| 発売日 | 2022年10月21日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 172g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
| Xperia 5 IV SO-54C docomo | |
| Xperia 5 IV SOG09 au | |
| Xperia 5 IV SoftBank | |
| Xperia 5 IV 楽天モバイル | |
| Xperia 5 IV SIMフリー |
このページのスレッド一覧(全242スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 9 | 2024年2月3日 10:43 | |
| 1 | 1 | 2024年1月24日 00:05 | |
| 8 | 8 | 2024年1月19日 18:31 | |
| 2 | 4 | 2024年1月25日 11:44 | |
| 137 | 13 | 2024年3月14日 15:30 | |
| 26 | 6 | 2024年1月14日 00:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
【困っているポイント】
デジタルウェルビーイングで約五時間使用してちょうどバッテリーが0%になるくらいなのですが、これは普通でしょうか?
【使用期間】
半年未満
【利用環境や状況】
この前に3時間しか持たず、口コミ投稿しました。その後Xperiaを初期化したところ五時間まで延びたのですが、やっぱり一日持ちません。
【質問内容、その他コメント】
よろしくお願いします。
書込番号:25598053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たけー!さん
最高設定通しで4k録画や高負荷ゲーム通しでもなければ
バッテリーの故障かシステムやアプリに不具合が起きてそうですね
書込番号:25598171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たけー!さん
どの様な使い方か分かりませんが、
>デジタルウェルビーイングで約五時間使用してちょうどバッテリーが0%になるくらいなのですが、これは普通でしょうか?
5時間使って0%なら普通じゃないんですか?
何もしないで、0%ならバッテリー異常、バックグラウンドで何かが悪さをしている可能性はありますが?
私も使っていましたが、SD8 Gen1は発熱、バッテリー持ちは良くありません。
個人差はありますが、普通に使って1日持つかなって感じでした。
今は、
XPERIA5Vを使っていますが、同じ使い方をしても1日十分持ちます。
何もしないで、スタンバイ状態で何の位持ちますか?
寝る前に100%にして起きたら何%になっているとか?
書込番号:25598200 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
基本的にYouTubeとブラウジングが使用時間の半分以上を占めています。ゲームなどはしていないですし、もちろん録画もしていません。
書込番号:25598212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たけー!さん
バッテリーがヘタって、おそらく実用量が2000mAh切ってますね。バッテリー交換した方が良いです。たぶん10000円~12000円くらいします。
書込番号:25598213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
買ってから一年立っていないのでメーカー保証があると思うので問い合わせてみます。
書込番号:25598215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たけー!さん
>買ってから一年立っていないのでメーカー保証があると思うので問い合わせてみます。
バッテリーにメーカー保証はないかと?
SoftBank版ならソフトバンクに問合せです。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/24573
書込番号:25598352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。明後日ソフトバンクに来店予約しました。少し話がズレるのですが、バッテリーテストをしようとして、隠しコマンドを打ったのですがサービステストが出てきません。これもおかしいのでしょうか?また出し方がわかる方いらっしゃいましたらお願いします。
書込番号:25598848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たけー!さん
>隠しコマンドを打ったのですがサービステストが出てきません。これもおかしいのでしょうか?
電話アプリで「*#*#7378423#*#*」を入力しても、
本機や、Xperia 5 III,Xperia 10 IV,Xperia 10 III Liteなど、複数のXperiaで
Service Menuには、Service testsは表示されません。
表示されないこと自体は異常ではありません。
書込番号:25598876
3点
先週辺りにソフトバンクに行ってきて事情を話しましたが、設定などにはおかしな点は無く分からないといった回答でした。また、バッテリーを修理するなら8000円程かかってしまうと言われました...
レビューサイトで動画6時間再生して50%位残っていてバッテリーの持ちがよいと言っていましたが私の個体は6時間も使えばゼロパーセントです。8000円払って修理すべきですか?
