| 発売日 | 2022年11月4日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全287スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 34 | 3 | 2022年11月18日 06:26 | |
| 57 | 5 | 2022年11月18日 00:12 | |
| 23 | 6 | 2022年11月17日 09:45 | |
| 121 | 12 | 2024年2月6日 20:08 | |
| 37 | 5 | 2022年11月17日 12:22 | |
| 42 | 10 | 2023年3月7日 14:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
【使いたい環境や用途】
ネットサーフィン、SNS、読書などが主です。
【重視するポイント】
バッテリーもちとほどほどな軽さ
【質問内容、その他コメント】
2回目の投稿です。
R2使用中ですが、そろそろ機種変更したいなと思っています。
シャープ端末は、ペールビューがお気に入りで使っていますが、こちらの機種にありますか?
また、dolby atomsもあるといいなあと思っておりますがいかがでしょうか。
よろしくお願いいたします😊
書込番号:25014179 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
取説見ればわかりますが、のぞき見ブロックやDolby Atmosどちらも非対応ですよ。
所詮はミドルレンジラインで削れる部分は削ってありますし、AQUOSシリーズで両対応してるのはハイエンド機くらいです。
書込番号:25014195 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
補足しておきます。
Dolby Atmos対応AQUOSシリーズは、ハイエンド機はR2/R2 Compact/R3/R5G、zero/zero2のみ、ミドルレンジではsense3 plusのみです。
ハイエンド機ですら、R6や最新のR7ではDolby Atmos非対応にされました。
ミドルレンジのsense3 plusで対応したいたのは音響強化モデルという位置付けで、例外的な位置付けだったからですね。
またのぞき見ブロックは液晶パネル時代にはありましたが、有機ELパネル採用モデルではパネルの構造上非対応になってます。
senseシリーズだとsense4/sense5Gが最後の対応モデル、ハイエンド機だとR5Gが最後の対応モデルになります。
両対応モデルが必要ならばAQUOSの型落モデル探すしかありませんが、今さらサポートが終わったり短い型落を購入する価値はありませんし、妥協するか他社ブランドモデルにするとかでしょうね。
Dolby Atmos対応は他社ミドルレンジ機にありますが、のぞき見対応だと型落ちAQUOSくらいしかありません。
書込番号:25014324 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
18点
>まっちゃん2009さん
大変詳しいご回答を頂き、ありがとうございます。
大好きな機能も、時代とともに変わるのは仕方ないですね。
書込番号:25014454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
型番が同じだそうです。
今回の楽天モバイル版は、起動時にRakutenのロゴは出ませんか?
機種単体の値段は現在、楽天モバイルが最も安いですよね。
書込番号:25012763 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
過去機種でもメーカー版と型番が同じとされた機種で、実際には楽天版はSH-RMxxだったという機種もあります。
また楽天版AQUOS sense7の取説見る限り、楽天キャリアアプリがありますから、全く同じではないでしょう。
仮に型番共通でも楽天納入モデルなので、一部カスタマイズされてると思った方がいいと思います。
GalaxyやXperiaなども楽天版はメーカー型番ながら、最新機種でも起動時にしっかり楽天ロゴ表示されたりしますから、AQUOS sense7だけ例外ってことはなさそうな気がします。
心配ならば楽天版のレビューが出るのを待ったり、近くに楽天ショップがあればデモ機を操作してみるとかされては?
書込番号:25012809 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
今回の楽天モバイル版は、起動時にRakutenのロゴは出ませんか?
今までの機種は出ていたのでこの機種も出ると思います
あと楽天以外のAPN設定値はプリセットされていないと思います
修理はメーカーの修理になりますが
AQUOSで実施している有料端末保障には入れないと思います
書込番号:25013235
3点
回答ありがとうございます。
本日、楽天モバイルのショップに確認したところ、起動時にRakutenロゴが出ると返答がありました。
書込番号:25013522 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ロゴ以前にOSアップデートがSIMフリー版と一緒ではないので絶対におすすめしません。ご注意下さい!
