AQUOS sense7 のクチコミ掲示板

AQUOS sense7

  • 128GB

1/1.55型のイメージセンサーを搭載した5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense7 のクチコミ掲示板

(560件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
85

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

画面の起動について

2022/11/26 11:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo

クチコミ投稿数:31件

この機種は、ロックされた状態で画面をダブルタップしてロック画面を表示させる機能は搭載していないのでしょうか?

書込番号:25025610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2022/11/26 13:03(1年以上前)

ないです
ロック画面の設定で、タップで時計表示オンにしてると、
ロック状態で、タップで時計表示、さらにタップでロック画面表示になりました
連続タップではダメで少し間を空けないとならないので
ダブルタップでは無理です

書込番号:25025819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ67

返信21

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー

クチコミ投稿数:211件

【困っているポイント】
AQUOS Sense 3 シリーズや、4 シリーズ 、5 シリーズ 、6 シリーズ の対象機種で、
MicroSD カードを追加する時に、 内蔵メモリーと同じような音質の マイクロ SD メモリーを欲しいのですが、 必要な情報が見つからなく困っています。


【使用期間】
スマホの使用期間 :1年 程度
USB-DAC の 使用期間: 数日程度

【利用環境や状況】
Android OS 11
MicroSD カード:
「SanDisk
SDSQXCY-064G-GN6MA
(Extreme Pro 64GB)」

USB-DAC を接続
または標準の イヤホン出力で、
ソニーの業務用イヤホンを使用し、
音の違いを確認しています。


【質問内容、その他コメント】

対象機種:
AQUOS Sense 3
AQUOS Sense 3 basic
AQUOS Sense 3 Lite
など
及び、
AQUOS Sense 3 plus
や、
4 シリーズ 、5 シリーズ 、6 シリーズ の対象機種で、
MicroSD カードを追加する時に、 内蔵メモリーと同じような音質の マイクロ SD メモリーを欲しいのですが、
シャープの AQUOS 携帯と相性の良い、 内蔵メモリーと音質が 同じまたは同傾向の microSD メモリーを教えていただけないでしょうか?

「SanDisk
SDSQXCY-064G-GN6MA
(Extreme Pro 64GB)」
は、
AQUOS Sense 3
AQUOS Sense 3 basic
AQUOS Sense 3 Lite
など
及び、
AQUOS Sense 3 plus
の内蔵メモリーの音質と、
かなり違います。

上記の SanDisk の SD メモリーは 、
解像度が低く、 ぼやけた音質です。


〈〈〈 本当に知りたいこと。〉〉〉

質問1:

私が知りたいのは、
ハードウェアによって、 SD メモリーとの相性がある(音質の良くなる組み合わせがある) ということを知っている人が少なく、 なかなか話の通じる方がいないのですが、 この話を理解できる方がいらっしゃいますでしょうか?


質問2:

SHARP AQUOS スマホの microSD カードとして 、内蔵メモリーと、同じ傾向の音質の ものは、どれなのかを、 分かる方、教えてほしい、ということです。


上記の AQUOS スマホ 該当機種において、
OGT ケーブルを使い、
USB-DAC( iFi Hip-Dac、ZEN-DAC-MQA)を接続し、
Android スマホに、ダウンロードした
ハイレゾ音源データの
WAV フォーマットの
96khz /24 bit、 192khz /24 bit などが、
(DSDも、 可能であればMQAも、)
USB-DACで、 サンプリングレートのまま、
再生して、 音質を確認したいと思っています。

補足情報
( 以下は、時間がない人の場合、
ご覧にならずに、ご回答ください):

ソニーの
12000円から15000円ぐらいで販売されていた
microSDXCメモリーカード高音質モデル
SR-64HXA
が、
生産完了になり、 市場在庫のみとなり 、在庫処分の時期に、 1万5000円ぐらいで販売されていた当時。

::::::::::::::::

・5年前のウォークマン:

ソニー
ウォークマン A20シリーズ 16GB
NW-A25 SM


・5年前のポータブル・ヘッドフォンアンプ:

ソニー
ポータブルヘッドホンアンプ
PHA-1A


・検証用のイヤホン:

ソニー
ダイナミック密閉型カナルイヤホンMDR-EX800ST

::::::::::::::::

・検証用ノートパソコン:

東芝
ノートパソコン dynabook Satellite B551 C
PB551CFBNR5A51
(Windows 10バージョンアップ仕様)
(SD カードスロット付き)


・・ノートパソコン用電源:

・電源トランス:

ノグチトランス
オーディオ用 1000W 仕様品
(スパイクインシュレーターと SUNSHINE オーディオボード使用)


・ 電源フィルター( 暖房器具からの直流 除去フィルター (トランス唸り対策)):

光城精工(KOJO)
ハムイレイザー 
KA01
HUM-ERASER


・ AC 電源フィルター:

CI AUDIO
ACエンハンスドフィルター
XDC-2(CI AUDIO)

::::::::::::::::

・DAC ヘッドホンアンプ:

ラトック
24bit/192kHz対応 DAC内蔵ヘッドホンアンプ RAL-24192HA1

・電源オプション:
オーディオ用 AC アダプター のRAL-AC05-03

::::::::::::::::

検証した SD メモリー:

その当時、
Amazon や メモリー専門の風見鶏で、
32 GB の SD メモリーが、
5000円前後ぐらいのグレード品
( 家電量販店では7000円から8000円ぐらいの グレードの品)
と、
3000円前後ぐらいのグレードの品
( 家電量販店では4000円から5000円ぐらいの グレードの品)
で、
ソニー、東芝、 transcend、 SanDiskを
購入し、
音質比較をしました。

SONY WALKMAN の場合は、
内蔵メモリーの 音質を基準に、 後付 SD メモリーとの音質の違いを確認しました。

東芝ノートパソコンの場合は 、
内蔵ハードディスク、 2.5インチ、東芝製480 GB、
及び e-sata で接続した 外付けの3.5インチ WESTERN DIGITAL のブラックグレードの1 GB ハードディスクの音質を基準に、
東芝ノートパソコンに標準の SD カードスロットを使い、 後付 SD メモリーとの音質の違いを確認しました。

結果は、
ソニー WALKMAN の場合、
ソニーの SD カードで、高い価格のものが、内蔵メモリーに、一番近い音質でした。
つまり、ソニー製品の場合は、ソニーのメモリーと、相性が良いというのが分かりました。
他社の SD メモリーは WALKMAN の内蔵メモリーの音色と 傾向が違う音色でした。

東芝ノートパソコンの 標準 SD カードスロットでの音質の違いは、
トランセンドの 一番上のグレードではなく、上から2番目のグレードが 、一番良かったです。
解像度は、一番上のグレードが良かったのですが、 音質として、変な色がついてしまい 本来の音色と違いました。
( ケンウッドのドライブレコーダー用の 8000円ぐらいの SD メモリーも似たような色のついた音色でした。)

その次は、
東芝メモリー の上のグレードのもの でした。

3番目は、
ソニーとサンディスクでした。


補足情報は以上です。


書込番号:25022275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/11/23 23:24(1年以上前)

>山河の里さん
この機種で音質をもとめるじたい無駄遣いのような気もします。

書込番号:25022401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:211件

2022/11/23 23:50(1年以上前)

ニコニコKK2019さん はじめまして。


〉投稿:1001件Good獲得24件

〉2022年11月23日 23:24 返信1件目
〉 この機種で音質をもとめる
〉じたい無駄遣いのような気もします。

ニコニコKK2019さんは、
実際に AQUOS スマホをお使いになったことがあるのでしょうか?


ニコニコKK2019さんは、
AQUOS スマホの、どの機種をお使いですか?


ニコニコKK2019さんは、
音質について、
どのような 環境、
楽曲 再生 アプリ、
イヤホン 、
USB DAC、
でテストしましたか?


私は、 SONY の業務用イヤホンで、
音質を確認したのですが、
AQUOS スマホが、 意外に良い音で、
驚いています。


そのことを、ご存知ですか?



書込番号:25022432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/11/24 00:31(1年以上前)

>山河の里さん
有りますよスマホデビューはAQUOSですし
ミドルクラスの機種は使った事ないですけど
この機種sense7や7+はでも機で確認しましたし
sense7だったら個人差はありますけどsense6の方が音質は
良かった気がします、イヤホンにもよるかと思いますけど。

書込番号:25022469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/11/24 00:42(1年以上前)

>山河の里さん
因みにSONYのイヤホンでXPERIA10-Wと比べた感想
個人差にもよりますが音質だけなら10-Wの方が自分は好みですかね。

書込番号:25022478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2022/11/24 13:38(1年以上前)

>山河の里さん

> ハードウェアによって、 SD メモリーとの相性がある(音質の良くなる組み合わせがある) ということを知っている人が
> 少なく、 なかなか話の通じる方がいないのですが、 この話を理解できる方がいらっしゃいますでしょうか?