書込番号:25607992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
先日からxperia 5Cを使用しています。
題名にもある様にモンストをプレイしていてモンスポット、マルチ参加の際に
GPS、位置情報を求められるのですが、この機種は画像の様にWi-FiまでONに
しないとダメみたいです。スキップしてもダメ、色々設定をやりなおしてもダメ、アプリ
を再ダウンロードしてもダメ、端末を初期化してもダメです。Wi-Fiも接続されていなく
てもONにするとプレイ出来るのですがバッテリーの減りが早いので困っています。
今までで使ってきた機種はこの様な事がないので、どなたか設定等で解決出来る方法を
ご存知な方がおられましたら宜しくお願い致します。
0点
バッテリーが減るのはGPSを常に許可だからですし モンスト以外でもそうですよ(マップを使うゲーム DQウォークやポケモンGO等も)
画面の明るさを少し暗くしたり新品で買ってから30%位で充電開始して90%で抜いたり バッテリー交換もして長持ちさせるしか無いですね。
モンストしたいならバッテリー減ってもゲームをするみたいな感じが良いと思います。
私は2台持ちでバッテリー減って来たらプレイを控えたり サブスマホでしたりもしますが モンストもポケモンGOも太鼓の達人等も
書込番号:25595259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
【症状】
ホーム画面+ドッグからアプリを起動後、ホームボタンを押してホーム画面へ戻る瞬間に、
使っていたアプリのアイコンが上画面半分くらいに一瞬だけ大きく表示される。
【使用について】
数日前に未使用品で購入。
今はwi-fiのみで新規SIMカード待ち。
端末の設定、いらないアプリの削除まで行っている。
(ここまでで端末のアップデートなどはしていない)
【いつからか】
android13とシステムアップデート(最新)へ更新してから発生。
再起動などをしても改善せず。
【以下の場合、症状はでません】
・セーフモード
・かんたんホーム
・アプリをまとめたフォルダからの起動した場合
・サイドセンスからアプリを起動した場合
・下スワイプからアプリを起動した場合
・アニメーション効果をオンにしている時
ホーム画面とドッグから起動したときだけ出る症状です。
一瞬が大きなアイコンがチラつくので、目が疲れるのと鬱陶しさを感じています。
一度初期化することも検討していますが、
結局OSとシステムアップデートをするならまた同じ症状が出るのではないかと不安です。
原因、解決策に心当たりのある方、お手数ですが教えていただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
※なお画像はイメージです
(一瞬過ぎてスクリーンショットできないため)
0点
>結局OSとシステムアップデートをするならまた同じ症状が出るのではないかと不安です。
手持ちの同機種ではそのような事は起きていません。
ですので、初期化を行って前の機種から引き継ぎ等を行わなければ、直ると思います。
書込番号:25585476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>茶太郎exさん
>一度初期化することも検討していますが、
>結局OSとシステムアップデートをするならまた同じ症状が出るのではないかと不安です。
sandbagさんも記載している通りで大丈夫ですよ。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
仮に、次にメジャーアップデート(Android14)があれば、同様にすればよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
書込番号:25585624
![]()
0点
>茶太郎exさん
他の方の回答と相反するかも知れないけど、初期化後アプリ移行を行っても大丈夫かも知れないですよ。
何故なら、初期化後の端末は既にAndroid13になっているからです。Android13を上書きで更新したから症状が出たということであれば、前回とは順序が変わることになり、それだけで症状が出るリスクは減ることになります。
あと、一から全アプリを1つずつインストールして設定するのはキツいという場合、アプリ移行時に次のようなアプリを移行の対象から外せば不具合発生のリスクは減らせます。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、メモリクリーナー、広告ブロックアプリ、クリップボードアプリやブルーライトカットアプリなどシステムを拡張するタイプのサードパーティー製アプリ、プリインストールされたもの以外のホームアプリ
上記アプリを利用している場合はそれらだけは後から入れて設定し直すのが吉です。またそれ以外のアプリについても、設定をファイル形式でバックアップする機能を持っているものについては、やはりアプリ移行から外しそちらを使って復元することで不具合は発生しにくくなります。
以上色々書きましたが、要するにこれからこの端末を初期化した場合には最初からAndroid13になっているため、それだけで症状再発のリスクは減っていることは理解しておいてください。
書込番号:25586006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>茶太郎exさん
なにそれ、凄いね!
動画にしてYou Tubeにアップしたら10万回再生行くかも!