書込番号:25014196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
楽天の場合パッケージなどにはキャリアロゴ入れないのに、Android各メーカーしっかり起動時に楽天ロゴは表示させる仕様ですし(OPPOなど一部除く)、まあやはり...という感じではありますね。
キャリアアプリが少なくてもセットアップした後、Wi-Fi接続時に楽天関連アプリがまとめて勝手にインストールされたりもありますし、メーカー型番と共通だとしてもIMEIで販路など管理してると思うので、楽天版は楽天仕様と思った方がいいですよ。
メーカー版も販路によっては販売価格はマチマチ、例えばひかりTVショッピングだと税込51,500円10%P還元(dポイント4,680円分)とかだったりしますし、必ずしも楽天モバイルから単体購入が良いとは限りません(^^;
https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/2010116849/
カメラのキタムラとかもひかりTVショッピングと同額みたいです。
ヨドバシやビック、ヤマダなど量販店だと56,650円(10%P還元/5665円分)ですし、MVNOだとイオンモバイルなどが取り扱いで単体販売するみたいですがイオンモバイルだと54,780円ですね。
メーカー版はオープン価格なので販路によって価格差がありますが、安い店舗かつポイント還元が多い店舗だと買いやすいかなぁと思います。
書込番号:25014336 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
R2を使っています。今月で4年目になります。
音楽も聴かないし、ゲームもしないので、未だにバッテリーも一日は十分もちます。まだまだ使えそうですが、そろそろ機種変しようかなと。
メールと電話くらいで、LINEも面倒なのでやめようかなと思ったりもしています・・・・
アプリは、d払いやアパレルショップ等を使っています。
写真も、旅先での思い出程度で、画質などこだわりません。
今使っている機種と同クラスのものであれば、不自由なことはないかなと思っています。
容量も大きくなっているので、今よりは良いもののような気がしています。
スマホにしてから、ずっとAQUOSで、使い慣れているので、次もAQUOSにしたいのですが、最近不具合が多いので心配です。
7は、私にむいているでしょうか?
他におススメの機種があれば教えてください。
3点
豆乳ビスケットさんの使い方だとSDM480機種(AQUOS Wish)でも十分な様に思います
WishはWish2に代変わりしたのでWish2でも良いかも知れません
予算に余裕有るならSENSE7で良いでしょう
何なら他社SDM480機でも考えたらどうでしょうか?
書込番号:25012379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
sense7は出てからそれほど時間経ってないのでレビューもそこまで多くないけど、今のところいい感じのレビューが殆どだしAQUOSでちょくちょくあるハズレ機種ではなさそうだね
カメラにはそこまでこだわらないってことだけど、senseシリーズで弱かったカメラの性能もそれなりの良くなってるみたいだしAQUOS縛りで予算が問題ないならsense7でいいんじゃない?
あとスマホ依存になるほど使うのはあれだけど、LINEのように今まで使ってもういいやってなったのがあるように、まだ使ってないけどすごく便利なアプリ、機能なんてのもあるはずだから使わない部分は使わない、でもせっかくだから上手く活用できるところは活用みたいになるといいけどね
書込番号:25012387
6点
>豆乳ビスケットさん
参考となるか分かりませんが、体験した事です。
上位機種から中間(廉価)機種へ変更は注意!ということです。
令和3年の8月に初代R(SH-03J)がバッテリー膨張により携帯保証を利用したところ、代替機のSH-03Jが無かった為sence3(SH-02M)を提示されました。
発売が2年新しく、内部ストレージ容量も同じなので、安易に了承してしまいました。
しかし、これが大失敗でした。
2年も新しいのにベンチソフトの数値がSH-03Jの半分の性能で、何をするにも反応が遅く故障したか?と思うほど反応、操作性が最悪でした。
また、処理性能が低い為、全ての操作でCPUがフル稼働しているのか、発熱による明るさ低下が頻発してストレスがたまりました。
あまりの操作性の悪さから、令和4年の8月に通販でR5(SH-51A)に機種変更してしまいました。
R5は、何かと不評な口コミが多いですが、日々ストレスの溜まるsence3から比べたら、機種変更して正解でした。
R2とsence7について機種性能等は詳しく調べてないので、機種変更が良いかどうかは分かりませんが、中間(廉価)機種では、上位機種にあった機能等がコスト削減為か削除されている場合が多いので、よく検討する事をおすすめします。
長文失礼しました。
書込番号:25012403 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
Camera◯バッテリー◯後は普通まぁ台湾のミドルクラスにしてはsense6から比べたらって少しいじっての感想
Cameraの出っ張りよりインカメラのパンチホールなんとか
なる気がします
インカメラは個人的意見です。
書込番号:25012589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>豆乳ビスケットさん
R2がまだまだいけそうなら、もう少し一緒に過ごしたほうがいいと思います。今はsense7に魅力を感じているかもしれませんが、半年後、一年後には全く違う選択肢で悩むことになろうかと思います。そのタイミングでやはりsense7だと決断されたのであれば、多分そのsense7は今より身近な価格で手に入るような気がします。
書込番号:25012930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん、ご回答ありがとうございます。
R2を購入時には10万くらいしました。4年目でまだ元気なので少しびっくりしています。
全くの機械オンチなので・・・今回の7は、RAMが6GB、ROMが128GBになって、ミドルクラスとはいえR2よりはグレードは上のような気がしています。違う??
