで解約できたよ。
10月13日に加入してたから、実質1年無料。
待機状態だと1週間持つ電池持ちに驚いてる。
書込番号:25410470
9点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g32 SIMフリー
スマホは多分10台目くらいです。主にXperiaとHuaweiを好んでいました。カメラ性能のコスパが良さそうでこちらにしましたが、G32にしてから動画の取り損ねがものすごく増えました。スティールでなく動画で狙った決定的シーンが…💦秒カウント表示が小さいからかなあ。そんな方いらっしゃいませんか…他のカメラアプリも色々検討しますが起動が遅かったりとしっくり来なくてめちゃくちゃイラッとします(>_<。)
ちなみにタップミスも増えたけどこれはガラスフィルムのせいなのかな〜〜
書込番号:25408986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g32 SIMフリー
過去のmoto gシリーズを利用してきており、本機にも興味を持っております。
これまでmoto gシリーズを使っている際、指紋認証や顔認証を利用せずパターンで画面ロックしている場合、
画面ロックを解除するには、
画面消灯状態→電源ボタンを押して画面を表示→下から上へスワイプ→パターンロック入力画面、となっていました。
この中の「下から上へのスワイプ」の作業が都度都度煩雑だと感じていました。
#電源ボタンを押せば、すぐパターンロック入力画面が表示されるものが一般的かと思うので。
本機においては、指紋認証や顔認証を利用せずパターンで画面ロックした形で、
スワイプ作業をなくしてパターンロック入力画面と思うのですが可能でしょうか?
#過去のmoto gシリーズ含めて設定の問題であれば、それも含めてご教示いただけますと幸いです。
0点
設定の問題、と言うかモトローラでは電源ボタン押下してスワイプ→パターン入力がデフォルトの様に思われます
書込番号:25370448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g32 SIMフリー
moto g32の通知音についてご質問お願いします。
イヤホンを接続しているとマナーモードにしていない時も
通知音は鳴りませんか?
主にLINEの場合です。
LINEの通知音が鳴らない事が多いのですが上記以外の
原因もありましたら教えていただけると助かります。
普段アイフォンを使用していますが充電ケーブルと
同じ差込口だからなのかイヤホンを繋いでいても
通知音はなります。
よろしくお願いいたします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

