| 発売日 | 2022年11月4日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全205スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 6 | 2022年11月17日 09:45 | |
| 32 | 5 | 2022年11月14日 08:54 | |
| 41 | 7 | 2022年11月12日 22:13 | |
| 39 | 10 | 2022年11月11日 01:53 | |
| 34 | 10 | 2022年11月9日 21:09 | |
| 76 | 14 | 2022年11月4日 11:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
R2を使っています。今月で4年目になります。
音楽も聴かないし、ゲームもしないので、未だにバッテリーも一日は十分もちます。まだまだ使えそうですが、そろそろ機種変しようかなと。
メールと電話くらいで、LINEも面倒なのでやめようかなと思ったりもしています・・・・
アプリは、d払いやアパレルショップ等を使っています。
写真も、旅先での思い出程度で、画質などこだわりません。
今使っている機種と同クラスのものであれば、不自由なことはないかなと思っています。
容量も大きくなっているので、今よりは良いもののような気がしています。
スマホにしてから、ずっとAQUOSで、使い慣れているので、次もAQUOSにしたいのですが、最近不具合が多いので心配です。
7は、私にむいているでしょうか?
他におススメの機種があれば教えてください。
3点
豆乳ビスケットさんの使い方だとSDM480機種(AQUOS Wish)でも十分な様に思います
WishはWish2に代変わりしたのでWish2でも良いかも知れません
予算に余裕有るならSENSE7で良いでしょう
何なら他社SDM480機でも考えたらどうでしょうか?
書込番号:25012379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
sense7は出てからそれほど時間経ってないのでレビューもそこまで多くないけど、今のところいい感じのレビューが殆どだしAQUOSでちょくちょくあるハズレ機種ではなさそうだね
カメラにはそこまでこだわらないってことだけど、senseシリーズで弱かったカメラの性能もそれなりの良くなってるみたいだしAQUOS縛りで予算が問題ないならsense7でいいんじゃない?
あとスマホ依存になるほど使うのはあれだけど、LINEのように今まで使ってもういいやってなったのがあるように、まだ使ってないけどすごく便利なアプリ、機能なんてのもあるはずだから使わない部分は使わない、でもせっかくだから上手く活用できるところは活用みたいになるといいけどね
書込番号:25012387
6点
>豆乳ビスケットさん
参考となるか分かりませんが、体験した事です。
上位機種から中間(廉価)機種へ変更は注意!ということです。
令和3年の8月に初代R(SH-03J)がバッテリー膨張により携帯保証を利用したところ、代替機のSH-03Jが無かった為sence3(SH-02M)を提示されました。
発売が2年新しく、内部ストレージ容量も同じなので、安易に了承してしまいました。
しかし、これが大失敗でした。
2年も新しいのにベンチソフトの数値がSH-03Jの半分の性能で、何をするにも反応が遅く故障したか?と思うほど反応、操作性が最悪でした。
また、処理性能が低い為、全ての操作でCPUがフル稼働しているのか、発熱による明るさ低下が頻発してストレスがたまりました。
あまりの操作性の悪さから、令和4年の8月に通販でR5(SH-51A)に機種変更してしまいました。
R5は、何かと不評な口コミが多いですが、日々ストレスの溜まるsence3から比べたら、機種変更して正解でした。
R2とsence7について機種性能等は詳しく調べてないので、機種変更が良いかどうかは分かりませんが、中間(廉価)機種では、上位機種にあった機能等がコスト削減為か削除されている場合が多いので、よく検討する事をおすすめします。
長文失礼しました。
書込番号:25012403 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
Camera◯バッテリー◯後は普通まぁ台湾のミドルクラスにしてはsense6から比べたらって少しいじっての感想
Cameraの出っ張りよりインカメラのパンチホールなんとか
なる気がします
インカメラは個人的意見です。
書込番号:25012589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>豆乳ビスケットさん
R2がまだまだいけそうなら、もう少し一緒に過ごしたほうがいいと思います。今はsense7に魅力を感じているかもしれませんが、半年後、一年後には全く違う選択肢で悩むことになろうかと思います。そのタイミングでやはりsense7だと決断されたのであれば、多分そのsense7は今より身近な価格で手に入るような気がします。
書込番号:25012930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん、ご回答ありがとうございます。
R2を購入時には10万くらいしました。4年目でまだ元気なので少しびっくりしています。
全くの機械オンチなので・・・今回の7は、RAMが6GB、ROMが128GBになって、ミドルクラスとはいえR2よりはグレードは上のような気がしています。違う??
