| 発売日 | 2022年11月4日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全287スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 31 | 4 | 2023年2月6日 12:11 | |
| 6 | 2 | 2023年2月2日 13:45 | |
| 19 | 6 | 2023年1月31日 09:26 | |
| 13 | 4 | 2023年1月28日 00:54 | |
| 1 | 2 | 2023年2月9日 23:02 | |
| 23 | 2 | 2023年1月28日 11:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
最近になって起動時間が長いなと感じる事があります。
頻度としては10回に1回位でしょうか。
普段はSHARPのロゴが出てから消えるまで15秒位、完全起動まで30秒位なのですが
SHARPロゴが消えるまで40〜50秒位かかる事があるんです。
この前のアップデート01.00.04はしました。
それまではなってなかったような、気のせいかもしれません。
皆様はどうでしょうか?
4点
電源オフの時間は3秒ぐらいでしょうか?
時間がかかるようでしたら、lineを入れている場合は削除したほうがいいと思います。
スマホがもっさりしているという人などは、大体、低スぺスマホでlineを入れている人がトラブってますね。
書込番号:25124832
2点
>猫より犬さん
あなたが持ってるのsense5Gでしょ?
sense7の話してるのだからsense5Gの話されてもスレ主さん困りますよ?それとも購入したのですか?
書込番号:25125391
12点
>えりんなさん
最新のパッチ適用済みですが、試しに何回か再起動してみました。シャープロゴが消えてロック解除できるようになるまで、
1回目のみ50秒ほど、2回目以降は20秒ほどでした。
1回目は数日ぶりの再起動でしたので、起動時間が長くなると再起動にかかる時間も長くなるんでしょうかね。
ただまぁ、不具合というレベルではないとは思います。
あと、アンカーは付けませんが、トピ主さんの質問と無関係なline荒らしは通報しときました。
書込番号:25125478 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
>KUMAAHさん
返信遅れましてすいません。
私だけじゃないと知って安心しました。
起動時間に関係してるかもしれませんね。
修理が頭をよぎり心配していました。
返信ありがとうございました。
書込番号:25129587
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
通知ドットが表示されるものとされないものがあるのですが表示されるにはどうすればいいでしょうか?
設定の中の通知でオンにしてますしアプリそれぞれの設定でもすべてオンにしています。
書込番号:25123277 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Midnighttrainさん
何のアプリで、何の通知かを記載しておけばよいと思います。
そのアプリを利用している人から何か情報があるかもしれませんので。
書込番号:25123428
0点
つかないアプリを再インストールし直したところつくようになりました
書込番号:25123834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SHG10 au
11月に購入して早3ヶ月のものです。先週スマホが急にリカバリーモードに入り、再起動と初期化の2択になりました。何度再起動しても直らず通信会社に連絡しても解決しませんでした。ショップに連絡したらおそらく有料で交換になると言われたので、諦めて初期化したら使えるようになりました。ただしデータが全て消えたので、アプリのダウンロード等初めからやりました。また本日も勝手に再起動されることが発生しました。
このような場合、メーカー側の問題、初期不良だと思うのですが有料での交換になるものでしょうか?また何か解決法があれば教えていただけますと幸いです。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:25120410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>めるっぺさん
まず、この投稿内容だと本来は質問として投稿されるべきでした。質問ではないスレッドであるために質問スレッドのみをチェックしている回答者からの返事が得られにくいので注意を。
では幾つか思うところを書きます。
・保証期間内ですので本来、ユーザーに過失のない故障であれば無償での修理が妥当です。シャープは現状、初期不良に対しても新品との交換は行わない方針を取ってますのでそちらであくまでも「修理じゃなく新品との交換」を強く主張されてるとしたら改めるべき。もしそうではなく、一方的にショップ側で有償での交換を宣告してきたなら相談するショップを変えるべきです。地域内に同じフランチャイズのauショップが存在することもあり、その場合同じ対応を取って来るので上手く行かなくても他を当たり、少しでも多くのショップを回るように。
・利用開始直後からの端末の不調の多くは、旧端末のバックアップからのアプリ移行もしくは移行アプリによる移行の何れかで発生します。ハードウェア構成が多彩なAndroid機では、Androidのバージョンの差異やアプリの組み合わせが由来となる移行時のトラブルに十分な対処が期待出来ず、信頼性はiPhoneのiCloud利用の移行に劣ります。
もし、初期化後のアプリの導入にアカウントからの復元やツールによる移行を利用していたなら今回は止めてください。不具合の再発に繋がります。面倒でもアプリは1つずつ入れて再構成してください。
書込番号:25120517 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>めるっぺさん
>ショップに連絡したらおそらく有料で交換になる
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
それでも再現するようでしたら、
端末に、傷や内部に腐食等がなければ、自然故障扱いで、無償で修理対応して頂けると思います。
書込番号:25120685
2点
改めて書きますね。
初期不良→無償で新品と交換、が当たり前だった時代はとうの昔に終わりました。端末販売と契約を分離するよう行政指導が始まった辺りから携帯キャリアの経営は様変わりし、運営資金にも余裕が無くなったことから交換用の端末を潤沢に用意して置けるような余裕も無くなったためでしょう。今は余程のことが無い限り端末の新品交換はありません。この機種に限らずです。
とにかく新品交換有りきと考え方は捨ててください。その上で必要ならば無償修理のきく間に修理を依頼するようにすべき。
書込番号:25120706 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
無償修理できるかの判断はショップではできないです
修理に出してみないとわからないですよ
書込番号:25120713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ryu-writerさん
お忙しい中ご返信いただきありがとうございます!
