端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月21日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/60mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 5 IV SO-54C docomo | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SOG09 au | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV 楽天モバイル | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全241スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2023年9月10日 11:40 |
![]() |
20 | 5 | 2023年9月3日 06:01 |
![]() |
8 | 3 | 2023年9月2日 22:38 |
![]() |
27 | 5 | 2023年9月2日 10:14 |
![]() |
18 | 5 | 2023年8月23日 22:56 |
![]() |
0 | 2 | 2023年8月22日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
Pixel7とXperia5マーク4で悩んでます。
今はGalaxyS10、ahamoで運用中で、そこからの買替え検討です。
SDカードスロット搭載、片手操作可能なコンパクト感と言った所は超魅力ですが、カメラアプリはSONYならではのこだわりが逆にちょっと懸念材料。
Pixel7はすごくまとまってるように感じますが、いかんせん無難すぎ???
最後に…
色々とレビュー動画見るとやたら爆熱、爆熱と言われていますが、そもそもゲームは一切しませんので、爆熱の懸念は無視していいと言う認識です。
書込番号:25407853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コンパクトさSDカード、音
これらがきにならないならpixel7でいいのでは
pixel7カメラはよいみたいですね
xperiaカメラ悪くないですが、夜はむずいです
カメラアプリですがオートでもとれるので、使い勝手を気にする必要はないです
マニュアルも使えるくらいで
私はマニュアルをこれから学びたいと思ってます
書込番号:25407912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらも持ってますが、pixel7無印のデメリットは指紋認証が精度悪く、70-80%エラーになることも追加指摘いたします。
書込番号:25413401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SDカードが使え、イヤホンジャックがあり、antutu ベンチマークも80以上あり、正直使いやすさでいったらPixel7よりXperia5 ivを選びます
何より5ivのスタイリッシュなデザインが個人的に好みなので・・・
ただ、Pixelは天下のグーグル製造なのでXperiaより長く使えますし、長く使った後もXperiaより高値で売れます
書込番号:25416818 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー

>ランチすきさん
8/24までの、一括9800円での投げ売りで、在庫は、ほぼない状態です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039728/SortID=25389481/#25389481
端末のみなら+22000の31800
書込番号:25406485
0点

