端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月21日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/60mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 5 IV SO-54C docomo | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SOG09 au | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV 楽天モバイル | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全241スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2022年11月17日 15:23 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2022年11月16日 17:54 |
![]() |
42 | 6 | 2023年3月23日 14:30 |
![]() |
11 | 7 | 2022年11月14日 10:12 |
![]() |
10 | 3 | 2022年11月11日 21:59 |
![]() |
8 | 1 | 2022年11月10日 15:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SOG09 au
質問宜しくお願いいたします。今現在Xperia5iiiの方を使わせていただいているのですが、そちらでは360 special soundという機能が搭載されているのですが、あまり立体的にはなっていないような気がします。対し5ivの方では 360 Upmix が搭載されているようなのですが、どちらのほうが立体的になるのでしょうか?それともほとんど同じでしょうか?回答宜しくお願いいたします。
書込番号:25013539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Vの360SSは基本的に360度の音響に対応したコンテンツ以外は然程効果はないですね
一応システム側で疑似的にアップミックスはしてるみたいですが、Dolbyの方が立体的に聴こえます
一方のWの360UpmixはちゃんとDolbyと同様に、音源自体をサラウンド化させる感じなので立体的に聴こえます
ただDolbyと比べるとシネマモードでは立体感がキツめです
どちらも店頭デモ機でYoutubeを再生しての体感ですので、一度自分で確認してみた方が良いと思います
書込番号:25013745
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
初めまして。
この度エクスペリア10Uからエクスペリア5Wへ機種変更しました。
届いて色々見てるうちに気付いた事が一つあり
ディスプレイを角度をつけたり、少し斜めから見た時画面がやけに青みがかるのが気になりました。
前のエクスペリア10Uも有機ELですがそういった事は無かったので。
やけに気になってしまって・・・これはこの機種の仕様なのでしょうか。
2点

機種によって差はあるかもだけど(パネルの差?)、有機ELは斜めから見ると青くなるもんだよ
書込番号:25012292
3点

正面など普通に見たら青くは無いのですか?
書込番号:25012339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
そうなのですね。
前のエクスペリア10Uが斜めに見ても色味が変わらなかったのもあり気になってしまって。
仕様ならしょうがないですし、慣れると思うのであまり気にしないようにします。
教えて頂きありがとうございました!
>香川竜馬さん
正面からは何の問題もありません。
机のわきに置いた状態で見る事も多く、その時に「やけに画面が青っぽいな」と思って
気になってしまって。
書込番号:25012487
0点

有機ELはむしろ青い方が綺麗です。中には緑やくすんでいたりと、青くないと変に感じる場合すらありますから。
書込番号:25012512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
機種変更をしたのは10月21日
そこから11月6日までは全く問題なく使用できていたのに、急に動きがおかしくなりました。
アンインストールしてから再インストールしても症状変わらず。
何かアップデートを行ったという事もありません。
突然7日になると、画面が急に一瞬フリーズして数秒後に戻ると言う感じです。
もともと、ツムツムと言うアプリはアンドロイド機種には不向きと言うのはみかけるのですが、使えていたものが使えなくなるなんて事あるのでしょうか?
ちなみに今までずっとXPERIAの機種を使い続けていましたが、そのような事はありませんでした。
今回この機種で初めてのことです。
開発者オプションからHWオーバーレイを無効化したり、アニメスケールはすべて0.5にする対応もしてみましたが、全く効果なし。
ゲームエンハンサーと言うものも、全く使えません。
そもそもこの機種はゲーム等をするのに向いてる機種だと聞いて機種変更をしたのに、ほかのゲームでもフリーズが多いです。
同じ症状の人はいらっしゃいますでしょうか?
9点

lineとかが悪さしてる可能性もありますね。
メモリ足りないのもあるかもしれませんし。
lineのアプリ全般にいえますが、色々不具合出すので、使わない方がいいですね。
書込番号:25010455
4点

docomo版はdocomoアプリテンコ盛りなので、そもそも厳しいです
書込番号:25010473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年の11月末に同じ考えで私と家内2人してXperia5Cに機種変更しました。2人とも同じ症状でした。開発者モードの設定をしても・・・
諦めていたのですが、設定してから1週間程経った日、私のXperia5Cの動きが普通に戻りました。家内のは改善しないまま現在に至っています。
機種は同じですが、購入店は私は東京、家内は兵庫で、使用する地域もほとんどその地域です。設定内容も同じはずですが、症状が改善した(しない)理由がわかりません。
この内容から何かお気づきになることがあれば教えていただけると助かります。
書込番号:25081832 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
Xperiaの設定〜音設定〜オーディオ設定〜
dolby sound をONで改善されませんか?
私のはdolby soundにしていたので、そのような現象は起きませんでしたが、dolbyを切ると確かにカクつきました。
書込番号:25171787 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんにちは。
Xperiaの設定〜音設定〜オーディオ設定〜
dolby sound をONで改善されませんか?
私のはdolby soundにしていたので、そのような現象は起きませんでしたが、dolbyを切ると確かにカクつきました。
書込番号:25171790 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

