発売日 | 2022年11月4日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 158g |
バッテリー容量 | 4570mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 4 | 2023年2月17日 01:10 |
![]() ![]() |
314 | 35 | 2023年11月22日 18:02 |
![]() |
23 | 2 | 2023年1月28日 11:54 |
![]() |
84 | 9 | 2023年1月16日 16:10 |
![]() |
9 | 0 | 2022年12月19日 22:46 |
![]() |
12 | 2 | 2022年12月14日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
今まで使っていたZenfone5Qの電池がヘタってきたので、この機種を購入したのですが、全然電池の持ちが悪いです。今まで使っていたZenfone5Qよりも持ちが悪く、1日1回充電しないと持ちません。長エネモードにはしていませんが、それにしても持ちが悪いです。それなのに、1週間持つなんてよくも言えるなと。多少誇張してるにしても1日程度しか持たないのは、あまりにひどいなと。
書込番号:25145107 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

電池食いそうなアプリとか入れてませんかね?
例えばlineとか?
あと、OCNとか電波探しで減りやすい楽天とか?
書込番号:25145111
8点

>>1日1回充電
トリマとか激しくバッテリー消費するアプリ有りますが、、
そういうモノ入れてないなら初期不良を疑う方が良いかも知れません
書込番号:25145149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定の中にあるアプリごとのバッテリ消費割合を見ると、画面が一番食ってますね。
書込番号:25145198 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

sense4からsense6の時までは1週間持つってよく広告に出てましたけど
sense7は表だって出てない感じです。
今メーカーのページに行きましたが書いてるのを見つける事が出来ませんでした。
RAMが6GBになって少し電池持ちが悪くなった影響かなと思います。
あと、sense6の時でも「1週間持つ」の詳細で
一日1時間使用で後は待機状態という小さい文字で条件提示があります。
しかもsense6ではインテリジェントチャージをONにした場合は除くみたいな事を書いてました。
sennse4Liteの時は同じ条件で使うとだいたい7日ほど持っていました。
しかも今は真冬で寒いと充電池の持ちが悪くなってしまいます。
多少はしょうがないんじゃないかなと思います。
ちなみに私は他でも書きましたが
完全にライトユーザーではありますが
電池が90%から10%まで使い10日ほど電池が持ちます。
買ってすぐは7日ほどだったので
使っていくうちにスマホがなじんでいくように電池持ちがよくなります。
書込番号:25146150
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
画面保護シールは貼ってません。
セットアップして設定画面を開いてると、触ってないのに勝手に設定項目が
選択されたり、激しくオンオフ切り替わったりしました。
Playストア閲覧中でもスクロールの途中で勝手にダウンロードが始まったり
LINEでもメッセージが点滅したり、左右に動いたり
勝手にスクロールしたり、文字入力中もカーソルが勝手に動き出しました。
初期化して2回目セットアップしたけど、同じ現象が起きるので
サポート窓口に電話して、繋がったので修理に出すことになりました。
動画撮影しておけば良かったですけど、焦ってそこまで気が回りませんでした。
こんな初期不良、あるんでしょうか?
42点

>MK-58さん
>こんな初期不良、あるんでしょうか?
AQUOSは過去にもあったので、本機にも同様な問題がある可能性はあると思います。
ハード的な問題というよりは、ソフト的な問題の可能性もありそうです。
他のAQUOS同様にファーム更新で修正されるかもしれません。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/sh41a/index.html
>■改善される事象
>タッチパネルが意図せず動作する場合があります。
書込番号:25141557
28点

lineはsenseシリーズのクラッシャーアプリなんで、入れないほうがいいですね。
あと、メモリの空き容量もあまりないんで、思ってるほど余裕がある機種ではないですよ。
あくまで、アプリを入れないで、ガラケ使いようのスマホですんで。
書込番号:25141596
23点

>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます。
AQUOS機で同じような事象があったんですね。
ハード、ソフト、どちらの問題でも
異常事象が直ってくれたら良いです。
とにかく万全に直って返して欲しいです。
書込番号:25141811
13点

