AQUOS sense7 のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense7 のクチコミ掲示板

(1770件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

音量の不具合?

2025/08/13 19:11(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー

最近アップデートしてからかわからないけど、音量が勝手に上下するとても厄介な不具合が出るようになりました。
同じ症状の人いますか?

書込番号:26262547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/23 09:03(1ヶ月以上前)

au機のSHG10ですが、
最近メディアの音量のみ、半分くらいに下がってしまい、スピーカー、有線イヤホン、Bluetooth接続のいずれも音が小さくて、我慢していると5分位で急に音が大きくなり、一度、音楽の再生を止めて、再度再生すると、また音量が半分くらいになってしまい、しばらくするとまた音が大きくなるの繰り返しで、auに相談したところ、

OSが最新の14にアップされているか
機内モードになっていないか
ICカードを抜き差しして欲しい
電源を再起動して欲しい

の4つを確認と操作をして下さい。
と指示されたので、確認しましたが、症状が改善しない事を伝えると、内部基板の故障と判断されました。
私のはSIMフリー機ではなく、au機ですし、症状も少し違うのかもしれませんか、参考になれば幸いです。

書込番号:26270594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/08/23 20:37(1ヶ月以上前)

内部基板の故障ですか。。なるほど。。
OSアップデート済、つい最近システムアップデートしたのですがその直後からのような気もしていたのですが…。
当方SIMフリーなのでそろそろ買い替えを視野にいれようかなと思います。

ご返信ありがとうございました!

書込番号:26271208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo

マイナポータルからNFCで読み取りを試みるもほぼ読み取れずにいます。
本日久々に読み取り成功したのですが、また読めなくなり再現性に苦慮しております。
原因を探るため成功している方から情報提供いただけますと助かります。よろしくお願いいたします。

本日成功したときはwifi、Bluetoothをoffにしました(関係ないかもしれません)
NFC/おサイフケータイ→ON(右側) おサイフケータイロック ON/OFF→OFF(左側)になっています。
再起動してもダメです。

成功したときはマイナポータルのログインボタンを押した直後、本体が振動した気がします。
(カードに重ねた状態でボタンを押しました。カードにおいてみたいなメッセージもでました)

ダメなときはログインを押してもとくに振動や発音もなくひたすら読み取り中の画面がでています。
位置を微調整しても振動やメッセージはでません。

うまくいっている方はログインボタンを押した直後、本体が振動したり発音したりするでしょうか。
正しい動作ががわからずカードから離した状態でログインしたときになにかアクションがあるのか知りたいです。
もしNFCの起動を示すようなアクションがあるようでしたら私のはアクションがないのでNFCがうまく起動していないのかななんて推測します。

まとまりのない文章で申し訳ありません。情報提供いただけますと助かります。過去の質問などは見ましたが解決できておりません。よろしくお願いいたします。ビルド番号は03.00.07です。

書込番号:26084286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:37件

2025/02/24 12:45(7ヶ月以上前)

まずNFCが機能しているか調べてください
設定→お困りの時は→セルフチェック→症状から選ぶ→通信のトラブル→NFC...→次へ

チェックして不具合があれば修理しかないです。

あとsense7にはマイナポータルを入れてないので
sennse4liteではありますが
マイナポータルを
起動して暗証番号を入力してログインして
マイナンバーを読み込ませてくださいとなったら
NFCマークのところに(sennse7はカメラのところのあたり)
マイナンバーカードのご自身の写真のあたりを合わせるように読み込ませると
ピロリン
と音がして読み取りが完了します。

私のsennse4liteの設定はWi-FiはONでBluetoothはオフです。

書込番号:26087238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/03/12 23:59(7ヶ月以上前)

>hanimaru-n様

ご回答ありがとうございます。
連絡が遅れ申し訳ありません。
その後カードを1mmほど浮かすことでなんとか読み取れました。
自分の場合はカードにスマホを置いて密着させると読み取れなく、わずかに浮かせるということがポイントだったようです。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:26108263

