AQUOS sense7 のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense7 のクチコミ掲示板

(1770件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー

クチコミ投稿数:211件

[AQUOS sense7 SIMフリーのクチコミ]

タイトル:

1週間程したら、iFi ZEN DACがセルフパワーだと音が出なくなった。


【困っているポイント】
2週間程前に、シャープのスマホの
S-Shoinという、ソフトキーボード
のマイクが、Googleのハッキング
によって、無効にされたのと同期
して、
iFi ZEN DACが、セルフパワーだと、
音が、ミュートされ、出なくなった。

何度も、シャープのスマホを
工場出荷時に戻す、ファクトリーリセット
を2週間試し続けたが、改善せず。
(新規のアカウントを使ってみても、同様)



今まで、セルフパワーで、試していたけど、

12月12日に、初めて、
iFi ZEN DACを、スマホに、
バスパワーで接続したら、
iFi ZEN DACから、音が出ました。




【使用期間】

スマホは、1年程度
iFi ZEN DACを3週間程度


【利用環境や状況】


対象機種:
AQUOS Sense 3
AQUOS Sense 3 basic
AQUOS Sense 3 Lite
など
及び、
AQUOS Sense 3 plus

と、
iFi ZEN DAC




[AQUOS sense7 SIMフリーのクチコミ]
「Android OS スマホがハッキングされていることについて」
https://s.kakaku.com/bbs/J0000039698/SortID=25038987/#25038987







【質問内容、その他コメント】


最初の1週間は、iFi ZEN DACと
上記のスマホを、
セルフパワーで、接続して、
問題なく、使えていました。

ところが、
こちらのサイトに、質問を
書き込みしたら、
同期したかの様に、
Googleからハッキングされ、

セルフパワーだと、

iFi ZEN DACからの音が、
ミュートされ、出なくなった。


・質問:

同様な不具合に、遭遇された方
居ませんか?


・追伸:

半年程前に、東芝の24V34のテレビの
質問を、こちらのサイト(価格ドットコム)
に書き込みしたら、
同期して、ハッキングされ続けました。

書込番号:25051473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件

2022/12/13 14:50(1年以上前)

iPhoneにするとハッキングが解消します

書込番号:25051591

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/12/13 17:58(1年以上前)

バスパワーで動作しているので問題があると思えません

iFi ZEN DACがセルフパワーで動作保証している情報はお持ちですか

仕様
※ZEN DACはバスパワーで動作します。モバイル端末での再生で電力が不足する場合は5VのACアダプターをお求め下さい( 純正品iFi iPower 5V をお勧めします)
https://ifi-audio.jp/zen/zen_dac.html

書込番号:25051858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件

2022/12/13 22:00(1年以上前)

カナヲ’17さん

こんにちは。

〉2022年12月13日 17:58 返信2件目
〉 バスパワーで動作しているので
〉問題があると思えません

〉 iFi ZEN DACがセルフパワーで
〉動作保証している情報は
〉お持ちですか


私が、セルフパワーと、
表現したから、誤解を与えて
しまいましたが、


私が、試したのは、

iFi ZEN DACの背面にある、
5V DC電源端子に、
3種類の、電源(ACアダプターなど)を繋ぎ、
動作確認して、音質の違いを確認済みの、
状態で、
(最初の数日で、確認後)
一番音質の良かった電源で動作検証しました。

ところが、質問に書いた様に、
価格ドットコムに質問を書き込み
したら、
Googleから、ハッキングされ、
プログラムを変えられてしまい、
複数の不具合が、発生し、
ファクトリーリセットしても、
全く改善せず。


[USBハブのセルフパワー]と言う意味
では、ありません。




〉 仕様
〉 ※ZEN DACはバスパワーで動作します。
〉モバイル端末での再生で電力が
〉不足する場合は5VのACアダプターを
〉お求め下さい
〉( 純正品iFi iPower 5V をお勧めします)


上記は、理解しています。

上記を踏まえて、アドバイスを頂けますか?

