| 発売日 | 2022年11月4日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全287スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 1 | 2022年12月5日 21:15 | |
| 15 | 8 | 2022年12月5日 20:45 | |
| 97 | 12 | 2022年12月11日 12:57 | |
| 45 | 13 | 2023年5月22日 15:15 | |
| 5 | 2 | 2022年12月4日 22:25 | |
| 10 | 3 | 2022年12月4日 11:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
画面の色やカメラの色が悪いというレビューが定期的にありますね。
これは画面の色のせいでカメラの色も悪く見えるのかもしれませんし実際にカメラのデータ的な色のせいかもしれませんしsenseシリーズが途中から液晶ではなく有機ELに変わって当然色味も変わりますからそれかもしれませんし、いろいろ分かりませんね。
書込番号:25040505 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私の考えとしては複合的な問題かと思います。
以下、長文失礼します
【その1 有機EL】
senseシリーズは5まで液晶でしたが6からは有機ELになりました。当然色味も変わりますので液晶から機種変した人は慣れるまでは違和感を感じると思います。
液晶のときは斜めから見ると黒っぽくなりましたが有機ELは斜めから見ると青っぽくなったり緑っぽくなります。これは他のメーカーも同様です。視野角自体は有機ELの方が広いのですが。
また、同じ有機ELでもsense6よりsense7の方が他メーカーの有機ELに近くなったと感じています。
【その2 色の初期設定】
この機種は画質のタイプが4種類と色温度が5段階それぞれ設定できます。
「オススメ」や「ダイナミック」になっていると派手な色ではありますが黒っぽい部分はより黒くなり、個人的には全体的に黒ぼったい画面になるため「標準」や「ナチュラル」に設定した上で色温度を好みに変えています。
ただし、これを弄った上でどうしても好みの色合いにならない場合はこの機種の色が向いてないとも言えるので買う前にショップで試してみるのがおすすめです。
(設定はロックされてることが多いので店員さんに言わないといけないかも…)
【その3 写真の明るさ】
これまでのsenseシリーズはシャッターを切る前に暗いと感じた箇所をタップすると露出がかなり明るくなりました。
sense7では少し変化はしますがあまり明るくなりません。
メーカーが側が写真の白とびを避けたいからなのかわかりませんが、室内等の場面によっては暗めになってしまいます。
シャッターを押す前に画面を上下になぞることで明るさ(露出?)が調整できるので、暗いと思ったらこれで少し明るくしてあげると丁度いいです。
できればこういう暗くなる場面は自動的にもう少し明るくして欲しいのでアプデでなんとかして欲しい点です。
そこに少し気をつければ写真自体は綺麗だと思います。
長々と書いてすみませんが、こういう複合的な要因もありこのような評価になっていると思います。
書込番号:25040565 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 楽天モバイル
これまで「 Payトリガー」を使用したことはありません。初歩的な質問ですが分かる方、教えてください。
指紋認証の登録をしたので、「 Payトリガー」の登録(設定)をしようと考えています。
「Payトリガー」には、PayPay・楽天Payといった電子決済とdポイント・Tポイント他のポイントカード登録を考えています。
ここで質問です。
今後、sense7から別の機種に機種変更する場合、新しい端末にも「Payトリガー」機能があったとして、また最初から登録(設定)が必要となりますか?
前機種から引継ぎのような作業が発生しますか。
それとも、googleアカウントの連携で、自動的に「Payトリガー」の登録は新しい端末に引き継がれるのでしょうか。
せっかく登録したものの、機種変更すると、登録内容がリセットされるのか疑問に思い質問いたしました。
3点
質問の機種は、「AQUOS sense7 SIMフリー」です。
誤って楽天モバイル版を選択して投稿してしまい申し訳ありません。
書込番号:25040173
1点
>それとも、googleアカウントの連携で、自動的に「Payトリガー」の登録は新しい端末に引き継がれるのでしょうか。
PayトリガーはGoogleとは全く関係なく、スマホ(AQUOS)の機能で指紋ボタンを押したら指定したアプリが立ち上がるってだけなんで、引き継ぎとかないよ
設定に関してもメインの1個(強制的に立ち上がるアプリ)とフォルダで表示されるサブのアプリを選ぶだけなんで最初からやるとしても2〜3分もあればいけるだろうし、あんまし気にしなくていいと思う
まあ、Payトリガーが使い続けるならずっとAQUOSってことになっちゃうけどね
書込番号:25040220
![]()
2点
そいやスマホを買い替えたとか新しくサービスに申し込んだときとかにアプリをインストール、登録作業とか認証とかして使えるようにするでしょ
ひょっとするとそういう一連の作業もPayトリガーに関係してると思ったのかな?