今と、同じ位の画面サイズの物を希望しています。
とりあえずは、もう少し様子を見てみようかと思います。
ちなみに、iPhoneは全く使い勝手が違いますよね?
書込番号:25013310
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
先ほどシャンプーからAQUOS sense7のメーカーSIMフリー版SH-M24が発表されました。11月25日から順次発売です。
プレスリリース
https://corporate.jp.sharp/news/221116-a.html
スペック
https://jp.sharp/products/aquos-sense7/simfree/
設定価格については5万円台前半になるようで、おそらくドコモ版と近い価格だと思います。
取扱MVNOによってはMNPなど購入形態によって割引するだろうし、現時点では端末単体で買いやすい価格という意味では楽天版が最安かなぁと。
書込番号:25012042 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
ちなみに先に発表されていた楽天版は、従来からメーカー版と型番規則共通化して通し番号にしてるためSH-RM24になると思います(おそらく3キャリアと違いサポートがメーカー任せのため)。
またメーカー版AQUOSシリーズとしては、現時点でSH-M21、SH-M23が欠番になってます。
sense7 plusはSoftBank専売でメーカー版が出ないのは確定してるため、可能性があるとすればメーカー版が投入されてない2022夏モデルwish2とR7くらいになりますが、今後発表機種に割り当てられる可能性もあるため微妙ですね。
シャープは昨年から通し番号順に投入しないパターンになってるので(sense5G SH-M17→R6 SH-M22にいきなり飛び→zero6 SH-RM18→sense6 SH-M19/RM19→wish SH-M20/RM20→今回のsense7 SH-M24/RM24)、正直読みにくいです。
書込番号:25012078 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1456100.html
SDM695を継続して実質マイナーチェンジの様にしか見えないですが、、
それにしても高く感じる
書込番号:25012089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
シャープとしてはSD695はsense7・sense7 plusで初搭載したかったようですが、チップ供給問題なども絡み仕方なく春夏モデル(wish2、sense6s、シニア向けシンプルスマホ6やBASIO active)でも採用せざるを得なくなってしまい、結果的にマイナーチェンジ感が出てしまった感じでしょう。
書込番号:25012113 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
ビックカメラ.comですと、
56,650円(税込)、ポイント5,665ポイント (10%)で、予約受付中ですね。
https://www.biccamera.com/bc/item/10707823/
書込番号:25012986 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ひかりTVショッピング
販売価格が51,500円(消費税込み・配送料無料)。
税別の販売価格に対して10%相当(4,680円分)のdポイント還元付き。
https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/2010116848/?&sid=a8&cid=a8&a8=pwyQew509tgb-aChI-gDZtyQ4ya2gygsi-6W5PCMTWG09tywiPRwitB0iPaOBOR6fWl3kSytfwyQYs00000017115001
書込番号:25013675 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
iijmioからも出るようですが、
49800円、MNPだと32800円とのことです。
さらにSHARP新機種発売記念キャンペーンで、
選べるe-GIFT金額7,000円分とのこと。
https://www.iijmio.jp/info/iij/1669006751.html
書込番号:25020230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
メーカーSIMフリー限定カラー「フォレストグリーン」が発表されました。
https://corporate.jp.sharp/news/230120-a.html
昨年末にブルー購入しましたが、欲しくなるカラバリです(笑)
書込番号:25105303 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
シャンプー製は要りません。
書込番号:25105570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>arrows manさん
スマホってこれまでたったの3機種しか利用してきてないんでしょう?