書込番号:25052196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/12/14 00:27(1年以上前)

iFi ZEN DACに接続されたスマホはUSB2.0の汎用ドライバー(USB Audio Class 2.0規格)で動作しています
他のUSB DACとスマホも同様です

ケーブルを抜き差しするとか電源を入れ直すとかでスマホがUSB DACを認識します

>iFi ZEN DACからの音が、ミュートされ、出なくなった

スマホとDACが接続されればDACは最大音量で接続されDAC側のボリュームで音量を調整します
これは一般的なスマホとDACの動作です

スマホとDACの接続がおかしいです

シャープのスマホとiFi ZEN DACが特別な仕組みで動作している分けではないです

iFi ZEN DAC
製品の仕様:
入力:USB3.0 Bソケット(USB2.0互換)

書込番号:25052402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/12/14 12:59(1年以上前)

スマホを複数台お持ちの様ですのでどれか1台のWi-FiやモバイルデータをOFFで使用すればハッキングはされません

DACとスマホは変換ケーブルとOTGケーブルをつなげれば良いだけではないでしょうか
また音楽再生アプリの一部は試用版で5日程度で音が出なくなる(再生できなくなる)ことはあります

DC5V−USB Type-B(2.0)(オス)電源ケーブルをUSBハブに挿して外部電源を供給したということでしょうか
「ハブポートの電力の限界を超えました」とか?USBハブの電力が足りません」とか

ハブポートではなくACコンセントかUSB充電器(多分2.0AMax)で外部電源を供給すれば音が出るのではないでしょうか

iFi ZEN DACのUSB端子はUSB Type-B(2.0)(メス)
←USB Type-B(2.0)(オス)−USB Type-A(2.0)(オス)変換ケーブル
←USB Type-A(2.0)(メス)−Type-C(オス)OTGケーブル

https://m.facebook.com/ifiaudioJP/photos/a.449976011765242/2508590799237076/

書込番号:25052901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件

2022/12/16 01:12(1年以上前)

カナヲ’17さん

こんにちは。



〉2022年12月14日 0:27 返信4件目
〉 iFi ZEN DACに接続されたスマホは
〉USB2.0の汎用ドライバー
〉(USB Audio Class 2.0規格)で
〉動作しています
〉 他のUSB DACとスマホも同様です


だから、
それは、知っているよ、と伝えたのが、
何故、分からないのでしょうか?


〉 ケーブルを抜き差しするとか
〉電源を入れ直すとかで
〉スマホがUSB DACを認識します


購入して、1週間は、
背面のDC5V端子で、電源供給していたら、
そんなことをしなくても、
認識されていました。

つまり、
背面のDC5V端子で、電源供給して、
その後、スマホに、USBケーブルをさせば、
何も、問題は起きませんでした。



バスパワーならば、
仰る動作になることは、
確認できています。


但し、イチイチ、USBケーブルを
何やるにも、指し直さないと、
新たなことが出来ない症状は、
もしかしたら、仕様と違う感じがしています。




〉 >iFi ZEN DACからの音が、
〉 ミュートされ、出なくなった

〉 スマホとDACが接続されれば
〉DACは最大音量で接続されDAC側の
〉ボリュームで音量を調整します
〉 これは一般的なスマホとDACの動作です

カナヲ’17さんは、
何か、誤解されていませんか?

私が、動作確認した時、解ったのは、
カナヲ’17さんが、誤解されていると
いうことです。

スマホのボリュームは、最大でないことが、
多いです。

いつも、手動で、最大にしています。


〉 スマホとDACの接続がおかしいです


カナヲ’17さんは、
何か、かなり誤解されていませんか?

接続は、単純です。


何故、そんなことを、カナヲ’17さんは、
知らないのですか?

書込番号:25055085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2022/12/16 01:34(1年以上前)


カナヲ’17さん

こんにちは。

〉2022年12月14日 12:59 返信5件目
〉 スマホを複数台お持ちの様ですの
〉でどれか1台のWi-Fiやモバイルデータ
〉をOFFで使用すればハッキングは
〉されません

カナヲ’17さんは、かなり誤解されて
いませんか?

offにしたら、スマホを使う意味が無い
のを、何故、分からないのでしょうか?






〉 DACとスマホは変換ケーブルと
〉OTGケーブルをつなげれば良いだけ
〉ではないでしょうか

カナヲ’17さんは、
かなり、誤解されていませんか?

