端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月7日発売
- 6.4インチ
- 標準:約5030万画素/広角:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2023年7月26日 08:10 |
![]() |
41 | 7 | 2023年7月29日 14:43 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2023年7月25日 10:35 |
![]() |
19 | 3 | 2023年9月4日 14:11 |
![]() ![]() |
28 | 2 | 2023年7月12日 11:13 |
![]() ![]() |
51 | 27 | 2023年6月18日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 plus SoftBank
初期不良のため修理に出し、先日戻ってきました。
修理されたのは良いことなのですが、端末を振ってみると、カメラ部分のあたりからカラカラと何かが当たる音がします。
内部でパーツが外れたような感じがしてあまりいい気持ではないのですが、ほかの方はどうでしょうか?
0点

>阿佐ヶ谷次郎さん
カメラ撮影が可能であれば、正常な挙動となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq4
>Q.端末を振ると、カメラ付近からカタカタと音がします。故障でしょうか?
>カメラの一般的な挙動なので、故障ではなく正常な音となります。
>
>オートフォーカスや手振れ補正のために、レンズを動かす必要があるため、固定されていません。
>カメラの構造上、ごく普通の挙動となります。
>そのため、レンズが動いた時に音が聞こえる場合があります。
>(Galaxy) 端末を振ると音がすることについて
>https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/do-you-hear-a-small-noise-from-inside-of-the-device-when-shaking-your-galaxy-phone/
他のメーカーのFAQですが、どこのメーカーでも同様です。
書込番号:25359508
2点

一番良くあるのが、光学式手ブレ補正でカメラのレンズが固定されてないので振るとカタカタ鳴るってやつなんだけど、sense7Plusのスペックを見ると電子式手ブレ補正って書いてるとこもあるのでどうなんだろうね?
書込番号:25359581
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 plus SoftBank

>アンデスバナナさん
これ使えんのか!
ばんど3対応しとるから使えハズやで!
楽天の動作確認はパートナー回線使えんからエヌジーにしとるんやないんか?
知らんけど?
書込番号:25356309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトバンクの端末ですね
既に契約済みならですが、これからソフトバンクから楽天モバイルに転入なら
楽天モバイルは繋がらないし、遅いし、SNSが届かないです。都市部だけで利用なら問題無いかも
一利用者より
書込番号:25356405 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>南風がグングンさん
お住まいの地域次第です。
実際使って見ないと分かりません。
バンド3のみですが楽天かなり使える感じです。
弱い所もありますが、最低限は支える感じです。
>アンデスバナナさん
>sense7 plus 楽天モバイル非対応の為使えません
使えない事はありません、パートナー回線バンド18非対応なので、楽天モバイル側使えないと言っているだけです。基本楽天モバイル動作確認一覧は、auプラチナバンド非対応の端末はNGです。
5G n77対応の端末は5Gデータ通信OKで4G NGになってますからね。
私もドコモ、ソフトバンクのandroid端末、auバンド18非対応の端末を楽天回線で使って見たことがありますが、普通に使えます。
よほど古い端末は使えない可能性がありますが、直近で販売されている端末で使えない事はありません。
書込番号:25356488 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

現在はソフトバンクのiPad向けのデータ通信SIMで使っていますが、購入当初は楽天モバイルで使っていました。
結論ですが、パートナーエリアが不可なことを除けば普通に使えます。データ通信OK、楽天リンクも行けました。
サブ機かつエリア内でしか使わないという使い方なら楽天でも何ら問題ない気がします。
書込番号:25358211 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありがとうございます。なお真偽不明ですが、ネットの個人ブログ情報で楽天のeSIMは通信不可とありましたので、注意が必要かもです。
書込番号:25363440
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 plus SoftBank
Android 13 アップ済み 最新状態です。
夜 偶然、目に入りました。
なんか違和感を感じてちゃんとみたら
1px ぐらいの 本当に細い 赤線が画面の左側にあることを...
ダークモードで通知バー、時計 アプリ など暗い背景で良くみえます。
明るい背景などではよくみえないです。
買ったばかりなので初期不良で交換できるか相談したけど交換はできず。
修理することで進めようとしましたが
その前に店舗にある展示品も確認してみたら同じ状態でした。
ソフトバンクの人もこれ修理に出しても問題なしで戻って来る可能性があると聞いて やめました
実使用には問題ないと思いますが...
気になっちゃいますね 。。。
sense 7 plusを
使用中の方は 問題ないでしょうか?
書込番号:25354989 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はっきりとした点灯でないと、不良とはみなされません。
その写真ではわからないですね。保護フィルムの浮きで滲んでいるだけではないのでしょうか? 指紋センサーが浮いていた人もいたので、そのあたりの影響かもしれませんが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039699/SortID=25204990/#tab
書込番号:25355049
0点

