発売日 | 2022年11月4日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 158g |
バッテリー容量 | 4570mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全285スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2024年10月17日 06:39 |
![]() |
9 | 5 | 2024年10月2日 20:30 |
![]() |
3 | 7 | 2024年10月8日 13:00 |
![]() |
2 | 0 | 2024年8月1日 17:19 |
![]() |
3 | 0 | 2024年7月7日 09:44 |
![]() |
14 | 5 | 2024年7月10日 09:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他
playStoreで入れたいアプリが有るのですが
買ってから二年アップデートしてなかったみたいで
アップデートしたのですが、生体認証で、指紋認証が上手く出来ない、パスワードを設定して、
ワンタイムパスワードを入力しても、又同じ認証画面に戻ります。一度Google Playからアプリダウンロード出来たのですが、アプリがブルブル震えて画面も見えない位震えます!
66歳の知り合いなので何も出来ません。
この機種は設定がやりにくいですね。
詳しい方、アドバイスお願いします。
書込番号:25926792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>買ってから二年アップデートしてなかったみたいで
自分なら…、
「設定」→「リセットオプション」で、全データ消去します。
少し時間はかかりますが、リセットしてから初期設定後、システムアップデートして
好きなアプリをダウンロードします。
その方が不具合は出ないと思いますよ。
書込番号:25928095
1点

>綾小路みのるちゃんさん
こんばんは。コメント有難うございます。
職場に機械に詳しい人がいて、指紋認証成功したみたいです
アプリもインストール出来るようになったみたいです。
書込番号:25928526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よろしくしこしこさん
それはそれは良かったですね。
書込番号:25928676
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 楽天モバイル
先日、中古のスマホを購入しました。
電源を入れて初期設定をしましたが、OSがアンドロイド12の状態でした。
てっきりアンドロイド14で販売しているものと思っていました。
その後、システムアップデートをしてアンドロイド13にしてから14にしましたが、
中古スマホでも初期のOS状態で販売しているものがあるのでしょうか?
届いた商品の印象は、液晶画面を含めて本体も目立つキズがなくて、とてもきれいな商品でした。
0点

>綾小路みのるちゃんさん
>中古スマホでも初期のOS状態で販売しているものがあるのでしょうか?
前の持ち主が、楽天モバイルで購入後、何もしないで売却したなど、普通にあると思います。
書込番号:25911537
3点

前ユーザーが何らかのポリシーで更新しなかったのでしょう
書込番号:25911557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>綾小路みのるちゃんさん
古いスマホなので売却されてからしばらく売れ残っていたか、元のオーナーがただアップデートしなかったかのどちらかでしょう。
書込番号:25911729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

恐らく、在庫余りでモデル落ちの未使用品ではないでしょうか?
意外とモデル落ちで出回ることがあります。
書込番号:25912082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
>sandbagさん
>オール・マイティ007さん
みなさん、ご回答ありがとうございました。
会社の友人たちに話したら、†うっきー†さんの回答に近い話が多かったです。
いずれにせよ、本体に傷がない中古品を安く買えたことが嬉しいです。
また何か疑問がありましたら質問しますので、よろしくお願いいたします。
書込番号:25912258
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
マイナポータルにログインしようと思い、マイナンバーカードをFeliCaマークに密着させると全く反応しません
また、KitacaカードやWAONカードの残高を見るためにアプリを立ち上げてFeliCaマークに密着させても反応無しです
試しに違うアプリをインストールしてみましたが、それでも反応しませんでした
お盆前には普通に使えてたので故障かも?と思い、ドコモの遠隔サポートに相談しても解決せず、ドコモショップでも見てもらいましたがスマホ自体に問題無し、と言われました
何か解決方法があったら教えていただきたいです
まだ先の話しですが、確定申告でマイナンバーカードをスマホで読み取る操作があるので、それまでには直したいと思っています
書込番号:25885623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定アプリから接続設定→接続の詳細設定→NFC/おサイフケータイはONになっていて
電子マネー残高表示のアプリを立ち上げて無反応なら
NFCの機能が喪失していると思います。
ただドコモショップに行って機能に問題はないというのであれば
その設定はONになっていると思います。
とりあえず、設定がどうなっているか教えてください
私のSH−53Cはビルド番号03..00.05のものは
その設定をオンにすると電子マネー表示アプリで
電子マネーの残高は表示されます。
書込番号:25885688
1点

ご連絡いただきありがとうございます
NFC/おサイフケータイはONになっていて、NFC/おサイフケータイロックはOFFで、ビルド番号は同じ03.00.05でした
書込番号:25886189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなるとドコモショップの判断がおかしいことになります。
もう一度、ドコモショップに行くことをお勧めします。
故障でなければ残高が出るはずです。
書込番号:25886763
1点