>浄化部さん
アドバイスありがとうございます。
LINEアプリが原因かもしれませんね。
書込番号:25141815
11点

>MK-58さん
指を近付けなくても勝手に動くなら完全なゴーストですが、指先を近付けてそうなるなら静電気が影響している可能性も無くはありません。冬ですしね。少量のハンドクリームを指先に塗るなどで症状が改善しないかを確認してみても良いのではないかと自分は思います。
あと何でもLINEのせいにする浄化部とかいう人の話は真に受けない方が良いです。6GB積んでるミドルでもメモリ不足とか言いたい放題の人ですし。ニックネームを何度となく変えながら同じことを繰り返す人なので注意。
書込番号:25142051 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>ryu-writerさん
返信ありがとうございます。
設定項目のオンオフ切り替えが
勝手に左右に激しく動き出したので
これは異常だと思いました。
LINEもメッセージの吹き出しを軽く何度もタッチしてるみたいに点滅したり
リプライして文字入力しようとしたり
まともに返信も出来ない様子でした。
書込番号:25142141 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

修理に出して、発送かから自宅に戻るまで1週間でした。
早くに戻ってきたので、本当に修理されてるのか心配したけど、
新品と交換されてました。
3日たちましたけど、今度は不具合はありません。
ありがとうございました。
書込番号:25160003 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

その後ゴーストタッチは大丈夫ですか?
私も買って1日でなり、1週間我慢してなおらず、買ったところで交換になりましたが、また発生してます。
初期化→設定し直しばかりで疲れました。
次だめなら修理に2週間といわれましてが、もうこの機種自体が嫌になってしまいました。
書込番号:25168354 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>いしえさん
同じような不具合だったんですね。
1週間もその状態で使って気苦労したでしょう。
交換された機種で1週間たちましたが
今のところ不具合は無く、正常に動作してます。
いしえさんのも交換したのに、また同じことが起きるってことは
かなりの頻度でこの不具合が発生してるんでしょうかね?
修理に出すのも不安でしょうけど
今度はきちんと使えるようになると良いですね。
書込番号:25168409
5点

本当にまいります。
10日間くらいスマホで悩まされてます。
またサポートセンターに電話しましたが、2から3週間預かりで卒園式や入学式に間に合わず、どうすればいいのかわからなくなってます。
口コミでも書かれてる方がいたので、よくあるのかもしれません。
なのに、サポートセンターの人は『他の人からは報告ない』といっていて、嘘ですよね。
修理後はなおったとのことですので、やはり端末の不具合なんでしょうね…
書込番号:25171861 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>いしえさん
先代のsense4も、画面の接着が剥がれてきて
検索すると、画面の剥がれの故障の報告が出てきました。
(接着剤で直しました)
ゴーストタッチの不具合もメーカー側も知ってるはずでしょう。
現に、このサイトでも私といしえさんの2人は居るんですから。
交換したのに、再びゴーストタッチとは
高確率でその不具合が発生してるんでしょうかね?
書込番号:25172250
8点

報告が他にないのは嘘になりますよね。
ツイッターでも探したらいましたし、レビューでもまったく同じ方が1名と、ゴーストタッチまではいかなくても反応が変という方が1名いたので、私も合わせて少なくとも5名はいます。
アプリの相性が悪いのかもと言われましたが、あまり入れていなく、sense4では平気だったアプリしか入れていません。
生活上、必ず必要なものしか入れてないので、これでだめならこの端末自体むりになります。
入れてるアプリはLINE、Yahooカレンダー、タイムツリー、コドモン等です。
SDカードも外してます。
同じ電化製品屋に交換してもらったので、だめなのかもです。
あと、発売したばかりのフォレストグリーンです。
主様は何色でしょうか?
また、LINEは入れてますか?
私はまたメーカーに連絡して、修理になりました。
辛い(;_;)
書込番号:25173190 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>いしえさん
やはり他にも同じ不具合のユーザーはたくさん居るんですね。
私もフォレストグリーンです。
このカラーを気に入って、購入を決めたのに
出鼻をくじかれたようで複雑な心境でした。
私はゲームアプリは入れてないけど
ほどほどにはアプリを入れてます。
LINEも入れてますし、
クイック設定パネルとステータスバーの表示を変更する
アプリも入れてます。
メーカーの修理完了報告書には
定型文でしょうけど
「(交換した新端末は)各動作・機能について検査を行い問題ない事を
確認いたしました」
と記載されてました。
私も「修理」でメーカーに送りましたけど新しい端末で返却されたので
いしえさんも、検査された新品が戻ってくるかもしれませんね。
書込番号:25173377
5点

