| 発売日 | 2022年11月4日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全287スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年9月3日 02:21 | |
| 20 | 1 | 2025年8月24日 03:14 | |
| 5 | 2 | 2025年8月23日 20:37 | |
| 4 | 3 | 2025年8月20日 16:06 | |
| 152 | 34 | 2025年6月14日 13:27 | |
| 3 | 2 | 2025年3月17日 22:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
もう9か月も音沙汰なかったのでサポート終了かと思ってたら、突然降ってきました。
最新ビルド番号:03.00.08です。
変更内容はいつも通り「快適に利用できるための品質改善」だそうです。
(セキュリティアップデートも2025年7月になりました)
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
設定→着信音とバイブレーション→着信音 で設定した音が輪唱のように2重に鳴ります。
電話帳から個人の着信音設定を『なし』にした人はバイブレーションしか反応せず、『プリセット』にした人は上記のように2重に鳴ってしまいます。
解決方法があれば教えていただきたいです。
書込番号:25530680 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
自分も個別に着信音を設定したところ着信音が二重に鳴るようになりましたが、
設定→通知→アプリの設定→電話→着信→音→なし
にしたら個別の着信音だけが鳴るようになりました。
書込番号:26271464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
au機のSHG10ですが、
最近メディアの音量のみ、半分くらいに下がってしまい、スピーカー、有線イヤホン、Bluetooth接続のいずれも音が小さくて、我慢していると5分位で急に音が大きくなり、一度、音楽の再生を止めて、再度再生すると、また音量が半分くらいになってしまい、しばらくするとまた音が大きくなるの繰り返しで、auに相談したところ、
OSが最新の14にアップされているか
機内モードになっていないか
ICカードを抜き差しして欲しい
電源を再起動して欲しい
の4つを確認と操作をして下さい。
と指示されたので、確認しましたが、症状が改善しない事を伝えると、内部基板の故障と判断されました。
私のはSIMフリー機ではなく、au機ですし、症状も少し違うのかもしれませんか、参考になれば幸いです。
書込番号:26270594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
内部基板の故障ですか。。なるほど。。
OSアップデート済、つい最近システムアップデートしたのですがその直後からのような気もしていたのですが…。
当方SIMフリーなのでそろそろ買い替えを視野にいれようかなと思います。
ご返信ありがとうございました!
書込番号:26271208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
4、5日前まで普通に使用していたのですが、気づけば突然電源が切れていて、立ち上がらなくなりました。
充電ケーブルをつないでも充電されていないようです。
充電プラグにつないだ時に一瞬画面が出てきたのですが、すぐに消えてしまいました。
修理対応の前に何か良い方法はないでしょうか?よろしくお願いいたします。
1点
>air-dreamさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
とりあえず一般論的な確認で。。。
1) 電源ボタンを押しても反応無し?
2) 一瞬出た表示って「スッカラカンの大きな乾電池」絵柄?
3) 充電器やケーブルは正常?(他の機体で普通に使えている?)
なんとなく、
使おうとした充電器かケーブルかがおかしくて充電されず→時間経って内蔵バッテリーが空になって自動的にシャットダウンした状態、
なように思うんですけどね。
充電器やケーブルが正常なら、
充電してる状態で十数分間か放置→電源ボタンを短く押して画面の大きな乾電池表示を見る→残量が数%以上に増えたのを確認→電源ボタン3秒長押し、
で起動しませんかね?
正常な充電器+ケーブルを繋いで放置でも充電できないなら、内蔵バッテリーの寿命が既に尽きていて充電できない状態→修理に出すしかなし、かと。
お試しを。
書込番号:26267420 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>air-dreamさん
https://www.au.com/online-manual/shg10/shg10_01/m_02_00_04.html#_idTextAnchor053
au のサイトですが、強制起動など強制的に〇〇する方法が記載されています。一連の操作を数回行っても改善しない場合は、本体の故障となります。
修理に出すか、新たな端末を購入するかの二択となります。
書込番号:26267556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みーくん5963さん
その後、他のスマホを充電できるコードで充電しても、何の反応もありませんね。やはり、バッテリーがおかしいのかもしれません。いろいろとアドバイスありがとうございました。
>Dear-Friendsさん
基本的なことはしてみたつもりですが、なかなか反応してくれません。部品が不良のようです。アドバイスありがとうございました。
書込番号:26268335
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
AQUOS sense7 SIMフリー版
先日、こちらの掲示板でも書きましたが、
12/19のシステムアップデート後、再起動したら画面が緑色になる現象が発生。
電源を切る→電源を入れるで元に戻りました。
本日、再起動した際にまた同じ現象(画面が緑色になる)が起こりました。
電源を切る→電源を入れるで元に戻りましたが…
このような現象は自分だけでしょうか?
