発売日 | 2022年11月4日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 158g |
バッテリー容量 | 4570mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 2 | 2023年3月18日 22:57 |
![]() |
36 | 10 | 2023年3月16日 17:21 |
![]() |
12 | 10 | 2023年3月16日 04:42 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2023年3月12日 19:51 |
![]() |
18 | 5 | 2023年3月9日 11:08 |
![]() ![]() |
20 | 1 | 2023年3月8日 08:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
毎月4800円以内で抑えられる、おてがる光を検討してます
これ以上家に穴を開けたくないのでニューロは考えてません
回線速度は休日の昼間や夜でも十分動画を楽しめる速度なのでしょうか?
アンドライン光やIIJ光と同じようにクロス回線ですから、どうなのかな?と気になってます
書込番号:25186216 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PCガールズ3号さん
>回線速度は休日の昼間や夜でも十分動画を楽しめる速度なのでしょうか?
https://minsoku.net/speeds/optical/services/otegal-hikari
>平均Ping値: 20.98ms
>平均ダウンロード速度: 325.34Mbps
>平均アップロード速度: 274.32Mbps
>おてがる光は光回線速度ランキングで63番中37位の速度です。
可もなく不可もなく、特に問題になるようなスピードではないようです。
全員が同じスピードになるわけではないので、実際に試さないとわからないですが。
書込番号:25186231
5点

回線速度の部分ではなく蛇足的なところで申し訳ないのですが、今現在は光回線が既に通ってる形ですかね?
おてがる光だとフレッツ光からは回線工事無しで乗り換え可能のようですからそれを使って乗り換えようってことだと思いますが、NTT系列だとONUの回収はあっても回線はそのままですし、NUROなどの他社への乗り換えも工事無しで出来るかなと。
仮に工事が発生したとしても、エアコンのドレンと冷媒の配管ダクトに割り込ませる形で光回線を家の中に通せる可能性があるので、工事に関してはそこまで気にしなくてもいいかもです。
書込番号:25186517 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
AQUOS sense7 ドコモ仕様のSH-53CはDSDVに対応していないのでしょうか?
価格.comの仕様表を見るとDSDVの欄はチェックが入っていないのですが、、、
どなたかわかる方よろしくお願いします。
3点

nanoSIM+eSIMのDSDVです
書込番号:25130133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>c4bomさん
記載がある通り、価格.comのスペック表は、価格.comとしては、「空欄の箇所は内容が不明な項目です。」です。
非対応ではありません。
Yahooで「SH-53C DSDV」等で検索するだけでわかる通り、DSDV対応です。
書込番号:25130156
3点

>AQUOS sense7 ドコモ仕様のSH-53CはDSDVに対応していないのでしょうか?
同じ機種でdocomo版、au版、SoftBank版とかある場合、他キャリアがデュアルSIMで出してても今までだとドコモ版がシングルSIMでだったけどsense7はドコモ版もデュアルSIMだよ
物理SIMとeSIMのデュアル構成だからどっちかの契約はeSIMにしないとダメだけど
書込番号:25130249
3点

>どうなるさん
>†うっきー†さん
>mio_050_nioさん
皆さん早々の回答ありがとうございます!疑問が解決しました。
書込番号:25130292
0点

ドコモとしてはAQUOSに限らずデュアルSIM利用は動作保証しておらず、ドコモアプリなどの動作保証もしてません。
またデュアルSIM利用時にデータ通信側SIMがドコモ以外になってる場合は、頻繁にdアカウント再認証アラートを出す仕様なので、人によってはうざい場合があります(気にならないなら問題ないですが)。
書込番号:25130332 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>まっちゃん2009さん
なるほどそれはうざいですね。
ドコモsimと格安simの2種類で使おうと思っていたのですがsimフリーのsense7を購入した方が良さそうですね。
貴重な意見をありがとうございました。
書込番号:25130628
0点

ドコモ販売のDSDV機でも、他キャリアのデータ通信をデフォルトにした場合、Dアカウント再認証無限ループ現象が発生するのでしょうか?
書込番号:25182640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>るこあらさん
ドコモ販売端末はもちろん、他キャリア販売端末でドコモ回線利用している場合(dアカウント設定アプリを入れてdアカウント利用している場合)、データ通信をドコモまたはahamo以外にしてると何回かに1回dアカウント再認証要求してきますよ。
そもそもドコモを含めてキャリアは自社販売端末でのデュアルSIM利用は動作保証してないので、仕方ない部分ではあります。
総務省対策でeSIM対応のデュアル仕様になってるだけで、アプリはもちろん端末の動作保証もされてないですからね(^^;
書込番号:25182699 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