返信ありがとうございます。
そうらしいですね。気になるけどこのぐらいだと
問題無しの判定になるようですね。
写真にはフィルム貼った状態ですが
フィルム剥がしても同じでした。
展示品にもフィルム貼ってない状態でした。
普通に使う時には気にならないから
このまま使うかと思います。
書込番号:25355143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方のはダークモードにしても、画面を暗くしても、スレ主さんのような症状は出ていないです。
書込番号:25358469
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 plus SoftBank
Linmoは最初にesimとして入れ使用。後からahamoを後から設定で(元々pixcel 7aで使用してましたが物理SIMに変更)
ahamoオペレータとチャットて計数時間あーでもないこーでもないと苦労しました。
物理SIM入れても使えず。
調べて貰ったらソフトバンク版のこの端末はahamo対象でないと。納得いかずネット調べ回ったらAPNにドコモのspモードを設定してら繋がった。この状態で使用して問題ないかもahamoオペレーターに確認とこんなことも説明できないのかとクレームも。問題ないなら尚更である。
最初にahamo入れた端末に認証が届くでdアカウントでのahamoサイトにログイン出来ず。前端末は売却して手元になく、あーでもないこーでもないしても負のループに陥り契約状況の確認もできず、
結局ネットワーク接続のSIMをahamoにしていないがためにパスワードの再認証画面にならなかった事が自分で判明。
書込番号:25342861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>げんきなもりさん
何が言いたいのかさーっぱり分からんで?
オペレーターの尾根遺産に多大なる迷惑をかけたって言う事なやな?
オペレーターの尾根遺産もイッチ見たいなのばっかやから大変やろうな?
ストレス貯まるやろうな?
あと、イッチ見たいな方は有料で対応してくれるショップ見つけて対応してもらった方がええかもな?
書込番号:25343457 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ドコモ系のSIMを利用する場合バンド19に対応していない端末は全て動作保証外の扱いになりますよ。
APNを設定すれば使えない事は無いと思いますが、プラチナバンドに非対応なのでエリア内でも圏外になり易いです。
書込番号:25344102
5点

こんにちは
これ、態々SoftBank専用と名乗りだされています
バンドが違うのでもとから適合向けでません
日本通信は平気です
あと、おぺこさんは孫請代理の派遣さんなので
無責任なこと言いたい放題、プラン変更やオプション変更誤り平気でして対応は無責任時代です
おもちゃ程度でいじるのが現在のでてるスマホ全てに適用されます
活1購入か新宿アキバの中古購入が一番です
キャリアにメーカーに期待するだけ無駄です
iPhoneすら上記の街中古ショップ、家電量販店では最新でも一世代前でも相場勘違いした値付けで不良在庫状態ですしインバウンドで買う海外の方もいませんし
書込番号:25408832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 plus SoftBank
ただの雑談レベルなのですが…。
@「ソフトバンク回線に最適化されている」みたいなのですが、これは総務省に怒られない…のでしょうか?
ASIMロックしてるワケじゃないからセーフ?
Bdocomo回線やau回線で使いたい場合、「root化すれば他社のバンド掴むようになる」のでしょうか。
(「ソフトバンクへのMNP、初月ギガホなら一括1480円。」の代理店が見つかり、買おうか迷み中ですw)
書込番号:25340852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1.怒られません
2.SIMフリーです
3.シャープ端末はroot化しても周波数帯をいじれる方法は有りません
書込番号:25340863 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

