発売日 | 2022年11月4日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 158g |
バッテリー容量 | 4570mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 15 | 2023年4月18日 12:14 |
![]() |
15 | 3 | 2023年4月17日 19:44 |
![]() |
84 | 11 | 2023年4月14日 18:20 |
![]() |
20 | 2 | 2023年4月13日 13:06 |
![]() |
8 | 4 | 2023年4月13日 17:40 |
![]() |
116 | 3 | 2024年4月12日 19:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SHG10 au
クイックスイッチアダプターについて。
機種変したく店舗に在庫がないため初めてオンラインで購入しました。
付属品のクイックスイッチアダプターにUSB typeCに接続させて電源オンからWi-Fi接続設定をして今使っているAQUOS SHV46をUSB typeCで繋いでも 「相手のデバイスがみつかりません」とsense7の画面上に表示されます。
USBを別のと変えて最初から操作してもデバイスがみつかりませんと表示されてしまい困っています。
開発者の権限をoffにすると出来るとネットでみたので試してみましたができませんでした。
今使っているAQUOS SHV46で先に設定で何かしておくことがあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25225499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YUI22Tさん
こんにちは。
接続関係はメーカー指定の通り↑ですかね?
添付のそのアダプタって方向性があるので、機体が左右(新or旧)で逆だとうまく動作しないですよ。。。
●【AQUOS sense7】クイックスイッチアダプターとケーブルで端末同士を繋いだが次の画面に進まない | よくあるご質問
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/12087918365593
-
もしハズしてたらご容赦を。
書込番号:25225597 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

USB type-cはどちらの方向でも繋がりますがアダプターの場合、方向があってないとつながらない場合があります。
以下を試してください
@旧機種のUSBコネクタを逆につなぐ
A新機種のUSBコネクタを逆につなぐ
Bケーブルを新機種、旧機種逆につなぐ
Cケーブルを逆につないだ後で@Aを行う
書込番号:25225613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返答ありがとうございます。
接続関係はメーカー指定の通りにして何度か試してるんですが全くできない状態です。
USB typeCが左右タイプのコードの方が接続上手くいったりするのですかね…。
書込番号:25225614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BLACK・JACKさん
ご返答ありがとうございます。
アダプターの向きも変えて何度かしてみたのですが、もう一度@からCやってみます。
書込番号:25225626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーくん5963さん
すみません。
先ほど引用のやり方がわからず返信してしまいました。
書込番号:25225632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YUI22Tさん
>USB typeCが左右タイプのコードの方が接続上手くいったりするのですかね…。
それは無いです。
まぁやってみれば判りますが(期待どおり動かないだけで壊れはしません)。
添付のアダプタは、Type-Cプラグ側がホスト(主)=新機体側、Type-Aジャック側が周辺機器(従)=旧機体側、と、繋いだだけで方向性を決め打たれるように内部で配線してあります。
市販のType-C to Cケーブルは、どっちがどっちでもいいように配線されていて、今回の用途には使えないんです。
で次の策、
先述のメーカー指定の通りに接続し、ここ↓を参照して、旧スマホSHV46の「USBの使用」設定項目を[データ転送なし]から[ファイル転送]に変更してみましょう。
これでたぶん上手くいきそうな気がします。
●【SHV46】パソコンと接続してデータの転送をしたい | よくあるご質問
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360037778451
※リンク先文中の「パソコン」は、新スマホ=「sense7 SHG10」と読み替えてください。
お試しを。
書込番号:25225695 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もそれで転送しましたが
データ転送が対応しているケーブルでないと転送しません。
ケーブルには書いてないので
何本かやり直しました。
書込番号:25225735
0点