dolby sound をONにすると改善しました!
購入後ツムツム諦めてましたが、嬉しいです。
ありがとうございました。
書込番号:25191977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
Xperia5Yに機種変更を考えているのですが、データ移行で今使っているアプリも一緒にデータ移行出来ますでしょうか。
ネットで調べた所、Android10移行の機種であれば、そっくりそのままデータ移行出来ると書いてあるのですが、XperiaXZ1はAndroid9で止まっています(10へのアップデート除外らしい)。
データ移行は、個別でしないと駄目なのでしょうか。なるべく簡単にしたいのですが、ご教示お願い致します。
3点

"ドコモデータコピー | お客様サポート | NTTドコモ"
https://www.docomo.ne.jp/support/docomo_datacopy/
>ともりん2022さん
お使いの機種で問題無いのでは!
何か有るの?
書込番号:25008040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nogakenさん
ご返答ありがとうございます。
確かにそちらの移行であれば写真等が移行できるのですが、アプリも一緒に移行したいのです。
ソニー かんたんデータ移行ガイド
であれば、変更前の本体にあるアプリも新しい機種にもアプリがそのまま移行できるのですが、
条件がAndroid10移行なのです。
今の本体が、Android9なので対象外なのです。
アプリも一緒に移行できる方法がないのか教えていただきたくて投稿しました。
https://xperia.sony.jp/special/switch/?s_tc=somc_co_ext_docomo_ols_switch
書込番号:25008159
0点

ドコモのデータ移行アプリのほかにXperiaから提供しているXperia transfer 2というアプリもオススメです
移行アプリ全般に言える話ですが、データやアプリのインストールはやってはくれますが、ログインなどはできませんのでそこだけお気をつけください
書込番号:25008165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://support.google.com/android/answer/6193424?hl=ja
https://support.google.com/android/answer/2819582
基本的にはAndroidのバックアップ・復元機能を使えばアプリの移行も出来ます。ですが個人的には非推奨です。
何故Xperia Transfer2ではそちらの環境でアプリの移行が出来ないのか?その意味を考えてください。
iPhone専用のOSであるiOSと違い、Androidは様々なハードウェアの組み合わせに対応する汎用のOSです。Androidのバージョンによっても内部動作が異なる場合があるため、アプリデータをそのまま移行すると移行先のスマホで正常に動作しないことも珍しくはないのです。
最近は以前からのネガティブな印象を払拭したいのか「Androidでも移行はかんたん」というネット記事も多いですが、iOSに比べればまだまだ移行後のアプリの正常動作は完全とは言えません。そのためスマホを変えてすぐアプリが上手く動かなかったり場合によってはシステム全体にも異常をきたすケースの相談もここでは少なくありません。
理由ははっきりしないがアプリの動作がおかしい、という場合にはその多くでアプリの移行も行われているようです。アプリの再インストールでも改善しなかったが、初期化後にアプリを復元せず一から再設定を行うと正常化したという話も珍しくありません。
必ず問題が起こるとも言えないので絶対やるなとも言いませんが、一応そういうこともあるのだと覚悟はしておいた方が良いです。またそれとは別に個別に対処した方が良いアプリも色々あります。
・LINEの移行はGoogleアカウントやツールなどでは行えません。基本的には元のスマホで利用停止を行った後新しいスマホでログインする必要がありますし、トークの履歴は別にGoogleバックアップを使って移行を行う必要があります。
最近の仕様変更で一定期間内のトーク履歴と共にアカウント移行を行えるよう仕様変更もされましたが、LINEアプリのQRコードリーダーが機種によっては読み取りが上手く行かないことがあるため、移行に失敗する可能性もなくはありません。なので従来からの手順も前もって確認し、準備しておいた方が良いでしょう。
・おサイフケータイの各サービスはアプリの移行では移行出来ません。移行に際しては元のスマホで必要な処理を行うなど一定の手順があります。各サービスによって手順が異なるため、各々のサービスサイトなどで手順を確認してください。
・その他のアプリに関してもアプリデータの移行だけでは使えないものが色々あります。アカウントとパスワードの設定を行う必要がある場合だけでなく、事前に機種変更を申請しなければならないものや、一部のゲームアプリでは取得済みのデータが移行出来ないものもあったりします。
当然各アプリ、サービスによって異なりますので事前に確認しておいた方が良いでしょう。
繰り返しますがAndroidにおけるアプリ移行はiOSに比べて問題が多いです。楽にまるまる、にこだわるとトラブルに巻き込まれやすいので一応注意してください。
書込番号:25008495 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ともりん2022さん
機種変更で・・・
Androidバージョン違いで・・・
アプリケーションも総て同じ環境下は無理です!
矢張り臨機応変で対応するしか無いです!(苦笑)
Androidは特に大問題!
機種もメーカーも異なり!沢山有ります(滝汗)
iOSの方が遥かに使いやすい!
メーカーは一社だしAndroid寄り永く使える!
ほぼ(この様な)悩みは無いですね!
自分もXPERIA派ですが(苦笑)
書込番号:25008634 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>YARUKIMANさん
ご返答ありがとうございます。
Xperia transfer 2でやってみます!
Xperia transfer 2は、Xperia5Yが対応してなさそうですが出来るのかな?
やってみないとわからないので試してみます!
ありがとうございます。
書込番号:25009041
0点

