| 発売日 | 2022年11月4日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense7 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全118スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 3 | 2022年12月8日 14:55 | |
| 92 | 12 | 2022年12月6日 22:45 | |
| 49 | 8 | 2022年12月5日 18:38 | |
| 5 | 2 | 2022年12月4日 22:25 | |
| 17 | 7 | 2022年12月4日 14:29 | |
| 20 | 5 | 2022年12月4日 00:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
ocnモバイルoneのシムフリーモデルを購入したのですが、AQUOSsense4liteから簡単データ引き継ぎで引っ越した後、アプリの中に楽天モバイルと楽天リンクがあるのは良いのですが、アンインストール出来ません、ocnのシムフリーモデルに楽天のアプリがプリインストールされてるとは考えにくいし、4liteから引き継いだらアンインストール出来ないのでしょうか?
ocnのシムフリーモデルお持ちの方、楽天のアプリがプリインストールされてるか教えて頂けませんでしょうか?
もし4liteからの引き継ぎが原因なら、初期化してGoogle経由から引っ越しで解決しますでしょうか?
書込番号:25044192 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
simフリー版でも2つのアプリは入っているみたいです
初期化してコピーツールを使っていない状態でセット
アップしたので有効化はされてないようです
書込番号:25044275 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
google playからファイルマネージャー+
というアプリを使いました
アプリのアイコンを選び右上のすべてを選びます
おのおののアプリを選び無効化します
これで消えました
書込番号:25044289 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
丁寧に画像まで頂いて有難うございます!
シムフリーでも楽天アプリ入ってるんですね、ocn系のアプリは普通にアンインストール出来たのですが、楽天だけは無効化しか出来なくて(汗)不親切ですよね、無駄に容量大きいし(笑)
有難うございました。
書込番号:25044307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
購入検討していますが、こんな情報あります。
https://kakuyasu-sim.jp/aquos-sense7-review-camera
そんなことないよって、実使用レポートお待ちしております。
書込番号:25026468 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Dragon_Questさん
この機種を買う人はそこまでカメラ性能にこだわりはない人なのではないでしょうか。
こだわるならGooglePixelやiPhoneをたぶん購入しているはずです。これが2〜3万円なら売れたかもですが、、、。
書込番号:25026495 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
6aとの比較が無茶なだけで、Sense6と比べると画質が向上しているというレビューが多いですよ。
https://www.sin-space.com/entry/aquossense7-review#%E5%BA%83%E8%A7%92%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AE%E7%94%BB%E8%B3%AA
書込番号:25026521
![]()
8点
1枚目 AQUOS wish2
2枚目 AQUOS sense6
3枚目 AQUOS sense7
ある程度写真好きな人ならsense6と7の違いは白とびが抑えられてる等の部分で分かると思います
書込番号:25026751 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
1枚目 AQUOS wish2
2枚目 iPhone 11
3枚目 AQUOS sense7
さすがにiPhone11の方が色表現が良いかな
5万円のミドルレンジとしては頑張った方では
書込番号:25026779 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
同じく
1枚目 AQUOS wish2
2枚目 iPhone 11
3枚目 AQUOS sense7
こういう曇りの薄暗い場面でもそこそこ撮れます
やはりiPhoneより少し地味な色合いに仕上がりますね
書込番号:25026789 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
19点
>やんちーもさん
作例拝見しました。6より確実に進歩してるみたいですね。
iPhone11と比べてちょっと地味な色合いなのも私には性能の差というより絵作りの差みたいに見えますので、そんなに悪いわけではなさそうですね。
書込番号:25026836
5点
皆さん、わざわざ比較写真などありがとうございました。
今sense4なので、これなら買い替えの後押しになります。
書込番号:25026980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
やんちーもさん
イメージつきやすかったです。ありがとうございます。
sense7は光の再現が忠実な気がしますね。
おそらく月を撮ると、iPhone11は光がボヤッとした感じにしか映らない気がしますが、
sense7は輪郭がはっきり見えそうですね。
前向きに検討できそうです。
書込番号:25027242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
youtubeの比較動画ありました
ミドルレンジではカメラは良い方ですね
https://m.youtube.com/watch?v=7ovHX-NKoLA
書込番号:25028553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ネット上にあるレビューを読み込んでいくとどうやらPixel 6a > AQUOS sense 7 > OPPO Reno7A の順番のように思います。
現在、 AQUOS sense 7のおおよその販売価格が5万円をちょっと超えるくらいなので、どうしてもPixel 6aと比較してしまいます。
5万円超えの価格帯ではPixel 6aが強すぎるため、「Pixel 6aを買った方がいい」といった判断になるのはやむを得ないです。
ですから、現在の価格では買う価値が低く、もう少し価格が下がって欲しいと思います。
現にIIJ mioでは税込49,800円に7,000円分のギフト券プレゼントのセールをやっています(とは言っても、Pixel 6aもブラックフラーデーのセールで安く買えます)。
書込番号:25028739
2点
想像ですけど、ロットによる違いというか、品質管理?の問題というか。
その辺があるんじゃないですかねえシャープ。
僕自身は使っていて、大げさに宣伝するほどの高画質ではないにしても、そこそこ普通に使えるなあと思ってます。
AFも素早いし。
ただ、けっこうカメラ性能が・・・・ってネット上で指摘する人が多いような気がしますね。
高評価と低評価が同居するというか。
レンズ回りの品質が一定しない???