逆に、質問ですが、
「変換ケーブルとOTGケーブルを
つなげれば良いだけ」
と、書いてありますが、

「変換ケーブル」

「OTGケーブル」

どのように、理解されていますか?






〉 また音楽再生アプリの一部は
〉試用版で5日程度で音が出なく
〉なる(再生できなくなる)ことは
〉あります


カナヲ’17さんは、
かなり、誤解されていませんか?

ブラウザの音
等含めて、スマホの音が、全て
USB-DACから出なくなりました。


〉 DC5V−USB Type-B(2.0)(オス)
〉電源ケーブルをUSBハブに
〉挿して外部電源を供給した
〉ということでしょうか

何故、そんな変な接続をすると
カナヲ’17さんは、
考えるのですか?



書込番号:25055098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

PayPay払い音

2022/12/12 12:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 楽天モバイル

クチコミ投稿数:30件

PayPayで支払いした後に出る
「PayPay!」の音を
小さくしたいのですが、
どこで設定したらいいでしょうか?

書込番号:25049847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/12/12 12:18(1年以上前)

https://paypay.ne.jp/help/c0137

これでどうぞなのです

書込番号:25049864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2022/12/12 14:19(1年以上前)

>國見タマさん
本体の設定ではなかったのですね^^;
ありがとうございました。

書込番号:25049998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

ミラーリングについて

2022/12/09 22:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー

クチコミ投稿数:18件
機種不明
機種不明

初めましてです。宜しくお願いします。
自宅のTVはREGZAでFireStickTVを使用しています。今までのスマホはそのままミラーリングできたのですが、sence7 はそのままではミラーリングできず、調べたところAir Receiverというアプリを利用すればできるようなブログをいくつか目にしたので、入れてみました。
アプリの設定はデフォルトのまま。AQUOSはミラキャスト方式ではなくGoogleキャスト方式との事なのでそこにもチェック(on)が入っています。
スマホのほうもアプリを認識しており(スクショ参照)、接続を求める画面→キャストの設定画面で見ても接続されたような感じですが、実際には何も起こりませんでした。TVを点け直したりスマホの再起動も何度かしてみましたが変わらず。
TV画面はアプリの設定画面のままで良いらしいのですが、念のためFireStickのミラーリングの画面にもしてみましたが変わらず。
FireStickとスマホは同じWi-Fi内にあります。試しに2.4GHzと5GHz両方でやってみましたがこれも変わらず。
何か手順が違うのか、もしかしたらFireStickTV経由ではそもそもミラーリングできないのか、ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:25046200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2022/12/10 07:56(1年以上前)

>チョコの木さん
>もしかしたらFireStickTV経由ではそもそもミラーリングできないのか、ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。

公式に非対応なので無理だと思いますよ。

https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/12087922175769
>【AQUOS sense7】TVなどのモニターにスマートフォンの画面を映したい
>※Miracast機器との接続には対応していません。

書込番号:25046519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件

2022/12/10 11:21(1年以上前)

https://appllio.com/fire-tv-stick-mirroring#h35
>まずは、ミラーリングアプリをFire TVにインストールします。
>アプリを使えば、方法1で接続できなかったタイプのFire TV Stickや、
>Miracast非対応のAndroidスマホでもミラーリングができます。

>主なミラーリングアプリとして「AirReceiver(305円)」と
>「AirScreen(基本無料)」が挙げられますが、筆者の検証では
>どちらを使ってもクオリティはあまり変わりませんでした。
>基本無料で使える「AirScreen」で十分でしょう。

とのことです。
AirScreenは、試されたでしょうか?

書込番号:25046757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2022/12/10 22:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
公式ページは最初に見ておりまして、
>Miracast機器との接続には対応していません
とのことでしたので、
アプリ(AirReceiver)をダウンロードしてGoogleキャスト方式に変換できるようにしましたがうまくいかないので、スマホの方で何かすべき事があるのかと思い質問させて頂きました。

>ねむーーんさん
リンクを貼って頂いたページは検索すると上の方に表示されますので今までも何度も読み返しており、AirScreenは最初に入れたのですが、操作方法がいまいち直感でできなかったのと、フリーと言いながらも支払いのページが随所にあり結構高額なのと他の方のレビューがあまり芳しくなかったので305円で済むAirReceiverを入れた次第です。
せっかく調べて頂いたのに申し訳ありません。