質問という形式があったのですね、次からはそのようにいたします。
新品との交換はされていないのですね、修理で直るのでしたら問題ありません。戻ってくるまでに時間がかかりそうですが…(;_;)
このまま様子見をしようか悩んでいたのですが保証期間もありますし、まずは他のショップに相談してみたいと思います。
アプリについては一括ダウンロードになっていたのですが、重かったのか初めの方で止まったのでそこからは一つずつダウンロードしています。もし同じ状況になった際は一つずつ入れようと思います。
色々とご教示いただきありがとうございました!
書込番号:25120809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>†うっきー†さん
詳しいご説明ありがとうございます!
なるほど、再現されれば自然故障扱いになる可能性があるのですね。
また初期しないと確認できないとのこと承知しました。自分で確認するかショップ経由でメーカーに確認するか検討いたします。
書込番号:25120816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
【使いたい用途】
電話の他にウェブの閲覧、メールやSMSの送受信、Google Mapでタイムラインの記録、目覚まし、カジュアルなゲーム
【重視するポイント】
ウェブブラウザ "Sleipnir Mobile" のスクロール
【比較している製品型番】
AQUOS wish2 SH-51C docomo
【質問内容、その他コメント】
現在 AQUOS wish2 を使用しており、AQUOS sense7 に変更を検討しています。
用途は電話の他にウェブの閲覧、メールやSMSの送受信、Google Mapでタイムラインの記録、目覚まし、カジュアルなゲーム程度です。
この程度であれば Wish2 でも事足りそうなのですが、ウェブブラウザの挙動に難があり、ストレスが溜まります。
ウェブブラウザに Sleipnir を使用したいのですが、スクロール操作に反応しなかったり、ほんの少ししかスクロールしなかったり、逆方向にスクロールしたりします。
特に左手でスマホを持ち左手の親指でスクロールを試みると顕著です。
現在 Sleipnir をご利用中の方いらっしゃいましたら、Google や Yahoo Japan, Wikipedia あたりが「片手で」「上下にスクロール」などが特に問題なく利用できるか否かご教示願います。
他の方も Wish2 で似た症状を報告されております。
ご参考:やんちーもさん
https://review.kakaku.com/review/K0001439486/ReviewCD=1644188/
よろしくお願いいたします。
2点
sense7を紹介しているYouTubeを探してみてはどうでしょう?