Android 13は非常に安定してますよ。
motorola edge 40では、ゲームをプレイしながら価格コムに書き込みながら、You Tubeも小画面で見れます(^o^)
書込番号:25586059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>茶太郎exさん
標準ランチャーでアニメーションを無効化しているとその現象が発生します。アニメーションを有効にするか、別のランチャー(nova や microsoft launcherなど)を使ってください。
書込番号:25586122 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ご返信いただきありがとうございました。
おすすめいただいた通り一度初期化を試みます。
(幸いにも端末の設定をしただけで、引き継ぐデータもなくアプリも追加しておりませんでした。
これがいろいろとした後だともう諦めていたと思います…)
1つづつシステムを再アップデートし不具合でないか様子を見ながら進めていきます。
その後の必要アプリのインストールや、SIM届き次第開通等でも確認は必須ですね。
結果は後日改めてご報告します。
------------------------------
>sandbagさん
自端末の不具合だと教えていただいたので逆に初期化の意志が固まりました。一度すべてやり直してみます。
>†うっきー†さん
SDカードの事全く頭になかったです、忘れずに今取り出しました。まだ使う予定がないので当面は取外すことにします。
またトラブル例の一覧まで、お気遣いいただきありがとうございます。参考にいたします。
>ryu-writerさん
幸い今回はデータ等々の引継ぎはなかったのでその手間だけでもないのはホッとしています。
しかし初期化してもandroid13のままなんてなんだか不思議な感じですね。
>乃木坂2022さん
マルチでできること多すぎ!目が追い付かないかも(笑
いろいろ言われた5Wですが気に入って購入したので、私もはやく使いこなせるようになりたいです。
(^^)
>ぴゅう太mk2さん
アニメーション無効化は絶対なのでもしかしたらまた…かもしれないですね…
昔とくらべ今のも十分使いやすそうでしたが最悪microsoft launcherも検討します。
-----------
簡潔なお返事なってしまい申し訳ございません。
みなさまいろいろと教えていただきありがとうございました!
書込番号:25586479
1点
>茶太郎exさん
ぴゅう太mk2さんが仰るのが事実なら、そちらで今初期化する理由はないと思います。
ちなみに私はこの機種のユーザーじゃありません。勘違いさせてたらすみません。。
ただし、これだけは改めて言っておきますね。
Androidにおいてはシステム更新はファームウェアに対して行われるため、例えばWindowsのように初期化したら元に戻ることはありません。そういう違いがあることは理解しておいてくださいね。
書込番号:25586566 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
こんばんは。
先日より相談に乗っていただいてありがとうございました。
結論から申し上げますと不具合は直りませんでした。
そのため今後は別のホームアプリ(microsoft launche予定)で対処しようと思います。
まだこちらはインストール等していないので、どうなるかわかりませんが、
今度は不具合などなければいいなと願っています。
また今回もとには戻りませんでしたが、試してみること、訪ねてみることの経験を得たので良しとしたいと思います。
以上でこちらのスレを締めさせていただきます。
皆様、いろいろと教えて頂いてありがとうございました。
>ryu-writerさん
確かにずっとWindows感覚で初期化(リカバリ)をイメージしていました。
アップデートの内容は残ってしまうこと勉強になりました。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:25589713
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
10年くらいMediaGoでPCにスマホ(ずっとXperia)の写真を取り込んでいて
日付フォルダごとに整理してくれるので便利に使っていました
最近Xperia5WにしたらPHOTOGRAPHY_PROフォルダにまとめて取り込まれました
これまでのように日付フォルダに分けて取り込むようにできないでしょうか
または別の便利なソフトありますでしょうか
1点
play memories homeとかどうでしょう?
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/int/download/playmemories-home/win/ja/
カメラで使ってますが、フォルダ分けされたような
スマホだとわかりませんが
書込番号:25584783 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
SONYの一眼レフのデータはPlayMemoriesで管理しているので取り込むかやってみました
かなり時間がかかったのですが
スクリーンショットのみ日付フォルダ分けして取り込まれました
メインカメラで撮ったものは取り込まれないです
何か別のアプリとかじゃないとダメみたいです
自分でPCに送って分類するしかないのでしょうか
書込番号:25594454
0点
Pawelさん
>自分でPCに送って分類するしかないのでしょうか
私はスマホの写真や動画をパソコンに保存する時、Windowsの機能にある「画像とビデオのインポート」を利用します。
メリットは、パソコンの保存する場所を選べる(たとえば写真ならピクチャで動画だとビデオなど)
あとは、フォルダ名とファイル名をカスタマイズできる。
フォルダ名は、「撮影日+名前」とか「パソコンに取り込み日+名前」などにもできます。
要するに、SONYのカメラで撮影した写真をPlayMemories Homeを利用してパソコンに取り込むのと、ほぼほぼ同じことができます。
画像付きで詳しく解説してるWebページがあるのですが、個人のブログのためここでの直リンクは控えます。
以下キーワードで検索すれば、いちばん上に出てくると思います。
「Windows 10標準の画像インポートで自動で撮影日フォルダに分ける方法。Android、iPhone、デジカメ対応」
書込番号:25595710
1点
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.scn.android
自動でフォルダ分けしてくれるアプリのようです
ざっとしか調べていませんにで、自己判断で
書込番号:25596889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
docomo版とau版はすでにAndroid14にアップデートできてるんですか?最近XperiaでもAndroid14がリリースされたようなので。ソフトバンク版はアップデート期間が短いので心配です。
書込番号:25581625 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
まだドコモ版、au版ともにOSアプデは提供されてませんよ。
メーカー型番と同じ楽天モバイル版が1月9日から4キャリアで一番早く提供開始されてます。
ドコモやauも早ければ来週くらいには提供開始されるのではと思います。
ただSoftBankの場合は歴代XperiaシリーズのOSアプデを1世代限りで切り捨てしており、Xperia 5 Wの場合はすでにAndroid 13が提供されてるため、Android 14が提供されるかは不明です。あまり期待しない方がいいとは思います。
書込番号:25581631 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>karu42さん
>docomo版とau版はすでにAndroid14にアップデートできてるんですか?