Payトリガーはそういうのとも一切関係なくてホントにボタンを押したときに起動するアプリを選ぶというものでしかないよ
書込番号:25040328
1点
>どうなるさん
回答ありがとうございます
メインの1個(強制的に立ち上がるアプリ)は登録できました。
フォルダで表示されるサブのアプリを選ぶだけ
→この設定は、どうすればいいでしょうか。
書込番号:25040351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>どうなるさん
回答ありがとうございます。
Paypayを選んだら、Paypayのログイン、認証等で登録できました。
書込番号:25040354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>フォルダで表示されるサブのアプリを選ぶだけ
>→この設定は、どうすればいいでしょうか。
[設定]→[AQUOSトリック]→[指紋センサーとPayトリガー]→[Payトリガー(オンになっているはず)]→[起動時にPayトリガーフォルダも開く(これをオンにする)]
その状態で、ひとつ上(真ん中)にある[Payトリガーフォルダ]を押すと○がいっぱい並んでる画面が出てくるので(今はPayPayが左端に出てるはず)、下のアプリ一覧から好きなアプリを上の○に移動させてやるとPayトリガー(指紋長押し)してPayPayが起動したとき画面の端っこに他の選択肢(フォルダ)が出てくるようになる
書込番号:25040368
3点
Payトリガーなんて名前だとなんか仰々しく感じるかもだけど、単なるワンタッチアプリボタンってことだね
書込番号:25040375
1点
>どうなるさん
詳細を教えていただきありがとうございました。
助かります。
書込番号:25040512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
ここしばらく1位ですが。
おなじシリーズの全作より価格も上がっているわりには注目されている理由は何でしょう。
実際の人気や出来の安定さはレビュー見る限りXperiaやGalaxyの方が上という印象的ですがAQUOSのsenseシリーズ不思議な注目度がありますね。
書込番号:25039423 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ここのランキングほどアテにならないものは無いので気にする必要はないでしょう。
ご自身が先日書き込まれてる内容だと思うのならそれまでということです。
書込番号:25039436 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
ホンハイの技術者が入って製品の精度が低下してます
SDM695のチップへの最適化がやっと完成したんでしょう
ずいぶん長くかかったと思います
価格コムのランクはメーカー、キャリアの息がかかってるので参考するにしてもソコソコです
書込番号:25039590 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
日本国内のAndroidシェアはAQUOSが1〜2位なのは事実。
それを気に入らない連中が必死でネガキャン工作してるのも事実。
価格comのランキングは信用できないとか言ってる連中も、自分のお気に入りのメーカー(製品)が1位なら
信用してホルホルしてるのも事実。
書込番号:25039734
32点
ミドルクラスしかもsense6sと同じスナドラ(笑)6sよりは
たしょうまし価格.comの書き込みはあてにならないとはいえ
ゲームする方等にはどうかな〜てなモデル
指紋認証のバー何故電源ボタンと別なのか使いずらい
電池持ちとたしょうの夜間モードの明るさ
後はシムスロットが上から入れるのは良い位
SHARP好きな方ならミドルクラスで良い方どうしても機種変
しなきゃならない理由の方等は別にって感じじゃないですか。
来年のハイスペックの機種の方が個人的に気になります。
書込番号:25039794 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ありがとうございます。
確かに売りあげというよりアクセス数等をもとにしたランキングであるとは思います。
ただドコモのオンラインショップでも機種のレビューとして正式に価格.comが採用されてるくらいこのレビューやランキングは信用度は高いと言えます。
ドコモオンラインのランキングでも売れていますし私としては理由はわからないけど人気はあるのかと思います。
書込番号:25039841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>熱核中年団さん
>日本国内のAndroidシェアはAQUOSが1〜2位なのは事実。
ならクチコミで大々的に宣伝して下さいよ。