総務省としては、できる限り他社バンド対応が望ましいとしてるので、セーフでしょうね。特にそれで怒られるとかもありません。
対応バンド増は開発コストアップする原因の1つですし(バンドによっては別途アンテナ必要、また接続試験もありその費用をメーカーが負担するかキャリアが負担かなどもある)、メーカー版も発売されずSoftBank専売モデルなためベースsense7と違い他社一部バンドをカットしたようです(ベースモデルsense7はメーカー版、キャリア版いずれもバンド共通化)。
例えばsense7 plusより後に発売されたドコモ専売モデルarrows NなんかもeSIM対応のデュアルSIM仕様ですが、バンドがドコモ回線に最適化されてるため価値は半減だったりします。
ドコモやauでも全く利用できないわけではないです。SIMフリーなのでSIM挿してAPN設定すれば使えます。
ドコモ回線は5G n79や4G B19/21が利用できない、au回線は4G B18が利用できないため利用場所によって制限が出るだけですね。
特にauはプラチナバンドメインで整備してるため、au系ではそれなりに制限出る場合があります。
sense7、sense7 plus両方買いましたが、メイン機として利用かつドコモ回線またはau回線で利用する予定ならば向かないですよ(特にau回線はイライラする場合有)。
書込番号:25340872 スマートフォンサイトからの書き込み
23点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense7 plus SoftBank
これまで長年SIMフリーでスマホを使って来ました。いまはASUSとOCNのセットです。
家電量販店でAQUOS sense7 plusが一括23,000円ちょっとで買えるキャンペーンをしており、購入を考えています。
これまでと同じくSIMフリーで使用予定です。
こちらの機種はsoftbank限定機種とのことですが店員さんに聞いたところ格安SIMのSIMカードでも使えるとのことでした。
ですが、口コミ等で格安SIMの通信会社によっては使用できないようなコメントを見て不安になり質問させていただきます。
OCNモバイルONEかiij mioのSIMカードは問題なく使えるでしょうか?
OCNモバイルONEのサイトでは動作確認済になっていましたが、たしかNTTの回線を使用しているので、スピードとか電波範囲とか、問題なく使えるのか、不安に思っています。
iij mioのサイトでは動作確認対応になっていませんでしたが、使用不可ということでしょうか?理由はどういったことでしょうか?
当方、機種や通信に疎く、初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。
また、MVNOのSIMカードを使う場合や初期設定時に注意すべきこと等ありましたら、ご教示いただけると有り難いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25306810 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

23000円って回線契約無しですか?
ありだったら高いです
書込番号:25306833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回線はSoftBank回線使った格安SIM使えばいいだけなのです
nuroとかラインモミニプランとかにすれば不自由はしないのです
OCNとかIIJはやめたほうがいいのです
書込番号:25306846 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この機種は sense7と比べても評判が悪いのが気になりますね。
また、この機種の対応バンドはソフトバンク向けです。ソフトバンク回線に対応したMVNOを選ぶ必要があります。
これらを踏まえると、SIMフリーのsense7の方がいいでしょう。
書込番号:25306873
3点

使い慣れているのでそうしたかったのですが、何か違いがありますか?どういった理由でやめておいたほうがいいのでしょうか?
すみません、技術的に知りたくお教えいただけると助かります。
書込番号:25306875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>katty77さん
>OCNモバイルONEかiij mioのSIMカードは問題なく使えるでしょうか?
SoftBankのバンドに合わせてあるため、ドコモ、au系で使う場合は、立物内部、地下、上層階、地方山間部等ではつながりにくくなります。
mvnoで使う場合は、softbank系の通信会社を選んだ方が良いかと思います。
ocn、IIJでは使えない訳ではありません。
端末ですが、止める理由はありません。
普通に使えますし、問題があるような端末ではありません。
書込番号:25306881 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

sense7 plsu
4G LTE FDD LTE:1 / 2 / 3 / 8 / 12 / 17
TD-LTE:34 / 41 / 42
5G NR Sub6:n3 / n28 / n77 / n78
OCN
5G:n78・n79
4G:B1・B3・B19
B19はドコモのプラチナバンドなのでプラチナバンドが使えなくなるのかな?
IIJmio
docomo系
4G(FDD-LTE):1・3・19
5G:n78・n79
AU系
4G(FDD-LTE):1・18・26
5G:n77・n78
プラチナバンドに対応してないっぽいですね
やはりsoftbank系が無難ですね
書込番号:25306889
3点