興味あるので、参考までに教えて下さい。
デジタル音楽データを再生するのに、SDメモリーカードの種類によって音質が異なるという
原理がよく分からないのですが、詳しく教えて頂けませんでしょうか?
出来ればその情報ソースも。

書込番号:25022930

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/24 20:57(1年以上前)

そういえば昔にソニーが高音質を謳うmicroSDXCカードを出してましたね。
その開発者のインタビュー記事がありました

藤本健のDigital Audio Laboratory
第626回:ソニー“高音質”microSDカード開発者に質問をぶつけた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/691795.html

何を言っているのか私にはちんぷんかんぷんですが。

書込番号:25023502

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47739件Goodアンサー獲得:8171件 Android端末のFAQ 

2022/11/24 22:11(1年以上前)

>へっぽこダラリーマンさん
>何を言っているのか私にはちんぷんかんぷんですが。

そちらの記事は、山河の里さんが記載している、SR-64HXAの記事となります。


https://www.sony.jp/rec-media/info/20151001.html
>microSDXCメモリーカード 高音質モデル「SR-64HXA」の一部において、ファイルの追加、ファイルの削除、フォーマットができない、ウォークマンなどの再生機器での使用中に音飛びが発生する、などの場合があることが判明しました。

不具合などはあったメモリカードですが、記事にもある通り、
>色によって塗料に金属粉が異なる配分で混ぜられているので、こうしたものが何らかの影響を及ぼしているのではないか……と考えました。

中身は、同じでも、色が違うだけで、変化があるというものですね。
色が違うだけで変化があるので、
今使っているSDカードに、適当なマーカーを買って塗るだけで変化があることになります。


誰もやらないなら俺たちが! ソニー「音の良いmicroSDカード」いまさらブラインドテスト
https://www.phileweb.com/review/article/201504/16/1598.html

適当に答えても1/2の確率で、4回中3回間違える人もいれば、全問正解する人もいます。
分かる人にしか分からない話にはなります。

私は、わからない自信があります。

書込番号:25023635

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:211件

2022/11/28 01:45(1年以上前)

ニコニコKK2019さん

初めまして。

iFi ZEN DAC
のカテゴリーには書いたのですが、
Android OS のスマホが頻繁にハッキングされてしまうため対策のため、時間がきり、遅くなってしまい申し訳ありませんでした。


〉2022年11月24日 0:31 返信3件目
〉有りますよスマホデビューは
〉AQUOSですし
〉 ミドルクラスの機種は使った
〉事ないですけど
〉 この機種sense7や7+は
〉でも機で確認しましたし
〉 sense7だったら個人差は
〉ありますけど
〉sense6の方が音質は
〉 良かった気がします、
〉イヤホンにもよるかと
〉思いますけど。

返信を下さり、有難う御座います。

書込番号:25028606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2022/11/28 01:53(1年以上前)


ニコニコKK2019さん

こんにちは。


〉2022年11月24日 0:42 返信4件目

〉 因みにSONYのイヤホンで
〉XPERIA10-Wと比べた感想
〉 個人差にもよりますが
〉音質だけなら10-Wの方が
〉自分は好みですかね。

ソニーは、ノートパソコンでも、スマホでも音質を追求しているのを知っているので。
相対的に、音質が良いだろう、ということは容易に想像つきます。


シャープの場合、音質が良いという噂を聞いたことがなかったので、試さなかったのですが。
AQUOS sense 3シリーズを、
実際に使ってみたところ、意外に音質が良いのだということが、試して、わかりました。


シャープは、最新機種で、音に、こだわってないユーザーが多い!?ということで、手を抜き始めたということでしょうか?


書込番号:25028610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2022/11/28 02:21(1年以上前)

Dragon_Questさん

はじめまして。


〉興味あるので、参考までに
〉教えて下さい。
〉デジタル音楽データを
〉再生するのに、SDメモリー
〉カードの種類によって
〉音質が異なるという
〉原理がよく分からないの
〉ですが、詳しく教えて
〉頂けませんでしょうか?