そういうのを見た記憶があります。
何らかのブラウザぐらいの記憶しかありません。
試そうにも主観が主になるので難しいですね。
ただwish2と同じCPUなので過度な期待はしない方がよいと思います。
RAMが少し多いのでスクロールが多少なめらかかもしれない程度です。
書込番号:25115341
![]()
2点
少なくとも私の個体ではsense7でのSleipnirの動きは正常です。wish2のようなおかしな挙動にはなりません。とても同じSnapdragon695を搭載しているとは思えないくらいsense7の方が快適です。
勝手な想像ですがwish2はタッチパネルが何かおかしいのではないかと勘繰っています。スペックなりの動きが発揮できない何かがあるんでしょう。
書込番号:25115457 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
店頭でのsense7は悪くない感じはしました。
スクロールオートOFFのWish2の場合、指をベタっと触ってスクロールさせると遅く、軽く触ると軽いかんじでした。
書込番号:25115919
![]()
2点
レスありがとうございます
>ACE-HDさん
以前見た時は他機種との比較が多かった印象だったのですが、改めて見直したところ「Sleipnirを左手で持って左手の親指でスクロール操作」そのものはありませんでしたが、おそらくChromeを右手の親指で操作していると思われる動画がありました。
>やんちーもさん
所有する実機での感想ありがとうございます。
機種と利用するソフトウェアが合致するので非常に参考になりました。
>hanimaru-nさん
以前店頭で sense7 を触った時は Sleipnir がインストールされていない端末だったので、直接動作確認が出来ませんでした。
確かに悪くない感じでした。
書込番号:25116033
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
AQUOS sense7(SH-M24)を一昨日購入したのですが、Tp-Link社のWi-Fiカメラ専用アプリ「Tapo」をインストールしたところ、Wi-Fiカメラ(C310×1台,C210×3台)の画質設定が1080P(1920*1080px)だとアプリで動画再生できるのですが、2K(2304*1296px)にすると"くるくるマーク"が表示されるだけで、再生できません。
また、画質設定が1080P(1920*1080px)の場合でも、4分割画面表示にすると2画面(台)は再生できるのですが、残りの2画面がくるくると表示待ちの状態が続きます。
sense7と同じプラットフォーム(Qualcomm Snapdragon 695 5G)が採用されているMOTOROLA moto g52j 5G (OS=Andoroid 11)も所有していて、これだと何れの場合も問題なく再生ができています。Tapoアプリのバージョンも同じ(2.11.44)です。
他にもHUAWEIのP20 Liteも所有していますが、こちらでも問題なく再生ができています。
sense7の設定を開発者向けオプションを含めいろいろと変えてみたのですが、原因がわかりません。購入して最初にこのアプリをインストールしましたので、他のアプリが影響していることもないと思っています。
昨日SHARPのサポートセンターへ問い合わせをしましたが、反応があまり良くなく、返事が返ってきません。
sense7でTapoを使われている方がありましたら、動作状況を教えていただければ幸いです。
<動作環境>
AQUOS sense7(SH-M24)
Andoroidバージョン:12
Andoroidセキュリティーアップデート:2022/12/01
GooglePlayシステムアップデート:2022/11/01
ベースバンドバージョン:01.00.04,01.00.04
カーネルバージョン:5.4.161-qgki
ビルド番号:01.00.04
Tapoアプリバージョン:2.11.44
1点
>ncom777さん
解決策ではなくて申し訳ないのですが、SH-M24でtapoでC310を1台使用しています。
私もsense7にしてから2304×1296にすると(1台でも)クルクル回って表示できなかったため現在は1080で使用しています。
前のスマホがhonor9でしたが、そちらではずっと2304×1296で問題ありませんでした。
1080でも来客者やペットの動きは十分分かるので質問を拝見するまでその事を忘れておりましたが、今sense7でhonor9をテザリングしてみましたらhonor9では表示できるので、sense7の何かが邪魔をしているのでしょうかね。。
書込番号:25135132
0点
チョコの木さん、ご返信ありがとうございます。
まったく同じ不具合が出ているということで、私の持っている個体の問題ではないことが分かり良かったです。
となると、グラフィックドライバか有機ELディスプレイドライバが原因である可能性が高い?
↓
グラフィックドライバは、Socの(System on Chip)の供給元であるQualcommのものであると思われ、同じSoCの他機種で問題が出ていないことから原因である可能性が低い?
↓
有機ELディスプレイドライバはこの機種(SHARP)独自のものと思われることから、これが怪しい?
↓
SHARPのシステム(ファームウェア)の更新を待つしかない?
って感じで、待ってみることにします。
情報ありがとうございました。
書込番号:25135437
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
>hzw00036さん
暗いということであれば輝度を上げるしかないので、コントラストが低く判別しづらいということなのかなと理解しました。
そうであるならば[設定] > [ディスプレイ]の設定で画質モードを変更してみるのはいかがでしょうか?
コントラストも変わるので見やすいモードがあるかもしれません。
書込番号:25113113
11点
返信ありがとうございます。
画質モードで調整して少し良くなりました。
書込番号:25116479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