今と、同じ位の画面サイズの物を希望しています。
とりあえずは、もう少し様子を見てみようかと思います。
ちなみに、iPhoneは全く使い勝手が違いますよね?
書込番号:25013310
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
前まではXperiaを使っていました。
AQUOS7ですが、ゲームのモンストの画質が濃いと言うか?なんか粗いような気がします
AQUOSトリックでゲームにあった画質にするにオンとかして、いろいろ試しているのですが難しいです
You Tubeもなんか粗いです、これはAQUOSはこんなものと諦めるしかないのでしょうか?
オススメの設定や、モンストならこの設定があるよとかご意見お願いします
書込番号:25008855 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
そもそも、オタク向けのスマホではなく、ガラケ使い用のスマホなんで。
今度買うときはハイエンドスマホにしといた方がいいですね。
書込番号:25008863
![]()
7点
>カズ巧さん
ゲームやるなら同価格帯ならGoogle Pixel 6a
You Tube見るなら7プラス
何でもやりたいならハイエンドにするべきだと思います。
sense7は安い端末で写真や動画や音楽等をmicroSDに保存して楽しむ程度の使い方をする人用だと思います。
言い方はあんまりよくないけれど。
設定で言うならゲームなら低画質にするしかないと。
You Tubeのレビューでもそんな感じですよ
書込番号:25008889
![]()
3点
まぁ言う程sense7て安くないですけどね
書込番号:25008922
4点
>カズ巧さん
SDM695はゲームでは最低限の性能しか発揮出来ません
(SDM480とほとんど変わり無い)
ゲーム目的ならSDM8XXで無いとダメでしょう
書込番号:25008947 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
youtube見てますが荒くないです
再生動画の画質設定下がってないですか?
書込番号:25008957 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
ドコモで購入し昨日から使用しています。
室内でカメラ使用時画面が、室内灯の影響でしょうかチカチカと画面が波打つようになります。
オッポリノ5aも使用していますがそのよう症状はでません。
同機種で比べてみたいのですが
書込番号:25006169 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
他機種でもなる場合がありますね。
時間を置いたり、ピント位置をずらしたり、設定項目を見直したりすれば改善する場合もありますが、仕様ですね。
書込番号:25006176
3点
>トムソーヤ125さん
たんに設定を間違えているだけという落ちはありませんか?
カメラアプリを起動→設定→共通→ちらつき防止
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/sh53c/download.html
>ちらつき防止(縞模様を軽減):有効にすると、蛍光灯による
>ちらつきを補正します。テレビやパソコンの画面などを撮影
>する際に有効な設定です。[OFF]に設定した場合は、被写体
>ぶれや手ぶれの補正を優先します。
>[オート]に設定してもちらつきが補正されない場合は、お
>使いの地域(東日本:50Hz、西日本:60Hz)に応じて周波数
>を設定してください。
東日本かに西日本か、お住まいの場所に合わせて正しく設定していますか?
書込番号:25006181
6点
>室内灯の影響でしょうかチカチカと画面が波打つようになります。
フリッカーですね。
フリッカーでグクって見てください。
>オッポリノ5aも使用していますがそのよう症状はでません。
アンチフリッカー機能が働いているからでしょうね。
簡単に言うと、蛍光灯等とかメラのシャッター速度がシンクロ出来ていないから起きる現象です。
東日本50Hz
西日本60Hz
なのでアンチフリッカー機能が無い場合はシャッター速度を周波数に合わせると発生しにくくなります。
>アカウント忘れたさん
迷惑だらか適当なレスは止めようね。
書込番号:25006204 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
室内照明は蛍光灯でしょうか?