ネット検索で
[SD カード   音質の良いメモリー]

のようなキーワードで、探していただければ、おそらく見つかると思うのですが。

SLC タイプと、 MLC タイプと、 TLC タイプというのが出てくるかと思います。

メモリーの構造、システムによって、音が変わるという記事が、おそらく見つかるのではないでしょうか。

私は、噂を聞いたので、実際に、実験をしてみて、違いがあるのかを確認したことを書いています。

音響機器を開発する人と関わってみれば、分かるかと思いますが、こんなことで、音が変わるの!?ということが、山のようにあるかと思います。

ハード屋の一例で言えば、
信号線に抵抗0のチップを付けるだけで、音が変わる、という不思議な現象を聞きました。

ソフト屋の一例で言えば、
プログラムの効率的な書き方によって、音質が変わる、という話を聞いたことがあります。

机上の空論では、ありえないことが、現実にあるということです。

素人に分かりやすい一例で言えば、
ノイズ問題での違い、振動による音質の変化の違い、電源の安定化による違い、クロック周波数による音の違い、銅線、銀線、金線、または、メッキによる違い、など多伎にわたります。

書込番号:25028619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件

2022/11/30 04:59(1年以上前)

AQUOS sense 3の内臓メモリが音質がいいようですので
音楽を内蔵メモリ、写真などをSDメモリに入れて
運用するのが良いと思うのですがいかがでしょうか?

書込番号:25031924

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件

2022/11/30 21:13(1年以上前)

ねむーーんさん

初めまして。


〉2022年11月30日 4:59 返信11件目
〉 AQUOS sense 3の内臓メモリが
〉音質がいいようですので
〉 音楽を内蔵メモリ、写真などを
〉SDメモリに入れて
〉 運用するのが良いと思うのですが
〉いかがでしょうか?


他のスレッド(iFi ZEN DACの質問)
には、書いたことですが、
アカウントではなく、
Android OS のスマホが、
Googleから、頻繁に、ハッキングされて
いて、
数々の異常現象に逢い、
対策として、
携帯会社やシャープから、
「工場出荷時の状態に戻す為に、
初期化して下さい」、
と、毎回アドバイスされる状態から、
抜け出せず、
頻繁に、初期化しています。

厄介なのが、、
メモリーには、書き込み回数の
限界が有るため、

ダウンロード出来る回数にも、
制限があります。

容量の大きな、音源データを、
micro SDカードに、
保存したいと考えています。


ご理解いただけますでしょうか?


書込番号:25033097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件

2022/11/30 23:16(1年以上前)

>山河の里さん
こんばんは

ハッキングとは大変な状況ですね

現在の所有機にハッキングされる以外の異常が
なければsimを抜いて音楽プレーヤー専用機と
して使用する方法もあるような気がします

新たにスマホを購入する必要はありますが
音質を気にせず機種選定できるかと思います

音質の良い SD メモリーについては実際に
購入して自分の耳で聴き比べをしないと良い
製品を見つける事は難しいように思います
製品によってはスマホより高くなる場合も
あると思います

Googleから、頻繁にハッキングされるなら
新しいスマホはapple社製が良いかも
しれませんね

書込番号:25033248

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件

2022/12/02 21:11(1年以上前)


ねむーーんさん

こんにちは。




〉2022年11月30日 23:16 返信13件目
〉 現在の所有機にハッキングされる
〉以外の異常が
〉なければsimを抜いて音楽プレーヤー
〉専用機と
〉 して使用する方法も
〉あるような気がします

ねむーーんさんは、
スマホをご利用されたことがありますか?

どの機種を使って、どの様なUSB-DACを
お使いですか?


〉 新たにスマホを購入する必要は
〉ありますが音質を気にせず
〉機種選定できるかと思います


ねむーーんさんは、
何故、論点をすり替えることを繰り返し、
肝心の質問に、お答えいただけないので
しょうか?

書込番号:25035836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/12/03 08:06(1年以上前)

R3, SENSE2ですが、SANDISK ULTRA 128GBで特に内蔵と音の違いは感じません。
以前買ったので、どの時期のULTRAかは分かりません。

SDの転送速度が追い付いているのであれば
目的が、良い(好みの?)音を聞くことであれば、なんらかの加工を用いることが一番効果的だと考えます。
加工方法はイコライザでもよいですし、好みのイヤフォンでも良いと思います。
ハイレゾ音源を自分で録音したのであれば、同じ音に調整、比較できると思いますし、
音源が購入品であれば、自分にとって心地よい音に調整で可能だと思います。

書込番号:25036205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:211件

2022/12/03 11:20(1年以上前)

ACE-HDさん

こんにちは。



〉2022年12月3日 8:06 返信15件目
〉 R3, SENSE2ですが、
〉SANDISK ULTRA 128GBで特に内蔵と
〉音の違いは感じません。
〉 以前買ったので、どの時期のULTRA
〉かは分かりません。


ACE-HDさんは、
どのUSB-DACをお使いですか?

