| 発売日 | 2022年11月4日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全287スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2022年11月23日 21:30 | |
| 14 | 3 | 2022年11月28日 06:29 | |
| 11 | 2 | 2022年11月23日 19:32 | |
| 44 | 10 | 2022年12月28日 12:30 | |
| 10 | 6 | 2022年11月24日 21:18 | |
| 7 | 3 | 2022年11月24日 08:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
ヨドバシカメラ等で、56,650円(ポイント10%)で予約が始まっていますね。
https://www.yodobashi.com/product/100000001007501156/?yclid=YSS.1000089595.EAIaIQobChMI18L1jp6R5AIVgx0rCh0UagZKEAAYASAAEgJE8fD_BwE
4点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
購入を検討してますが価格.comのスペック表を見ると販売元によってカメラの仕様や搭載されているセンサー類の数が全然違うように見えます。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000976/spec/
この表示を信じるとSIMフリー版は他のと比べて大きく性能が劣るようなのですが間違いないでしょうか?
価格.comの表示は間違ってることも多いというのを見かけたので気になりました。
書込番号:25022038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>うろぼろんすさん
記載されている通りです。
>空欄の箇所は内容が不明な項目です。掲載しているすべての情報は、万全の保証をいたしかねます。
センサーが空欄だから非搭載ではありません。
当然、搭載されています。
空欄なのは、気にする必要はありません。
書込番号:25022089
![]()
6点
あたりまえではありますが、通常版のSH-M24にもセンサーは搭載さています。
https://www.ebest.co.jp/shop/g/g4974019280844
>AQUOS sense 7 SH-M24 ブラック 6.1型 6GB/128GB SIMフリー
>センサー
> GPS:○(GPS/GLONASS/BeiDou/Galileo/QZSS(みちびき))
> 磁気センサ(電子コンパス):○
> 光センサ:○
> 加速度センサ:○
> ジャイロスコープ:○
> 近接センサ:○
> 生体認証:指紋認証、顔認証
書込番号:25022102
![]()
5点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
カメラやセンサー類の違いはほぼないと考えて良いのですね。
安心しました。
書込番号:25028675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 楽天モバイル
以前、こちらで質問した際に「OSアップデートが(楽天版と)SIMフリー版と一緒ではないので絶対におすすめしません。ご注意下さい!」と返信をいただきましたが、何か違いはありますか?
シャープのホームページで、それぞれスペックを見ましたが、OSアップデートについては、「発売日から2年間、OSバージョンアップに対応」で同じだと感じました。
楽天版は、起動時にRakutenロゴが表示され、楽天関連アプリがインストールされていたりする仕様であることはわかっております。
0点
メーカー版SIMフリーと提供開始時期が違うだけで、メーカーとしてしっかりと2世代提供が公約されてるので、そこまで気にする必要はないです。
3キャリア(docomo、au、SoftBank)向けAQUOSやサブブランド(UQ、Y!mobile)向けAQUOSのそれぞれ同じ機種でも、販路により数日~数週間違いがあったり、遅いときには1~2ヶ月間が開いたりなどありますよね。それと同じです。
書込番号:25022022 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
11点
>まっちゃん2009さん
ご返信ありがとうございました。
やはり発売から2年間というのは変わりないですよね。
発売日が違うといっても、同年同月ですから大差ないという解釈をしています。
書込番号:25022065
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
AQUOS sense7を購入検討中です。
今回、ライトカッパー・ブラック・ブルーの3色展開(docomoはラベンダーあり)ですが、皆さんは何色を購入していますか?(または購入予定ですか?)
