| 発売日 | 2022年11月4日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense7 SIMフリー絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
AQUOSというかAndroidって標準のメモ帳って無いんじゃない?
書込番号:25220255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ないと判明しましたわ。
あったらあったでウザい、使いにくいと文句言うかもしれんが、呆れる仕様だわ。ボイスレコーダーもないみたいやし。ファイルマネージャーはGoogleのを使うみたいやし。昨日からあれこれいじってるけど、AQUOSは相当クセが強く非ユーザーフレンドリーな印象。アイコン変更もできません
さっきAndroid13にアップしたけど、そのときもシステムアップを都合3回もやらされた。
今般の諸事情から国産に買い替えたけど、値段も使いやすさも中華スマホが圧倒的に優れてるで。
充電も遅いなあ。フル充電で5時間かかりそう。HUAWEIは3時間やった
SIMトレイがピンなしで取り出せるって? それこそ、どうでもいい。そこまで気い使うなら、トレーからSIMが外れんように工夫せーよ。
書込番号:25220278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>AQUOSは相当クセが強く非ユーザーフレンドリーな印象。
クセが強いんじゃなく、標準的なAndroidなのでクセが無いというのが正しいかと
書込番号:25220282 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>どうなるさん
はあ? 誰がAndroidと言った? 標準でも何でも、メモ帳がないと困るだろう?
書込番号:25220284 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
メーカー製メモアプリなどメーカー純正アプリが入ってるのは、AndroidカスタムOS採用の一部メーカー(Galaxy、Xiaomiなど)です。
XperiaやAQUOSなどはピュアAndroidに少し手を加えただけで、基本的にGoogle製アプリがメインになりますが、最近の機種はGoogle Keep(Google製メモアプリ)すらプリインされてないため自分でインストールする必要があります。
昨年末にAQUOS sense7買いましたが、Google Keepなかったのでインストールしました。
充電にしてもPD 18Wなので、遅いといえば遅いです。
今は25W以上が主流ですし、さらに中華勢などは独自規格で大容量出力採用してたりもするのでそれらと比べると遅いです。大容量バッテリー採用ならなおさら遅く感じます。
書込番号:25220360 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
simフリーでなくdocomo版ならメモアプリ有りますよ。標準的なvcalender形式で保存も出来ます。
書込番号:25220520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>終わりだねさん
>今般の諸事情から国産に買い替えたけど、値段も使いやすさも中華スマホが圧倒的に優れてるで。
化粧箱の裏を見ればわかりますが、「MADE IN CHINA」で、国産ではありません。
書込番号:25220537
6点
>終わりだねさん
AQUOSのSIMトレーは、フックで
SIMを、引っ掻けるので外れません
ありがちなのは、中華機使いで
トレーに置くだけの使っていると
分からなくて、置いただけにすると
本体にいれる時ポロっと外れるので
気が付くまではまります、P9から
機種変えたときに、おもいっきり
ハマってやらかしたので
SIMがキズキズです。
書込番号:25220579 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>終わりだねさん
>トレーからSIMが外れんように工夫せーよ。
マニュアルに記載があるように、突起部分で抑えるようになっているため、ひっくり返しても、SIMが外れない(落ちない)ようになっています。
バネのような構造になっていて、強力ではありませんが、ひっくり返した程度では落ちない保持力があります。
書込番号:25220617
9点
文句ばっか言ってる位ならさっさと売っぱらった方が良くない?
どんなメモ帳が欲しかったか知らんけどPlayストア行きゃあ色々あるから好きなの選んで入れれば良い。お気に入りが見つかったら次のスマホにも入れて使えば良いだけのことじゃなかろうか。
Nova Launcher、Wnn Keyboard Lab、ファイルマネージャー+、Simple Gallery Pro…、etcをどのスマホにも入れて使ってる自分からしたら「前のスマホにあった〜がない」みたいなこと言う人の気が知れない。余計なものは入れたくないってことなのかも知らんが、それも含めてわがままってもんでしょそれ。
あと充電が遅いとか言ってるけど、それもきっと充電器が合ってないだけ。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000039696/SortID=25018521/
SIMフリー版も同じ仕様だと考えれば、規格が適合する充電器ならば大体2時間強で満充電の筈。
書込番号:25220931 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>†うっきー†さん
>化粧箱の裏を見ればわかりますが、「MADE IN CHINA」で、国産ではありません。
仮にiPhoneやGalaxyが日本で生産したら、iPhoneやGalaxyは国産という判断ですね。
書込番号:25221612
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
昨日から使い始めました。が、三つボタンの右側■が働きません。
あるアプリを開いた状態で■を押しても反応なし。いったん●を押してホーム画面にしてから、■を押すと開いているアプリが並んだ状態になります。
これまでAndroidは10機種以上使ってきましたが、こんなのはじめて。これ、この個体の不具合つまり故障ですか? それとも、こういう仕様?