未来のことは誰にもわかりませんが、早ければ今月中には配信されるかもしれません。
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/231006_00.html
>■Android 14 へのバージョンアップ予定の製品
>Xperia 5 IV SO-54C
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/
>Android 14 OSアップデート製品一覧 (173KB)
https://www.sony.ie/electronics/support/articles/00302585
>A revision of the compass correction parameters will be implemented in Android 14 in addition to a firmware update expected at the beginning of 2024.
■翻訳結果
Android 14では、2024年初頭に予定されているファームウェアアップデートに加えて、コンパス補正パラメータの改訂が実装される予定です。
書込番号:25581632
4点
OSアプデ提供されると以下サポートが更新されます。
(ドコモ)
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/so54c/
(au)
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/smartphone/sog09/
現時点で提供されてないので、昨年の情報が最新のままです。
あと先ほど書き間違えましたが、楽天版Xperia 5 Wもまだ提供されてません。
Xperia 5 Xと勘違いしてましたm(__)m
書込番号:25581638 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
Sonyストアのサポートを見ると、基本的にはキャリアとSIMフリー版の区別はなく、キャリア毎の区別もしていないという印象があります。最新の情報は楽天だけ区別してて遅れたみたいですね。何か事情あったんでしょうね。SB版はサポート期間が短いと書いてる人も居ますが、区別する方が面倒なんで、事情がなければほぼ同時にやるんじゃないですかね?Sonyストアを見てれば手間省けて良いと思います。
書込番号:25584761
2点
SoftBank/Y!mobile向けXperiaのサポートが短いのは確かですよ。
機種ランク問わず歴代OSアプデを1世代で切り捨てしており、セキュリティ更新についても他販路より早めに切り捨てする場合もあります。発売から1年経たずに切り捨てた機種もあったり...。
楽天向けはXperiaに限らずメーカー版と同じ型番モデルですが、3キャリア向けはキャリア毎に開発されたキャリア型番モデルになり、サムスンやシャープみたいにメーカー公約で長期サポートが約束されてる場合を除き最終的に提供するかを決めるのはキャリア側だったりします。
ちなみにシャープなんかもメーカー公約されてからの機種は他キャリアやメーカー版と同じ対応になりましたが、メーカー公約されるまでの機種は普通にOSアプデとか切り捨てたりしてましたね。
そのためXperia 5 WもSoftBank版については、2回目のOSアプデが提供されればラッキー程度です。
書込番号:25584791 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
でもね、Sonyストアのアップデートの情報を見ると、やっぱりいちいち区別してないでしょ?ご自分でもURLを書いておられるようだから、それはご存じではないですか?他のモデルは知らんけど。で、特にモデルに限定してない場合は、やっぱり全モデルが対象でしょ。13の告知がそうでしたよね。もし限定なら、そういう風に告知するでしょ?だから、Sonyストアで見とけばいいんじゃないの?と。SB版がスキップされたら、それはそういう事というだけで。あっちこっちで聞きまくったり、探しまくっても仕方ないでしょ。ただ、SIMロックがデフォルトで、何かとMNPを阻止しようとしてた時代と違って、このモデルはSB版とはいえ他と大差ないわけで。Sonyとしてもわざわざ分ける方が手間とも言えるでしょ。実際は、どんだけ思いを巡らそうと外の者には何もわからないんだけど。どーどー巡りだけど、Sonyの告知が一番信頼できるでしょ。違いますか?