>nogakenさん
>iOSの方が遥かに使いやすい!
これは、皆に言われます。
ラインのトーク履歴がすべて消えてしまうのが(14日間分は移行出来るようですが)ネックで・・・。仕事でも私用のスマホを使っているので・・・
機種変更同時のアプリ移行は、アプリの不具合もあるということで地道にDLしていこうと思います。
ありがとうございました!大変助かりました
書込番号:25009046
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
SoftBankにてXperia5からXperia5Wへ機種変更しましたが、LINEでテレビ電話をすると30分ほどで本体の温度が上がった為とのメッセージが表示されて映像消えて、音声電話のみに、、、。Xperia5の時は3時間以上でも余裕で通話できていたので残念です。(当方、親と離れて暮らしておりコロナ禍もあり電話連絡をとることが多いです。)
気がついたのが10日過ぎていて、本体の交換も機種変更のキャンセルもできないと言われ、SIMカードを交換いただきましたが全く改善されず、泣く泣くそのまま使用中です。
同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか?また、何かの操作で改善するのであればご教示くださいませ。(バックグラウンドで開いているものはアプリとネットの両方閉じております。)
書込番号:25005127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カメラを使う限りダメでしょう。通話のみで我慢するしかないと思います。
ハイエンドSOC搭載機種は発熱リスクが発生するケースが多いのが難点です。
書込番号:25005134
2点

あるかは分かりませんが、低画質にしたりする方法とかでしょうかね。
lineは問題の多いアプリなので、利用を推奨しません。
別のアプリに移住するとかはどうでしょうかね。
書込番号:25005184
0点

>mi.riさん
5IVで使われているSnapdragpn 8Gen1はあまり評判の良くないSoCなので
長時間使ってると本体が高温になって機能制限が出ているのかなと思います。
あまりスマートな方法ではないですが、本体裏にファンで冷やすタイプのスマホクーラーを取り付けて
強制的に冷やせばもっと長時間使えるようになるかと思います。
書込番号:25005207
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
Galaxy A51からの機種変更を検討しています。
Galaxy A51、Xperia5ivを両方とも使っている(使っていた)方にお聞きしたいです。
1、Galaxy A51と比べて発熱はどうですか?
2、Galaxy A51と比べてカメラ性能、特に夜景の撮影は綺麗ですか?
3、Galaxyだと撮影時にゴーストと呼ばれる、レンズの反射で白い玉が写真の中に写り込むことがあります。
これはXperia5ivでも確認されているようですが、やはり発生しますか?
書込番号:25003346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>1、Galaxy A51と比べて発熱はどうですか?
発熱はするよ。
SoCの性能が違うから当然だよ。
発熱が気になるならSD8番台は避けた方が良いよ。
SD765Gはバランスの取れたSoCだからね。
>2、Galaxy A51と比べてカメラ性能、特に夜景の撮影は綺麗ですか?
設定次第
綺麗に撮りたいならXPERIA1 5系は専用アプリPhoto Proで細かく設定して撮影するスタイル
シャッター押して簡単にキレイな写真が撮りたいならpixel7Pro等が良いかと?
>3、Galaxyだと撮影時にゴーストと呼ばれる、レンズの反射で白い玉が写真の中に写り込むことがあります。
これはムリ
例えば、
一眼用の30万するレンズでも光源を写せは出る
コーティングで抑制はしているがレンズを複数枚重ねている以上ムリ
レンズにゴースト、フレアが出ない角度、手などで光を隠すなどして撮影するしかないよ。
書込番号:25003368 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)