(その電源は、何を使ったのか、
具体的に、教えて下さい。)
(USBケーブルは、どれを使ったのか、
具体的に、教えて下さい。)


ACE-HDさんは、
どのイヤホンを使い、音を確認しましたか?


ACE-HDさんは、
どの再生プレーヤーアプリを使い、音を確認
しましたか?


ACE-HDさんは、
どの音源データを使い、(データの出所)、
音質を確認しましたか?

(具体的に、教えて下さい。)



ACE-HDさんは、
どの音源フォーマットを使い、
音質を確認しましたか?


ACE-HDさんは、
どのサンプリングレートで、
音質を確認しましたか?



〉 SDの転送速度が追い付いている
〉のであれば
〉 目的が、良い(好みの?)音を聞く
〉ことであれば、なんらか
〉の加工を用いることが一番効果的
〉だと考えます。
〉 加工方法はイコライザでもよいです
〉し、好みのイヤフォンでも
〉良いと思います。


ACE-HDさんは、
実際に、音質を、比較されたことがある
のでしょうか?


実際に、確認したことがあれば、
すぐに分かることですが、
内臓メモリの音質が、
後付けメモリと、
違うから、
エフェクト、
イコライザーで、
どうこう出来る問題ではない
のですけど、気がつかないですか?

アナログ伝送で、減衰するのと、
デジタル伝送で、欠落するのとは、
違うのですが、解りますか?


WAVと、FLACの音質の違いを、
分かる方であれば、話が通じるのですが、
欠落した音を復元出来ないと言うことです。


実機で、検証すれば、音の違いは、
明らかです。


有る音を増強は、出来るかもしれませんが。

無い、消えた音は、戻らないのです。

机上の空論で、ロスレス・フォーマットは、
劣化無しみたいに、
オオホラを吹いている方が、意外に、
多くいますが、
現実を受け入れることが、出来ない状態
の方が、とても、多いと言うことです。

思い込みで生きている方々は、
主張(スピーチ)能力が、自己防衛の為に、
長けているのですが、
(机上の空論ばかりで)

ヒヤリング(コミュニケーション)能力が、
低い事を、気が付いていない方が多いのです。



本質を気づく為に、石橋を叩いて、
検証することで、現実に向き合う事が
できるのです。


ACE-HDさんは、検証するために、
どうすれば良いのか、試行錯誤を、
始めれば、そして、試してみれば、
机上の空論で、
と、気が付く時が来ると
思います。

[論理]を語る方は、多いですが、
「理論」を語る方は、少ないです。

混同されている方が、多いです。



フジテレビで、ホンマでかTV、今週放送
大泉さん、出演の話題
でも、そうですが、
現実を気がつかない、知ったかぶりしている
方々は、

肩書きを悪用して、上から目線で、

相手に、問題があると、説得したくて、
試行錯誤しているのですが、解りますか?

相手の、脳に問題がある!!と、主張し、
ご自身は、現実を気づく能力が欠落している
とは、全く気が付かない、、、

この滑稽な現象に、気が付けば、
私の言っている意味を、解って頂けるかと、
思います。




同様の現象が、あちらこちらで、
起きているのです。






書込番号:25036432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/12/03 15:34(1年以上前)

内蔵のイヤフォン端子から悪い耳で区別がつかなかった程度の
事実なので、お気にさわったならば、無視する例で構いません。

書込番号:25036761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件

2022/12/03 22:38(1年以上前)

>スマホをご利用されたことがありますか?
SH-RM11
SH-M12
SH-M17
SH-M19
SH-M24
ですね

>どの機種を使って、どの様なUSB-DACをお使いですか?
FIO-M11S

改めて 山河の里さんに質問です
スマホをご利用されたことがありますか?

どの機種を使って、どの様なUSB-DACをお使いですか?

書込番号:25037440

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:211件

2022/12/04 21:58(1年以上前)


ねむーーんさん


こんにちは。


ねむーーんさんは、もともと、
イタズラが、目的で、書き込みされていませんか?

以下を拝見させていただくと、
私の質問を、そもそも、ご覧頂いていれば、
有り得ない書き込みをされることは
ないはずですが、それをされていませんか?

さらに、ねむーーんさんは、そもそも、
製品の機能を、全くご理解されていないし、
使ったことがない方の、ご発言であるのですが。

そのことを、ねむーーんさんは、
全く気付いておらず、、、




〉2022年12月3日 22:38 返信18件目
〉 >スマホをご利用されたことがありますか?
〉 SH-RM11
〉 SH-M12
〉 SH-M17
〉 SH-M19
〉 SH-M24
〉 ですね

〉 >どの機種を使って、どの様な
〉USB-DACをお使いですか?
〉 FIO-M11S

〉 改めて 山河の里さんに質問です
〉 スマホをご利用されたことが
〉ありますか?
〉 どの機種を使って、どの様な
〉USB-DACをお使いですか?