>このカラーを気に入って、購入を決めたのに
出鼻をくじかれたようで複雑な心境でした。
同じです!!
レビューで見つけた2名の方もフォレストグリーンのようなので、発売したばかりのフォレストグリーンによくある不具合なのかもしれないですね!
主様の機種でLINE入れてても今は正常ということは、LINEが原因ではないですね。
私のも同じ対応になりそうな気がしますね。
今日もたくさんゴーストタッチおきて、作業がなかなか進まなく本当に参りました…
早く普通に使えるようになりたいです。涙
色々教えていただき、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25173891 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>いしえさん
新色のフォレストグリーンだけ不具合が起きてるのか?
と考えたりしたけど、
それじゃ他のカラーと製造ラインが別なのか?と疑問に感じたりもしました。
率直にLINEアプリの悪影響では無いと思います。
私もセットアップ中にIDやパスワード入力中に文字入力が出来なくて
苦労しましたよ。
メーカー修理に出されたのなら、返却された端末が
修理されたものか、新品なのか
教えてくださいね。
書込番号:25174028
5点

ネットで不具合を検索していて、ここにたどり着きました。
私は2月末に スマホ AQUOS sense7 SH-M24 フォレストグリーン を購入しましたが…
ゴーストタッチの現象が、不意に、現れます。
同じ経験している人が、これほど複数いるなんて…
初期不良?
静電気?
例えば、lineの最初のパスコードの入力をしようとしても、4つの数字のうち3文字くらいが勝手にワンタッチで入力されたり、
文章入力(Line以外でも)中に、ワンタッチしただけで5文字分くらい入力したりします。
再起動すると通常に戻ったりします。
新品に交換してもらっても…
最初からインストールしなおしになるのでしょうか?
嫌だなあ…
書込番号:25178919
9点

>ゴリ夢中!さん
私と同じ現象ですね。
まずはログインとパスワード入れようとしても、途中までしか入力できなかったり
違う文字が入力されて上手くログインできませんでした。
やはりフォレストグリーンばかりでゴーストタッチの不具合が出てるんでしょうかね?
再設定するのは大変だけど、そのまま使うのも精神的に良くないし、
早目に修理に出した方が良いですよ。
書込番号:25179734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じですね!
やはり、この不具合多い気がします!
私もゴーストタッチで意図した動きや入力が出来なくなったり、時間が経つと直ったりします。
口コミの最新でもまたゴーストタッチの不具合報告してる方がいます。(違う色でしたが)
私はごねて、上の人出してもらって、新しい端末送ってもらいます。
これで駄目なら、消費者センターにも相談してみようかと思います。
書込番号:25180091 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
大変な思いをされたと思います。
私も購入初日(まだ3日ほど)からゴーストタッチに悩まされていてMK-58さんとよく似た症状です。(SENSE7のブルーでSIMフリーではありません)
毎日新しい発生個所を発見していますが、中でも「設定」から入った時が激しいようです。
・勝手に「ネットワークとインターネット」ー「モバイルネットワーク」に遷移
・勝手に「My docomo」に遷移して認証を求めるプッシュ通知が届く 他多数
「ドコモ」のフォルダーを開いた時も、フォルダー内にある「iD」「my daiz」「Facebook」「dフォト」等に勝手に遷移します。
スマホロック解除のパスコードを入力する画面でも、勝手も何十桁もの数字が連打されてなかなかロック解除できなかったことも。
LineやYahooのアプリでもおかしいです。
他にもラジオボタンが激しくON/OFFを繰り返したり、最も怖かったのは、勝手に電話帳を開いてコールしてしまったことです。これでは全く目が離せません。
スマホの機嫌がいい時にかなりのデータ移行や設定をしてしまったので、修理・交換に出すのも気が重いですが、すぐにやらないと初期不良扱いにならないようなので、明日ショップに持ち込みます。(画像を別端末で録画したので、店頭で再現できなくても証拠として見せられます)
ところで、修理期間中の代替機はどうされましたか?
代替機を借りずにスマホが無いのも困る一方で、借りた場合は一時的なことのために最低限の設定等をしなければならないのも気が滅入ります。
書込番号:25188524
4点

>ごんさん551さん
パスワード入力が上手くいかないの、困りますよね。
私も同様でした。
私も勝手に動作して何かに入会させられそうになりましたよ。
交換して約1か月、今のところゴーストタッチも他の不具合もありません。
先週、android13にアップデートもありました。
私は修理交換期間中は旧スマホに戻して使いました。
旧スマホの調子が悪いとかで買い替えたんじゃないから
不便はありませんでした。
旧スマホと新スマホにあちこち入れ替えたせいで
あるアプリのデータ預かりパスワードが分からなくなって再発行するトラブルがありました(汗)
(受け取り用専用パスワードを新たに登録するとき、入力したつもりの数字と
実際に登録された数字が違ってまして。*****と表示されるので後から確認できない)
交換してくれるのなら、早くショップに行った方が
良いですね。
スマホの調子が悪いのは精神衛生上よくないですもの。
書込番号:25188546
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo

