AQUOS sense7 のクチコミ掲示板

AQUOS sense7

  • 128GB

1/1.55型のイメージセンサーを搭載した5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

AQUOS sense7 のクチコミ掲示板

(360件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense7 SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense7」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense7を新規書き込みAQUOS sense7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
52

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

2台のAQUOSを1台にまとめる

2023/02/13 10:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

ドコモでSH53Aを楽天でSIMフリーのSH-M12を利用していて
今度、aquos sense7で1台のまとめようと考えています。
AQUOSは、新しい機種への乗り換えがケーブル接続簡単だったと
思うのですが、2台のAQUOSを1台にまとめるには
新しく買ったAQUOSに対して古いAQUOSのデータや
アプリを2回転送しても大丈夫でしょうか?
古い2台には、同じアプリを使っています。

それと楽天のaquos sense7を購入してahamoで利用する
ことは可能でしょうか?

お忙しいところ恐縮ですが、教えて下さい。

書込番号:25140888

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19931件Goodアンサー獲得:1249件

2023/02/13 12:09(1年以上前)

>デジタルトライさん

>> 2台のAQUOSを1台にまとめるには
>> 新しく買ったAQUOSに対して古いAQUOSのデータや
>> アプリを2回転送しても大丈夫でしょうか?
>> 古い2台には、同じアプリを使っています。

各スマホのローカルにあるデータは、
後勝ちになり、競合するかと思います。

一度、PCに2端末のデータを取り込み、
データをまとめる作業したのち、
統合した方が無難かと思います。

書込番号:25141015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/02/13 12:20(1年以上前)

>古い2台には、同じアプリを使っています。

写真とか音楽みたいな個別データの集合体だったらまとめることは出来るけど、例えばゲームなんかで片方はレベル10まで行っててアイテム20個持ってる、もう片方はレベル20でアイテム30個持ってるみたいなそれぞれが完全に独立したものだったらどっちかしか使えないよ

後は、一台にまとめる事ができるデータだったとして、どういうアプリを使っててどのデータを1台にまとめたいかでやり方は変わってくるだろうね

書込番号:25141028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/02/13 13:15(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん へ
どうなるさん へ

お忙しい中、早速の返信ありがとうございました。
写真や音楽のデータは、PCに接続して、まとめることは出来そうです。

アプリと言っているのは、ゲームなどではなく、モバイルスイカやネットバンキングの
アプリ、イオンやケンタのアプリなどです。
JREポイントなどは、各社の移行のルールに従う必要があると考えています。

ドコモのSH53Aを日頃使っているので、SH-M12を
先に新しいaquos sense7に接続して、後から日頃使っている
SH53Aで上塗りする感じが正解かもしれませんね。

スマホのアプリをPCに取り込むことも可能なのでしょうか?
PCにケーブルで接続するとストレージのデータだけが見えるに
思っていました。

書込番号:25141138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19931件Goodアンサー獲得:1249件

2023/02/13 15:23(1年以上前)

>デジタルトライさん

>> スマホのアプリをPCに取り込むことも可能なのでしょうか?

すいません、
現在のAndroid機のアプリは、良くわかりません。
(Android 1.6のドコモ初号機でアプリ開発していた時レベルです。)

書込番号:25141312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2023/02/13 16:00(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん

度々、情報をありがとうございます。

書込番号:25141379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/02/13 17:32(1年以上前)

>モバイルスイカやネットバンキングの
アプリ、イオンやケンタのアプリなどです

こういうのって普通は共通のアカウントで使って、例えば決済系のアプリだとどっちのスマホでチャージしても共通の残高が増え、どっちのスマホで買い物しても共通の残高が減り、ポイントとかも共通して増減するもんだけどその場合だとまとめることが出来る、というかまとめるまとめない関係なく同じアカウントでログインすれば同じ状態なるのが大半だと思うよ
(イメージ的に2つの財布を使って買い物するけど財布の中は共有されてるみたいな感じ)

なにかの都合でアカウントを分けてる場合、この場合は全く別の財布を今日はこっちの財布からお金出して買う、この商品はもう一つの財布から…みたいな使い方の場合、この手のアプリは複数のアカウントを同時に使えないのが大半だからまとめるのはもちろん、瞬時に切り替えて使えるとかでもないね
(ログアウトして違うアカウントでログインし直せば使える)

書込番号:25141502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2023/02/14 13:46(1年以上前)