あくまで想像でございます(._.)
書込番号:25028826
4点
下記レビュー記事が出てました。
大型センサーを積んだ「AQUOS sense7」のカメラはどう? AQUOS R7と比較しつつ試す
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2212/06/news038.html
書込番号:25042113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
今だとGoogle Pixel 6a等も評判が良いと思います。
私はAQUOS sense3(楽天版lite)を使用していて、最近、機種変更を考えた時、AQUOS sense7が発売されたため、後継機種を選んだ形です。
またsense6の時は、不具合報告が多く見られましたが、sense7は(今のところ)大丈夫そうに思えたのも一つです。
個人的には、本体重量が軽量なのも、大きなポイントでした。
ただ、価格はやや高めに感じました。 (sense3 liteは発売直後に定価でも3万円以下で購入したので余計に)
7点
自分的にはハイエンド買うほどヘビーユーザーではないので
ハイエンドは除外
数年しか使えないものに20万も出せない
F-04Kを使っていたので耐衝撃は必要
スマホ側での留守録機能は必要
モバイル機器なので電池もちは良いのは必須
QRコードなど読み込むのでカメラのオートフォーカスの早さは使い勝手が良い
って事でsense7になりました。
電池もちはまだ使いはじめでついつい触るからか
いまいちです。
それ以外は満足かな。
あと5Gエリアに入っても5Gにならないことがあったことぐらい。
あとカメラ画質についてですが
自分的にはAIが余計な事をしている時があると感じます。
AIをOFFにすると、まともになることがあります。
次にAIをONにしたいときはAIボタンがあった所をタップでONになります。
書込番号:25035660
![]()
7点
>hanimaru-nさん
ご回答ありがとうございます。
私もスマートフォンに20万も出せないです!
電池もちは私も重視した点ですが、いまいちなのですね…
sense7で他に良かったところは、sense4や6では側面にGoogleアシストキーがあったのに、7では無くなったところ。
マスクした状態で顔認証も便利になったなと思いました。
sense8以降では、ワイヤレス充電に対応してもらえると嬉しいなと思います。
書込番号:25035690
2点
>sense8以降では、ワイヤレス充電に対応してもらえると嬉しいなと思います。
ワイヤレス充電ってハイエンド機でも対応してない機種多いですし、内部パーツが増えたり端末サイズにも多少なり影響するため、ミドルレンジ以下の機種での対応する可能性は低いでしょうね。
それでなくても、sense7シリーズでは従来比で価格がかなり上がってしまってますし、ワイヤレス充電対応したらさらに価格上がる可能性あります。
ミドルレンジクラスでワイヤレス充電対応したのはスマホ事業撤退してしまったLG電子製のLG VELVET、LG WING(WINGは日本未発売)くらいですね。
シャープの場合AQUOS Rシリーズのうちワイヤレス充電に対応したのはR3と最新のR7くらいですし(初代R、R2、R5G、R6は非対応)、zeroシリーズでは対応しなかったりですし積極的ではないんですよね。
ドコモが「おくだけ充電」と推してた時期は、シャープ含めドコモ納入メーカーは多くの機種が対応してました。
今現在ワイヤレス充電に積極的なのは、サムスンとソニーのハイエンド機くらいです。
ワイヤレスなのでおくだけで手軽に充電できるメリットはありますが、有線充電比で充電スピードは遅いため、短時間により多く充電したい場合は有線が断然有利なんですよね。
私の場合、ワイヤレス充電対応機種では夜間だけワイヤレス利用、それ以外は有線と使い分けてます。
書込番号:25035779 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>まっちゃん2009さん
ワイヤレス充電について詳細な解説ありがとうございます。
もしよろしければ、質問の本題の「皆さんがAQUOS sense7を選んだ(購入した)理由は何ですか?」の方にご回答いただけますか。
書込番号:25035799
3点
いずれサブ機用途として、AQUOS sense7とGalaxy A23を購入するつもりです。
senseシリーズは初代sense、sense2、sense3と続けて購入しましたが、sense4はすぐに終売(特にキャリアでは唯一取扱だったドコモは半年立たずに終売)、後継sense5Gやsense6/sense6sは不具合多発印象で投げ売りになってもあまり買う気がしませんでした(^^;