蛍光灯の場合はフリッカーだと思います
この機種の設定はわかりませんが
AQUOSは昔から影響受けます
50Hz・60Hzの設定あると思いますが
カメラアプリ変更すると軽減される場合もあります
書込番号:25006252
5点
皆様ありがとうございます
設定を試してみます。
私の個体だけの問題で不良品かな?!と思っていました
書込番号:25006385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>トムソーヤ125さん
蛍光灯だけでなくLED照明(特に安物)でもフリッカーがあります。
例で分かりやすいのはLED信号などです。
他は液晶画面によっては60Hzぴったりではなかったりするので、微妙に流れる場合があります。
>mjouさん
「AQUOSは昔から影響受けます」
と断言していますが、どの機種でしょうか?教えていただければ幸いです。
私のもっている昔もっていたSH-01D、SH-06Eは覚えありませんし、
今の室内灯はLEDなので確認できませんが、sense2, R3では、ちらつき防止をOFFにしても影響はありませんでした。
書込番号:25006686
![]()
5点
特定の条件下ですが、風呂場のすりガラス辺りで発現しやすいですね。
zenfonとsenseで確認出来たので、意図的にやれば、ほぼ全機種なるんじゃないですかね。
扉を少し開けた状態で、風呂場の入り口の枠辺りにピントを合わせると、すりガラス辺りがモワモワしだしますね。
デジカメも若干モアモアしだしますが、調整されているのか、スマホ程は酷くないですね。
書込番号:25006788
5点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
現在sense3を3年使ってます。
特に不満もなく、電池も弱くなってますが、支障がでるほどではありません。
しかし、最近になって新幹線に乗る機会が増えて、えきねっとアプリを入れたのですが動作が遅くて使い物になりません。
周りからはスマホのスペック不足じゃないかと言われてるので買い換えを考えてます。
sense7にしても動作は期待できないでしょうか。
ハイエンドモデルにしたほうがいいでしょうか。
書込番号:25001496 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>かりぶーの海賊さん
>ハイエンドモデルにしたほうがいいでしょうか。
ハイエンドモデル・・・。価格的に12万円オーバー。
MNPでお手頃な価格のを2〜3年ごとに乗り換えて行く方が良い様に思います。
書込番号:25001511
4点
かりぶーの海賊さん
えきねっとアプリのレビューを見たところ、
他のアプリでは問題ない新しい機種でも
起動に時間がかかるというものがありました。
これだとsense7にしても同じかもしれません。
書込番号:25001518 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
また、らいんのヒト現れるのかな?
書込番号:25001539 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
シャープの上位モデルで見積もるとオンラインストアで19万でした。
ミドルモデルで2.3年持たせる方が経済的ですね。
書込番号:25001562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
レビュー見るとえきネットアプリ評判悪いんですよね。
起動だけで1~2分かかってるので、アプリとスペックともに悪いのかと思ってました。
周囲でこのアプリ使ってる人探して見ます。
書込番号:25001567 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>周囲でこのアプリ使ってる人探して見ます。
実際に使ってなくても、最新機種の人にアプリのインストールをお願いしてみては。
書込番号:25001966
0点
>かりぶーの海賊さん
少し前にiPhone8Plusでチケット予約しましたが、その時には動作速度で不満は覚えませんでした。
iOSとは動作が違うかもしれませんので、手持ちの中で一番最新のAndroid(ROGPhone6Pro)にインストールして動作確認しましたが、こちらもサクサクです。
ひょっとしたらROMの空きが少なくなっているとかありませんか?