書込番号:25039108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:28件

2022/12/04 23:00(1年以上前)

>製品の機能を、全くご理解されていないし、
>使ったことがない方の、ご発言であるのですが。

製品とはこのスレの「AQUOS sense7 SIMフリー」のことでしょうか?
所有してますので全機能はわかりませんが自分に必要な機能は
知っていると思っています

山河の里さんはAQUOSのどの型番の機種を所有なのでしょうか?
機種、型番が異なればスレ違いの質問です
購入予定ならそれを明記してください

書込番号:25039224

ナイスクチコミ!8


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ピクミンブルームはサクサク動きますか?

2022/11/22 18:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー

クチコミ投稿数:43件

Pixe5aが1年ほどで故障したため、以前使用していたaquos sense3 liteを使っています。
ピクミンブルームが異常に遅いのです。
起動に1分以上、何かの操作ボタンを押して、10数秒たってから画面が変わる感じです。
ネットなど他の操作は問題ありません。

現在、pixel7かsense7のどちらかを検討しています。
pixelは好きなのですがまた故障したらという不安があります。
エモパーのゆるさも好きなのでsense7でもいいかもと思っています。
sense7は本格的なゲームには向いていないとのことですが、そもそもピクミンブルームは本格的なゲームになるのでしょうか?
もしサクサク動くならこの機種に乗り換えようとも思っています。

書込番号:25020645

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/22 18:39(1年以上前)

>sense7は本格的なゲームには向いていないとのことですが、
SD695だから動き物ゲームには向いてないよ。
サクサク感を求めるならPixel7がベターだね。
SoCが違うから!

書込番号:25020660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27184件Goodアンサー獲得:3022件

2022/11/23 10:02(1年以上前)

SENSE7はSDM695です

Pixelからはスペックダウンです

ゲームするならSDM7XXを最低でも選ぶ必要有ります

書込番号:25021358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2022/11/24 08:06(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>アラフォーにーとさん

ありがとうございます。
やっぱり大金を出してスペックダウンはワクワクしませんよね。
pixel7かpixel7 proで検討しようと思います。
エモパーちゃんは自宅待機組になってもらいます。

書込番号:25022612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信5

お気に入りに追加

標準

音ゲーでの著しい無反応等ありませんか?

2022/11/21 10:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー

スレ主 rs233さん
クチコミ投稿数:9件

このモデルを購入された方へ質問です。音ゲーで大量の無反応が発生するといったことはありませんか?

先代のsense6を使用しておりまして、別の事情で故障してしまったので買い替えを検討しています。
音ゲーをするためにスマホを買っている訳ではありませんが、sense6で「全く」プレイできないほどの無反応が発生していて、Twitterでも同様の報告が多くあったので質問させていただきます。

たまにやる程度なので、スペック等もプレイできれば十分程度に思っていますが、無反応があまりにもひどい場合は再検討…と考えております。

書込番号:25018839

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/21 10:25(1年以上前)

買ってないけど、ガラケ使い用のスマホなんで、オタクはハイエンドのスマホにしてください。
メモリの空きも2GB少々しかないようなので、ブラウザを開きすぎるだけでメモリを使い切ります。
この辺のスペックは、エントリー機なんで、アプリを入れない人用のスマホです。

書込番号:25018863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:53件

2022/11/21 11:18(1年以上前)

>アカウント忘れたさん

まずは良く読んでください、購入された方に質問と書かれていませんか?
ですが解決策があるなら購入していなくても書き込みも良いと思います。
ですがこれはお得意の思想ですよね?あなたの思想は求めておられないと思いますよ。
もっと質問に対して答えになる書き込みしましょう、これでは逆に足を引っ張ってしまってますよ。
他人様に意見してないでまずは自分のスレ放置せずにそちらから解決してください。

書込番号:25018911

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:27184件Goodアンサー獲得:3022件

2022/11/21 12:29(1年以上前)

>rs233さん
SENSE6からはマイナーチェンジ程度な変化なのでほとんど変化しないと思いますよ

ゲーム目的ならスナップドラゴンでもSDM7XXの機種を最低でも考えた方が良いです

書込番号:25018959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/11/21 15:39(1年以上前)