sense4以降正直微妙だった背面デザインもsense7で良くなりましたし、カラバリいずれも男女問わず選びやすいカラーです。
arrows同様に耐衝撃対応ながらもタフネスに見えないデザインなのもいいですね(ただし耐衝撃対応項目がsense3/4/5Gはもちろん先代sense6/sense6sから減ってる)。
またシャープは以前だと機種ランク問わずカメラがダメダメでしたが、Leica協業ハイエンドモデルR7開発のノウハウを採り入れたと売りの1つにしてるカメラがどのくらい進化してるのか試したいので。
書込番号:25035867 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>まっちゃん2009さん
ご返信ありがとうございます。
サブで購入予定なのですね。
確かに色は、大人でも使用できる上品なカラーがそろっていますよね。
書込番号:25037484
1点
sense4からの乗り換えです。
sense7を選んだ最大のポイントは重量ですね。
スマホの20g差ってのは結構大きいです。
SD720と695ではそこまで差は無いと思っていましたが、サクサク感が全然違いますね。
また、電波の掴みもよくなったのか、sense4だと4G LTEにならない所でもしっかり4G+になります。
指紋センサーも横長から縦長になったことで、認証制度の向上も見られます。
不満な点は輝度が低い状態でのOELの階調表現ですが、そもそもOELは暗部の階調表現が苦手なのでこんなものかと思ってます。
総じて満足できる端末ですね。
書込番号:25040253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>KUMAAHさん
回答ありがとうございます。
sense7の本体重量158gというのは魅力的ですよね。
私の場合は前機種がsense3liteだったので、体感的には、あまり軽くなったと感じませんでしたが・・・
書込番号:25040308
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
これ使って無いけど、問題無く使えるよ。
書込番号:25039149 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>東海うまごんさん
確認の必要すらありませんが、動作確認済ですし、問題ありませんよ。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=sense7&sim=softbank
>データ通信 音声通話 テザリング SMS
>○ ○ ○ ○
書込番号:25039160
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
先日注文したAQUOS sense7が本日 納品され、初期設定などをしています。
皆さんは、sense7で、スムーズに「Clip Now」のスクリーンショットができていますか?
私が「Clip Now」を試したら動作しなかったので、使い方ガイドの「画面の左上または右上の隅に指を置いてブルっとしたら画面中心に向かってスワイプする」を参考に、画面ギリギリの左上に指を1〜2秒 置いたら、ようやくブルッとしました。
しかし、その後 何度か「Clip Now」を試しましたが、ブルッとしない時が多くて、反応の悪さが気になりました。
5〜6回やって、1回ブルッとする感じです。
この程度で初期不良とは言えないですよね・・・
前の機種ではスムーズに「Clip Now」が使えてたので、困っています。
5点
ただしい位置タップすればすぐブルッとなって、そこ狙えば毎回ちゃんと動作してます
書込番号:25037528 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>mio_050_nioさん
回答ありがとうございます。
質問後も試したのですが、右上はブルッとする確率が高く、左上が上手くいかないことが多かったです。
たぶん私が押している位置が悪いのでしょうが・・・難しいですね。(使い方ガイドも見たのに)
書込番号:25037628
0点
この機種より前の機種でClip Nowの誤作動が多くてOFFにしてます。
名残でこの機種でもOFFにしてます。
そしてSense4liteで「電源ボタン+音量ボタンの下」でスクリーンショットが出来ないことが多々あったので
アプリ選択画面でスクリーンショットのボタンがあるので
それでスクリーンショットしてます。
Sense7は「電源ボタン+音量ボタンの下」でスクリーンショットを失敗することがほぼないので
それか
アプリ選択画面でしてます。
書込番号:25037796
3点
>hanimaru-nさん
ご回答ありがとうございます。
アプリのしたの方にスクリーンショットの文字を出す操作方法、教えていただけませんか?