書込番号:25002620
![]()
1点
えきねっとアプリの起動は15秒でした
書込番号:25002687 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>アラフォーにーとさん
LINEの方はLINEに過去(笑)かなりのトラウマがあったんすね
兎も角来年迄待てるなら待った方が良い様な気もします
1年位しか使わないなら取り敢えずsense7でもいいかも
知れませんけど、今年のスナドラのミドルクラス定番
sense7プラスもですけど
確かにオートフォーカス電池持ち本体重量は良くても
総合的バランスをもう少しバランス良くして貰いたい機種
ハイエンドのR6やR7もですけど最近のSHARPさんの機種
sense6やsense6s等ハイエンドはライカが売りかSHARPが
売りか今一良く分からない感じでライカ売りにしてる中華
でも個人的にコスパからしてって気がします
1年に1機種でAndroid更新3年位保証位のモデルにすれば
開発者ももう少し余裕で開発出来る気がしますけど
3年使うかは別にしてハイエンド1機種ミドルクラス1機種
てな感じで。個人的意見ですが
書込番号:25002709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
同じくsense3を未だに使ってます。
sense6は画面内指紋認証が駄目だったのとイヤホンジャックが下にあったのが使い勝手が悪くすぐに手放しました。
つい最近pixel7を購入しましたが重くて手が疲れるので手放す予定です。バッテリー持ちも今利用しているsense3の方が上ですね。
sense7はまだ手にいれてないですがイヤホンジャックの場所が下にあるのが気になりますがバッテリー持ちはsense3と同等なのでスペックも3倍程度上がってるのでいいかもしれません。
sense7を買うか8まで待つか悩ましいです。
書込番号:25004192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
AQUOS R2を使って4年超になります。
機能に特に不満もなく、故障もせず快調に使えていますが、さすがに電池もちが悪くなったのと、メモリー不足で機種変更を検討しています。
こちらのサイズが手頃かな、と機種変更を考えていますが、R2と比較して見劣りする機能はありますか?
R2も古いですが一応当時のハイエンドモデルなので、現行のミドルモデルとあまり違いがなく、機能によってはR2のほうが高性能かなぁと迷っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24999343 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
ハイエンド使いはエントリー機に足突っ込んでるこの機種はやめといた方がいいです。
メモリの空き容量少ないですよ。
書込番号:24999416
2点
ぷーさんのよめさん
>こちらのサイズが手頃かな、と機種変更を考えていますが、R2と比較して見劣りする機能はありますか?
ワンセグとフルセグの視聴と録画は出来ないですね。
これはAQUOS sense7に限らず近年の機種はみんなそうですが。
書込番号:24999431
4点
>ぷーさんのよめさん
Cameraは少し良くてもスピーカーが今時single
まぁイヤホン使うなら別にって感じでしょうけど。
書込番号:25000633 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ご返信ありがとうございます😊
ハイエンドモデルといっても、4年も前のものもですが、それでもこちらと違いがあるようですね!
参考になりました。
書込番号:25000834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコニコKK2019さん
今はフルセグないですねぇ。アプリで対応できますし不要になってしまったのかもですね。
ご返信ありがとうございます😊
書込番号:25000842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニコニコKK2019さん
こちらの機種がシングルスピーカーということですね?スマホであまり音楽はきかないので、問題ないかもしれません。
ご返信ありがとうございます😊
書込番号:25000850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>BLUELANDさん
ご返信ありがとうございます。
ご回答頂いた方のお名前を誤って引用してしまいました(>_<)
大変失礼いたしました。
書込番号:25000853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぷーさんのよめさん
今時フルセグ、ワンセグいりますか?ラジオもいりませんね
(笑)。
書込番号:25001154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ニコニコKK2019さん
必要ないですね。今も使ってませんから(笑)
ご回答ありがとうございます。
書込番号:25002410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご回答くださったみなさま、ありがとうございました。
書込番号:25002411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SHG10 au