どうなるさん へ

度々、ありがとうございます。
確かにyahooのメールアプリなどは、どの端末からも利用可能で、利用後の
状態で別の端末からもアクセス可能で利用できます。

アプリによっては、IPアドレスか何かを見て排他制御しているのがあるようで
ひとつのスマホからしかアクセス出来ないものがあります。
また、複数からアクセスすると普段使っていない端末からアクセスすると
合言葉の認証を要求するものもあります。
これらアプリを上手く新スマホに移行出来ないか考えていました。
良く考えたらアプリの種類が多過ぎて単純ではなさそうですね。
皆さん、色々ありがとうございました。

書込番号:25142737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/02/14 14:05(1年以上前)

>ひとつのスマホからしかアクセス出来ないものがあります。
>また、複数からアクセスすると普段使っていない端末からアクセスすると
>合言葉の認証を要求するものもあります。

この辺はセキュリティとかそっちの絡みで1台しか使えないようにしている(スマホAで使ってる状態でスマホBでログインするとスマホAがログアウトされる)ってのは普通にあるね

>これらアプリを上手く新スマホに移行出来ないか考えていました。

と言うか、アカウントが同じだと上で書いたとおりスマホAで使ってもスマホBで使っても中身は同じだし(残高やポイントは共有してる)、スマホ1台→2台になるんだったらスマホAで決済とスマホBで決済を使い分ける度にログインし直さないとダメなので不便、手間ってのはあるけど、今回はスマホ2台→1台になるわけだしまとめるまとめないとかログインしなおさないとみたいなのはむしろ考えなくて良くなるはずだけど…

2台のスマホで同じアプリを別アカウントで使い分けてたってことなら、スマホを1台にすると使いたい方のアカウントを確認してログインし直す必要は出てくるけど書いてるようなSuicaとかネットバンク、ショッピング系のアプリを使い分けてるってのはあるのかな?

書込番号:25142764

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

着信表示

2023/02/12 09:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

電話、LINE、メールなどで着信が有ったときに出ることができなかった場合、「着信があったよ」ってランプが点滅する機能があると思うのですが、この機種には有りますか?
説明書をダウンロードして見てみたのですがよくわかりませんでした。
またはこれに代わる機能ってありますか?

書込番号:25139209

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2023/02/12 10:06(1年以上前)

機種不明

>ナンコーさん
>説明書をダウンロードして見てみたのですがよくわかりませんでした。

説明書ではなく、クイックスタートガイドを見ればよいです。
添付画像通りありません。


>またはこれに代わる機能ってありますか?

お勧めはしませんが、バッテリー消費は度外視で、アプリで、仮想的に表示する程度になると思います。
通知音/バイブ/フラッシュ/仮想LED-メッセージ通知Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.minds_net.msgnotifypro

書込番号:25139232

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2023/02/12 13:16(1年以上前)

>†うっきー†さん

回答ありがとうございます。
やはり無いのですね。
次の機種に考えていたのですが対象外になりそうです。
他のAQUOS製品も無いようですね。

書込番号:25139501

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2023/02/12 17:06(1年以上前)

>ナンコーさん
>他のAQUOS製品も無いようですね。

いいえ。他の製品ならあるものもあります。

https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115000519412
>【AQUOS R】着信/充電ランプの点灯状態や色の見かたを教えてほしい
>不在着信がある場合や充電中などに、着信/充電ランプを点灯/点滅してお知らせします。
>ランプの色、表示状態、端末の状態は以下の通りです。

書込番号:25139801

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー

スレ主 ncom777さん
クチコミ投稿数:16件


AQUOS sense7(SH-M24)を一昨日購入したのですが、Tp-Link社のWi-Fiカメラ専用アプリ「Tapo」をインストールしたところ、Wi-Fiカメラ(C310×1台,C210×3台)の画質設定が1080P(1920*1080px)だとアプリで動画再生できるのですが、2K(2304*1296px)にすると"くるくるマーク"が表示されるだけで、再生できません。

また、画質設定が1080P(1920*1080px)の場合でも、4分割画面表示にすると2画面(台)は再生できるのですが、残りの2画面がくるくると表示待ちの状態が続きます。

sense7と同じプラットフォーム(Qualcomm Snapdragon 695 5G)が採用されているMOTOROLA moto g52j 5G (OS=Andoroid 11)も所有していて、これだと何れの場合も問題なく再生ができています。Tapoアプリのバージョンも同じ(2.11.44)です。