書込番号:25038173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3ボタンナビゲーションなら画面に一番下の四角ボタンを押すとその画面になります。
ジェスチャーナビゲーションなら(デフォルト状態)
画面下の横線のところからスワイプで画面中央まで指を動かすと
その画面になります。
書込番号:25038284
4点
追加
ジェスチャーナビゲーションに慣れてないので
ちょっと間違ってました。
ジェスチャーナビゲーション(ホーム画面で画面の下の境目の少し上の白い横線があるならこれ)
なら白い横線に指を触れて少し上に(2cm程度か)動かして指を離す(スワイプ)と
スクリーンショットの文字が出ます
書込番号:25038309
2点
>hanimaru-nさん
スクリーンショットの件
教えていただきありがとうございました。
こちらの操作の方が簡単で、助かります。
書込番号:25038413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
AQUOS sense7 SIMフリー、購入前の質問です。
初歩的な質問ですが、わかる方がいたら教えてください
現在AQUOS sense3を使用し、Rakuten UN-LIMIT VIIの契約をしています。
機種変更で携帯電話番号は変更ありません。
AQUOS sense7 の取説を読むと「付属のクイックスイッチアダプター(試供品)を利用して、 以前のスマートフォンから簡単にデータを引き継ぐこと ができます」とありますが、すべてのアプリが引き継げますか?
いろんなアプリがありますが、特に下記のアプリの引継ぎが気になっています。
PayPay、楽天Pay等の電子マネー
ネット銀行(楽天銀行、あおぞら銀行他)
LINE
メルカリ・ラクマ等のフリマアプリ
楽天リンク
LINEは、事前にデータの引継ぎ処理等が必要と思いますが、他はクイックスイッチアダプターでアプリが引き継がれたら、ID・パスワードでログインすればOKという解釈で大丈夫でしょうか?
また二つの端末(AQUOS sense3とsense7)で、同じアプリを同一IDやPassで使用はできるものですか?
今まで機種変更した際は、新機種にSIMカードを入れた後は、旧機種のGoogleアカウント解除→初期化してしていました。
今回はサブ機として、AQUOS sense3を家のwifi環境下で使用予定です。
宜しくお願い致します。
4点
OpenSesame2019さん
LINEはトーク履歴のバックアップも
事前にしておく必要があります。
「トーク履歴のバックアップ方法」
https://guide.line.me/ja/signup-and-migration/talk-backup.html
>また二つの端末(AQUOS sense3とsense7)で、
>同じアプリを同一IDやPassで使用はできるものですか?
同じ電話番号だとSense3ではLINEは使えなくなります。
書込番号:25026514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
インストールはやってくれますが全てのアプリの引き継ぎはやってくれません
アプリの機種変更手続きが必要なものもあります
旧でログアウト、新でログオンするだけのもあります
アプリごとに調べてください
書込番号:25026546 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
F-04Kとsense7をつないで引き継ぎましたが
アプリをPlayストアから自動でダウンロードするだけで
特に便利でもないですよ。
Googleのバックアップの引継ぎと大して変わらない印象です。
Paypayや楽天Pay、ラクマもダウンロードしたあとログインしましたし
docomo関係も一律ダウンロードしてました。
dアカウントもログインしましたし
それよりクイックスイッチアダプターにつなげる線が充電専用のものでは当然使えないので
何本もやり直ししました。
書込番号:25026872
5点
あ。
画像等のデータは引き継いでました。
SDカードの画像も引き継いでたので便利でしたね。
多分その意味でのデータの引継ぎかと。
書込番号:25026884
1点
皆さん回答ありがとうございました。
結局、クイックスイッチアダプターは使わず、初期設定をしました。
クイックスイッチアダプターは無くても良かったという結果に終わりました。
書込番号:25037631
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
