>hzw00036さん
暗いということであれば輝度を上げるしかないので、コントラストが低く判別しづらいということなのかなと理解しました。
そうであるならば[設定] > [ディスプレイ]の設定で画質モードを変更してみるのはいかがでしょうか?
コントラストも変わるので見やすいモードがあるかもしれません。
書込番号:25113113
11点

返信ありがとうございます。
画質モードで調整して少し良くなりました。
書込番号:25116479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
長く使ってたSH-04Lが調子が悪くなってきたタイミングで機種変更を検討していたら、数日後の発売ということでdocomoオンラインショップより注文し機種変を行ったが、機種変更より数日後から意味不明なフリーズを多発。
特に決まった操作をしたら症状がでるのではなく、通話終了後にフリーズ、SNS閲覧時にフリーズ、あげくに少し机の上に置いて数秒後に手に取ったらフリーズ、その都度一切の操作を受け付けずに強制終了をで再起動をかけて使ってきましたが、昨晩ついに電源が一切入らなくなりました。
単なる初期不良品を掴まされたのか、新製品によくある不具合なのか。
いい加減にして欲しい。
15点

コピペになって申し訳ないけど、
スマホが不調という人の共通点に、不具合誘発アプリのlineとか入れてる人がいますね(iPhoneも)。
また、メモリ不足で不具合や特定の動作や意図的な連打などでわざと発現させてる様な人もいましたんで、不具合になりそうな操作はしなければいいと思いますよ。
sense5Gからこの手の焚き付けライターによるネガキャンとか多かったので、検証してみると、オマ環であるようですし、クラッシュさせて基盤損傷なら有料修理になる場合もあるかもしれません。
lineやこれに類似するアプリは入れない
メモリの空き容量を確保するために使い終わったアプリは閉じる
ネットのページやらアプリやらも結構メモリ食いなので、あまり開きすぎない
YouTubeのアプリは削除して、ブラウザの方から動画を見る
次買うときは、メモリの多い、ハイエンドスマホにしてください。
sense5Gからそうですが、スペック不足の人がよく壊してますね。
書込番号:25072704
7点

lineを入れていた場合に起こる現象
lineの復元(失敗も含む)
トーク等の溜め過ぎ(lineクラッシュタイマー)
自動データバックアップ(夜中に再起動や朝起きたら文鎮化)
メモリ不足(不具合の事例沢山)
スタンプ連打されたり、それに準ずる動作でスマホ不調
根本的なlineの不具合
原因となるアプリはこれだけではないですが、よくlineを入れている人が価格コムで不具合とかいうのが多いですね。
それと、ゲームとかもあまり向いてない機種なんで、ゲームもやらない方がいいですね。
書込番号:25072729
0点

>imprezawagonさん
初期不良の症状、大変でしたね。
ドコモで購入でしたら、代替機の貸出もあるでしょうから、修理か新品に交換してもらえると良いですね。
書込番号:25072733 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

imprezawagonさん
なるべく早くドコモへ連絡された方がいいです。
書込番号:25072778 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あと、修理から戻って来たら、データ復元しちゃ駄目ですよ。
修理戻りでline復元してまた不具合起こして修理行きみたいなやり取りも見受けられましたので。
senseシリーズは不良というよりも、スペック不足で壊してるのが多い感じですね。
スペックは高くないんで、アプリは入れない方がいいですね。
書込番号:25073069
2点