書込番号:25040081 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
現在 AQUOS sense7が1位なのは、単純に発売されたばかりだからでしょう。
他に注目されるような新機種が発売されれば、2位、3位、と順位は下がっていくと思います。
なお下記URLの記事では、日本人のスマートフォン「メーカー別シェア率」で、シャープが3位となっているので、日本人には、そこそこ売れてる機種だと思います。
https://simchange.jp/post-164095/
1位 Apple:42.8%(前年46.7%)
2位 ソニーモバイル:18.4%(前年14.9%)
3位 シャープ:12.6%(前年12.1%)
またAQUOS senseシリーズは、ほどほどに使えればいい人には、バッテリー持ちがよく、軽量で持ち運びやすく、普段使いにはちょうどいいのではないでしょうか。
書込番号:25040189
17点
個人的にはブランド力に関しても国内ではGalaxyやPixelが上と思っています。
CMの数が全然違いますしGalaxyは月9ドラマのスポンサーにもなっておりドラマの中では俳優さん全員がGalaxyを使っています。
決定的なポイントははっきり分かりませんでしたがAQUOSは以前のsenseシリーズが安くて日本人向け機能が豊富でで売れていたのでそこからの固定ユーザーがまだそれなりにいるということでしょうか。これからの値上げの波にどう対応していくかでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:25040493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Galaxyレビューキャンペーンが始まって価格.comへの書き込みが増えるので
これから多分CMの数が全然違うGalaxyが、上位に増えますね。
書込番号:25048333
0点
>ACE-HDさん
>Galaxyレビューキャンペーンが始まって価格.comへの書き込みが増えるので
>これから多分CMの数が全然違うGalaxyが、上位に増えますね。
すでにキャンペーンは始まっていて、今日まででしたが、特にランキングは上がっていませんでしたよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038458/SortID=24944426/#tab
掲示板に記載する迷惑行為も比較的少なかったようでした。
書込番号:25048345
3点
>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
他で注意があがっていたので、また始まったのかと思っていました。
ここまで少ないのは、購入者が減ったのか、それとも今までのキャンペーンと何か違ったのでしょうか?
書込番号:25048406
0点
>ACE-HDさん
>ここまで少ないのは、購入者が減ったのか、それとも今までのキャンペーンと何か違ったのでしょうか?
迷惑行為が少なかったのは、図解入りで記載方法もありますし、
間違って投稿したものには、削除方法の申請の仕方を記載したりもあり、削除されたものがあるからではないでしょうか。
あれだけ詳しい図解入りでも、間違う人がいるのは、なぜなのかは、私には理解できませんが。
間違いようがないと思いますので。
そういう人は、記載内容自体も非常に短く、レビューにすらなっていないので、その人の理解力の問題なのだとは思います。
書込番号:25048419
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
頻繁にスマホがハッキングされている為、とても困っています。
誤解されている方が、居るため、
事前に書いておきますが、
おかしな、変なサイトなどは、一切見ていません。
福祉関係の情報収集していると、ハッキングが、酷い為、ハッキングについて、調べただけです。
また、変なアプリをインストールした事は、一切ありません。
セキュリティーアプリと、
メジャーなブラウザ・アプリだけです。
大きな誤解をされている方が、多い為、改めて補足しました。
表題:
Android OS スマホがハッキングされていることについて
【困っているポイント】
Android OS スマホを使用していると、
机の上に、置いて、
紙にメモを書く等、別の作業をしている
最中に、
アプリが、
勝手に起動したり、
勝手に閉じたり、
深夜、充電中に、勝手に
Android OS スマホが、
再起動したり、
セキュリティアプリの設定が
勝手に変わっていたり。
ゴーストタッチが発生したりして。
タップすると、スワイプされたり。
文字入力中に、入力した文字が
突然、全て消えたり。
Android OS スマホのロック解除時、
パスワードを長く設定してあるのに、
1文字めをタップしたと同時に、
解除されたり。