>rs233さん
音、ゲーム等では期待しない方がよろしいかと。

書込番号:25019132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rs233さん
クチコミ投稿数:9件

2022/11/22 20:34(1年以上前)

ガラケー的利用かオタク的利用かの2択で言われても中間としか言いようがないですね。(そもそもオタクという表現は曖昧ですので具体的にどのような利用方法を指しているのか理解しかねますが…)

(以下補足)

sense6で唯一気になったのが音ゲーをプレイした時に無反応が発生することです。音ゲー以外にも使用用途は山ほどあるので困ったというほどではありませんでしたが、メイン機で流行りのゲームができないのはなんとも…。それ以外は個性的な部分が多いとは感じたものの、aquos senseシリーズは価格の割に非常に使いやすく感じたので、このモデルに買い替えることを検討しています。

ですが一応気になりましたので、質問しようと思った次第です。

それ以外のスペックに関してはsense6で十分に感じました。私の感覚では動作が遅いと思うことはありませんでした。

書込番号:25020801

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信10

お気に入りに追加

標準

充電時間について

2022/11/21 00:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo

クチコミ投稿数:224件

表題の件、本携帯はどのくらいの時間で満タンになりますか???

ギャラクシーとかのうように1時間で、満タンになれば良いと考えています。
また、急速充電のオプションとかは、あるのでしょうか?

ご存じの方、教えてください。

書込番号:25018521

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件

2022/11/21 00:25(1年以上前)

USB PD対応充電器利用時で140分となってます(ドコモの場合USB PD 最大45W対応ACアダプタ08利用時)。
https://www.docomo.ne.jp/product/sh53c/spec

AQUOS sense7は確かUSB PD 25W対応だったはずです。

書込番号:25018539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2022/11/21 16:23(1年以上前)

ACアダプタ07で、ほぼゼロからの急速充電で127分でした。

書込番号:25019182

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2022/11/22 10:46(1年以上前)

sense6では18Wだったようですが、
sense7で25WになったということはUSB PD 3.0 PPS対応なんでしょうか?

書込番号:25020120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2022/11/22 13:18(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ドコモに問い合わせしたら、ドコモからシャープに確認しても、非公開だそうです
確かとかはずとか、どこ情報ですか?

書込番号:25020300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2022/11/22 13:39(1年以上前)

>茨城真一さん
PPS対応しています

書込番号:25020329

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28459件Goodアンサー獲得:4211件

2022/11/22 16:05(1年以上前)

自分もPD 18W止まりだと思ってたんですが、どっかのレビューにて25W対応と記してあったので、ん?対応したの?と思っただけです。

なので断定はできないので、「確か」、「はず」としました。

書込番号:25020473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2022/11/22 18:15(1年以上前)

ここに、電池容量 3700mAh (25W急速充電対応/充電器の付属なし)とありますが、
電池容量違うし、非公開の情報をどこから入手したか不明ですね
https://kakuyasu-sim.jp/rakuten-mobile-aquos-sense7

書込番号:25020624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2022/11/24 10:35(1年以上前)

ACアダプタ08で試しました。
ほぼゼロから充電開始して、だいたい下記でした。
充電開始時の表示は、完了まで70分と出てましたが。

90%から100%が長いですが、インテリジェントなら90%で終わるので、80分で終わります。
60分で、70%
80分で、90%
120分で、100%

07より08のほうが若干早いです。

書込番号:25022736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2022/11/25 08:40(1年以上前)

ワットチェッカーで調べたら17Wだったので、25Wには対応してなく18W対応でしょうね

書込番号:25023976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2022/11/27 23:20(1年以上前)