他にもHUAWEIのP20 Liteも所有していますが、こちらでも問題なく再生ができています。

sense7の設定を開発者向けオプションを含めいろいろと変えてみたのですが、原因がわかりません。購入して最初にこのアプリをインストールしましたので、他のアプリが影響していることもないと思っています。

昨日SHARPのサポートセンターへ問い合わせをしましたが、反応があまり良くなく、返事が返ってきません。

sense7でTapoを使われている方がありましたら、動作状況を教えていただければ幸いです。


<動作環境>
 AQUOS sense7(SH-M24)
  Andoroidバージョン:12
  Andoroidセキュリティーアップデート:2022/12/01
  GooglePlayシステムアップデート:2022/11/01
  ベースバンドバージョン:01.00.04,01.00.04
  カーネルバージョン:5.4.161-qgki
  ビルド番号:01.00.04

 Tapoアプリバージョン:2.11.44

書込番号:25114104

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/09 20:00(1年以上前)

>ncom777さん
解決策ではなくて申し訳ないのですが、SH-M24でtapoでC310を1台使用しています。
私もsense7にしてから2304×1296にすると(1台でも)クルクル回って表示できなかったため現在は1080で使用しています。
前のスマホがhonor9でしたが、そちらではずっと2304×1296で問題ありませんでした。
1080でも来客者やペットの動きは十分分かるので質問を拝見するまでその事を忘れておりましたが、今sense7でhonor9をテザリングしてみましたらhonor9では表示できるので、sense7の何かが邪魔をしているのでしょうかね。。

書込番号:25135132

ナイスクチコミ!0


スレ主 ncom777さん
クチコミ投稿数:16件

2023/02/09 23:02(1年以上前)

チョコの木さん、ご返信ありがとうございます。

まったく同じ不具合が出ているということで、私の持っている個体の問題ではないことが分かり良かったです。

となると、グラフィックドライバか有機ELディスプレイドライバが原因である可能性が高い?
 ↓
グラフィックドライバは、Socの(System on Chip)の供給元であるQualcommのものであると思われ、同じSoCの他機種で問題が出ていないことから原因である可能性が低い?
 ↓
有機ELディスプレイドライバはこの機種(SHARP)独自のものと思われることから、これが怪しい?
 ↓
SHARPのシステム(ファームウェア)の更新を待つしかない?

って感じで、待ってみることにします。

情報ありがとうございました。

書込番号:25135437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

AQUOS sense7 フォレストグリーン

2023/02/05 18:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

AQUOS sense7 フォレストグリーン は楽天モバイルSIMに対応していますか?

書込番号:25128456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47757件Goodアンサー獲得:8174件 Android端末のFAQ 

2023/02/05 18:16(1年以上前)

>0war!_N.tonakai_lv0さん

色は関係なく、全色利用可能です。

書込番号:25128467

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2023/02/05 19:43(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
楽天モバイルの販売員に聞いてみたところ、この新作のフォレストグリーンはsimが反応するかしないか分からない言われたんですが大丈夫なんですかね…❓
楽天モバイルは特殊らしくて困ります笑

書込番号:25128630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KUMAAHさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS sense7 SIMフリーのオーナーAQUOS sense7 SIMフリーの満足度5

2023/02/06 10:02(1年以上前)

楽天モバイルも普通のSIM使っています。
楽天が動作保証していないから、販売員としては分からないしか言えないのかと。
楽天のAPNは最初から入ってるのでSIMを差すだけで使えますが、その辺の知識に不安があるのならば、楽天が販売開始するまで待つのも手です。

書込番号:25129407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/02/06 11:23(1年以上前)

>楽天モバイルの販売員に聞いてみたところ、この新作のフォレストグリーンはsimが反応するかしないか分からない言われたんですが大丈夫なんですかね…

一緒だよ
自分のところで売ってない商品(sense7のグリーンに関しては今のところ楽天で扱ってないので、型番が同じでも打ってない商品といことになる)というのは、客が勝手に買ってきて勝手にSIMと組み合わせて使うってことになるわけだけど
「大丈夫です、問題なく使えます」と言って万が一ダメだった場合トラブルになってしまうので100%確証の無いものを公式に「大丈夫です」とは普通は言わないからね

書込番号:25129512

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

アメリカで使用不可?