--------- 表示できました。
18時頃ここまでお返事を書いたのですが、もう一度最初から調べ直して結果として表示することができました。
FireTVStickにAirReceiverを入れ、Googleキャストにチェックを入れるところまではそのまま。
その後のsense7での操作で、私は「設定」から「キャスト」を選んで表示させようとしていたのですが、GoogleHome経由でキャストしなければならなかったようで、GoogleHomeに機器名が出てきてそれを選択することで表示ができました。

お二方ともありがとうございました。

書込番号:25047714

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ54

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有機ELの画質って荒いのでしょうか?

2022/12/09 13:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo

スレ主 NakaMiyu42さん
クチコミ投稿数:3件

AQUOS sense4からの乗り換えです。
sense4と比べて画面がちらつく&画質が荒く感じるのですが、これは有機ELの特徴なのでしょうか??

ホーム画面、設定画面、ネット検索、YouTube等、何を見ても細かーい方眼罫が見える感じです。

sense4の画面がとても綺麗なので、より違和感を感じます。
初期不良を疑いたいくらいなのですが、有機ELとはこういうものだと諦めるしかないのでしょうか??

書込番号:25045557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/12/09 13:38(1年以上前)

NakaMiyu42さん

iPhone 13 Pro Max
Galaxy S22 Ultra
Google Pixel 6a
有機ELディスプレイの機種のスマホは3つ使っていますが、
以前の液晶ディスプレイの機種と比べて
特に劣るように感じた事は無いです。
sense7の解像度の設定を最高にしてみても同じでしょうか。

書込番号:25045591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/09 16:58(1年以上前)

あくまで個人的な感覚ですが同じ解像度の液晶と至近距離で見比べた場合、有機ELの方がドットは粗く見えますね。
表示方式など違うので。
この機種で気になる人は他の機種でも気になると思います。
個人的にはそれも有機ELの「味」だと思ってるので気にしてません。

解像度の変更はほとんどの機種は設定ではできないのでは。この機種もできないかと。

書込番号:25045780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 NakaMiyu42さん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/09 17:23(1年以上前)

>sense7の解像度の設定を最高にしてみても同じでしょうか。
一般設定に解像度は見つけられず、、変更できず残念です(TT)

>同じ解像度の液晶と至近距離で見比べた場合、有機ELの方がドットは粗く見えますね。
言われてみれば、荒さが気になるのはメガネを外して至近距離で使用している時が多いので、そういうものだと割り切るしかなさそうですね…。

書込番号:25045812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:7件

2022/12/09 17:30(1年以上前)

細かい方眼罫は見えません

書込番号:25045817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2022/12/09 17:49(1年以上前)

NECやLenovo製タブレットならまだしも、スマートフォンの有機ELが粗いとは聞いた事がありませんね。私か手にしたGalaxyはじめ様々な有機ELモデルは色合い以外粗いとは感じませんでした。

書込番号:25045845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/09 18:31(1年以上前)

粗いというと語弊があるのかもしれませんね。解像度は同じはずなので。
ドットがくっきりしてるというか、私には液晶とは違って見えます。
これはAQUOSが有機ELになる前からずっと思ってました。GalaxyやOPPO等も所持していましたので。

書込番号:25045908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:37件

2022/12/09 20:05(1年以上前)

私もsense4Liteも使っていて
色の出方が全然違うのは感じています。
荒いという感じではありませんが黒が沈み込んでる感じで
ダークモードで背景も黒で使ってますが
ちょっと他の有機ELとも違うような感じです。

私的には方眼罫は全く見えないです、
万が一、不具合の可能性もあるので
ドコモショップでsense7を確認してみてはいかがでしょう?

