| 発売日 | 2022年11月4日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 158g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense7 SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2024年1月26日 07:43 | |
| 26 | 13 | 2023年11月22日 18:50 | |
| 8 | 1 | 2023年10月11日 01:26 | |
| 18 | 4 | 2023年10月9日 18:21 | |
| 4 | 5 | 2023年10月9日 11:19 | |
| 268 | 12 | 2023年9月16日 04:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
去年の1月7日に購入したSIMフリーのsense7が、昨日突然電源が入らなくなり壊れました。そこで修理に出すにあたり、質問があります。
1.購入から1年と2週間くらいしか経っていないのですが、これでも理由に関わらず有償修理になってしまうのでしょうか?
2.修理の場合は必ずデータ初期化がされるのでしょうか?
一部バックアップしきれていないLINEや動画データがあるため、何とかしたいのですが、、、
3.ガラスフィルムを付けたまま修理に出すと、修理してくれずにそのまま返却された上で、運送費だけ取られるでしょうか?
当方手の自由が効かず、同居家族もいません。
修理でガラスフィルムが剥がされてしまうのは仕方ないとしても、
自分で剥がせないため出来ればそのまま送って向こうで剥がしてほしいのですが、そうされた方はいますでしょうか?
HPには、あらかじめ外すよう案内があります。
以上になります。
まさかこんなすぐに壊れるとは思いませんでした。
よろしくお願い致します。
書込番号:25597884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1 一年を1日でも超えてれば保証期間内ではありません保証期間外なので普通は有償
2 普通は初期化される
3 はったままなら修理の人がはがすだけです
書込番号:25597961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返信ありがとうございます。やっぱり普通は貼ったまま来ても無効で外してはくれるのですね。
書込番号:25597965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
これまでHuawei P30 Liteを利用していて、このたびAQUOS Sense 7 SIMフリーに機種変更しました。
Huawei P30 Lite利用中に、LINEの通知が来なくなる状況が始まり、色々と試したものの一向に改善しないため、
その改善も視野に機種変更したのですが、変更後のAQUOS Sense 7 SIMフリーでも、LINEの通知が来ない状況が続いています。
ネットに掲載されているあらゆる対応策を試してみたのですが、LINEアプリの再インストールをしても改善しません。
LINEの通知が来ないことは、やはりコミュニケーションの遅延につながるため、放置したくはありません。
機種変更の際、データコピーツールを使ったと記憶しているのですが、それが悪さしているのでしょうか?
お詳しい方からのアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
3点
>チクニクさんさん
>機種変更の際、データコピーツールを使ったと記憶しているのですが、それが悪さしているのでしょうか?
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、Google PlayからLINEのみをインストール。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
アプリを終了させない設定は、
LINEのアイコンを長押し→アプリ情報→バッテリー→制限なし
です。
ちなみに、Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_4
>Q.Android10(EMUI10)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
P30 Liteも設定にミスがない限りにおいては、深いDoze状態でもプッシュ通知が可能です。
書込番号:25183835
5点
早速のアドバイス、ありがとうございます。
>端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
>その後、Google PlayからLINEのみをインストール。
というアドバイスにそって、腹をくくって試してみようと思います。
ただ、Huaseiから機種変更した際も、LINEについては復元ツールを利用せず、Google Playからインストールした
ような記憶があるのですが、「とにかく移行ツールは一切使用しないこと」というのがアドバイスだと思えば良いでしょうか?
また、LINEのこれまでのトーク履歴等をバックアップしておいて、上記手順でLINEをインストール後、バックアップデータを
復元することは問題ないですか?
LINE通知来ない症状で疲れ切っているため、このように次々と質問することをお許しください・・・
書込番号:25183864
0点
>チクニクさんさん
>ただ、Huaseiから機種変更した際も、LINEについては復元ツールを利用せず、Google Playからインストールした
>ような記憶があるのですが、「とにかく移行ツールは一切使用しないこと」というのがアドバイスだと思えば良いでしょうか?