2023/02/03 21:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー

スレ主 dynapadさん
クチコミ投稿数:7件

アメリカに行くことになったので、AQUOS sense7 SIMフリーの対応simを調べてみました。
電話会社webでIMEIを入力したところ、3大ネットワークすべて非対応に見えます。
AQUOS sense7は一番新しい機種なのに、信じられません。実際どうなのか、ご存じのかたいらっしゃいますか?

T-Mobileでは、次のように表示されます。
Incompatible device
Sorry, this device can’t be used on the T‑Mobile network. Please upgrade to a device that can access our most powerful signal, Extended Range LTE.


Verizonでは、次のように表示されます。
The phone associated with the Device ID you entered is not compatible with the Verizon Wireless network.

AT&Tは、そもそもandroidが駄目みたいです。


少し前の機種のaquosを持っているのですが、こちらは大丈夫です。
いったい何が起きているのか分からないです。

シャープのホームページを見ると、海外の使用については「通信事業者にお問い合わせください。」とあり、聞いても駄目そうな感じがします。
うーん、困ってしまいました。別の機種に買い換えるしかないでしょうか?

書込番号:25125717

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/02/03 23:25(1年以上前)

【AQUOS sense7】
LTE 1/2/3/5/8/12/17/18/19/ 21/38/41/42
3G 1/2/ 5/8

【T-Mobile】
LTE 2/▲4/▲12/66/▲71
3G 2/4

【AT&T】
LTE 2/4/5/▲12/14/▲17
3G 2/5

これを見る感じAT&Tであればまず問題ないと思っていいだろうね

書込番号:25125862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1282件Goodアンサー獲得:91件

2023/02/04 00:52(1年以上前)

SIMフリーだから、という理由で全世界で利用出来る訳ではなく、どうなるさんが書かれているようにバンド帯域に対応しているかどうか?事前に調べる必要があります。

ただ、バンド帯域が対応してもAPN設定が必要な場合もあるのでそのあたりクグリながら自己解決力を養うしかありません。

もしくはそういう面倒なことを避けたいのであれば、素直にグローバルモデルのiPhoneかPixelを購入するのが無難ですよ。

書込番号:25125932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 dynapadさん
クチコミ投稿数:7件

2023/02/04 07:36(1年以上前)

>どうなるさん
コメントありがとうございます。
ハード的にはなんとかなりそうな感じなんですね。

>2015年「安」さん
ありがとうございます。
T-mobileの公式サイトで興味深いのは、手持ちのAQUOS sense7のIMEI入力すると、
Sharp Corporation, IoT Communication BU XN-MBTC2
と表示される点です。
つまりシャープのこの機種は、公式に「使えません」と言ってるように見えます。
ただ、私や知人の古いAQUOSは使用可能の表示が出るんですよね・・・
個人でどうにかできる問題でも無いので、
AQUOS sense7はアメリカでは使用不可能と言うことで、Pixelを持っていくことにします。

書込番号:25126076

ナイスクチコミ!1


スレ主 dynapadさん
クチコミ投稿数:7件

2023/02/04 08:45(1年以上前)

AT&Tだけ、無精で公式IMEI checkerを使ってなかったので、念のため調べてみました。

結果、次のように表示されたので、AQUOS sense7はAT&Tでも公式に駄目なようですね。
It seems this device does not belong to US AT&T carrier...

書込番号:25126149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

UQモバイルでsens7のSIMフリー版を使用されている方がいましたら、問題なく使えているかどうか教えていただけないでしょうか?

sens7はUQ版の端末が発売されていますが、SIMフリー版のほうが安く購入でき、余分なアプリも入ってない状態がいいため、出来ればSIMフリー版を買って使用したいと思っています。

UQモバイルの動作確認一覧では未確認となっていました。メーカー側で確認していないだけなので自己責任で使ってみたらイケるかもしれませんが、試してみるには勇気が持てないため、まずはここで質問させていただきました。

ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:25112302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2023/01/25 05:08(1年以上前)

取り急ぎ、同じくau回線を提供しているmineoにて動作確認されているので大丈夫だと思います。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=SH-M24&sim=au_all
自分は実際に使っているわけではないので、ユーザーの方からの返信があればなお良いですね…

書込番号:25112309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2023/01/25 19:04(1年以上前)

ありがとうございます!
私もURLからmineoのサイト確認してみました。同じau回線でしっかりSIMフリー端末利用可能となっているので、購入を前向きに検討してみようかと思います。(もちろん自己責任というのを踏まえつつ…)

判断材料がなく買うのも諦めるのも決めきれなかったので、教えていただきありがとうございました!