買ったばかりなので、初期不良なのかと心配です。
ただシステムアップデート後のことなので、それが原因なんでしょうか。
書込番号:25068674 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>しんいち☆さん
ご返信いただいてから、Bright Keepはすべてオフにしたのですが、先ほど充電(インテリジェントチャージ)をして、そろそろいいかなと思ったら、また画面が緑色にちらっとなりました。
一旦、電源を切る。時間を少しおいて、電源を入れる。
これで、今のところは乗り切っていますが、画面が緑色になる症状が頻発して使用に支障がでるようなら、無料修理の保証期間内に、シャープへデータセンターへ送ることを考えないといけなさそうです。。。
。
書込番号:25080066
2点
>OpenSesame2019さん
こちらでも設定変更後再発しました。
的外れな回答になってしまいごめんなさい。
私も折を見てドコモショップに行こうと思います。
ドコモショップで再現してくれるとよいのですが…
書込番号:25083857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>しんいち☆さん
丁寧なご返信ありがとうございます。
やはり症状、再発ですか…
もしショップに修理に出して改善されましたら、何が原因だったのかなど、参考にお聞き出来ればうれしいです。
その後も観察していますが、充電中に画面が緑色になる症状が出ているようです。
インテリジェントチャージ中だけでなく、急速充電中にも起こったので「充電」が怪しいことは分かりました。
書込番号:25083942
1点
>OpenSesame2019さん
手動で明るさを100%にすると緑になることを確認しました。
機種側で明るさを勝手に調整した際に100%に振り切れてしまうため緑色になるのではないかと思っています。
取りあえず明るさのセンサー部に黒テープを張りましたが効果あるかどうか…
そのうちドコモショップに行くことにはかわりませんが
書込番号:25085195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私のAQUOS sense7 ですが下記症状が12月中旬に発生しました。
1、通常操作で全画面が緑色になる。(既存画面は薄く表示)
2、充電中にロック画面にすると下半分が緑点滅(フラッシュ)
※90%充電設定でした。
最初の発生は朝でその後再起動したり色々触っていると自然復旧
翌日も朝方発生したので自然復旧後に低温障害を疑って冷蔵庫で
冷やしてみたりしましたがこれでは無さそうでした。
(以前の機種で低温で立ち上がらない等あったので)
修理サポートに連絡してアプリの影響ではと「セーフモード」の
実施を勧められ実行しましたが、症状は変わらず。
購入は12月初旬で発生が中旬、それまでは正常に動いていたので
何か変った所はと考えてみたら顔認証を追加してすぐに発生した
ような感じだったので一旦顔認証を OFFにして再度設定したら
現在は発生していません。(12/17以降)
これが原因だったのか確証無いのでまた何時発生するか心配です。
書込番号:25087744
3点
>kappa2225さん
ご返信ありがとうございます。
画面が緑色になる(既存画面はうっすら見える)症状、同じですね。
「購入は12月初旬で発生が中旬、それまでは正常に動いていた」というのも同じです!
私は、その後もたまに緑色の画面になりますが、電源のOFFOFF→ONで改善しており、一日中 使用できないという状況には至っていません。
シャープAQUOS sense7の設定で「セルフチェック」で、ディスプレイやバッテリーの項目を何度か試しましたが「異常なし」で終わってしまいます。
私の場合、顔認証は購入直後の初期設定時に設定しているので、それが原因とは思えませんが、一度 顔認証登録を削除して再登録してみようかと思います。
修理については、症状が頻発して使用が困難になったら、シャープに修理依頼を考えております。
書込番号:25087904
3点
画面が緑色になる件
しばらく症状が出ず安心していましたが、昨晩、充電中にまた緑色に。
ロック解除で、ホーム画面を表示したら元に戻ったため再起動せずに済みましたが…
今の状態だと修理に出しても『症状は再現できませんでした』となるのが分かるので、もう少し様子見します。
書込番号:25119351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xperiaも画面が緑色になるという仕様を抱えているので国内メーカー品特有の仕様でしょうね。
少なくともGalaxy等海外メーカー品ではそのような現象が起きたという報告例は存在しません。
書込番号:25119357
0点
>arrows manさん
>少なくともGalaxy等海外メーカー品ではそのような現象が起きたという報告例は存在しません。
https://androidnext.info/?p=3513
>この最上位モデルにあたるGalaxy S20 Ultraで画面が緑色に変色する通称「ハルク画面」不具合が大量発生している模様です。
>公式フォラム上で報告されていたもので少なくとも10件以上、同様の症状の報告が投稿されています。
書込番号:25119373
10点
>arrows manさん
どこの世界の人ですか?