>ランチすきさん
ソニーストアの場合は発売直前で値下げになるパターンが多いかな?
具体的な発売日が決まっていないので、後2〜3ヶ月は先かと?
XPERIA1Xがキャリアモデル発売後、約1ヶ月後に発売されたのでXPERIA5Xも同じになると思います。
書込番号:25406519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もう結構さばけてるので、これ以上下がるのかな?
まだ一括やってるとこあるみたいですですが、買えてないひともいるようで
あまり見ていると在庫なくなるのでは
一応まだやってるとこあるみたいです
https://sakura-ym.com/ed-20230901-11/
書込番号:25406555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メインでiPhoneか他社Android端末を使っているなら
サブ利用ならありですが
メインなら
1Vか5Vを待ったほうが良いかと
書込番号:25406672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
他のサイトで同様の質問をしたのですが、あまり回答が貰えなかったのでこちらでも相談させて下さい。
XiaomiのRedmi Note 10 Proを使い続けるかXperia 5 IVのソフトバンク版に乗り換えるか迷っています。
使っている通信会社はワイモバイルです。
Redmi Note 10 Proを使っていたのですがこの前キャリアのセールでXperia 5 IVを安く購入しました。
(在庫隠し疑惑のある対応をされた店舗もありましたが、他店で買えました…。)
普通に考えたらほぼ全てのスペックが上なXperiaに乗り換えるところですが、5 IVは発熱がひどくアプリが落ちたりカメラが撮影中に止まるなど動作が不安定だという情報を見かけます。安売りされていたのもどうやらそれ理由のようです。
私が購入後1〜2日使った限りではアプリが落ちたりすることはありませんでしたが、たしかに背面が温かくなることはしばしばありました。
もし発熱で動作が不安定というのが事実ならとりあえず安定して動作しているRedmi Note 10 Proを使い続け、衝動買いしてしまったXperiaは処分しようかと思っています。
しかし現行のハイスペック機種より2年使った格安のミドルスマホを取るというのも何だかなぁ、とも思っています。
そこで質問なのですが、スペックや動作安定性など総合してどちらのスマホを取るべきでしょうか?
懐事情から2台とも使い続けることは考えていません。
書込番号:25406434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クイックルハンドワイパーさん
>5 IVは発熱がひどくアプリが落ちたりカメラが撮影中に止まるなど動作が不安定だという情報を見かけます。
メイン機で約9ヶ月使っていますが、私はその様な事はありません。個体差か何かがあるのかと?
>安売りされていたのもどうやらそれ理由のようです。
違います、後継機が販売されるので在庫を捌きたいだけです。
>たしかに背面が温かくなることはしばしばありました。
これ、SoCが原因です。SD8 Gen1が発熱の原因です。
他の端末でもSD8 Gen1採用している端末は発熱します。
発熱が気になるならミドルクラスが良いかと?
Redmi Note 10 Proが使いやすいならXPERIA5Wを手放しても良いかと思います。
性能はかなり違いますが…
私は、XPERIAを複数台使っていますがXPERIA5Wは使いやすく気に入っています。
書込番号:25406548 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発熱は確かにしますね
実際使っていてアプリが落ちたり、動作不安定になったりしますか?
私は使わないアプリをこまめにきり、定期的
端末の開放で、快適につかえています
ゲームをしていないので、負荷をかけ続けることはないので
これから動画の連続録画があればどうなるかですが
使い方次第ではと
動作以外の写真や音楽はどうですか?
私は結構満足しています
オートでとっても、まずまずきれいに撮れます
夜はなかなか上手く撮れないのでこれからマニュアルでやっていこうかなと
音楽も満足しており、いい音出せます
まだマルチウィンドウはあまり使っていないのですが、これから定型化とかしていこうかな
ポップアップウィンドウにいろんなアプリができるのがいいですね
発熱が気になるようなら売るのもありですね
儲かるのでは
書込番号:25406551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
返信頂きありがとうございます。
9ヶ月使われても特に不具合等は無かったとのことで、そこまで心配することは無いのかもしれないと思いました。
安売りの理由は不具合ではなく在庫処分なのですね。バ◯ミューダフォンと同レベルの投げ売りだったのと某スマホ系YouTubeチャンネル動画で爆熱のせいだと勝手に思い込んでいました。
>wshさん
返信頂きありがとうございます。
私もゲームは全くやらないので、私の場合はそこまで発熱を気にしなくても良いのかも知れませんね。
書込番号:25406600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
話題の投げ売りで端末のみ購入しようとジョーシン電機に行ったところ、「在庫はあるが予約分のみとなっています」といわれ購入出来ませんでした。
しかし後で冷静に考えたらずっと前に発売して各店で在庫限りの販売となっているこの機種で予約って…?と疑問に思い調べてみると、店側が利益の少ない端末のみの購入を阻止する「在庫隠し」という手口の存在を知りました。
今回のジョーシンは在庫隠しだったのかな…。だとしたらわざわざ遠方まで出向いて腹立たしいことこの上ありませんが。
特価情報を知るのが遅く出遅れてしまったために、家電量販店を数件回ってようやく在庫がある店を見つけたのに買えなかったのは悔しいです。
書込番号:25396816 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

新し目の店舗が狙い目だったのかもですね
私はゴールデンウィーク当たりにできたヤマダで買えました
あと都会は競争激しそう
書込番号:25396873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しつこく粘れば買えることもある様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039728/SortID=25389481/
法的には販売しなければならないことになってはいますが、契約でもらえる販促奨励金なしでは利益が出ない仕組みに無理があるのです。
書込番号:25396941
4点