はい。理由は以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_2
>Q.メーカーのサポートに連絡すると、端末を初期化して確認して下さいと言われるのですが、何故でしょうか?
>また、LINEのこれまでのトーク履歴等をバックアップしておいて、上記手順でLINEをインストール後、バックアップデータを
復元することは問題ないですか?
はい。以下で問題ありません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>LINEは、LINEの標準機能で自動もしくは手動でトークのバックアップをしておけば、同じアカウントでログイン時に復元可能です。
書込番号:25183870
4点
lineの不具合はここのみならず、ヤフーリアルタイム検索で「line 不具合」でみてると、様々なトラブル誘発するアプリなんで、できれば入れないほうがいいです。
どうしても必要なら、不具合を受け入れて、通知が来なかったり、データやスマホがクラッシュしたり、バックアップができてなかったり、さまざまな事象が起こっても気にしない。
あと、リッチコンテンツやる割には、低スぺスマホの人が多いですが、これもトラブルの一因だったりしますね。
書込番号:25183998
4点
>†うっきー†さん
アドバイス頂いた方法で「初期化→LINEのみ再インストール」を行ったところ、いくらか改善したように感じますが、まだ通知が来ない場合も多いです。
【通知が来ないケース】
・LINEを強制終了したとき
・強制終了しなくても、LINEを閉じて一定時間が経過したり、画面がスリープ状態になったとき
・「音声通話」は、強制終了すると着信音がならない。
旧スマホ(Huawei P30 lite)でダウンロードしたアプリは、このAQUOS Sense7には未インストールです。
ただ、AQUOSにプレインストールされているアプリはセットアップの過程でインストールされており、Google Playでのアップデートも終えています。
SDカードは未挿入、SIMは挿入済みです。
もはやお手上げなのでしょうか・・・?
書込番号:25185022
0点
>チクニクさんさん
>もはやお手上げなのでしょうか・・・?
以下の設定を忘れているということはありませんか?
LINEのアイコンを長押し→アプリ情報→バッテリー→制限なし
設定を忘れていないのに、無理となると、原因わかりませんでした。
書込番号:25185029
2点
>チクニクさんさん
> ・LINEを強制終了したとき
強制終了はさせないで、
マルチタスクボタン押下→LINEを上にスワイプか、一番左の「すべてクリア」を使って下さい。
書込番号:25185037
2点
>†うっきー†さん
早速のコメント、ありがとうございます。
>以下の設定を忘れているということはありませんか?
>LINEのアイコンを長押し→アプリ情報→バッテリー→制限なし
この設定は対応済みです。
>強制終了はさせないで、マルチタスクボタン押下→LINEを上にスワイプか、一番左の「すべてクリア」を使って下さい。
私は、「マルチタスクボタン押下→LINEを上にスワイプか、一番左の「すべてクリア」を使うこと」を強制終了と表現していました。
初期化後に新規セットアップする際、自分のGoogleアカウントにログインせずにLINEだけインストールしてみるとかも意味があるでしょうか? そんなことできるのかもわかっていないですが。
今回は、この「LINE通知来ない現象」解決したいのですが、苦戦が続いています・・・
書込番号:25185047
0点
>チクニクさんさん
>私は、「マルチタスクボタン押下→LINEを上にスワイプか、一番左の「すべてクリア」を使うこと」を強制終了と表現していました。
そうでしたか。
では、通常の方法なので、何も問題ないですね。
>初期化後に新規セットアップする際、自分のGoogleアカウントにログインせずにLINEだけインストールしてみるとかも意味があるでしょうか? そんなことできるのかもわかっていないですが。
apkファイルを直接インストールすることで可能ですが、
Googleアカウントを設定して、LINEのみをGoogle Playからインストールで問題ないかと。
他のアプリなどをインストールすると、問題の切り分けが出来ないため、LINEのみをGoogle Playからインストールでよいと思いますよ。
端末初期化後に、LINEのみしかインストールしていないのに無理となると、不思議ですね・・・・・
書込番号:25185057
4点
>†うっきー†さん
もう一度だけ、「初期化→初期設定→LINEのみ再インストール」を試してみます。
何か間違えていたかもしれませんし、ほとんどの自分が必要なアプリインストールをしていない今のうちに
リトライするほうが、手間も省けるので。
今度は良い報告ができると良いのですが・・・
書込番号:25185074
0点
>†うっきー†さん
改めて「初期化→初期設定→LINEのみ再インストール」を試しましたが、通知が来ない状況は改善しませんでした。
解決には至りませんでしたが、懇切丁寧にご対応いただきありがとうございました。
今後、何かのきっかけで解決につながりそうな情報を入手されましたらお知らせ頂けると幸甚です。
書込番号:25185818
0点
もしかしたら、LINEのトークで個別に長押し、通知・非通知設定でいけるのでは?