https://telektlist.com/green-tint-issue-comes-to-other-galaxy-devices-for-this-time/
Galaxy S20 Ultraの画面の不具合、他のGalaxy機でも発生
書込番号:25119411 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
指摘されても訂正も取り消しもしないのはいつも通りですね。
迷惑な話です。
書込番号:25119502 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
あれから画面が緑色になる症状が出ることも稀にありましたが、再起動する等すれば改善していました。
しかし昨晩、充電中に
画面の左側がフラッシュ状態になりました。
スマートフォン本体がすごく熱を持っていた為、常温に戻ってから、再起動。
今は普通に使用できています。
下記レビューの方と同じような症状。
https://s.kakaku.com/review/K0001489416/ReviewCD=1692215/RevRate=1/
他の方の投稿でも類似の報告があることから初期不良でしょうか。
代替機を持っていないので、すぐに修理には出せませんが、原因は何なのでしょうね。
書込番号:25269637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは!同じ症状です。
でも私の場合は、充電ケーブルを挿したときに起こります。
画面全体が、緑に点滅してから、緑に光ります。
あと右上から光漏れもあります。
すごく熱を持っています。
購入4ヶ月で初めて症状が出て、10日ほど放置しています。
書込番号:25377221
0点
>rxbxさん
私は画面が緑色になる状態がたまにあり、ついに充電中に画面左側のフラッシュ(スマホ本体が異常に熱を持った状態)が起きたため、初期不良としてシャープに連絡しました。
購入後1年以内なら保証期間ですから、無料で修理してもらったらいかがですか。
書込番号:25377323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>OpenSesame2019さん
だいぶ時間が経って失礼します。
sense8のSIMフリー(SH-M26)で同じく緑のフィルター状態になりました。
自分の場合は照度を下げると緑具合が顕著に。
ONOFF、再起動、ほか、こちらで書かれていることはすべてトライし、一瞬直ったかに思えてもそのうち徐々に緑化します。
設定の途中でシステムアプデをしたので、それも共通しています。
完全初期化(システムは新しいまま)してみても緑画面は変わりませんでした。
使用時間が経過するにつれてどんどんひどくなりますし、やはり温度と関係している可能性が高いのでしょうか。
(Amazonで購入した場合は返品か交換になるのでしょうかねぇ…独り言です)
書込番号:25746171
1点
>hatumeさん
AQUOS sense7 SIMフリーで画面が緑色になる症状が発生した件
私は昨年、無償修理期間にシャープと連絡を取り、交換・返品の対応をして頂きました。
交換後は問題なく使用できているので、明らかに初期不良だったのだと思います。
hatumeさんは、最新版のAQUOS sense8で同じ症状が発生したということですか?
Amazonで購入したのであれば、Amazonのカスタマーサービスに連絡して、相談してみたらいかがでしょうか。
Amazonは割と対応がいいと思うので、返品・交換対応をしてくれる気がします。
書込番号:25746188
0点
>OpenSesame2019さん
ご返答ありがとうございます。
仰るとおり、sense8 のSIMフリー板です。
「23年11月から順次発売」と発売直後ということもあり、口コミでいくつかの不良の書き込みを見て不安はありました。
ですので極力リスクの少ない業者(大手EC)から購入したのですが…。
先ほどAmazonで返品の申し込みを済ませたので、今日中に返送します。
自分の場合は交換でなく、返金後に再購入とのことでした
SHARPのオンラインショップで、モバイル保証パック付きで売っていたので、そちらで書い直そうかと思案中です。
こんな不具合初めてでしたのでドキドキしています。
書込番号:25746224
0点
>hatumeさん
ご返信ありがとうございます。
早速Amazonに返品手続きをしたのですね。
無事に返品できてよかったです。
私もAQUOS sense7SIMフリー版を発売直後に購入して、あの初期不良がありました。
購入後3週間目に症状発生、だましだまし再起動して使用していたものの、数か月後に、本体が異常に熱くなり画面フラッシュも発生したので、もう駄目だと思いました。
hatumeさんも今の時期に買い替えとなると、どこで買えばいいか迷いますよね。
例年、秋から11月頃に、次の機種(sense9)も発表されますし。
初期不良症状であれば、今の時期に買い替えれば、もう大丈夫かなと思いますが…
個人の意見ですが、Amazonの方が返品とかが簡単な気がします。