などは、
Googleのバックアップ機能を
一切使わず、
Android OS スマホを、
工場出荷時に戻す初期化をして、
以前使用していた、アカウントを
一切使わず、
新規のアカウントで、
Android OS スマホを、起動すれば、
短期的に、不具合が解消されます。
ところが、、、
電波状態が良い環境で、
1:通話中のノイズ発生。
2:相手に、こちらの声が、聞こえない、
しかし、相手のこえは、はっきり
聞こえる。
3:上記の反対の不具合。
4:勝手に通話が切れる。
5:特定の時刻に通話していると、
キャッチの音が鳴るが、
出れない、かつ、通話が出来なくなる。
6:電話をかけても、呼び出し音が、
2分間鳴り続け、切れてしまう。
相手の電話は、鳴っていないらしい。
この症状を改善するには、
Google関連のアプリを全て無効にする。
通話に関する
不具合が、発生しなくなる。
しかし、
Googleからのハッキングは、
続く。
シャープのソフトキーボードアブリの
マイク機能を使えない様に、
プログラムを改ざんされてしまい、
スマホを、初期化しても、改善しない。
googleのソフトキーボードアブリの
マイク機能は、時々、使用できる。
【使用期間】
スマホの使用期間は約1年。
【利用環境や状況】
対象機種:
AQUOS Sense 3
AQUOS Sense 3 basic
AQUOS Sense 3 Lite
など
及び、
AQUOS Sense 3 plus
【質問内容、その他コメント】
Googleから、ハッキングされていることを
気付いておらず、不具合が解決せず、
困っている人いませんか?
携帯会社やスマホのメーカーへ
問い合わせても、「Googleへ
問い合わせて欲しい」と
アドバイスされるだけで、
お手上げになっている方いませんか?
追伸:
頻繁にハッキングされている為、
対処に手間取り、
返信が遅れることがあります。
書込番号:25038987 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>山河の里さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
正常になるはずです。
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
初心者の方にしか起きない現象については、その人の使い方に問題があると思っていただくとよいです。
複数の機種で起きているなら、同じアプリなどを入れていることで起きている可能性が高そうです。
まずは、初期化後、アプリを1本も入れない状態なら正常になるはずなので、それを確認後、
アプリを1本ずつ入れて、どのアプリが原因かを特定するとよいです。
書込番号:25039073
3点
†うっきー†さん
こんにちは。
〉2022年12月4日 21:40 返信1件目
〉
〉 端末を初期化後、移行ツール
〉や復元ツールは利用しないで
〉新規にセットアップ。
〉 その後、追加でアプリを1本も
〉入れない状態で確認して下さい。
〉 正常になるはずです。
†うっきー†さんが、アドバイス下さった
手順は、承知しております。
体験談を申し上げています。
実際は、
Googleツールを、全く使わず様子を観たら、
3日間異常が無く、不具合が起きなかった
ので、安心して、Googleツールを、
使い始めたら、
また以前と同じ不具合が、徐々に
増していきました。
何度も試した結果は、同じことの繰り返し
でした。
書込番号:25039249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>山河の里さん
>実際は、
>Googleツールを、全く使わず様子を観たら、
>3日間異常が無く、不具合が起きなかった
>ので、
ということは、追加で怪しいアプリを入れない限りは問題ないことは確定のようですね。
>安心して、Googleツールを、
>使い始めたら、
>また以前と同じ不具合が、徐々に
>増していきました。
Googleツールというのが、どういったものか不明ですが、
GooglePlayから追加で1本ずつアプリをインストールして、どのアプリを入れると不具合がでるのかを特定されるとよいです。
書込番号:25039293
8点
釣りですか?
なぜここに書き込むのでしょうか?
書込番号:25041792 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
†うっきー†さん
こんにちは。
〉2022年12月4日 23:40 返信3件目
〉
〉 >実際は、
〉 >Googleツールを、全く使わず
〉様子を観たら、
〉 >3日間異常が無く、不具合が
〉起きなかった
〉 >ので、
〉
〉 ということは、追加で怪しい
〉アプリを入れない限りは
〉問題ないことは確定のようですね。
何故、その様な、異常な論理を
展開されるのでしょうか?