書込番号:25219782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
いや、不具合でしょう
タッチセンサー周りかも知れません
書込番号:25219786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
理由はともあれ、おかしな挙動に違いないようですね
書込番号:25219816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Android13にアップしたら治った。でも、それまでにジェスチャー試してみて使えそうだったので、そうするつもり
書込番号:25220292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ということで自己解決。
それにしても、ここ人気がないねえ。キハ65さんはどこへ行ったんだろ?
書込番号:25220294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
通話録音機能、では無くて?
書込番号:25219940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ボイスレコーダーはありますよ
書込番号:25219961 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
今さらながらデュアルSIMでFOMA SIM を使うことはできませんでしょうか、あと2年少々なのは分かってますが。
現在物理SIM2枚でFOMAと格安SIMを使用中のZENFONE4のバッテリーがへたってきたので買い替えたいので
3点
シャープのSense6以降の機種は最低限の3Gバンドしかサポートしていないので、利用できたとしても不安定になる可能性が高いと思います。
FOMA SIM動作報告機種の多く、プラスエリアにも対応したOppoにするのが無難です。
https://yomlog.xyz/oppo-reno5-a-fomasim/
書込番号:25193530
3点
>jishin3さん
https://jp.sharp/products/aquos-sense7/simfree/
>3G(W-CDMA): B1 / B2 / B5 / B8
3GのBAND6と19に非対応ですが・・・・・
AQUOS6と同様に、FOMA契約のSIMを安定して利用するための設定で利用出来るとは思います。
※AQUOS6でのみ検証。7は未検証。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq14
>Q.4G,5G対応の端末でFOMA契約のSIMを利用するにはどうしたらよいでしょうか。
これから購入するのでしたら、意図的にBAND1しか使えない端末を選択する必要性はないと思いますよ。
書込番号:25193538
4点
>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
ギャンブルみたいな事はやめて、もうahamoあたりでまとめてデュアルsimとおさらばした方が良さそうですね
書込番号:25193848
1点
>jishin3さん
>ギャンブルみたいな事はやめて、もうahamoあたりでまとめてデュアルsimとおさらばした方が良さそうですね
本機がBAND1しか利用出来ないだけで、
Reno5 Aのように、BAND6,19に対応している、安心して利用出来る機種にすればよいだけかと・・・・・
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno5-a/specs/
>3G (WCDMA): band 1/2/4/5/6/8/19
設定は以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq5_3
>Q.ColorOS V12のDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
書込番号:25193895
![]()
2点
実は見切り発車でamazonに注文してあって届いて†うっきー†さんの紹介されてるページのとおり設定しても圏外になってしまいます
fomaを止める時期かなと思いますがzenfoneがまだ使えるのでもう少し粘ってから考えたいと思います。ありがとうございました
書込番号:25197789
3点
ドコモメールを捨てられるなら日本通信の290円プランという手もあります。このプランには、70分無料・かけ放題のオプションがあり、バリュープランの代替えとして利用できます。
https://www.nihontsushin.com/support/support_option_callflat.html
データー量は1GBあり、これを超過すると1GB220円で購入する必要があります。
かけ放題だけが必要であれば、Povo 2.0という手もあります。
https://povo.jp/spec/topping/list/
書込番号:25197848
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
背面にバンカーリングを付けようとしています。
こちらの機種だと背面がマット加工となっていたのですが、利用中に落ちてしまったりしないでしょうか。
現在sense3でiringを利用しており粘着力は結構強いように感じているのですが、もし本機でリングを利用している方がいらっしゃれば情報を頂きたいです。
ちなみにカバーにリングが付いたタイプがあるのは知っているのですが、重さが増えるのに抵抗があり。。
よろしくお願いいたします。
2点
私は6ですが、パートナーは7
で2人ともmomostickというバンド貼り付け型を使っています。
リングより、貼り付け面積も大きいですが、問題ないですよ。6も7も
塗装面は同じ様なサラサラ仕様です。
書込番号:25196579 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ちゃんとしたリングだとクッションシール的なやつだろうし、それだったらAQUOSの梨地くらいでそう簡単に外れるってのは無いだろうね
ただ水に濡らすと弱くなるだろうし、あと本体に直接貼り付けた場合、強固であればあるほど剥がすときに本体側にダメージが出る可能性あるだろうけど(sense7は軽くするためにボディも薄くなってそうに思えるし)
>ちなみにカバーにリングが付いたタイプがあるのは知っているのですが、重さが増えるのに抵抗があり。。
sense7は過去のsenseシリーズから比べるとかなり軽量化されてるし、プラ(ポリカ)のハードケースを付けてその上に好きなリングを貼り付けて使えば、sense3+リングとそんなに変わらないか僅かに軽くなるとかそんな感じでいけるんじゃない?
ハードケースは上下とかボタンを覆わないから傷が嫌だって人には人気無いけど、裸でいいってことは使用による多少の傷は仕方ないってことだろうし、TPUケース(ソフトケース)に比べて薄いからそこまでケース付けてますって違和感は無いと思う
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BGX8DYPC/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BJJWG1HP/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BKPFVW4N/
↑↑こういうやつ、上の2つは有名メーカーだけど高い、一番下の安いやつで良いと思う
書込番号:25196614
![]()
4点
一番下のやつ、380円+送料280円だからあんまし安くなかった…(まあそれでも安いと言えば安いけど)
279円(送料120円)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BJ6P64Y8/
499円(送料込み)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BVMH2G33/
もっと安いとこだとこのあたりかな?