書込番号:25585220
1点
皆さん こんばんは。
まあ今までのソフバン版Xperiaが他に比べてOS回数が少ない事例は色々とあったように思いますけどね。
というか個人的にはXperiaももうそろそろアップデートに関して公約して欲しいところです。
pixelに続きgalaxyも7年という話も出ていますし、同一端末を7年の間使い続ける続けないは別として、この辺りの問題はハッキリさせた方が印象も良いと思うんだけどなぁ。。。。。
書込番号:25585263 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
13の告知ってたぶん以下だと思いますが、
https://www.sony.jp/xperia/product/update/android13/
ソニー側は対象機種として掲載してるだけでキャリア型番などは掲載しておらず、実際に対象機種一覧にあるXperia 1 V、5 V、10 VなんかもSoftBank/Y!mobile版は切り捨てされました。
まあ過去販売モデルはドコモやau/UQが2回提供した機種も、SoftBank/Y!mobile向けは1回限りだったので、Xperia 5 Wについても14が提供されればラッキーなのに変わりはありません。
またAceなどドコモ版で1回OSアプデを提供した機種では、メーカー版は最初から切り捨てたりもありました。
Xperia以外の他AndroidブランドでもOSアプデ以外のソフトウェア更新については、同じ機種であってもキャリア間で違ったりがあり、キャリア向けに開発された端末はキャリアタイミングでキャリアコントロールになってます。
同じAndroidでもキャリアがGoogleストア版と同じモデルを扱ってるだけで差がないPixelシリーズは、その限りではないんですけどね。
まあ現時点でドコモ版、au版、楽天版含むメーカー版いずれも14は提供されておらず、これ以上書いても繰り返しになるだけなので、従来と対応が変わらなければ切り捨てになる可能性が高く、SoftBank側の対応が変われば提供されるかもというだけです。
書込番号:25585276 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
何か話が噛み合わない。何でそんなに視野を狭く狭くしちゃうのか。ええ、そうですよ。SB版がアップデートされるかはわからない。誰にもね。だから、聞いてもムダだろうけど、こういうところを見ておけば、手間は省けるんじゃないの?でも見てたからって、希望通りになるわけはないよね。
ソニーのキャリア毎のサポート情報
https://www.sony.jp/xperia/support/
アップデート情報
https://www.sony.jp/xperia/support/info/
競馬の予想みたいに予想するのを楽しんでる人には水をさしてるかもね。だけど、ここ見れば確実でしょ、という話と、SB版はアップデートしてくれない事が多い、という話は全然別だと思うんだけどね。
書込番号:25586042
2点
全キャリアの情報を見たければSONYのサイトを見ればよいし、ほかのキャリアのアップデート情報がノイズならキャリアのサイト見ればいいし、どちらでも良いのでは。
書込番号:25586052
4点
ホントにね。キャリアのサイトを見て判断する以外にないでしょうね。だけどスレ主の様な人や、後に投稿してる様なタイプの人も居るわけですね。
他はどうなってるのか?SBはチンタラやってて遅れてるんじゃないのか?サボってるんじゃないのか?・・・いろいろ想像、妄想を膨らませちゃうんでしょうね。
でもXperiaの場合はアップデータの提供元はSonyで、Sonyが出さなきゃ出るわけないし。他がどうこうなんて思うんなら、私めなんかがご紹介させていただいたところを見てもらえば、遅れてるのかサボってるのかわかるでしょ。他が出して、いいかげん時間が経ってるのにSBが出さないんなら、出ないでしょうなぁ。
あともう一つ個人的に思うに。5ivを投げ売りしちゃったという事は、SBは売れてない、在庫を抱えていたという事が予想されるかと。ならば、売れてないもののサポートは早々に切るのかもね。
書込番号:25586090
1点
話変わるの大変申し訳ないけど、あなたの文章があまりにもドストエフスキーの罪と罰に出てくる登場人物のようでツッコミたくなってしまった。笑
脱線失礼>33gtrvspecさん
書込番号:25590052 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Android 14のアップデート来ましたね。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20240314-04/
書込番号:25660218 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー
ちょっと気になったので質問させてください。
Xperia5IVは『Android12』が標準で、現在アップデートできるのが『Android13』ですよね?
Androidのアップデートはあまり良いイメージが無いので『13』へは躊躇しています。
どうですか、皆さん?アップデート後に不具合出ていないですか?