たくさん転売ヤーに流れてそうですね
差額かんがえると頭にきますね
https://sosukeblog.com/2023/08/25/106406/
書込番号:25397277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クイックルハンドワイパーさん
>「在庫隠し」
これ一時期問題になってましたね。
指摘されて少しは改善されましたが、端末のみの販売は利益にならないから販売店も消極的です。
私も先月ドコモですが、端末のみ家電量販店で購入しようとした所、10時頃行ったのにも関わらず手続が16時以後になると案内を受け、機種変更なら直ぐ出来ると言われ、結局機種変更で購入しました。
事務手数料3850円ムダにかかりましたが…
裏技としてはMNPで購入する意志を見せて、店員が端末を出して来たタイミングで端末のみ購入に変える方法があります。
流石に端末出して、キャンセルはしないと思いますし、違法ですよね?って問いかければ渋々売ってくれますよ。
今後は、端末のみの販売は値引が無くなる様なので、この様な事も無くなると思います。
でも、またソフトバンク指導されるんじゃないかな?
そもそも、回線契約無しで大幅値引販売されているのが問題であって、昔の様に回線契約を伴えば問題無い事だと思います?
書込番号:25397420 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さんありがとうございました。
結局私は他店舗で運よく買えましたが、在庫隠しは本当にやめて欲しいですね。
嘘をつくくらいなら最初からキャンペーンなんかやらなければいいのに…とつくづく思います。
書込番号:25405707
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
Xperia 10 iii を使っていますが機種変更を検討中です、 5 IV はスペック的にはいいのですが発熱を心配しています
10iiiも発熱するのですが許容範囲だと思っています、実際それほど発熱はひどいのでしょうか?
8点

>takato0516さん
使い方次第ですね。
私もSoftBankを約9ヶ月使っていますが、私的には許容範囲内ですし、発熱トラブルはありません。
簡単なゲームは問題ありませんが、激しいゲームは発熱します。
普通に動画等の視聴、ネット、SNS等で発熱する事はありません。
SoftBank版ですが不満無く使っています。
発熱が心配なら、後継機XPERIA5Xが数ヶ月後には発売されるので待つのもありかと思います。
書込番号:25394131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発熱は使い方や個体差で変わってきます。外れを引くとブラウジングでも熱くなるようです。
10IVもそこそこのパフォーマンスがあってバッテリーの持ちがいいという点では優秀です。但し、ミラキャスト経由での著作権情報を含む動画の再生やHDMI出力には対応していません。
書込番号:25394143
2点

>takato0516さん
ポケットの中とかで、熱くなったりする事もありますが、基本的に動作に支障が出るような事はありません。
ただ、夏になって屋外で写真を撮ろうとすると、温度上昇による機能保護のために動かなくなった事が何度かあります。
元々の暑さに、今年の外気温が加わってスレッショルドをこえちゃってるのかなと。
まもなく発表と言われる、5vに機種変更しようかなと考えてます。まずは発表みてからですが。
書込番号:25394339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ使い始めて数日ですが、最初のころいくつもアプリ立ち上げたり、カメラ動かしたりした際、熱くなりました。
すべてのアプリを落とし、冷却アプリで冷却するとすぐ温度が下がりました。
その後、いらないアプリを無効化、電池の最適化オフ等し、アップデート等したらあまり温度が上がらなくなった印象です。
冷却アプリが怪しいものが多かったため、いまヤフーブラウザで冷却しようかなと。
ゲームはしないので、そちらはコメントできません。
カメラがきれいで、動作もサクサク、アプリもなかなかバックグランド維持し、音もよくなりました。
比較対象が、sense4basicなのであまり参考にならないかもですが。
買ってよかったです。
ケースをつけるとそれほどコンパクトではないですが、そんなに大きいスマホではないかなと。
まだ最適化終わってないのか、それほど電池がよいとは思いませんが、今までよりは長く持ちます。
5-5買えるならそちらのほうが、いいですが、高いでしょうし、2層イメージセンサーじゃないとかの噂もあります。
安く買えるならありだと思います。
私はsoftbank版を31800円で買えました。
ラッキーでした。
書込番号:25394398
0点

YouTubeのショートをずっと見ているとフリーズしたり重くなるのは私だけでしょうか?
また車で、カーナビとして使っているとPixelは高音になるとナイトモードになり温度管理しやすいのですがこちらはそのままっぽいので知らないうちに超高温になったりするのが少し心配です。
書込番号:25394675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー
タイトル通りの質問です、回避方法があれば教えて頂ければ幸いです。
設定から音設定の着信音と通知音の音量をタップなどの操作をするとフリーズします、他の音設定の項目ではフリーズしません。
皆さんの機種では如何でしょうか。
0点

私の端末ではないです
システムアップデートはしましたか?
書込番号:25392739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)