既にdocomo、au、UQモバイルが発売予定ですが、他に発売予定を追加で出すとしたら楽天モバイル辺りでしょうか。(ワイモバイルはWishの方に力を入れていそうなので可能性は0に近そう)
書込番号:24941526 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
キャリアだと楽天モバイルくらいでしょうね。
senseシリーズは毎世代出してますし、楽天って発売前あたりに発表する傾向なので、2キャリアでの発売日確定あたりじゃないですかね。
ちなみにドコモとau/UQが9月上旬に10月発売予定で取扱発表しているGalaxy A23、楽天版も認証情報から存在が確認されてますがまだ未発表だったりします。
あとはsense7のメーカーSIMフリー版も出る可能性は高いでしょう。メーカー版は毎世代出てますし、キャリア版ベースに開発しやすいですからね。
楽天版があればおそらくメーカー版と型番規則を引き続き共通化するはずです(SH-Mxx、SH-RMxx)。
Y!mobileも可能性ゼロではないものの、過去取扱senseシリーズって派生のsense4 basicのみです。
sense4 basicはシャープ製Android Oneの置き換えという位置付けだったので(従来のAndroid Oneシリーズはsenseシリーズベースで開発)、楽天より可能性は低いかなぁと思います。
一方sense7 plusについてはSoftBank専売モデル、かつ対応バンドがSoftBankのみに最適化されてたりで、こちらについてはメーカーSIMフリー版も可能性無いですね(^^;
書込番号:24941548 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
16点
キャリアは楽天モバイルで出ると思います
後はSIMフリー版で出ると思いますが
書込番号:24941592
1点
詳しい回答ありがとうございます。UQモバイルにMNPか、諸事情があるので一度ワイモバイル回線解約して新規でUQモバイルに入り直す位しか待ちに待ったsense7は手が届きそうで届かない止まりになりそうです。
書込番号:24941609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
オンライン限定ラベンダー?何時ものdocomo限定らしいとか間違えてたらすいません。
書込番号:24944305 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ニコニコKK2019さん
回答ありがとう御座います。
書込番号:24944550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドコモは最大手キャリアな分、販売台数や納入台数も見込めるので、専売カラーやりやすいんですよ。
AQUOSシリーズだとsense4(7カラバリのうちドコモ専用4カラー)、sense5G(7カラバリ中ドコモ専用5カラー)、sense6(4カラバリのうちドコモ専用1カラー)と続いてます。
ドコモはエントリー機のAQUOS wish2も、4カラバリのうち3カラーはドコモ専用ですし。
senseシリーズもsense3までは各キャリア専用カラーありましたが、sense4以降ドコモのみになりました。
今日発表のXperia 5 Wもドコモのみ専売カラー入れた5カラバリ、他社は3または2カラバリのみだったりしますね。
書込番号:24944610 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
128Gあれば、SDカード無しの運用でも無理なさそうですね。
32G(sence3basic)では、アプリを入れる余裕もなくて。UPデートしてからは動きも悪くなりましたし。
6Sもトラブル報告が多かったので躊躇していましたが、初期ロットの終わる年末くらいまで、何とか我慢して、休みに機種変かな。
書込番号:24945340
7点
未だロゴとか気にしてんですぬ、後からシムフリー追加に
なるかも知れないし、このカラー使ってたら今の段階だと
ロゴなくてもdocomoですけどね。
書込番号:24945615 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まっちゃん2009さん
>ニコニコKK2019さん
>ネモフィラ1世さん
>ぶらっくKNIGHTさん
>mjouさん
回答ありがとうございます。
書込番号:24946369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今時人の携帯のロゴジロジロみてたら危ない人に勘違いされるとおもいますけど(笑)。
書込番号:24967825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ミドルクラスなら仕方ないけどスピーカーは少し残念位
でバッテリー持ちsense7プラスのCameraのでっばりは
sense7の方がまし位じゃないてな感じですね
まぁスピーカーはイヤホンジャック対応してますし
価格てきにはまぁまぁかなぁ写真と電池持ちなら別にって
気がします。
書込番号:24990217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日楽天モバイル版が発表されたので、スレ立てしました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000039698/SortID=24993844/
書込番号:24993848 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