書込番号:25046001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/09 20:33(1年以上前)

追記すみません。曖昧な書き方でした。
AQUOSが有機ELになる前から思っていたというのはOPPOやGalaxy等の有機ELが同じFHD解像度の液晶より至近距離だと画面のつぶつぶがはっきり見えるという意味です。
特に赤い部分は顕著に感じます。

ただ気になる場合はショップ等で比べてみた方がいいかもしれませんね。他機種と比べる場合はあくまで同じ解像度の有機ELと比べるのがよいと思います。
より解像度が高い拝謁スペック機種などは当然もっと細かくなりますので。

書込番号:25046026 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2022/12/10 02:02(1年以上前)

液晶ディスプレイと有機ELでは光の色の作り方が少し違っており、例えば"液晶ディスプレイでは実解像度がFHD"だけど"有機ELでは実質解像度がFHD"みたいな製造コストなどによる理由で有機ELは曖昧な解像度になっちゃっています。

人間の目にはあまり捉えられない程度にドットの数をガッチャンコして1つの色を表現しているのが有機ELになり、表現をする色によっては使用するドットが少なくてギザギザやモヤット感が出てしまい、液晶のようなパッキリ感が薄いってなことが起きたりします。
FHDクラスの有機ELが増えた今、少しモヤっと感がある有機ELは増えているのでしょうが、FHDの有機EL端末を複数台使っている身としてはそこまで気になるようなモノでもないです。
https://nokian1865.wordpress.com/2020/11/03/oled-panel-maker-subpixel/

自分は近視気味の視力2.0ですが、めっちゃ顔を近づけてあ〜確かにじゃっっっかん有機ELの方が何か荒いかも、みたいな感じられる時がありますがよっぽど気づかないか気にならないレベルかなと。
相当な近視か、視力がいい方でしょうか?

ただ、本題の方眼罫みたいってのはそれらの有機EL特有のモノとは違う部分じゃないかと思います。
如何せんsense7を持っていない/見たことがないのでどんな感じなのかが分かりませんが、そのドットって等間隔に綺麗に並んでいる筈なので方眼罫みたいな線が表示されることはないはずです。

異状を疑ってショップなどに並んでいるsense7のデモ機と見比べてみたほうがいいんじゃないでしょうか。

書込番号:25046393

ナイスクチコミ!7


スレ主 NakaMiyu42さん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/10 10:36(1年以上前)

皆さまご回答ありがとうございます。

至近距離の程度ですが、裸眼の際は画面から10センチ以下の距離で使用しています。
よく考えたら、ここまで近付いて使用する想定ではないよな…と(- -;)

とりあえずショップで見比べてみて、同じであればそういうものと諦めて使っていこうと思います。

皆さま丁寧にありがとうございました。

書込番号:25046707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:53件

2022/12/10 15:04(1年以上前)

NakaMiyu42さん、こんにちは。

私も初めて有機ELにしたとき赤のツブが気になり買わなきゃよかったと思った口です。
sense7を触った事はないですがsense4は持っていて購入当初は逆にsense4に違和感がありました。
個人的にはsense4は画質は奇麗ですが色味が特殊な気がしますので余計感じやすいかもしれません。
色見チェックアプリで比較しますと白みが強いように思います。
どうしても気になるようでしたらノングレアフィルムでごまかせると思います。

書込番号:25047069

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー

スレ主 noy5788さん
クチコミ投稿数:2件

ocnモバイルoneのシムフリーモデルを購入したのですが、AQUOSsense4liteから簡単データ引き継ぎで引っ越した後、アプリの中に楽天モバイルと楽天リンクがあるのは良いのですが、アンインストール出来ません、ocnのシムフリーモデルに楽天のアプリがプリインストールされてるとは考えにくいし、4liteから引き継いだらアンインストール出来ないのでしょうか?

ocnのシムフリーモデルお持ちの方、楽天のアプリがプリインストールされてるか教えて頂けませんでしょうか?

もし4liteからの引き継ぎが原因なら、初期化してGoogle経由から引っ越しで解決しますでしょうか?

書込番号:25044192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件

2022/12/08 14:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

simフリー版でも2つのアプリは入っているみたいです
初期化してコピーツールを使っていない状態でセット
アップしたので有効化はされてないようです

書込番号:25044275 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件

2022/12/08 14:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

google playからファイルマネージャー+
というアプリを使いました

アプリのアイコンを選び右上のすべてを選びます

おのおののアプリを選び無効化します

これで消えました

書込番号:25044289 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 noy5788さん
クチコミ投稿数:2件

2022/12/08 14:55(1年以上前)

丁寧に画像まで頂いて有難うございます!