取りあえずの状況報告です。
本日、ドコモショップへ持ち込み修理依頼を出してきました。
時期が時期なので通常より長くかかるとの事でしたのでしばらくは連絡待ちです。
ただ、火曜の晩にブラックアウトして丸一日一切の操作を受け付けなかったのが全く不明ですが、
今朝(木)フリーズから復帰してました。
代替え機は借りずに機種変前に使っていたSH-04Lを初期化して同じ環境(アプリ等)で利用中です。
機種変前に利用していたアプリとほぼ同じ構成で基本的に、LINEは家族間でしか利用しておらず
スタンプもほぼ使わない、YouTubeはスマホで見ない、基本的にメモリ管理しながら使用しておりアプリは
利用しない時は終了する、一定容量メモリ確保できなくなれば再起動してメモリを開放する等の使い方を
ずっとしているのでメモリ不足等による要因とは思えなですね。
そもそもフリーズ(画面が固まる又はブラックアウト)するときの状況がバラバラで、何事もなく数日普通に
使えることもあれば電話で通話後に固まる、ブラウザでWEB閲覧中に固まる、机に置いて数秒後に手に
取ると固まっている、車移動中(信号待ちで)に何気にポケットから出してみたら固まっている、再起動して
それほど(30分程)たたずに固まるといった感じで毎回違う要因でフリーズするので原因特定が困難な状況です。
ドコモで細かな状況説明をして、同一機種での似たような報告があるかを問い合わせしてもらったのですが
同一機種でその様な報告は出てないとの事でしたので、この端末特有の不具合なのかを含めて確認する
との事でした。
書込番号:25074255
3点

初期不良の対応、お疲れ様でした。
まだ初期ロットに近いということもあり一定の初期不良が出ているのだと思います。
LINEについて言及している輩がいますが、根拠のない書き込みなので気にされないことをお勧めします。
書込番号:25074375 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

運営さん、根拠のない書き込みを放置しないでください。
どんだけLINEが憎いのが知りませんが
正常な機体ならLINE入れようが何入れようが
ローエンド機でも普通に作動します。
書込番号:25075120
28点

経過報告
とりあえず14日(土)に修理から帰ってきました。
残念ながら、フリーズについては検証時に症状確認が出来なかったとの事でしたが
画面の不具合があり基盤と共に交換をし、ソフトのアップデートもされているとの事でした。
修理に出すときには、初期化した端末を送るのでもしかしたらアプリとの相性があるのかもとの話はされましたが
修理期間中の1週間はAQUOS R3(SH-04L・4G端末)を残り1週間はAQUOS wish2(SH-51C・5G端末)に入れ替えて
まったく同じアプリを利用していました。
特にwish2は内蔵メモリも少ない為、かなりもっさりとしておりましたがフリーズ等は起こしていないのでDocomoショップの
店員さんも不思議がっておりました。
結果として、修理から2日後にフリーズしました。
其れ迄は、特に問題なく使用していましたが、机に置いてあるのを手に取った時にフリーズしていました。
この時に、試しに端末へ電話をかけてみましたが発信側からはコール音がしているけど受信側は沈黙状態です。
今回は、強制終了が出来たのでまた様子をみつつフリーズが多発するようであれば再度修理依頼をかける必要が
あるのかと。
書込番号:25099949
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
本日、カメラのシステムアップデートで再起動したところ、画面が緑色になる現象が起きました…
結論としては
電源OFF→ONしたら元通りになりましたが、アップデートが原因の不具合かと怯えました!
書込番号:25060791 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
docomoオンラインで購入して、sense4から設定を移行したのですが、明らかに画面の色がおかしい。青っぽい。
OLEDに変わったからとか言うレベルではないと思う。sense7でスクショを取ってsense4で見ると色味は別におかしくない。
色々確認したところ、画面の明るさが70%を下回ると途端に色味が変わる。後、視野角が狭すぎで、真正面から少しずれると色味が変わる。
有機ELは自発光なので視野角は広いはずなんだがなあ。
とりあえず明るさ自動調節をオフにして明るくしたらだいぶマシになったけど、こんなもんなのかな?
2点

どうなんでしょう。
OLEDは視野角が広いといってもうちにあるOLEDのiPhone12もわずかに傾けるだけで少し青っぽく色味は変わりますしこんなもんかなと思っています。
ただ、液晶は傾けると黒っぽく変わるのに対し有機ELは青っぽく変わるのであまり暗さを感じないのが良いと思います。
ただ顕著に変わるようであればもちろん不良個体の可能性もあるのでショップなどで見比べられるとよいかもしれませんね。
あとこの機種は全体的にほんのわずかに緑がかってる感じはしますね。AQUOSはなぜか毎機種のように色味が変わるので設定を同じにしても違って見えますね。
今回は画質の設定とは別に色温度の設定もできるので試してみてはどうでしょうか。
書込番号:25052342 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

青なら正常、または正常とは言わなくても基準?レベルですよ。有機ELの色合いは青以外では緑または赤(暖色)に見える物もありますからね。
書込番号:25052426 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)