それだとメーカーごとの違いとかすら、わからないと思いますけどねぇ...。
Androidは主要メーカー全て購入してきましたし(もちろんiPhoneも購入)、この11年でスマホ購入数はトータルで軽く150台は超えてますね(笑)
各メーカー機種ランク問わず良し悪しがありますし、なかなか完璧な機種なんて無いです。自分にとって完璧でも別の人にとっては完璧でない機種もありますし。
AQUOS好きな人もいるだろうし、あなたに購入してもらうわけでもないんだから、どのブランド選ぼうがその人の自由だと思いますよ。
使ってみたけど気に入らない、何か違うとかで自分の使い勝手に合わないとかならば、それなりの価格のうちに売却すればいい話です。
昨年末にsense7購入しましたが、少なくとも過去AQUOSミドルレンジよりカメラはかなり進化してますね。
ズームとかは倍率上がるほど苦手ですが、そこはミドルレンジなのでGalaxy含めて他社でも大して変わりありません。
書込番号:25105604 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
これは最初の誤記「シャンプー」を皮肉った書き込みですな。
書込番号:25105741 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
とても泡立ちが良く仕上がりもツヤツヤになり重宝してます。
継続して使用しているうちに心なしかフケ・かゆみなど減ってきたように感じます。
毎日使うものですし常に身に着けているものですから真剣に吟味してこちらに決めました。
クラシエのいち髪からの乗りかえです。
書込番号:25612565
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
こちらの機種に機種変更を考えています。
アクオスセンス4ではAndroid12へのアップデートに伴い、ロック画面の時計表示が大きくなり変更できない仕様となってしまいました。
アクオスセンス7ではロック画面の時計表示を小さくすることは可能でしょうか?
ご教示頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします
書込番号:25011921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SENSEシリーズは同じホームアプリ使ってると思いますので変わり無いと思います
書込番号:25011939 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
大きく表示というのは、真ん中に時と分が上下にある表示ですか?
ホーム依存とあるようですが、
アクオスホームと他のホームでも画像の表示です
書込番号:25013361 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>モコフローラさん
今お使いのセンス4(Android12)と同じのはずです。
ロック画面に何らかの通知が表示されている時は、通常の小さい時計表示になるはずです。
通知の設定で「ロック画面上の通知」を「通知を表示しない」にしていると、常に大きな時計表示になるはずです。
書込番号:25013429 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>舞来餡銘さん
そうなんですね。
もしや変更できるようになってないかなぁとおもってのですが…。
>ここなレッドさん
画像つきでありがとうございます。
やはり通知ありだと小さく表示されるけど、通知ないと大きいままなんですね。
>白黒鼻ぺちゃ犬さん
SENSE4で慣れてるとはいえ、個人的には小さい表示が好きなのでどうかなぁと思ってましました。
皆様詳しく丁寧に教えていただきありがとうございました☆
カラーで迷い中ですが前向きに機種変更検討したいと思います☆
書込番号:25013529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
Xperia Ace SO-02Lからの機種変で、AQUOS sense7 かGalaxy A52 5Gどちらにしようか悩んでいます。
みなさんならどちらにしますか?