シムフリーでも楽天アプリ入ってるんですね、ocn系のアプリは普通にアンインストール出来たのですが、楽天だけは無効化しか出来なくて(汗)不親切ですよね、無駄に容量大きいし(笑)

有難うございました。

書込番号:25044307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

AQUOS sense7 Payトリガーについて

2022/12/05 16:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 楽天モバイル

クチコミ投稿数:95件

これまで「 Payトリガー」を使用したことはありません。初歩的な質問ですが分かる方、教えてください。

指紋認証の登録をしたので、「 Payトリガー」の登録(設定)をしようと考えています。
「Payトリガー」には、PayPay・楽天Payといった電子決済とdポイント・Tポイント他のポイントカード登録を考えています。

ここで質問です。
今後、sense7から別の機種に機種変更する場合、新しい端末にも「Payトリガー」機能があったとして、また最初から登録(設定)が必要となりますか?
前機種から引継ぎのような作業が発生しますか。

それとも、googleアカウントの連携で、自動的に「Payトリガー」の登録は新しい端末に引き継がれるのでしょうか。

せっかく登録したものの、機種変更すると、登録内容がリセットされるのか疑問に思い質問いたしました。

書込番号:25040168

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:95件

2022/12/05 16:47(1年以上前)

質問の機種は、「AQUOS sense7 SIMフリー」です。
誤って楽天モバイル版を選択して投稿してしまい申し訳ありません。

書込番号:25040173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/05 17:27(1年以上前)

>それとも、googleアカウントの連携で、自動的に「Payトリガー」の登録は新しい端末に引き継がれるのでしょうか。

PayトリガーはGoogleとは全く関係なく、スマホ(AQUOS)の機能で指紋ボタンを押したら指定したアプリが立ち上がるってだけなんで、引き継ぎとかないよ

設定に関してもメインの1個(強制的に立ち上がるアプリ)とフォルダで表示されるサブのアプリを選ぶだけなんで最初からやるとしても2〜3分もあればいけるだろうし、あんまし気にしなくていいと思う

まあ、Payトリガーが使い続けるならずっとAQUOSってことになっちゃうけどね

書込番号:25040220

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/05 18:52(1年以上前)

そいやスマホを買い替えたとか新しくサービスに申し込んだときとかにアプリをインストール、登録作業とか認証とかして使えるようにするでしょ

ひょっとするとそういう一連の作業もPayトリガーに関係してると思ったのかな?

Payトリガーはそういうのとも一切関係なくてホントにボタンを押したときに起動するアプリを選ぶというものでしかないよ

書込番号:25040328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2022/12/05 19:09(1年以上前)

>どうなるさん
回答ありがとうございます

メインの1個(強制的に立ち上がるアプリ)は登録できました。

フォルダで表示されるサブのアプリを選ぶだけ
→この設定は、どうすればいいでしょうか。

書込番号:25040351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2022/12/05 19:10(1年以上前)

>どうなるさん
回答ありがとうございます。
Paypayを選んだら、Paypayのログイン、認証等で登録できました。

書込番号:25040354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/05 19:18(1年以上前)

>フォルダで表示されるサブのアプリを選ぶだけ
>→この設定は、どうすればいいでしょうか。

[設定]→[AQUOSトリック]→[指紋センサーとPayトリガー]→[Payトリガー(オンになっているはず)]→[起動時にPayトリガーフォルダも開く(これをオンにする)]

その状態で、ひとつ上(真ん中)にある[Payトリガーフォルダ]を押すと○がいっぱい並んでる画面が出てくるので(今はPayPayが左端に出てるはず)、下のアプリ一覧から好きなアプリを上の○に移動させてやるとPayトリガー(指紋長押し)してPayPayが起動したとき画面の端っこに他の選択肢(フォルダ)が出てくるようになる

書込番号:25040368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/12/05 19:21(1年以上前)

Payトリガーなんて名前だとなんか仰々しく感じるかもだけど、単なるワンタッチアプリボタンってことだね

書込番号:25040375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2022/12/05 20:45(1年以上前)

>どうなるさん
詳細を教えていただきありがとうございました。
助かります。

書込番号:25040512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense7

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)