私はSIMフリー版を購入したため、シャープとやり取りしましたが、最初は「修理のため本体を送ってください」と案内を受けました。
しかし代替え機もなく、非常に不便で、過去にsense(無印)の時も初期不良対応で苦労したことがあるので、そのあたりを力説して、先に交換品を送ってもらい、データ設定等が終わったら不具合品を送り返すことで決着がつきました。
Amazonでサクッと返品できた方がずっと楽だと思います。
書込番号:25746236
0点
>OpenSesame2019さん
こんばんは。
無事に返品を終了し、新しい製品を1週間ほど使ってみました。
結果、設定によってどうしても緑っぽい表示になってしまうようです。もうそういう仕様なのかと…。
トリガーは、やはり「Android14へのOSアップデート」でした。
アップデート&再起動のあと、ロック画面が薄く緑っぽくなり、画面を暗くしての使用、ダーク、ナイト、暖色、アイケア・省エネ設定など、明るさを抑えて温かみを出すほど黒い部分がうっすら緑になってしまいます。
各アプリによって出る出ないもあり、まちまちですが、ダークモードで通常 濃いグレーなどで表示されている部分が青みのあるカーキ色っぽくなることが多いです。
それを避けるには、ライトモード、明度を高く、色温度を寒色に設定するしかないようで…。
普段からデジタル機器を暗くしている人ほど出現してしまうので、余計に苦痛を覚えるのかもしれません。
逆に、色温度を寒色寄りにしてダークモードにすると、文字が水色〜エメラルドグリーンになったり、明度を上げると黒い所が赤紫がかった色になったり(この機種へのレビューで「赤紫っぽくなる」とあるのはこのことかと思われます)フツーに表示できないんですか?と問いたくなります(苦笑)。
とは言え、カメラで撮った写真や動画アプリの映像は、細部まで鮮やかで素晴らしいのひと言に尽きますし、それを追求しているのでしょう。
テキストモード、ピクチャーモードと、切り替えられたらいいのにと感じてしまいました。
書込番号:25756964
0点
>OpenSesame2019さん
同じような症状がありました。電源ボタンで画面をOFFにすると、ディスプレイが緑色に点滅します。ロック画面の設定で「時計と情報を表示」をOFFにしたところ、解消しました。
書込番号:26209711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SH-53C docomo
マナーモードにしているのに、LINEなどの通知音がなってしまい、困っています。
どうも『Googleにより一部の音はミュート…』という表示がでていると減少が起こるようです。
再起動すると治りますが、また一晩たつと戻ってしまいます。
解決のしかたをお教えください。
書込番号:26041871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>キムライスランチさん
関係しそうなところとして
設定→Digital Wellbeingと保護者による使用制限→おやすみ時間モード
ここがオフになっているかどうか。なっていない場合はオフ。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq6
>Q.サイレントモードにしているにも関わらず、着信音などが鳴ってしまいます。
>Q.マナーモードにしているにも関わらず、着信音などが鳴ってしまいます。
>
>ピュアAndroidに近い機種では、サイレントモードorマナーモード時に割り込みをかけて、音を鳴らす設定がデフォルトでオンになっているものがあります。
>設定→音とバイブレーション→サイレントモードorマナーモード→人物→通話
>この設定を「なし」に変更することで、着信音が鳴らなくなります。
>「人物」以外に、「アプリ」や「アラームとその他の割り込み」で割り込みをかけて音を鳴らす設定が可能になっています。
>同じ人から15分以内の着信時も無音にしたい場合は、「同一発信者による再着信に割り込みを許可」もオフ。
>
>クイックアクセス内のサイレントモードorマナーモードアイコンの長押しでも、設定画面へ遷移出来ます。
設定→音とバイブレーション→サイレントモード
|-Google Play開発者サービス以外を追加していないことを確認
|-アラームとその他の割り込み→メディアサウンドを含めて、全てオフになっているかを確認。
Android14にした後に、端末を初期化後、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップしているかどうか。
まだの場合は実施。
書込番号:26041901
1点
>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の項目をチェックしましたが、特段該当せず、でも症状は相変わらずで困ってました。
が、この前、時計の設定から、おやすみ時間 の設定を念のためオンオフしたら、症状が改善しました。
書込番号:26114132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