書込番号:25225621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OPPOからAQUOS sense8 SIMフリー版に乗換えたばかりなのですが、LINEを終了してスマホを暫く使わないでいると通知が来ない現象に遭遇しました。ONになっていた「拡張通知」をOFFにしたところ、問題が解消しました。
Android 10で導入された「通知の自動調整」がAndroid 12で「拡張通知」に発展したもので、利用状況によって通知を減らしたりするようです。
書込番号:25516261
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
最近購入したばかりなのですが、画面がスリープ状態になり真っ暗な状態になってから、20から30秒後して再び操作しようと思っても、何の反応もありません。
電源ボタン押しても、画面タップしても何のアクションもなく、毎回電源長押しして起動することをしています。
これは設定の問題か、スマホ自体の不具合なのでしょうか?
書込番号:25457818 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>nari1217さん
こんばんは。
購入後すぐに症状が出たのであれは初期不良の可能性大です。
当初は正常であったけど、色々セットアップしていく中で不具合が出たのであれば、アプリ側の問題や設定の変更での可能性がありますが、故障を疑った方が良さそうですね。
書込番号:25457827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
指紋認証がほとんどの場合認証できません。指紋登録はフルで行い、かつ色んな指を試しました。中指が最も成功率が高いのですがそれでも画面ロック解除時は1割程度です。銀行、証券アプリでは3割くらいに改善はします。以前使用していたAQUOSsense2ではほぼパーフェクトでした。もう私の指紋が悪い場合と諦めて、顔認証優先で画面パターン併用で運用したいのですが、それは可能ですか?
書込番号:25302448 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
不良交換してもらった方がいいかと
特に銀行などの金融系アプリは
顔使えないもののほうが多分多数派かと
書込番号:25302781 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ケースはつけてますか?
オフィシャル以外のケースは反応が悪い場合が多いです。
ケースをつけてないのに反応が悪いなら
変えてもらった方が良さそうです。
書込番号:25302881
3点
指紋認証ですがSH-M24は登録時の方向も合わせないと動かないような・・
自分も動き悪くて実際の方向で登録すると結構認識するようになりました
書込番号:25306972
5点
iPhoneと二台持ちしていますが、AQUOSはどっちかと言うとグニグニ指を押し付けた方が反応が良いようです。お試しください。
書込番号:25455903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
【困っているポイント】
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
半月前にAQUOS sense7 SIMフリーを購入しまして、今現在、その使用の熟練に努めているところです。その中での困りごととして、X(旧Twitter)内で選択したテキスト(ハイライト化された文字)のウエッブ検索についての質問です。
現在別に使用しているゼンフォンマックスM2シムフリーでは、X(旧Twitter)内でテキストを選択すると、その上にポップアップのように表示があり、「コピー、共有、すべて選択、点が縦三つ」が表示され、点が縦三つを押すと、更に読み上げと検索が表示され、ウエッブ検索することができます。
しかし、AQUOS sense7 SIMフリーで同様の操作をすると、「コピー、共有、すべて選択」が表示されるのみで、「点が縦三つ」が表示されず、検索をすることができません。そこで、この機種でもゼンフォンマックスM2シムフリーと同様な使い方ができるようにする設定方法が解りましたら教えてください。
3点
共有からブラウザを選べばいいだけです。
書込番号:25451395
1点
>ありりん00615さん
早速のご教示有難うございます。
折角のご教示ですが、小生スマホの操作能力が低いもので再度質問させてください。
ご教示いただきましたように、「共有」をタッチしてみました。するとアイコンの一覧が表示されましたので、その中のクローム(ブラウザーという理解です。)のアイコンをタッチしましたが何の反応もなく、結果、検索画面が表示されることはなく、目的を達成することはできませんでした。
このようにしかならないのはAQUOS sense7 SIMフリーの特有なのか、操作が悪いのかわかりません。何かの設定が不足しているのか。私の知識では解決できませんでした。さらにご教示いただけることがありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:25451475
0点