書込番号:25197555
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
シムフリー版で13にアプデしたらバッテリー持ちも悪くなり充電時間も長くなってしまいました、自分だけでしょうか?他にそのような症状になった方いますでしょうか?それまで最高に気に入っていただけにショックです。
書込番号:25184895 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>watamonoさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
他のAQUOSのAndroid13同様に正常になると思いますよ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
書込番号:25184919
![]()
4点
>watamonoさん
他に、よくある落ちとしては、APNの再設定を忘れていたとか、異常消費するAPNの方を設定していましたなどもあります。
別の機種ですが、先日も、同様な事例があったばかりでした。
書込番号:25184924
5点
例の如く自分のサイトをコピペしてる方が居ますが、OSバージョンアップ等のメジャーアップデート後は端末が不安定になりがちなので一度バックアップをとって初期化するのが基本です。
特にミドルレンジモデルの場合、最新バージョンを動かすのに負荷が大きくなるため内部の最適化に時間が掛かります。
大体は1週間以内には安定してきて電池持ちも戻ると思います。
ただし、不具合がわんさか起こるブランドなので過信はしない方が良いでしょう。
書込番号:25185310
![]()
10点
返信ありがとうございます、自分以外に同じ症状の返答が無いようなので
自分がレアケースかなと思いましたメーカー送りも検討していたところ、
初期化のお話をいただきダメ元覚悟でやってみました。
まだ完全にはわかりませんが、今のところバッテリー減りはゆるやかに
なった感じがしています、全部のアプリを一つづつインストールしていて
膨大な時間がかかりそうですが、これで治れば御の字です。
自分のスマホ歴で買ったばかりの端末が不調は初めてでしたので残念感が強く
せっかく新しい端末もケチがついてしまって心理的にも落ち込んでいましたが、
もしもこれで完全に修復できたらありがたいです。
まだ予断は許しませんが、とりあえず少し気持ちが上向きました、
ありがとうございます!また不具合があればこちらで報告したいと思います。
書込番号:25185446
4点
Androed OSの、この種類の不調はMicrosoft Windowsでも、3.1や95や2000、XPの頃に通ってきた道です。
基本的には無理な無効化などを行わなければ不調にはなりにくいですが、
原因はgoogle製アプリのアップデートにもあるので、いまのところは諦めるしかないです。
ブランドについては、Pixel (google)やGalaxy(サムソン)でも
サムソン製の部品(モデム)を使用したために、電話機能そのもののセキュリティについてのアップデート準備していたりと、
Androedは全体にそんなものです。
arrows manさんは韓国やアメリカブランドがとても大好きで、
日本に以前からあるそれ以外のブランドを貶して回っているので、話半分で聞いていた方が良いです。
書込番号:25185774
![]()
10点
誤字です。
サムソン→サムスン、Samsungでした。
記事自体は
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2303/17/news198.html
こちらなどにあります。
書込番号:25186036
3点
不調になって初期化し2日経過し様子を見ていましたが、
どうやら改善したようで安心しています。
一応参考になればと経緯を書いておきます、
私は3月11日に使い始めました、センス6からの買い替えです、
センス6もバッテリー持ちが良かったです、
7も同じかやや上回る持ちと急速充電が6より速く素晴らしと
思って喜んでおりました。
ところがAndroid13に3月15日アップデートしてなんとなく
バッテリー減りが速いと思っていたのですが、アップデートで
減ったと思い込んでおりました、そして家に帰宅17時頃まだ40%台を
保っていたのに、19時に頃になんと15%まで下がっていて驚きました!
そしてすぐに充電したのですが、その充電の入りがおかしくて
終了まで例えば1時間30分と出ていたのに、時関が経過しているのに
1時間50分とか伸びていたり、急に縮まったりと不自然で
インテリジェント充電の90%充電までもかなり時間を要しました、
最初の頃は急速充電でセンス6を明らかに上回る速さでいっぱいに
なったのに、なかなか充電が終わりませんでした。
そして就寝時インテリジェントチャージで90%にしているのですが、
深夜3時に目が覚めるとなんと20%になっているんです、
センス6でも50%保っているくらいなのにおかしいと思いました。
深夜3時にすぐ充電したくらいです、このまま会社へ持っていっても
使えないかもしれないとSIMを急遽6に差し替えて会社へ行きました。
そしてこちらで初期化のお話を聞きやってみたら、
購入時頃のバッテリーの緩やかな減り方、そして充電も順調になりました、
せっかく新しく買ったばかりだったのに、もう壊れてしまって
ケチがついたように気持ちも落ち込んで返品すらも考えていたので
本当に助かりました、ありがとうございました!
書込番号:25187336
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