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証の精度の向上について

2025/02/06 13:02(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー

本機の指紋認証の精度に不満があります。

指紋認証に成功することが稀で、たいていは失敗します。

センサーを清掃する、同じ指を複数登録する、異なる指を数本登録するなどをやってみましたが、効果がありません。

認証の精度を向上させる策をご存じであれば教えてください。

この機種特有の問題なら買い替えることも検討します。なお、顔認証のほうはだいたい成功します。

書込番号:26064241

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:130件

2025/02/06 13:40(8ヶ月以上前)

>いい歳のおじさんさん

当方も同じくsense7の指紋認証は、登録した日数が経つにつれ失敗が多くなります。
今はサブ機に降格しましたので問題はないのですが、メイン機として使われている方は銀行系アプリの指紋認証で連続失敗でロックされる等、使いずらいと思われます。

強めにセンサーに指を押し付けると、多少は認識率はあがりますが、1回で認証される事はないレベルです。

頭に血が上るようであれば、機種変をして下さい。その方が寿命が伸びると思います(大袈裟)

書込番号:26064289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:611件

2025/02/06 16:35(8ヶ月以上前)

センサー側ではなくご自身の指の方のメンテはされてますか?

指紋センサー全般の話ですが、ハンドクリーム等ぬって指先潤って指紋はっきりしてたほうが反応いい気がしますよ。

書込番号:26064461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:130件

2025/02/06 18:43(8ヶ月以上前)

>kumakeiさん

指紋センサーの反応が悪いのは、極度の乾燥と過度な保湿と言われています。お風呂上がりやハンドクリームを塗った後、指先の湿度が高いと認証を失敗するようです。

sense7が指紋認証を失敗しまくるので色々調べたらこんな答えが見つかりました。

書込番号:26064593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:611件

2025/02/06 20:10(8ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん

人によりけりかもしれませんが、自分はある程度保湿した状態のほうが反応良いです

使用してる端末と手の状態によって結果はまちまちかもしれませんが、簡単に試せるので、とりあえず試してみるのはありじゃないでしょうか。

書込番号:26064714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:205件

2025/02/07 09:53(8ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん

そうなんですよ。私の場合も登録してしばらくは認証してくれるのですが、日数がたつとほとんど失敗です。
今はタブレットと併用していて、タブレット側で銀行アプリを使っているのですが、スマホ側に移行することを考えています。
しかしこの精度だとスマホ側ではとても使えないです。

>kumakeiさん

ハンドクリームや保湿クリームも使ってみましたが、あまり効果はありませんでした。
手の状態よりは、登録しての日数の方がおおきく影響している印象です。

====

いまはTPUのケースを使っていますが、ケースを外すと精度が上がるような気がします。ケースの窓が小さいのでしょうかね。
センサー部分が直接触れられる手帳型のケースを使ってみることも考えています。

ところで指紋を登録するときにみなさんは指をどの向きで登録されていますか。

この機種の場合センサーが縦になっているので、指も同じ向きで登録しています。
センサーと直角、つまり横方向で登録してみようかとも思っています。

書込番号:26065274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/08 19:58(8ヶ月以上前)

昨年3月にAQUOS sense7買ってからずっと指紋認証を使っています。
購入時に登録したままですが特に認識しなくなったとか不便は感じていません。
スマホを持ったまま操作するために左手の人差し指と右手の親指、机に置いたまま操作するために右手の人差し指を登録しています。
登録している指は方向に関係なく認識するので登録時の方向は関係ない気がします。
仕事の関係で指がカサカサになるので爪切りの削る方で指紋のカサカサを削ったり雑なことをしてますが、ほぼ一発で認識します。
故障で感度が低下してるのかもしれないので保証期間中やモバイル補償パック等に加入されている場合は修理に出してみるとか。