simフリーモデルでもキャリアモデルでも同じなんですね。ならば、ドコモメールアプリなどがアンインストールできないキャリアモデルは避けたほうがいいですかね。
書込番号:25183047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>るこあらさん
ドコモメールアプリは無効化できるメーカー端末ならば(例えばGalaxyとかは無効化可です)、たぶん使わなければ大丈夫かなぁとは思います。
ドコモ版以外の端末ならば、dアカウント設定アプリを入れてなければ問題ないです。
ドコモ販売端末だとdアカウント設定してなければ大丈夫ですが、ドコモサービス利用してる場合だと設定がないとサービス利用時に都度ログインなどになったり面倒だったりはあります。
またdアカウント設定をしてなくても、ドコモ販売端末はdアカウントが端末設定内に組み込まれてるため、未設定で利用してると定期的に「dアカウント未設定」というアラート出すので、これはこれでうざいです。
書込番号:25183424 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SHG10 au
90%前後(インテリジェントチャージ含む)や、消灯してからの急速充電などで電力を回復させても、何故か電源を切るか充電をやめると残量が57%前後まで問答無用で下がってしまうのですが単なる不具合なのでしょうか?(最悪初期化というアプリの順番並び替え等の手間を掛ければ何とかなる)
もしそうでないなら、バッテリー自体が不良品というか他に理由があるのでしょうか?(急速充電用のケーブルで繋いで60%代まで回復させても直ぐに57%前後に逆戻りしてしまう)
書込番号:25167253 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>サングレアルさん
ちなみに充電器はどういったものをお使いなのでしょうか?シャープが情報非公開なので推定ではあるものの、この機種の充電規格はUSB-PD PPS 25Wらしいです。
使ってる充電器によっては端末故障の可能性もあると考えます。
書込番号:25168371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

均一ショップで300円から買えるUSBハブ付きのコンセントでそこに均一で買えるコンセント(タイプC)か、最初からタイプC対応のもので充電しようとしても充電電力不足とスマホ本体の充電チェックで
書込番号:25168399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際測ると18Wです
書込番号:25168605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PPSに対応していようが無かろうが、重要なのは端末の規格(USB-PD)に沿っていない充電器を使って、当初は出来ていた充電が出来なくなったり、パーセンテージ表示に異常が出たりしてることです。
これは単なる関連アプリの破損ではない気がします。明らかにバッテリーの劣化や電源周りの基板損傷に見られる症状と同じです。
試しにやってみても良いですが、おそらく初期化しても改善しないと思われます。修理に出してバッテリー交換になるか基板交換になるかという感じがします。
書込番号:25168620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
ありがとうございます。出来る限り早いうちにau(UQモバイル)ショップに相談して修理の依頼を出したほうがもしかしたら早い話になるでしょうか?
あれから充電を繰り返しても57%から進歩が全くない、少し増えても再起動や電源一度落として急速充電していますと出ていても立ち上げれば57止まり、しばらく機内モードにしておいてみても同じ状態だったのですが
書込番号:25168623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、auショップに行って症状を言って再現すれば修理でしょうし
再現しない(店の充電器ではちゃんと充電する)なら
その充電器を買えばいいだけの事です。
難しいことは何もないですよ。
書込番号:25168997
1点

auショップでも、相談をして専用の充電器で確かめてもらったのですが電池の残量は増えない状況に変わりはなかったです。
書込番号:25169191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auショップでどういわれたのですか?
修理になったんじゃないですか?
最近買ってから時間がたつと交換はないようなので。
書込番号:25169514
1点

UQモバイルで契約した機種なので、UQモバイルの受付窓口につながる電話を入れて相談したところ、交換回数1回減らす代わりに不具合の出ている機種を郵送でこちらが贈る前提(依頼日から2週間以内)で新品交換という形になりました。
書込番号:25170072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じような症状が出てしまいました買って5日です、それまで快適で素晴らしい端末だと思ってきたのにショックです、急にバッテリーが大量に低下してしまいます、もしまだ同じ症状の方がいるかもしれないと思い報告しておきます。
書込番号:25182847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
【使いたい環境や用途】日産セレナC28でのHDMI接続
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
この機種で、日産セレナC28のHDMI接続は可能でしょうか?
書込番号:25178627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たこまき2さん
カーナビにHDMI入力端子があれば利用可能です。
カーナビ,TV,プロジェクター、接続機器が何であるかは関係ありません。
単にHDMI出力をするだけで、接続先の機器が何であるかは関係ないため。
【AQUOS sense7 SH-53C】TVなどのモニターにスマートフォンの画面を映したい
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/12064849951257
>キャスト対応のテレビなどに端末の画面と音声を出力します。
>※Miracast機器との接続には対応していません。
Miracastには非対応なので、一般的な接続方法としては、Chromecastを使っての接続になります。
ChromecastはWi-Fiが必要なようなので、カーナビとなると、別途、Wi-Fiテザリング用のスマホ(ルーターの代わりにするスマホ)が必要になるかと。
有線なら
カーナビのHDMI入力 --- DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプタ ---- OTGコネクタ(100均のものでも可能) --- 本機
という接続になります。
このアダプターの場合は、アプリの利用が必須です。
例えば以下のような製品。
https://www.amazon.co.jp/dp/B013G4CHD4
高額なので、無線の方がよいとは思います。
書込番号:25178670
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
OCNスマホセットはAQUOS sense7 SIMフリーをMNPすると29400円で買えますがシャープ製スマホは初期不良が多く、
家族で4台購入したけど2台が不良品でした。第一候補はAQUOS sense7 で第二候補はmoto32gの1100円ですが
現在品切れで再入荷待ちです。
もっとコスパの良いスマホセットがあれば教えてください。
3点