今回はいつも行ってるショップではなかったので、改めていつものショップで相談してみます
相談に乗っていただき、ありがとうございました
書込番号:25887162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ機種を使用してますが、最近おサイフケータイが使えない時があります
再起動するとまた使えるのですが、また3〜4日すると使用できなくなります
だから最近は現金も一緒に持ち歩くことにしてますが、これ意味ないですよね
これってメーカーのアップデートか何かの問題でしょうか???
書込番号:25907259
1点

>atsuyukiさん
ご連絡いただきありがとうございます
私もアップデート後にこの現象が起こり始めたので、遠隔サポートやショップの方に聞きましたが、こういった報告はないです、と言われました
様子見しようと思い1ヶ月ほどスマホを使ってますが全然元に戻らないので違うショップに行ってみようと思います
書込番号:25917360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NFC関係はSENSE4でやってるので細かなことは知りませんでしたが
SH-53Cの本体アップデートができるようになったのでしてみてはどうでしょう?
書込番号:25918941
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
セキュリティーアップデートですね
本アップデート適用後:ビルド番号 03.00.05
アップデートしました私は今のところ不具合はないようにおもいます。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/sense7_simfree/update/index.html
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
この機種は、band28(700MHz帯)に対応していなかったのですが、昨日システムアップデートを行ったところ、band28(au)で通信できるようになりました。
大きな不満点が解決しましたので、しばらく使えそうです。
書込番号:25799517 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

mineo DプランとRakuten のデュアルで使ってますが、DプランでNetwork Cell Info Liteの表示がいつもband19かband1なのに時々28が登場する時があります。
私は半信半疑で見ていますが、ファーム更新でBand28が追加されるなんてあり得るのでしょうか。
モデム(ハードウエア)や技適の制限でかなりハードルが高いように思うですが。
もし本当にBand28がサポートされているのなら、Rakuten のプラチナがキャッチできるのでありがたいのですが。
書込番号:25800506
0点

seekman2014さんコメントありがとうございます。
私もファームの更新でこのようなことがあるとは思っていませんでした。
ハードウェアについては、同じSoC(Qualcomm Snapdragon 695 5G)を搭載した他社製品の中にband28に対応したものがありますのでファームの変更で対応可能なような気がします。しかし、技適については当然送信もするので変更認定が必要になると思うのですが、メーカーがそこまでして対応バンドを変更するとは考えにくいで、ファームの更新が要因ではないかもしれません。
ただ、「Mobile Cell Check」「Network Cell Info Lite」両アプリでband28(778MHz)と表示されることに加え、"Cell ID"が「Cellular Tower and Signal Map(https://www.cellmapper.net/)」で調べた最寄りのKDDI基地局のB28FDDセルのものと完全一致するので、実際に掴んでいるのは間違いなさそうです。アプリで"Cell ID"が化けるとは考えにくいです。
「Cellular Tower and Signal Map」によると、最寄りの基地局は2022年からband18とband28の両方を搭載しているようで、以前はband18(865MHz)しか掴まなかったのですが、先日からband18又はband28を掴むようになりました。
所有しているタブレット(Lenovo Tab M10 Plus (3rd Gen))は、以前からいつもband28を掴んでおり、band18(26)を掴んだことがありません。
また、サブスマホ(Galaxy A23 5G SCG18)は、元々band18とband28の両方に対応しているのですが、掴むのは今もなぜかband18のみです。
搭載アンテナの周波数特性なのか、セル選択の優先方法に違があるのかよく分かりません。
そんなに拘っても仕方ないのですが、最近のKDDIプラチナバンド専用基地局は、band18を搭載せずband28のみのものも増えているようなので、買い替えも考えるようになっていました。
書込番号:25800670
2点

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a7f3233325d46baf7d697f1cd5415d6cdbd521a3
がわかりやすいです。
書込番号:25803010
0点

えっくんですさん
ありがとうございます😊
Sense7もband28が正式サポートですね。
楽天モバイルのプラチナが楽しみです。
書込番号:25803246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういうことなんですね。
楽天モバイル初のプラチナバンドサービスをBand28(700MHz帯)で6月27日から開始されるのにと伴い、同社が製品納入メーカーに販売終了品を含め対応(ファームウェア等の修正)を要請したって感じですかね。
<メーカー製品ページ(楽天向けsense7)>
https://jp.sharp/products/aquos-sense7/r/
→対応バンドに"B28"記載なし。
<楽天モバイル製品ページ(sense7)>
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense7/spec.html?l-id=product_aquos-sense7_spec_aquos-sense7
→対応周波数に"Band28(700MHz)"記載なし
<楽天モバイル 取り扱い製品の対応周波数帯一覧>
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/frequency-band/
→sens7→バンド28(700MHz) 〇(対応)
書込番号:25804890
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)