書込番号:25113099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/01/26 10:07(1年以上前)

>同じau回線でしっかりSIMフリー端末利用可能となっているので、購入を前向きに検討してみようかと思います。

auSIM(UQSIM)とauスマホ(UQスマホ)みたいな正規の組み合わせ以外で使う場合って、

1.SIMを入れてスマホが反応するかどうか
2.反応したとして繋がらない(圏外エリア)が増えたりしないか

の2点があって、1の方はSIMフリースマホ/SIMロック解除されたスマホならどれでも問題なしで問題になるのは2の方、これはau/UQ(docomoやSoftBankでも同じ)で使ってる電波がそのスマホにちゃんと対応してるかどうか?ってことで、これはSIMフリーだからとかロック解除したから大丈夫っていうものでもない
(auの電波に対応してないスマホをSIMロック解除すると、auのSIMでも反応するようになるけどauの電波は使えないみたいなことが起きる)

各スマホの細かい性能の部分に使ってる周波数(バンド)というのがあって、au/UQの場合4G(LTE)でB1/B18/B26(18)に対応していればエリアに関してはまず問題ないと思っていいよ
(B26とB18は実質同じなので、B1と18かB1とB26に対応でオッケー)

売ってるスマホでB1に対応してないスマホは存在しないと思っていいのでau/UQで使う場合はB18/B26が必ず対応している機種かどうか確認すること

書込番号:25113757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/26 15:23(1年以上前)

sense7とuq mobile sim (あわせてpovo2のesim)の組み合わせで使ってますが、APN設定も自動で設定してくれて、なんの問題もなく使えていますよ

ご参考まで

書込番号:25114079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/26 15:24(1年以上前)

sense7はsimフリー版(sh-m24)です。

書込番号:25114080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2023/01/27 09:20(1年以上前)

>どうなるさん
詳しく教えていただき、ありがとうございます!
どういう点が引っかかってSIMフリー端末が使えない状況になるのかよく理解できました。
教えていただきました周波数の情報を参考に改めてsense7の公式スペックを確認しましたが、UQ版もSIMフリー版も対応している周波数は同じでした。
提示いただいた2つの課題はどちらも問題なさそうなのでSIMフリー端末を購入しようと思います。

丁寧なご説明、本当にありがとうございました!

書込番号:25114940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/01/27 09:42(1年以上前)

>提示いただいた2つの課題はどちらも問題なさそうなのでSIMフリー端末を購入しようと思います。

上に書いた通りでsense7のSIMフリーなら問題なし、このルールは次以降も同じなのでUQのまま機種変更(本体買い換え)とか、本体そのままでSIMだけ他のところに、SIMも変えて本体も買い換えとかどの場合でもSIMに合う本体か?(電波が使えるか)ってのを確認するじゃない?

0円で買ったやつとかをAmazonとかフリマとかで売ったりしてて、“AQUOS○○SIMフリー(docomoのロック解除・無し版)”てな感じで、正規で買うとかSIMフリー版を買うより激安だったりするので上手く買えば安くで買えるんだけど、UQを使い続けるとして(他のSIMに変える場合も同じ)“AQUOS○○”を買おう、見たところUQのSIMでも問題ないしと機種を決めてどこで買おうか?と探してたら激安で売ってるのを見つけた、こっちで買えば半値以下だなと買ったやつが元はdocomo版で、機種によってはキャリアごとに本体の仕様(対応電波)が微妙に違うみたいなのもあったりするんで、買ったやつはUQに非対応ってのもありえるのでその辺も注意ね
(docomo版はダメだけどSoftBank版ならいけるみたいなのもあり得る)

逆に言うとこの辺を上手くチェックして間違いないのを確認できれば、同じ機種をめちゃくちゃ安く買うということも可能になる

書込番号:25114981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2023/01/27 10:54(1年以上前)

>奈良のおじさんさん
sense7とuq mobile simの組み合わせの状況、まさに知りたかった情報でした。
ありがとうございます!
使えるにしてもAPN設定は自分でやらなくちゃダメかな、と思っていたので自動でできると聞いてホッとしています(デバイス音痴なので…笑)
SIMフリー版のsense7で購入しようと思います。
利用している方の声が聞けて安心しました。ありがとうございました!

書込番号:25115076

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS sense7」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense7を新規書き込みAQUOS sense7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense7

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)