発売日 | 2022年10月6日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 187g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO A77 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2024年9月3日 14:02 |
![]() |
4 | 3 | 2024年6月5日 11:21 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2024年5月23日 13:25 |
![]() |
1 | 1 | 2024年3月13日 19:07 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2024年3月12日 10:57 |
![]() |
3 | 3 | 2024年3月4日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A77 SIMフリー
地下の食料品売り場で QR コード 決済しようと思ったら楽天モバイルではインターネットに接続されていませんと表示されて使えなかった
こういうのって楽天 だと あるある の話なのでしょうか どうすればいいのでしょうか
書込番号:25876600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あるあるの話です
サブ回線を契約してください
書込番号:25876603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヘイムスクリングラさん
どこの業者が おすすめでしょうか
書込番号:25876605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

povoで強制解約されない程度に課金しとけばいいかと
書込番号:25876625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あるの57さん
povoもかなり遅いけどね
書込番号:25876670
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A77 SIMフリー
1年以上前にOCNで1円で販売していたのでサブ機として購入しました。
そのまま使用せずにOCNは解約しました。
今回UQにて使用したいのですが、A77はシムロック解除となっていますか?
シムロック確認方法などはありますか?
1点

>プレマシー7さん
SIMフリーなのでロックされていません。
書込番号:25761220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sandbagさんがコメントしているように
この機種はSIMロックされていません
確認方法はありませんがしいて言えば
ドコモ系以外のSIMをセットしてみて
電話番号が表示されるかどうかです
書込番号:25761275
0点

>mjouさん
>sandbagさん
コメントありがとうございます。
先ほどAPN設定しました。
問題なく通信できました。
書込番号:25761295
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A77 SIMフリー
4月末にフリマアプリで購入しdocomoの3G音声通話SIMとLIBMOのデータSIMを入れて使用していましが
ColorOS14(Android14)アップデート後に、docomo3G回線が繋がらなくなり困っています。
モバイルネットワーク設定でSIMは認識しているのですが、通信キャリアの項目はサービスがありませんとなって
アンテナマークのことは×になっています。
購入から2日ほど普通に問題なく使えていましたが、よく考えもせずにAndroid13、14と立て続けにアップデートしてしまいました。
データ通信は問題ないのですが、電話がどうしても繋がりません。
わかる範囲でいろいろと設定いじってみたり、スマホをファクトリーリセット等してみましたがOSが古いバージョンに戻らなくてダメでした。
現在docomoのSIMをガラケーに入れてスマホと2台持ちしています。
docomoのSIMは古い契約で繰り越せる無料通話もあり、格安データSIMと2枚で金額的にも安くなり助かっています。
どうしてもダメなら新たにSIM契約にするしかないと思ていますが、docomo3G回線が使えている間はできれば現所維持でいきたいのですが、何か他にやり方があるんでしょうか?
0点

>ムッチムッチーさん
以下の、ColorOS V14でFOMA契約のSIMを安定して利用するための設定をしているのに、駄目だったのでしょうか?
特に注意するところは、赤文字にしています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5_4
>Q.ColorOS V14のDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
端末初期化後に、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップして、アプリを追加で1本も入れていない状態で
上記の設定を行っても無理となると、原因わかりませんが。
■補足
端末の初期化で、最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になるのは、正常な挙動です。
複数バージョンのシステムを持っているわけではありませんので。
本機は、MediaTek Helio G35になります。
上記で無理なら、無難にSoCがQualcommのOPPO端末に変更された方がよいとは思います。
実際に利用可能な端末
OPPO Reno9 A:Qualcomm Snapdragon 695 5G
OPPO Reno10 Pro 5G:Qualcomm Snapdragon 778G 5G
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq14
>Q.4G,5G対応の端末でFOMA契約のSIMを利用するにはどうしたらよいでしょうか。
>MediaTek Dimensityも利用出来ません。すべてのSoCの検証ではありませんが。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10289291945
>OPPO A77で昨日までFOMAシムで電話ができていたのに、今日COLOROS13に更新したら通話できなくなりました。
書込番号:25744220
4点

>†うっきー†さん
丁寧に教えて頂きありがとうございました。
サイトにあった設定をいろいろと試してみましたが、残念ながらFOMA回線は復旧しませんでした。
他の方も書かれていましたが、やはりOSバージョンアップしたのが原因だったのかもしれません。
この機種ではどうにもならないので、アドバイス通り利用可能な他の端末に変えようと思います。
一人で悩んでいましたので助かりました、この度はありがとうございました。
書込番号:25744611
1点

>ムッチムッチーさん
念のために、docomo回線の3Gと4Gが利用出来るSIM(例:MVNOのSIMで5Gオプションをオフ)で、
優先ネットワークを3Gに変更して、端末自体が3Gが利用出来る状態かは確認しておくとよいです。
他のメーカーですが、単純に端末自体が公式対応の3G回線が利用出来ない不具合があり、
不具合修正後、利用出来るようになった機種もありますので。
具体例
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24218716/#24222697
MVNOの5Gオプションをオフで、優先ネットワークを3Gにして、3Gが利用出来ない場合は、ファームの不具合となりますので、
メーカーに報告すれば、修正して頂けると思います。
書込番号:25744756
5点

>ムッチムッチーさん
スナップドラゴンでFOMA SIM使えるスマホも少なくなって来てます
早く機種変更した方が良いかも知れません
書込番号:25744818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
たびたびの情報ありがとうございます。
MVNOのSIMを優先ネットワーク3Gに変更し試してみましたが、通信OKでしたので端末は問題ないようです。
やはり他の対応可能な端末に変えるしかない感じです。
いろいろとアドバイスをいただき大変助かりました、ありがとうございます。
>舞来餡銘さん
対応機種があるうちに早めに変更しようと思います。
貴重なアドバイスありがとうございます。
書込番号:25745139
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A77 SIMフリー

>イシーさんさん
他のOPPO端末同様、無理だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23388553/#23388663
>Real Sound技術はヘッドホンジャックに接続されている場合にしか働きません。
書込番号:25659191
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A77 SIMフリー
RAM増設がA77で出来たかウル覚えですが
https://www.oppo-lab.jp/entry/seinoukoujou-oppo-kasou-memory-tsuika-setting
出来るか試してみて下さい
書込番号:25657226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入前に確認したかったので、増設はHPで確認しました。android14の場合4Gで50%ぐらいでしょうか。
書込番号:25657324
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A77 SIMフリー
>dk_petterさん
以下で確認出来ませんか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq36
>Q.docomo系のeSIMを契約したいのですが、EIDはどこで確認出来るでしょうか?
>■OPPO(ColorOS V13)
>設定→デバイスについて→その他の情報→EID
書込番号:25647200
1点

>dk_petterさん
こちらの掲示板は「OPPO A77」となります。
eSIMは利用出来ないため、確認は出来ないかと・・・・・
別機種と勘違いでしょうか?
OPPO端末でeSIM対応端末であれば、先ほど記載した内容でよいです。
SIM2とeSIMが排他の場合は、事前に、
設定→モバイルネットワーク→eSIM→オン
にした後で。
書込番号:25647210
2点

ご回答ありがとうございます。
先ほど自身でも調べていてこちらの機種がesim不対応であると知りました。。。
別のesim対応機種を購入します!
書込番号:25647287
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)