>ここなレッドさん
SIMフリー版SH-M24を買ったので、私も試してみました。
ここなレッドさんとほぼ同じ結果でした。

ACアダプタは、ソフトバンク純正のミネベアミツミ製SB-AC22-TCPD(27W、USB Power Delivery 3.0 、PPS対応)。

電池残量1%から充電開始して下記となりました。
なお充電開始時の表示は、完了まで1時間21分と出てました。

10分:12%
30分:39%
40分:53%
50分:67%
60分:79%
80分:90%
100分:96%
127分:100%

手持ちの安物ワットチェッカーで測定したところ、電圧は最初から最後まで9V、電力は最大で15〜16Wの範囲でした。

書込番号:25028481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

機種変更

2022/11/16 15:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo

クチコミ投稿数:14件

R2を使っています。今月で4年目になります。
音楽も聴かないし、ゲームもしないので、未だにバッテリーも一日は十分もちます。まだまだ使えそうですが、そろそろ機種変しようかなと。
メールと電話くらいで、LINEも面倒なのでやめようかなと思ったりもしています・・・・
アプリは、d払いやアパレルショップ等を使っています。
写真も、旅先での思い出程度で、画質などこだわりません。
今使っている機種と同クラスのものであれば、不自由なことはないかなと思っています。
容量も大きくなっているので、今よりは良いもののような気がしています。
スマホにしてから、ずっとAQUOSで、使い慣れているので、次もAQUOSにしたいのですが、最近不具合が多いので心配です。
7は、私にむいているでしょうか?
他におススメの機種があれば教えてください。



書込番号:25012365

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27184件Goodアンサー獲得:3022件

2022/11/16 15:39(1年以上前)

豆乳ビスケットさんの使い方だとSDM480機種(AQUOS Wish)でも十分な様に思います

WishはWish2に代変わりしたのでWish2でも良いかも知れません

予算に余裕有るならSENSE7で良いでしょう

何なら他社SDM480機でも考えたらどうでしょうか?

書込番号:25012379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/11/16 15:51(1年以上前)

sense7は出てからそれほど時間経ってないのでレビューもそこまで多くないけど、今のところいい感じのレビューが殆どだしAQUOSでちょくちょくあるハズレ機種ではなさそうだね

カメラにはそこまでこだわらないってことだけど、senseシリーズで弱かったカメラの性能もそれなりの良くなってるみたいだしAQUOS縛りで予算が問題ないならsense7でいいんじゃない?

あとスマホ依存になるほど使うのはあれだけど、LINEのように今まで使ってもういいやってなったのがあるように、まだ使ってないけどすごく便利なアプリ、機能なんてのもあるはずだから使わない部分は使わない、でもせっかくだから上手く活用できるところは活用みたいになるといいけどね

書込番号:25012387

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:12件

2022/11/16 16:11(1年以上前)

>豆乳ビスケットさん
参考となるか分かりませんが、体験した事です。
上位機種から中間(廉価)機種へ変更は注意!ということです。
令和3年の8月に初代R(SH-03J)がバッテリー膨張により携帯保証を利用したところ、代替機のSH-03Jが無かった為sence3(SH-02M)を提示されました。
発売が2年新しく、内部ストレージ容量も同じなので、安易に了承してしまいました。
しかし、これが大失敗でした。
2年も新しいのにベンチソフトの数値がSH-03Jの半分の性能で、何をするにも反応が遅く故障したか?と思うほど反応、操作性が最悪でした。
また、処理性能が低い為、全ての操作でCPUがフル稼働しているのか、発熱による明るさ低下が頻発してストレスがたまりました。
あまりの操作性の悪さから、令和4年の8月に通販でR5(SH-51A)に機種変更してしまいました。
R5は、何かと不評な口コミが多いですが、日々ストレスの溜まるsence3から比べたら、機種変更して正解でした。
R2とsence7について機種性能等は詳しく調べてないので、機種変更が良いかどうかは分かりませんが、中間(廉価)機種では、上位機種にあった機能等がコスト削減為か削除されている場合が多いので、よく検討する事をおすすめします。
長文失礼しました。

書込番号:25012403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/11/16 18:59(1年以上前)

Camera◯バッテリー◯後は普通まぁ台湾のミドルクラスにしてはsense6から比べたらって少しいじっての感想
Cameraの出っ張りよりインカメラのパンチホールなんとか
なる気がします
インカメラは個人的意見です。

書込番号:25012589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/16 22:56(1年以上前)

>豆乳ビスケットさん

R2がまだまだいけそうなら、もう少し一緒に過ごしたほうがいいと思います。今はsense7に魅力を感じているかもしれませんが、半年後、一年後には全く違う選択肢で悩むことになろうかと思います。そのタイミングでやはりsense7だと決断されたのであれば、多分そのsense7は今より身近な価格で手に入るような気がします。

書込番号:25012930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2022/11/17 09:45(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。
R2を購入時には10万くらいしました。4年目でまだ元気なので少しびっくりしています。
全くの機械オンチなので・・・今回の7は、RAMが6GB、ROMが128GBになって、ミドルクラスとはいえR2よりはグレードは上のような気がしています。違う??
今と、同じ位の画面サイズの物を希望しています。
とりあえずは、もう少し様子を見てみようかと思います。
ちなみに、iPhoneは全く使い勝手が違いますよね?

書込番号:25013310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense7

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)