参考までにみなさんの意見を教えていただきたいです。
カメラ重視ですが、価格が高いのは無理なので…
書込番号:25010397 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
OpenCamera使用前提ならXperia Ace iiiでも良いかも知れません
SENSE7は信頼性が?なので何とも言えません
書込番号:25010401 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
GalaxyのAシリーズって、スマホ本体の性能はなかなか良いですよね。
ただ、認証がちょっと・・・と個人的は思ってます。
顔認証は、ワンテンポ遅れるんですよね。
指紋は光学式って言うのかなあ?まあ精度はそれほど悪くないんだけど、画面を二度叩いてスリープから復帰させて、大きな画面の下の方に指を当ててっていう。
Sense7が良いと思うのは、持ち上げた途端にスリープから目覚めて、マスクしていても顔認証できるっていうのがね。
指紋認証は、位置はちょっと下過ぎるみたいだけど制度自体は良さそうだし。
使い方でしょうけどね。
耐久性?・・・Sense4までは評判良かったけどなあシャープ。
この7で盛り返すことを期待しています(^o^)
書込番号:25010508
4点
Galaxyにするなら出来るだけ最新の方が良いですよ
A53の方が良いです
書込番号:25010625 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>にこにこ553さん
サイズが0.4インチと結構差があるので、まずはシンプルに大きさと重さで判断してみてはいかがでしょうか。
重くなるけど大画面ならA52、やや小さいけど軽い方がいいならsense7となります。
これだけでも決まりそうです。
以下に判断材料になりそうな情報を並べておきます。
A52はDolby Atmosのステレオスピーカー、120Hz駆動可能画面となっており、ミドルとしては基本的なハード性能がかなり高いです。
sense7はそのような派手さはなくスピーカー音もいまいちなものの、電池持ちに関しては抜群で、バッテリーを使わずに外部電源から直接稼動させる国産機特有の機能もあるので長時間、長期間の使用に向いています。自宅で充電器に繋いだまま操作し続けたい人におすすめしたい機能です。
カメラについては、メインカメラのセンサーサイズを比較すると1/1.73と1/1.55で、sense7の方がやや大きく高性能と言えます。(A52もミドルとしては高性能な部類です)
多眼で多機能なA52、メインカメラに注力されたsense7で、静止画は互角でしょう。
動画に関してはどちらも1080p/30fpsまでが手ぶれ補正可能ですが、4K動画撮影はA52のみ対応です。
ディスプレイ輝度はA52が最大輝度800nit、sense7はピーク輝度1300nitとなっていますが、恐らくA52基準だと最大輝度900nitくらいなので、ややsense7の方が明るいという感じかと思います(解釈が間違っていたらすみません)。どちらも屋外でも使える明るさなのは間違いないでしょう。
指紋認証はA52が画面内、sense7は側面となっており、どちらが自分に合っているかは事前に端末に触れて確認しておくべきです。
余談ですが、まっちゃん2009というお方がA52のページのレビューにて言及されています。
A52、A53を比較するとSoCというスマホ心臓部分の差なのか、A52の方がバランスが良いそうです。
Galaxyにかなり詳しい人がわざわざ古い方を買い直しているくらいなので、信憑性は高いと思います。
このように操作してみないとわからないことは多いので、店でデモ機をいじってみるのが1番だと思います。
私がもし方向性の異なる2機種で選べと言われたら、非常に迷いますね。どちらかがRAM8GBだったら先を考えてそちらをすすめたいんですが。
書込番号:25011755
![]()
9点
>舞来餡銘さん
ありがとうございます!
参考にしますね。
書込番号:25011838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>オムライス島さん
ありがとうございます!
マスク有での顔認証は、とても良いですねぇ。
でも耐久性も気になります…
参考にします。
書込番号:25011842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まっしろ2012さん
ありがとうございます!
ものすごく詳しく教えていただいて、ありがたいです。
確かに大きさ重さとかで決めたらいいのかも。
携帯買う時にこだわったことがなかったので、いざ色々見てみたら、決めきれずに困ってました。
参考にします。
書込番号:25011851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この機種を選ぶ人は、
シャープのスマホしか目がない
余計なアプリを入れない(lineは厳禁)
ガラケみたいに使う
性能とかにゴタゴタ言わない
メモリの空きが少ないので、使い終わったアプリは閉じる
ブラウザだけでもメモリ使い切るので、開きすぎたら閉じる
一部のオタクとかが無理にアプリ入れたりして、歴代senseをクラッシュさせてるケースがあるけど、そういうことをしない人向けですね。
こだわりがあるんでしたらハイエンドのスマホにしといた方がいいですよ。
書込番号:25011907
3点
>アカウント忘れたさん
ありがとうございます!
参考にします。
書込番号:25012735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アカウント忘れたさん
LINEを入れてはいけない理由はなんですか?
aquos sense3 liteで普通にライン使ってるんですけど、7は不具合あるんですか?
書込番号:25172108
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