また差し支えなければ、性別と(その色を選んだ)理由を教えてください。
ライトカッパーは、男女関係なく持てる色なのか、女性向けなのかも教えてほしいです。
7点
ブルーを購入しました。
男性30代です。
ブルーといってもかなり薄い色ですね。薄いといってもシルバーっぽい感じではなくグレーっぽい感じで気に入っています。
ライトカッパーも今回はかなり薄い色ですね。これまでのAQUOSsenseシリーズの色合いとは全然違います。
書込番号:25022184 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>やんちーもさん
ご返信ありがとうございます。
現在sense3のシルバーを使っています。
本当はホワイト系が好みですが…
ブルーはグレーがかった薄い色なんですね。
参考になりました。
書込番号:25022241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
40代女です。
ラベンダー買いました。
元々docomoだし、限定に弱いので(笑)
書込番号:25022397 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>CYBASTERさん
ご返信ありがとうございます。
docomoで購入された人は、ラベンダーを選ぶ人が多いだろうなと思っておりました。
限定色なので人気なのかなと感じております。
書込番号:25022424
3点
>OpenSesame2019さん
ブラックを買いました。
自分はシリコンケースが好きなので
色にはこだわりがないです(シリコンケースはほぼ包み込むので色は関係なくなること多い)。
しかしシリコンケースが今はないのでTPUのクリアケースをつけてます。
すると密着しないためのドットの素材のせいか
かなり少し薄い色(グレーっぽい)になりますね。
書込番号:25023271
3点
>hanimaru-nさん
回答ありがとうございます。
男性ならブラックを選ぶ人も多そうですね。
書込番号:25026426
3点
40代女性です。
ブラックにしました。
マットな感じがおしゃれと思います。
でも逆にハンドクリームとか塗った後で触ると
手垢みたいになるのでライトカッパーでも
よかったかな。
書込番号:25034997
4点
>かわなぎこさん
黒を買われたのですね。
黒と(AQUOSではありませんが)白は定番人気ですよね。
レビュー等を見ていると、黒とブルーを購入している人が多い印象。
私は、先日ライトカッパーを注文しましたが、不人気色なのか?と少し気になりました。
書込番号:25035053
4点
私はライトカッパーにしました
ラベンダーが良かったのですが、docomoサイトで見たものと実際の色がかなり違かったので…(実物は濃いめの紫)
サイト通りの色だったら確実にラベンダーにしてました
書込番号:25072254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
XZ1compactを使用していますが、ストレージ不足が気になり機種変更を考えています。
こちらの機種かXPERIA 5Vで迷っています。
用途としては、電子書籍を読むことが多く、他にSNS、カメラ、ネットショッピング等で、ゲームはしないですし、動画もほとんど見ないです。
AQUOSの方が予算的にはちょうど良いのですが、RAM6と8の違いとXPERIAの使用感に慣れている事で迷っています。
初心者なので自分の使い方にどちらの機種が合っているのかわからず、おすすめを教えて頂きたいです。
書込番号:25021181 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こちらの機種はガラケ使い用ですので、ケチらないでxperiaの方に行きましょう。
書込番号:25021190
![]()
1点
出来る限り同じメーカーを選ぶのがベストですが、今のXperiaはXZ時代と違ってアルバムアプリとかPOBoxとかなく、さらにプロ仕様になってるので別物です
ただ5Vはハイエンド、sense7はミドルレンジと性能差はかなりある為、個人的には5Vを選んだ方が無難です
4K撮影・ネイティブHDR表示が非対応だったり、AQUOS特有の初期状態時のもっさり感とかを妥協出来るなら、sense7の方がアプデ期間も長いので良いかと
早い話、店頭で触り比べした方が確実です
5Vはすでに5Wが出てるので、もうじき消えてしまうのでお早めに
書込番号:25021320
![]()
4点
Xperia10Wは、どうですか?シムは何処のキャリアかわかりませんが?
書込番号:25022470 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>ネモフィラ1世さん
回答有り難うございます。
最初はXPERIA5Vで考えていたのですが、今使用しているXZ1compactが発熱しやすく、5Vもクチコミで発熱の書き込みが有るのが少し気になりました。
XZ1compactの前は、ずっとAQUOSだったのでsense7も良いかなと思いました。
とりあえず来週docomoショップに行ってしっかり見てこようと思います。
書込番号:25023519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>パトラッシュV3さん
回答有り難うございます。
キャリアはdocomoです。10Wは考えていなかったのですが、来週docomoショップに行くので、そちらも見て見ようと思います。
書込番号:25023526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アカウント忘れたさん
回答有り難うございます。
来週docomoショップに行くのでそちらでしっかり見て考えたいと思います。
書込番号:25023536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
Pixe5aが1年ほどで故障したため、以前使用していたaquos sense3 liteを使っています。
ピクミンブルームが異常に遅いのです。
起動に1分以上、何かの操作ボタンを押して、10数秒たってから画面が変わる感じです。
ネットなど他の操作は問題ありません。
現在、pixel7かsense7のどちらかを検討しています。
pixelは好きなのですがまた故障したらという不安があります。
エモパーのゆるさも好きなのでsense7でもいいかもと思っています。
sense7は本格的なゲームには向いていないとのことですが、そもそもピクミンブルームは本格的なゲームになるのでしょうか?
もしサクサク動くならこの機種に乗り換えようとも思っています。
5点
>sense7は本格的なゲームには向いていないとのことですが、
SD695だから動き物ゲームには向いてないよ。
サクサク感を求めるならPixel7がベターだね。
SoCが違うから!
書込番号:25020660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SENSE7はSDM695です
Pixelからはスペックダウンです
ゲームするならSDM7XXを最低でも選ぶ必要有ります
書込番号:25021358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
>アラフォーにーとさん
ありがとうございます。
やっぱり大金を出してスペックダウンはワクワクしませんよね。
pixel7かpixel7 proで検討しようと思います。
エモパーちゃんは自宅待機組になってもらいます。
書込番号:25022612
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