誰が、怪しいアプリを、
入れたと、書いて論点をすり替え
様とされているのでしょうか?
私は、
GoogleのAndroid OS標準のまま、
Google関連アプリを何も触らず、
3日間様子を見ると、
何も、起きないが、
Google関連アプリを触ることで、
不具合が、発生する事を
書いたのですが、
何故、真逆の事を、
†うっきー†さんは、
仰るのでしょうか?
書込番号:25042021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
†うっきー†さん
続きです。
〉2022年12月4日 23:40 返信3件目
〉
〉>安心して、Googleツールを、
〉>使い始めたら、
〉>また以前と同じ不具合が、徐々に
〉>増していきました。
〉
〉Googleツールというのが、
〉どういったものか不明ですが、
〉GooglePlayから追加で1本ずつ
〉アプリをインストールして、
〉どのアプリを入れると
〉不具合がでるのかを
〉特定されるとよいです。
†うっきー†さんは、
もしかして、Android OS スマホを
全く使ったことが、ないのでは、
ないですか?
Android OS スマホは、
工場出荷時の状態で、
大量に、Googleツール(Google関連アプリ)、が
入っているのですが、
全く知らないのでしょうか?
書込番号:25042049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>†うっきー†さんは、
>もしかして、Android OS スマホを
>全く使ったことが、ないのでは、
>ないですか?
†うっきー†さんは、goosimseller格安スマホ(android)のプロですよ。
プロの方に失礼ですよ。
要は、どのアプリが問題なのか1個づつ入れて様子見て確かめろって事を、
†うっきー†さんはおっしゃりたいのですよ。
というか、同じ内容のスレ2つ立てて、
両方とも機種がスレ違いだし。(;^_^A
書込番号:25042074 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
気になるところ
1.AQUOS sense3を所有してるとして2019年11月1日発売で
スマホの使用期間 :1年 程度とすると
中古で購入したかも
2.前所有者がroot化してバックドアを仕掛けたと仮定し
それを山河の里さんが購入したかも
そう考えるとある得ない話でもないかも
書込番号:25042101
3点
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1461702.html
脆弱性を利用されたんかなー>リモートコードが実行される可能性
書込番号:25043567
0点
脆弱性のパッチの配信の速さだとGoogleになるのかな?
https://store.google.com/jp/product/pixel_6a?hl=ja
Google Pixel 6a
驚きの速さとセキュリティを実現した、お手頃価格の Google スマートフォン
とか
書込番号:25043638
0点
>山河の里さん
例えば、「Security Tool」は感染者に自覚症状が出るからこそ駆除もしようという気になれたものの、本当に恐ろしいのは感染していることもわからないようにするタイプのマルウェア・スパイウェア・ウイルスです。(引用)
偽セキュリティソフト「Security Tool」感染爆発、原因はマイクロアドの広告配信サーバへの攻撃 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20100927_security_tool/
書込番号:25270109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
これ使って無いけど、問題無く使えるよ。
書込番号:25039149 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>東海うまごんさん
確認の必要すらありませんが、動作確認済ですし、問題ありませんよ。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=sense7&sim=softbank
>データ通信 音声通話 テザリング SMS
>○ ○ ○ ○
書込番号:25039160
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
朝起きたら急に半分のアプリがホーム画面から消えていて、アプリを4個か5個位しか置けないホーム画面に変わっていました。
再起動しても治らなくて、
何か自分が設定してしまったかわからないですが、
戻し方がわかる方がいましたら宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:25037834 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>そうたろう君さん
どのような状態かわかるように、スクリーンショットを提示しておくとよいです。
みたことあるかたから、何かコメントを頂けると思います。
4個か5個なので、AQUOSかんたんホームに間違って設定したということでもないようですし。
4か5なら、数えるだけで、4なのか5なのかはわかりそうですが・・・・・
書込番号:25037842
4点
そうたろう君さん
アプリのアイコンのサイズが
大きくなっているという事でしょうか。
書込番号:25037903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お返事ありがとうございます。
写メ撮ってなかったです。
何か再起動したら戻りましたが、
アプリは半分ホームから消えてました。
治る前のアプリは大き目でしたね。
書込番号:25038122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