書込番号:26067198

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2025/02/09 12:45(8ヶ月以上前)

>ぶったまんさん

そうですか。希望が持てそうな情報をありがとうございます。
私の場合、主に右手の人差し指と中指を登録していますが、親指や左手の指も登録してみようと思います。

ところで、このスレを立ち上げるときに一度登録した指紋を削除して再度登録してみました。
登録するときにケースをはずして、直接センサー全体に指が触れるようにして登録しました。

まだ数日ですが、再登録後はまだ失敗していません。
これが再登録してすぐだから成功しているのか、ケースをはずして登録したことで成功しているのかわかりません。

しばらく様子を見てみようと思います。

書込番号:26067929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2025/02/18 12:46(7ヶ月以上前)

指紋の再登録から10日経過しましたが、認証は好調です。
たまに失敗することがありますが、リトライで成功します。

>ぶったまんさん
左手の指を登録するという発想がありませんでした。
左手の親指を登録したら、まず失敗しなくなりました。

これでスレを閉じますが、皆さんありがとうございました。

書込番号:26079904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マナーモードの不具合

2025/01/18 20:45(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo

機種不明

マナーモードにしているのに、LINEなどの通知音がなってしまい、困っています。
どうも『Googleにより一部の音はミュート…』という表示がでていると減少が起こるようです。
再起動すると治りますが、また一晩たつと戻ってしまいます。
解決のしかたをお教えください。

書込番号:26041871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2025/01/18 21:14(8ヶ月以上前)

>キムライスランチさん

関係しそうなところとして

設定→Digital Wellbeingと保護者による使用制限→おやすみ時間モード
ここがオフになっているかどうか。なっていない場合はオフ。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq6
>Q.サイレントモードにしているにも関わらず、着信音などが鳴ってしまいます。
>Q.マナーモードにしているにも関わらず、着信音などが鳴ってしまいます。
>
>ピュアAndroidに近い機種では、サイレントモードorマナーモード時に割り込みをかけて、音を鳴らす設定がデフォルトでオンになっているものがあります。
>設定→音とバイブレーション→サイレントモードorマナーモード→人物→通話
>この設定を「なし」に変更することで、着信音が鳴らなくなります。
>「人物」以外に、「アプリ」や「アラームとその他の割り込み」で割り込みをかけて音を鳴らす設定が可能になっています。
>同じ人から15分以内の着信時も無音にしたい場合は、「同一発信者による再着信に割り込みを許可」もオフ。
>
>クイックアクセス内のサイレントモードorマナーモードアイコンの長押しでも、設定画面へ遷移出来ます。

設定→音とバイブレーション→サイレントモード
|-Google Play開発者サービス以外を追加していないことを確認
|-アラームとその他の割り込み→メディアサウンドを含めて、全てオフになっているかを確認。

Android14にした後に、端末を初期化後、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップしているかどうか。
まだの場合は実施。

書込番号:26041901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件

2025/03/17 22:10(6ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の項目をチェックしましたが、特段該当せず、でも症状は相変わらずで困ってました。

が、この前、時計の設定から、おやすみ時間 の設定を念のためオンオフしたら、症状が改善しました。

書込番号:26114132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

テザリング不良

2025/01/14 10:13(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 楽天モバイル

スレ主 roy888さん
クチコミ投稿数:3件

中古simフリー端末を購入し、楽天モバイルで快適に利用していましたが、
先日からテザリングが勝手にOFFになる現象が頻発するようになりました。
10〜30分に1回という感じです。テザリングオートや位置情報等の設定は
全て確認、電源も含め、入切でも改善しません。
特にテザリング中に他アプリ等の操作をすると顕著になります。
ネットワークのリッセトはまだ試していません。(esimの消去はスルーして良い?)
他に何か改善策があればご教授下さい。

書込番号:26036441

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2025/01/14 11:54(8ヶ月以上前)