どのよなケーブル使ってますか?
もしかしたら充電専用(データ通信できない)ケーブル使われていたりしませんか?
書込番号:25225860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーくん5963さん
旧スマホと新スマホをUSB接続して旧スマホのステイタスバーに「USB 設定」が出てくるので教えていただいた「ファイル転送」へしたくても画像のように項目がどれも選べない状態です。
書込番号:25226227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーくん5963さん
旧スマホと新スマホをUSB接続して旧スマホのステイタスバーに「USB 設定」が出てくるので教えていただいた「ファイル転送」へしたくても画像のように項目がどれも選べない状態です。
書込番号:25226228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hanimaru-nさん
>kumakeiさん
ケーブル購入したときの説明書を無くしてしまったので、購入したサイトの説明に「USB Type-Cを搭載している機器と接続してデータ通信や充電する為のケーブルです」と記載されています。
書込番号:25226243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YUI22Tさん
>旧スマホと新スマホをUSB接続して旧スマホのステイタスバーに「USB 設定」が出てくるので教えていただいた「ファイル転送」へしたくても画像のように項目がどれも選べない状態です。
まず、
ケーブルの選定ミスorケーブルか添付アダプタの不調では無さそうですね。
もしケーブルが通信不可な仕様なものである or ケーブルか添付アダプタが不調?が理由であれば、ステータスバー/通知「USB 設定」の表示は出てきませんので(確かその筈)。
で、
新スマホ側のステータスバー/通知にも「USB 設定」が出てくると思いますが、そちらも同様に「●接続済みのデバイス」から変えられないですかね?
であれば、
旧スマホ(あるいは新旧両方)で、開発者向けオプション 内の「デフォルトのUSB設定」項目を「●ファイル転送」に変えてみたらどうでしょう?
たぶんデフォルト?の「●充電」になってたら、ですが。
設定→...→開発者向けオプション→「デフォルトのUSB設定」、です。
上記を確認してから、頭書のメーカー指定の手順でやり直してみてください。
それで尚もダメなら。。。うーん、です。
#なお当方sense7でもsense3でもない、手持ちの他社機体を見て上記を書いてますので、選択肢の表示内容が微妙に違うかも?ですが、ご容赦を。
書込番号:25226290 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>YUI22Tさん
もしやの話、
ケーブルの接続を一旦切る→新旧両方とも一旦機体の電源を切って再起動する→メーカー指定の接続&手順で試す or 上記のあれこれを試す、
・・・でもダメですかね?一応お試しを。
書込番号:25226326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YUI22Tさん
ステータスバーの左上に盾のようなアイコンがありますが、何でしょうか?
通信をブロックするようなアプリをインストールしているために、出ているものということはありませんか?
何かアプリをインストールしている場合は、アンイントール。
念のために、
設定→バッテリー→長エネスイッチ→長エネスイッチの使用→オフ
その後、端末を再起動。
まずは、パソコンとUSBケーブルで接続して、パソコンと普通にファイル転送が出来るかを確認。
書込番号:25226345
3点

>みーくん5963さん
先ほど操作してみましたが上手くいきませんでした。
旧スマホの方に何かしら故障してるのかもしれません。
ケーブルなしでデーター移行してみようと思っています。
沢山のご返答していただき本当にありがとうございました。
書込番号:25226354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー

片手モードを起動するときと同じ操作だと判定されているようです
片手モードを使わないのであればオフに設定すれば文字入力可能になるように思います
以下は有効にする場合の手順になりますが、逆の手順で「片手モードの使用」をオフにすれば大丈夫ではないかと思われます
https://android-smart-phone.com/katate-mode-12/
書込番号:25225439
5点

>ぽんころぽんさん
今のままの設定で使いたい場合は、
キーボード右上の3点→フローティング
キーボードの下に「---」のようなバーが表示されるので、それを少し上にドラッグしてキーボードを少し上に移動。
これで、対応も可能だとは思います。
書込番号:25225514
5点

>にわかデジモノ好きさん
ありがとうございました、できました。これでスムースに入力できます!
>†うっきー†さん
ありがとうございました。キーボードがちんまりしてしまい文字が見えなくなり残念でした。(すべて最大で使ってます)
これで快適です、お二人様ありがとうございました。
書込番号:25225599
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
AQUOSというかAndroidって標準のメモ帳って無いんじゃない?
書込番号:25220255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ないと判明しましたわ。
あったらあったでウザい、使いにくいと文句言うかもしれんが、呆れる仕様だわ。ボイスレコーダーもないみたいやし。ファイルマネージャーはGoogleのを使うみたいやし。昨日からあれこれいじってるけど、AQUOSは相当クセが強く非ユーザーフレンドリーな印象。アイコン変更もできません
さっきAndroid13にアップしたけど、そのときもシステムアップを都合3回もやらされた。
今般の諸事情から国産に買い替えたけど、値段も使いやすさも中華スマホが圧倒的に優れてるで。
充電も遅いなあ。フル充電で5時間かかりそう。HUAWEIは3時間やった
SIMトレイがピンなしで取り出せるって? それこそ、どうでもいい。そこまで気い使うなら、トレーからSIMが外れんように工夫せーよ。
書込番号:25220278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AQUOSは相当クセが強く非ユーザーフレンドリーな印象。
クセが強いんじゃなく、標準的なAndroidなのでクセが無いというのが正しいかと
書込番号:25220282 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>どうなるさん
はあ? 誰がAndroidと言った? 標準でも何でも、メモ帳がないと困るだろう?
書込番号:25220284 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メーカー製メモアプリなどメーカー純正アプリが入ってるのは、AndroidカスタムOS採用の一部メーカー(Galaxy、Xiaomiなど)です。
XperiaやAQUOSなどはピュアAndroidに少し手を加えただけで、基本的にGoogle製アプリがメインになりますが、最近の機種はGoogle Keep(Google製メモアプリ)すらプリインされてないため自分でインストールする必要があります。
昨年末にAQUOS sense7買いましたが、Google Keepなかったのでインストールしました。
充電にしてもPD 18Wなので、遅いといえば遅いです。
今は25W以上が主流ですし、さらに中華勢などは独自規格で大容量出力採用してたりもするのでそれらと比べると遅いです。大容量バッテリー採用ならなおさら遅く感じます。
書込番号:25220360 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