Sense 7にこだわる必要はないでしょう。
IIJMIOの30周年記念セール。
https://www.iijmio.jp/device/
OCNのOppo、Xiaomi製品もしくはSense 6。
https://onlineshop.ocn.ne.jp/category/SALE/
書込番号:25146085
1点

>DELL C521さん
Redmi Note 11 1100円で良いのでは。
Redmiは9Tを使ったことがありますが、悪くなかったです。
書込番号:25146738
3点

正直、コスパに血道を上げ過ぎるのもどうかと思います。と言うか主さんの場合、少なくとも既にOCNでAQUOS sense7を7台、IIJmioでmoto g32を1台購入済みで、更に買い増ししようとしてますが、端末目的で回線込み購入後に契約解除が相次ぐと、特にOCNではブラック判定されて以降の端末購入が不可となる可能性が高いです。
あとスマホセットという呼び方は元々のgoo SimSellerがOCNの本隊になって既に使われなくなってます。個人的に見てもプロ野球スナックやJリーグチップスのカードだけゲットしてお菓子を捨てるみたいなのを想起させるし、あまり感じ良くないです。
話少し反れましたが…今の世界的不況や円安も考慮すると、今性能の高い端末を驚くほど格安でゲット出来たとしても、見方によっては逆に以降の端末購入のハードルを上げてしまってる可能性が高いです。一度性能の高い端末に慣れたら、それ以下の端末は使い物にならない公算が高いので、端末の購入条件が相対的に厳しくなることを考慮すべきです。
何が言いたいかというと、良いと思ったAQUOS sense7を可能な限り買い漁って家族全員に持たせようとするのではなく、家族それぞれの現状(ずっとハイグレードな端末を使ってる人と、初めてスマホを買う人とでは望ましい端末は違います)を見つつ、1人ひとりに合ったスマホを購入する方が良いということです。また5台以上のスマホをまとめ買いするのも先述したようにリスキーですし、今使ってるスマホを今はそのまま使いながらMVNOに移動するとか、回線込みの契約にこだわらない買い方をするとかも合わせてするようにした方が良いんではないでしょうか。
と言うか…購入した4台中2台が不良品という現状に際して、まだ同一製品を追加購入しようとするのが自分には理解出来ないです。まさにそういった不良率の高さがシャープ製スマホの人気を落としている最たるものであるというのに。
書込番号:25147192 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

すいません AQUOS sense7を7台購入じゃなくて4台でしたね。。
でも4台同時購入もかなり多いですよね。
書込番号:25147333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう一つお詫び。。
https://onlineshop.ocn.ne.jp/topics_detail.html?info_id=122
…まだ公式もスマホセットって言ってた。。他で文言見てなかったので…すみません。
書込番号:25174423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
使用開始して三日目の朝。。毎朝アラームをセットしています。時間になるとアラームがなり、画面には、スヌーズとストップを、押す画面が表示されますかが、何故かどちらも押せません。画面をタッチしても反応無し。指紋認証で画面起動さると、アラームの画面は消えて、通常の起動画面に。そこから時計アプリ起動させてアラーム選択して停めないと止まりません。。昼間とかにアラームセットして試してませんが、、他に同じ症状の方おられたりするかな?と、投稿してみました。
二年ぶりにAQUOS sense4からの機種変です。ガラケー時代、二つ折りしかなくなった頃から、シャープを使い始め、2年毎に汎用機に機種変してます。データの移行は年を追う回をごとに簡素化され楽になってますね。。感心してます。
キャリアメールを使ってないので、キャリア移動も気にならず2年毎に安いキャンペーンやってるとこに乗り換えてます。。今回スマホでは6社目です。
書込番号:25172955 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すいません。自己解決しました。当方、目が悪く、しかも朝イチ、暗闇で画面見てました。
AQUOS sense4では、アラーム止めるのは「スヌーズ」「ストップ」いずれかのボタンを押す!仕様でした。明るいとこでメガネかけてアラームセットして試しました。AQUOS sense7では、左右にスヌーズ、ストップの表示があり、真ん中のスイッチを押して、右のストップか、左のスヌーズにスライドさせる!と、言う仕様に、変わってました。。直接スヌーズ、ストップの表示を押しても反応しない訳です。。アラームなんで、ちょっと押してしまい止まってしまう!と、言うことを防止した仕様に変更になったんでしょうね。。暗いとこでメガネもかけずに画面見てたので、気づきませんでした。。
お騒がせしました。。
他の方の参考にもなるかな?と、思うので、投稿はそのままとさせていただきます
書込番号:25172969 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)