ご回答ありがとうございます。
sense7のSIMフリーは倍以上したので…
であればAQUOSにこだわる必要はなく。。
質問1、
対応バンドがsoftbank向けだけなのですか!? 店員さんはなぜ使えるって言ったんでしょう。電波が多少悪くなったりスピードが落ちたり程度じゃなく、通信できないっていうことでしょうか?
OCNモバイルONEのサイトでは動作確認済機種になっていましたが…
質問2、
たとえばGoogle PixelとかiPhoneとかでも、各キャリアから販売されている機種は、対応バンド等の問題で、やめておいたほうがいいですか?
通信契約なしの機種のみで契約できる(ただしこれらは24ヶ月後に返却すれば安い)みたいなので。
書込番号:25306892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プラチナバンドに対応していないと建物の奥や影で電波が通りにくくなるためよくないですね。
書込番号:25306894
1点

ありがとうございます。
なるほど、使えなくはないけど、不自由がありそうですね。
nuroとかラインモとかにすれば問題なく使えるのですね。
なぜこんなに安いのかと勘ぐりましたが、自社の格安通信契約をしてもらうため、と考えれば納得です。(ちなみにsoftbankの通信契約だと更に信じられないくらい機種が安くなってました。やはり機種にも問題があるのかなあと別の心配が…。初期不良とか端末によって当たり外れがあるとかの口コミもあるし。)
書込番号:25306899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

fwshさん、ありがとうございます。
プラチナバンドに対応してないと厳しそうですね。
この機種の場合、nuroとかラインモだと問題ないのですね。
追加で教えていただきたいのですが、たとえばGoogle PixelとかiPhoneとかでも、SIMフリーではなく各キャリアから販売されている機種は、対応バンド等の問題で、それぞれのキャリアの格安通信会社であれば問題なく使えるのでしょうか?
たとえば、docomoだとOCNはOK、auだとUQモバイルはOKとかでしょうか?
書込番号:25306914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

fwshさん、
4Gのプラチナバンドは対応してないけど、
5Gで使えばn78は対応しているから大丈夫なのでしょうか?
何度も質問、すみません。。
書込番号:25306927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>katty77さん
nuro
4Gソフトバンクの主要周波数バンドは「1」「3」「8」です。
5Gソフトバンクの主要周波数バンドは「n28」「n77」です。
ラインモ
NEMO Band 1
Band 3
Band 8
Band 11
Band 28
Band 41
Band 42 n3
n28
n77
n257
どちらも問題なさそうですね
Google PixelとかiPhoneは基本全キャリアに対応しているため問題ないと思います。
格安シムでも使えないとか聞いたことないですね
どちらもMNPや新規契約では安いですが、機種変更とかだと安くはならないですね。
softbankは確か6か月は続けないといけないんじゃなかったような
ブラックリストを避けるには9か月は続けたほうがいいとかいいますね。
書込番号:25306930
4点

>katty77さん
最近のキャリア端末は他キャリアのプラチナバンドにも対応して来ています。
仰る通り、キャリアモデルは発売している通信事業者のSIMカードを使うのがベターです。
書込番号:25306935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種はよい機種だと思います。
そんなに心配することはないと思います。
私の母もsoftbank で一括1万しないくらいので買ったようです
カメラも悪くないですし、電池もいいと思います。
画面もきれいですし
重いゲームでもしなければ、不自由なく使える端末だと思います。
画面もでかいし、重いですが。
書込番号:25306938
3点

例えばソフトバンクアンチなどが低評価爆撃したらダメ端末になるんですかね
不具合に当たる確率なんかどの端末でもそうそう変わりません
気にする必要ないのです
書込番号:25306982
3点

ドコモMVNOで利用したいなら、4Gにおいて最低でもBand 1,3,19の対応が必要になります。さらに、Band 21,28に対応していれば各地での接続性も安定します。
また、悪いレビューで絞ればわかりますが、この機種は内蔵スピーカーで再生を行う人には向きません。
https://review.kakaku.com/review/M0000000977/RevRate=1%2C2/#tab
書込番号:25307141
1点

fwshさん、度々詳細なご説明ありがとうございます。
3〜4年は使う前提です。
AQUOS sense7 plus に決めた場合はnuroかラインモにします。
今回の質問へのご回答で、勉強になりました。今度から買い替え時は周波数対応バンドをよく調べるようにします。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:25307185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

a7RIVさん、ありがとうございます。
できるだけキャリアモデルを買う時は格安SIM回線会社を同系列の会社のものにしようと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:25307193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘイムスクリングラさん、おっしゃるようにわざと低評価コメントを入れる人も中にはいるでしょうね。
端末によって当たり外れはあるでしょうし、もし不具合あれば交換交渉をします。
これはどこのメーカーのものを買ってもあるリスクですよね。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:25307198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)