Chromeだと駄目ですね。Firefoxなら問題ありません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox&hl=ja
あと、Chrome内でXにログインする手もあります。
Maxとの違いは単にAndroidバージョンの違いによるものだと思います。
書込番号:25451502
0点
>ありりん00615さん
有難うございます。
私のスマホはandroid13になってしまっているのでそのせいですかね。
ひと手間多くなりますが、コピペでしのぐことにします。
なお、設定を変えたらゼンフォンマックスM2シムフリーと同様の使い方ができる方法がありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:25452075
0点
直接の回答ではありませんが私はChromeブラウザーでTwitterを見ています。
ご質問の検索はChromeブラウザーでは可能ですので良ければお試しください。
書込番号:25455325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 SIMフリー
sense4からの乗り換えなら7ではなく8かと思います。。。
二年で買えるとかハイエンドかアイフォン所有者ならやるが、ミドルクラスがいい人は三年使いたいというのあると思います
sense4のsnapdragon720 とsense7のsnapdragon695Gでは性能が1.2倍にしかなっていない、マジでこの二年間何してたんですか?
メモリが6Gに増えたので若干改善はされるが、CPUの性能差1.2倍は体感できるものではない、4Gから5Gになったことだし反応速度はほぼ同じと見ていいでしょう
二年前のsense4とレスポンスがほぼほぼ同じって数年後使えるでしょうか?
だってwish2やsense6sとcpuが同じってどう考えても遅すぎるし。。
また極端な円安で性能の割に価格はどうしても高くなってしまいます
まだ一年後のことなのでsense8ではsnapdragon4gen1が搭載されるかもって言う人いるが、それだと誰も買わない、それはwish3搭載でしょう
やはり8はsnapdragon6gen1 搭載が濃厚
snapdragon6gen1はSnapdragon 695 5Gと比較して695からCPUは最大40%、GPUも最大35%の性能アップ、
さらにSnapdragon 6xxシリーズ初のヒューズアクセラレータアーキテクチャに対応。これにより高スペックになりつつも消費電力を抑えているんだそう。50万点以上のAnTuTuスコアがあれば動作やゲームはほとんど快適レベルとなり、3D系ゲームも画質を落とせば高フレームで遊べるレベルの性能も期待できる
sense4で飛躍的に使いやすくなったのと同様に、これの後継機はsense7ではなくsense8なんだと思います
wish2やsense6sとcpuが即買いだとは思えない、一年待てる人は待ちましょう
経済の予測はできませんが、今の円安を来年も放置しておくわけないし、性能上がっても価格据え置きか安くなる可能性大なんですから
48点
そもそも今年のミドルレンジモデルが多く搭載してる695自体、よく分からない仕様してますから
690のマイナーアップデートにも関わらず4K撮影・HDR表示非対応と、レスポンスが若干向上してるとは言うものの実質スペックダウンしてます
まあ、sense7自体も商品説明を見ると、sense4ではなくその前のsense3からの乗り換えを推奨してるように見えるので、そうなんでしょう
書込番号:25001819
18点
…何で同じようなスレばかり建てるのか?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000039698/SortID=24975538/
書込番号:25001863 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
それは、シャープが売れないようにあらゆる工作をする人もいますからね。
シャープの不具合があれば、ワーワー騒いで、星1レビューとか、色々難癖付けて悪評広めようとしますからね。
今回は目立った不具合も出てこないので、スペックが変わってない路線で難癖付けようとしてるみたいですが。
ここの常連さんはサムスン好きだから、iPhone、galaxy、pixelに色々理由つけて誘導しようとしますね。
書込番号:25002119
45点
いやサムスン好きは絶対にないです
iPhone、galaxy、pixelに 特にgalaxyに誘導することは絶対ないです
sense4の愛用者ですが、このところのsenseシリーズの熱暴走などふがいなさからsenseシリーズでいいのかと懐疑的になってるのも事実です
純粋に愛用者なのでsense7のcpuはどうなのと思ってる次第です
書込番号:25002371
11点
>ゴルドーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039698/SortID=24975538/
こちらに同じ内容を書いたのであれば、そちらを書き進めて、こちらは削除することをお勧めします。
書込番号:25002402
18点
>ゴルドーさん
夢見るのは勝手ですが、所詮ミドルスペック機です
文句を言うならハイエンド機を買いましょう!
