| 発売日 | 2022年11月4日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense7 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 3 | 2022年12月10日 22:40 | |
| 16 | 12 | 2022年12月1日 08:37 | |
| 7 | 3 | 2022年11月24日 08:06 | |
| 43 | 5 | 2022年11月22日 20:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
初めましてです。宜しくお願いします。
自宅のTVはREGZAでFireStickTVを使用しています。今までのスマホはそのままミラーリングできたのですが、sence7 はそのままではミラーリングできず、調べたところAir Receiverというアプリを利用すればできるようなブログをいくつか目にしたので、入れてみました。
アプリの設定はデフォルトのまま。AQUOSはミラキャスト方式ではなくGoogleキャスト方式との事なのでそこにもチェック(on)が入っています。
スマホのほうもアプリを認識しており(スクショ参照)、接続を求める画面→キャストの設定画面で見ても接続されたような感じですが、実際には何も起こりませんでした。TVを点け直したりスマホの再起動も何度かしてみましたが変わらず。
TV画面はアプリの設定画面のままで良いらしいのですが、念のためFireStickのミラーリングの画面にもしてみましたが変わらず。
FireStickとスマホは同じWi-Fi内にあります。試しに2.4GHzと5GHz両方でやってみましたがこれも変わらず。
何か手順が違うのか、もしかしたらFireStickTV経由ではそもそもミラーリングできないのか、ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。
書込番号:25046200 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>チョコの木さん
>もしかしたらFireStickTV経由ではそもそもミラーリングできないのか、ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。
公式に非対応なので無理だと思いますよ。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/12087922175769
>【AQUOS sense7】TVなどのモニターにスマートフォンの画面を映したい
>※Miracast機器との接続には対応していません。
書込番号:25046519
2点
https://appllio.com/fire-tv-stick-mirroring#h35
>まずは、ミラーリングアプリをFire TVにインストールします。
>アプリを使えば、方法1で接続できなかったタイプのFire TV Stickや、
>Miracast非対応のAndroidスマホでもミラーリングができます。
>主なミラーリングアプリとして「AirReceiver(305円)」と
>「AirScreen(基本無料)」が挙げられますが、筆者の検証では
>どちらを使ってもクオリティはあまり変わりませんでした。
>基本無料で使える「AirScreen」で十分でしょう。
とのことです。
AirScreenは、試されたでしょうか?
書込番号:25046757
2点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
公式ページは最初に見ておりまして、
>Miracast機器との接続には対応していません
とのことでしたので、
アプリ(AirReceiver)をダウンロードしてGoogleキャスト方式に変換できるようにしましたがうまくいかないので、スマホの方で何かすべき事があるのかと思い質問させて頂きました。
>ねむーーんさん
リンクを貼って頂いたページは検索すると上の方に表示されますので今までも何度も読み返しており、AirScreenは最初に入れたのですが、操作方法がいまいち直感でできなかったのと、フリーと言いながらも支払いのページが随所にあり結構高額なのと他の方のレビューがあまり芳しくなかったので305円で済むAirReceiverを入れた次第です。
せっかく調べて頂いたのに申し訳ありません。
--------- 表示できました。
18時頃ここまでお返事を書いたのですが、もう一度最初から調べ直して結果として表示することができました。
FireTVStickにAirReceiverを入れ、Googleキャストにチェックを入れるところまではそのまま。
その後のsense7での操作で、私は「設定」から「キャスト」を選んで表示させようとしていたのですが、GoogleHome経由でキャストしなければならなかったようで、GoogleHomeに機器名が出てきてそれを選択することで表示ができました。
お二方ともありがとうございました。
書込番号:25047714
9点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
保護フィルムを探しても
中々と見つかりませんが
この機種は 6 6s とサイズが同じ?
みたいですが
7でも使えるということでしょうか?
それですと 7用をネットで
頼まなくても 6用でしたら
在庫ある店があるので
それでも良いかと思いまして
書込番号:25032274 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>taka23yo10u0125さん
https://jp.sharp/products/aquos-sense7/simfree/
約152mm×約70mm×約8.0mm
https://jp.sharp/products/aquos-sense6/simfree/
約152mm×約70mm×約7.9mm
サイズは、ほぼ同じですが、
Amazonで「sense7 保護フィルム」で検索するだけで分かる通り、sense7用があるので、そちらを購入でよいかと。
書込番号:25032304
2点
taka23yo10u0125さん
店ですぐに買って貼りたいという事であれば
購入されてもいいかと思います。
書込番号:25032344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Amazonで検索してみました。
エレコムの保護フィルムは以下のようになっており共通ですね
エレコム AQUOS sense7 (SH-53C/SHG10) / sense6s (SHG07) / sense6 (SH-54B SHG05) フィルム
書込番号:25032371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アマゾンで検索したらいっぱい出てきますよ。
僕はガラスタイプでディスプレイ面用とレンズ用と二枚付いてくるのを買いました(^o^)
書込番号:25032385
1点
【フィルム】
6/6sと7は共通(画面下指紋認証なし)
4と5Gは共通(画面下指紋認証あり)
Androidは基本モデルチェンジごとにデザイン変えてくるけどiPhoneみたいに数世代共通にしてくれると売る方も買う方も楽だよね
そう考えるとsenseシリーズの背面デザインは当面sense7と同じのするのかな?