開発者オプションONして

テザリングのハードウエアのアクセラレーションをOFFして下さい

書込番号:26036548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:176件

2025/01/14 15:34(8ヶ月以上前)

>roy888さん
テザリングって結構マシンパワーを必要とします。
ってことはSoCに負荷がかかり続け電池の消耗が早まり、それに付随して熱が発生します。

>>テザリング中に他アプリ等の操作をすると顕著に
テザリング中でSoCが頑張っているところへさらにSoCへの負荷を高めますので、サーマルスロットリング等の機能が働き、処理能力または処理自体が一時的に落ちることがあります。

以上、一般的に考えられることだけですが。

・・・部屋の温度を下げるよう、エアコン等でキンキンに冷やしてみては如何でしょうか?
今の季節、私の部屋なら窓開けるだけで氷点下になりますが。

書込番号:26036776

ナイスクチコミ!0


スレ主 roy888さん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/14 17:08(8ヶ月以上前)

舞来餡銘さん、ご助言有難うございます。
早速試してみます。

きぃさんぽさん、成程ですが、これまでは問題なく
使用できていて、症状は突然始まりました。
本体自体も異常発熱している様子は見られません。
当方、北国なので、そこそこ寒いですし…。

書込番号:26036857

ナイスクチコミ!1


スレ主 roy888さん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/15 09:09(8ヶ月以上前)

舞来餡銘さん、
ハードウエアアクセラレーションをOFFにて昨夜試しましたが、
やはり状況は変わらずでした。
きぃさんぽさんが仰る通り、過負荷なことは間違いないのでしょうが、
特に設定、使用状況を変えた訳ではないのに、解せません。

他サイト(AQUOS sence3?)の過去スレで同様の事例を見かけたのですが、
対処法としてネットワークのリセットが挙げられていました。
ただこれだとWIFIやBluetooth関連が初期化され、テザリングには無関係の様に思えるのですが、
試す価値はあるのでしょうか?

書込番号:26037695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ネット接続

2024/12/26 16:47(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー

Wi-Fi環境下以外ではネットに繋がりませ。

書込番号:26014114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2360件Goodアンサー獲得:108件

2024/12/26 17:18(9ヶ月以上前)

WiFiにつながっているのにインターネットに繋がらない
その状態のことなら、
お使いの端末の問題かWiFiルーター問題か他の端末を使って繋がかを調べる
お使いの端末の問題なら
 SSID・パスワードの再確認
 機内モード・Bluetoothを切り替え
 端末を再起動

書込番号:26014146

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2024/12/26 18:09(9ヶ月以上前)

>トレビのボストンさん
>Wi-Fi環境下以外ではネットに繋がりませ。

つまり、モバイル通信が利用出来ないということ?

開通済のSIMを刺し、APN設定後、モバイル通信をオンにすると利用可能です。

■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

MNP後に、SIMの開通作業を終えていない。以前のSIMが使える状態の場合はこれが該当します。
新規の契約でも開通手続きが必要な場合もあります。

モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。

自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
未契約のSIMを刺している。(物理SIMからeSIMに変更等)
この間違いも時々あります。

APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
MVNOによっては複数のAPNがあるものもあります。正しいものを指定しているかを確認。
OCNなら「lte-d.ocn.ne.jp」「lte.ocn.ne.jp」「ocn.ne.jp」
楽天モバイルなら「vdm.jp」「rmobile.jp」「rmobile.co」「a.rmobile.jp」「rakuten.jp」
LINEモバイルなら「line.me」「linemobile.jp」
DMMモバイルなら「vmobile.jp」「dmm.com」
HISモバイルなら「dm.jplat.net」「sb.mvno」
イオンモバイルなら「i-aeonmobile.com」「n-aeonmobile.com」
mineoなら「mineo.jp」「mineo-d.jp」「mineo-s.jp」
等々
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。

書込番号:26014208

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense7

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)