simフリーでなくdocomo版ならメモアプリ有りますよ。標準的なvcalender形式で保存も出来ます。
書込番号:25220520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>終わりだねさん
>今般の諸事情から国産に買い替えたけど、値段も使いやすさも中華スマホが圧倒的に優れてるで。
化粧箱の裏を見ればわかりますが、「MADE IN CHINA」で、国産ではありません。
書込番号:25220537
6点

>終わりだねさん
AQUOSのSIMトレーは、フックで
SIMを、引っ掻けるので外れません
ありがちなのは、中華機使いで
トレーに置くだけの使っていると
分からなくて、置いただけにすると
本体にいれる時ポロっと外れるので
気が付くまではまります、P9から
機種変えたときに、おもいっきり
ハマってやらかしたので
SIMがキズキズです。
書込番号:25220579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>終わりだねさん
>トレーからSIMが外れんように工夫せーよ。
マニュアルに記載があるように、突起部分で抑えるようになっているため、ひっくり返しても、SIMが外れない(落ちない)ようになっています。
バネのような構造になっていて、強力ではありませんが、ひっくり返した程度では落ちない保持力があります。
書込番号:25220617
9点

文句ばっか言ってる位ならさっさと売っぱらった方が良くない?
どんなメモ帳が欲しかったか知らんけどPlayストア行きゃあ色々あるから好きなの選んで入れれば良い。お気に入りが見つかったら次のスマホにも入れて使えば良いだけのことじゃなかろうか。
Nova Launcher、Wnn Keyboard Lab、ファイルマネージャー+、Simple Gallery Pro…、etcをどのスマホにも入れて使ってる自分からしたら「前のスマホにあった〜がない」みたいなこと言う人の気が知れない。余計なものは入れたくないってことなのかも知らんが、それも含めてわがままってもんでしょそれ。
あと充電が遅いとか言ってるけど、それもきっと充電器が合ってないだけ。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000039696/SortID=25018521/
SIMフリー版も同じ仕様だと考えれば、規格が適合する充電器ならば大体2時間強で満充電の筈。
書込番号:25220931 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>†うっきー†さん
>化粧箱の裏を見ればわかりますが、「MADE IN CHINA」で、国産ではありません。
仮にiPhoneやGalaxyが日本で生産したら、iPhoneやGalaxyは国産という判断ですね。
書込番号:25221612
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
通話録音機能、では無くて?
書込番号:25219940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ボイスレコーダーはありますよ
書込番号:25219961 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
昨日から使い始めました。が、三つボタンの右側■が働きません。
あるアプリを開いた状態で■を押しても反応なし。いったん●を押してホーム画面にしてから、■を押すと開いているアプリが並んだ状態になります。
これまでAndroidは10機種以上使ってきましたが、こんなのはじめて。これ、この個体の不具合つまり故障ですか? それとも、こういう仕様?
書込番号:25219782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いや、不具合でしょう
タッチセンサー周りかも知れません
書込番号:25219786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
理由はともあれ、おかしな挙動に違いないようですね
書込番号:25219816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android13にアップしたら治った。でも、それまでにジェスチャー試してみて使えそうだったので、そうするつもり
書込番号:25220292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ということで自己解決。
それにしても、ここ人気がないねえ。キハ65さんはどこへ行ったんだろ?
書込番号:25220294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
simフリーで購入し1週間ですが、画面を開くたびにGooglePayのウォレットが立ち上がります。
アプリ情報で強制停止しても次に開くと復活しています。ほっといてもいいかもしれませんが、
電池の消耗が心配です。OSはAndroid13です。よろしくお願いします。
20点

Payトリガーもしくは電源ボタン長押しでGoogleウォレットを登録しているのではないですか?
AQUOSトリック→指紋センサーとPayトリガー→PayトリガーをOFF
AQUOSトリック→クイック操作→電源キーの欄の「長押しでアプリ起動」をOFF
です
書込番号:25219756
82点

>hanimaru-nさん
できました!
ありがとうございました!
書込番号:25219962 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

もりぽさま
hanimaru-nさま
割り込み失礼です。
私も購入して本日設定してますが、同じ状況でキレかかってました。
さっくり解決しました。ありがとうございます。
書込番号:25696859
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)