書込番号:25032402
2点
普通にAmazon検索してもたくさんでてきますよ。
書込番号:25032406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
わかりました。ありがとうございます
書込番号:25032850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
書込番号:25032852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうなんですよね
なのでおなじなのか聞いてみました。
書込番号:25032855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おすすめガラスフィルムてありますか?
書込番号:25032859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
Pixe5aが1年ほどで故障したため、以前使用していたaquos sense3 liteを使っています。
ピクミンブルームが異常に遅いのです。
起動に1分以上、何かの操作ボタンを押して、10数秒たってから画面が変わる感じです。
ネットなど他の操作は問題ありません。
現在、pixel7かsense7のどちらかを検討しています。
pixelは好きなのですがまた故障したらという不安があります。
エモパーのゆるさも好きなのでsense7でもいいかもと思っています。
sense7は本格的なゲームには向いていないとのことですが、そもそもピクミンブルームは本格的なゲームになるのでしょうか?
もしサクサク動くならこの機種に乗り換えようとも思っています。
5点
>sense7は本格的なゲームには向いていないとのことですが、
SD695だから動き物ゲームには向いてないよ。
サクサク感を求めるならPixel7がベターだね。
SoCが違うから!
書込番号:25020660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SENSE7はSDM695です
Pixelからはスペックダウンです
ゲームするならSDM7XXを最低でも選ぶ必要有ります
書込番号:25021358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
>アラフォーにーとさん
ありがとうございます。
やっぱり大金を出してスペックダウンはワクワクしませんよね。
pixel7かpixel7 proで検討しようと思います。
エモパーちゃんは自宅待機組になってもらいます。
書込番号:25022612
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
このモデルを購入された方へ質問です。音ゲーで大量の無反応が発生するといったことはありませんか?
先代のsense6を使用しておりまして、別の事情で故障してしまったので買い替えを検討しています。
音ゲーをするためにスマホを買っている訳ではありませんが、sense6で「全く」プレイできないほどの無反応が発生していて、Twitterでも同様の報告が多くあったので質問させていただきます。
たまにやる程度なので、スペック等もプレイできれば十分程度に思っていますが、無反応があまりにもひどい場合は再検討…と考えております。
9点
買ってないけど、ガラケ使い用のスマホなんで、オタクはハイエンドのスマホにしてください。
メモリの空きも2GB少々しかないようなので、ブラウザを開きすぎるだけでメモリを使い切ります。
この辺のスペックは、エントリー機なんで、アプリを入れない人用のスマホです。
書込番号:25018863
3点
>アカウント忘れたさん
まずは良く読んでください、購入された方に質問と書かれていませんか?
ですが解決策があるなら購入していなくても書き込みも良いと思います。
ですがこれはお得意の思想ですよね?あなたの思想は求めておられないと思いますよ。
もっと質問に対して答えになる書き込みしましょう、これでは逆に足を引っ張ってしまってますよ。
他人様に意見してないでまずは自分のスレ放置せずにそちらから解決してください。
書込番号:25018911
29点
>rs233さん
SENSE6からはマイナーチェンジ程度な変化なのでほとんど変化しないと思いますよ
ゲーム目的ならスナップドラゴンでもSDM7XXの機種を最低でも考えた方が良いです
書込番号:25018959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>rs233さん
音、ゲーム等では期待しない方がよろしいかと。
書込番号:25019132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ガラケー的利用かオタク的利用かの2択で言われても中間としか言いようがないですね。(そもそもオタクという表現は曖昧ですので具体的にどのような利用方法を指しているのか理解しかねますが…)
(以下補足)
sense6で唯一気になったのが音ゲーをプレイした時に無反応が発生することです。音ゲー以外にも使用用途は山ほどあるので困ったというほどではありませんでしたが、メイン機で流行りのゲームができないのはなんとも…。それ以外は個性的な部分が多いとは感じたものの、aquos senseシリーズは価格の割に非常に使いやすく感じたので、このモデルに買い替えることを検討しています。
ですが一応気になりましたので、質問しようと思った次第です。
それ以外のスペックに関してはsense6で十分に感じました。私の感覚では動作が遅いと思うことはありませんでした。
書込番号:25020801
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