書込番号:25002408
29点
sense5Gの検証結果からすると、ただ単に、メモリ不足でスマホをクラッシュさせているだけってのと、便乗焚付けライターが大げさに触れ回ってただけだったので、アプリを入れない人やメモリ管理をきちんとできる人なら問題ないですね。
この機種もメモリの空き容量が2GB少々しかないので、アプリをたくさん入れる人はハイエンド機を買えばいいだけですね。
低スぺスマホを買って、お金は出さないけど、文句ばかりの人もいますが、お金出せば解決するようなものですからね。
お金がなくて、低スぺしか買えないのなら、リッチコンテンツやアプリは諦めるとかすればいいだけですし。
そもそも、スペックにうるさいオタク向けの機種ではないですし。
書込番号:25002419
18点
来年も変わらなければまた待つつもりですか?他メーカーを当たるべきですよ。
書込番号:25002927 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ゴルドーさん
ユーザーの方ではないんですよね?
そこまで断定的なことを言うのはどうかと・・・思います(._.)
sense7自体、発売直後だしというか、まだ発売していないキャリアもあるんだし。
そこまで言うべきではないと思うけどなあ。
僕は、このスマホに興味があります。
スピーカー以外は特に弱点はないし、カメラ性能という個性もあるしね。
普段使い?に良さそうに思ってます。
むろん、発売されていろいろ人身御供(^_^;になった人の意見を聞かないと断定的なことは言えません。
書込番号:25003116
17点
唯一の懸念材料はRAMだと思います。
AndroidOSがどんどん重くなって4GBだともう不自由さしか感じなくなっている中で、RAM6GBがどのくらい持ちこたえられるのか、です。
sense7に限らずAQUOSシリーズはバッテリー周りが非常に優秀で3年以上の使用に耐えうることを謳っていますが、メモリの余裕のなさがバッテリー劣化よりも先に気になってくる可能性があります。
SnapDragon695のパフォーマンスとサポート範囲の狭さはよく言われますが、これは普通に使うにはしばらく問題ないはずです。
しかしメモリに関しては、6GBだと普通に使うにしても割と早期にギリギリになってくるのではないかと懸念しています。
国産機種は安い海外機種と違って2年以内に気軽に買い換えられる値段と雰囲気ではないので。
個人的には長く安心して使うには最低8GB欲しくなります。
書込番号:25004181
17点
>ゴルドーさん
LEITZ PHONE 2
価格で妥協するかLEITZ PHONE 2もスナドラが不安って言えば何故来年迄発売またなかったのか…?
1年位しか使わないか
LEITZ PHONE 2は写真は良くても動画はって結う不安や
果たして写真だけの機能の感じかは知りませんけど
相変わらずパンチホールだし
もしかすると来年R8が発売したとしたらもう少しバランスの
良い機能に成っているかが微妙ですけど。
べらぼうな価格ではないですけどSoftBankさん限定すきですねSHARPとコラボ。
書込番号:25004213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