アップデートしたほうが良いですか?
『12』のときのほうが電池持ち良かったとか、フリーズ再起動しなかったのに、とかありますか?
逆に『12』のダメなあの部分が直ったなどありますか?
そんなの、自分で勝手に決めろと言われればそれまでですが、先人の方々の使用感を伺えればと思い書き込みさせてもらいました。
あくまで、主観的、個人的感想で構いませんので教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25580783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>IKAKAIさん
>Xperia5IVは『Android12』が標準で、現在アップデートできるのが『Android13』ですよね?
仰る通りです。
私も提供開始して直ぐにアップデートして使っていましたが、問題無く使えていました。
不満もありませんでした。
バッテリー持ちは良くなった気がします。
それなりに改善されているので、個人的にはアップデートして問題無いかと思います。
書込番号:25580828 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アップデートして調子悪くなるなんて、いつの話や?と思うのですが。たぶん各機器メーカーで評価してからアップデートしてる筈。特に日本メーカーはその筈で、だから中韓製品よりも対応が遅かったり、サポートが短かったりするんでしょうな。で、自分は新古品を12月に買いまして、データの引っ越し後にアップデートが走りました。その後、システムアップデートと称するパッチが何本もありました。結局、引っ越しとアップデートで一日かかりました。今週もシステムアップデートがありましたね。既にたくさん書かれている様に、発熱の問題なんか全く感じません。5ivを買う前、買ってからこの掲示板でいろいろと読んでみましたが、そういう不具合は全く起きていません。むしろ私は、早くアップデートしてやって!と主張したい。メーカーがアップデートしてくれと頼んできてるのに、それをやらないで不具合が出たなんて言ってちゃいけない。不具合が出たというクチコミのいくつかは、それ、ユーザ側の問題だな、と思えるのがあります。買ったならちゃんとアップデートして、マニュアルをちゃんと読んで使いましょうよ。
書込番号:25581304
7点
OSのアップデートでは、いろいろと不具合が出ている印象はありますね。
Android 13では、Bluetooth周りの不具合が出て、12までは使えていたのにつながらなくなったものがちらほらと。Google側で修正パッチが出た後、各メーカーがアップデートに取り込むまでに数か月かかったような気がします。
あとはdocomo限定でしたが、SMSが届かなくなる、というもの。こちらも解消までに半年近くかかったのではないかと。
iOS 17も、最初は発熱だったかバッテリー消費だったかで騒がれて、修正パッチが出てましたよね。こちらはそこそこ早かったかな。
全ての不具合をつぶしてから、なんて言っていたら、永遠にアップデートのリリースができないので、ある程度のところでリリースせざるを得ないでしょうけど、その後の修正対応をスムーズにやっていただきたいな、と思いますね。
いずれにしても、アップデートしない、という選択肢がないのも事実かと。OSが上がった以降のアップデートは、新OSのみの対応になりますので。OSに限りませんが、アップデートによって不具合が出るのは珍しいことではないです。Google Chrome、Webivew、Gmailなんかもちょくちょくやらかしてますよね。修正対応をスムーズにやっていただければ、と。
書込番号:25581340
6点
新しい機種やアップデートでたての場合は、結構不具合でることありますね
その都度メーカー側で修正していくので
5-ivはアップデート後もそれなりに時間経ってますし、修正もいろいろ入ってますから、そんなに気にしなくてもいいような
12と13の違いはそんなに覚えてませんが、修正やアップデートで発熱が抑えられるとの意見も散見されますので、やっておいて損はないとおもいますよ
私の場合はsoftbank版ですが13で特に問題なく使えてます
来なさそうな14も期待しつつ、噂では5-ivの14へのアップデートは他のキャリアやsimフリーではありそうとのことなので、14にあげるときは、少し慎重に構えるでいいのでは
書込番号:25581918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ゲームやる人は、OSアップデートは神経質になるんです。
現在、Android 13までは、ほぼ問題なし。
Android 14は不具合が色々あります。
書込番号:25581964 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さん、ありがとうございます!
使っている方々の貴重なナマの声、とても参考になります。
そして、「アップデートしない」もしくは「やめておけ」の人は、ここまでの書き込みにはいませんでしたね。(アップデートしない系の人は、ココは見ないかもしれませんが)
そんなこと言っている私もきっと近々アップデートすると思います。(皆さまのご意見を参考に)
また、気になることがあったら質問させてください。
書込番号:25583150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





