Xperia 5 IV のクチコミ掲示板

Xperia 5 IV

  • 128GB
  • 256GB

約6.1型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 IV 製品画像
  • Xperia 5 IV [エクリュホワイト]
  • Xperia 5 IV [ブラック]
  • Xperia 5 IV [グリーン]
  • Xperia 5 IV [ブルー]
  • Xperia 5 IV [パープル]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 5 IV のクチコミ掲示板

(2244件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

充電できません

2024/10/11 15:15(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank

クチコミ投稿数:51件

Xperia5IVをusb端子のとこから充電しようとすると 電源のの赤いランプは付いて充電中ってなるんですけど 全然充電出来ません

2か月前くらいにも同じ症状がでたんですけど2日くらいして普通に充電出来るようになりました 

んで 2か月たった今また同じ症状で充電出来なくなってます
これは 何が原因なんでしょうか?
再起動しても直りません

同じ症状出てる方いますか?
対策と原因わかる方教えてもらえませんか?

書込番号:25922143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9523件Goodアンサー獲得:1022件 Xperia 5 IV SoftBankのオーナーXperia 5 IV SoftBankの満足度5 問い合わせ 

2024/10/11 15:22(11ヶ月以上前)

>やまちゃん。。さん
腐食やその他理由による内部パーツの断線など分解しないとわからない気もします。
対策は修理に出すか、無接点充電を使うくらいでしょうか。

書込番号:25922149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:122件

2024/10/11 21:47(11ヶ月以上前)

>やまちゃん。。さん

充電中のLEDは点灯するものの充電が進まない経験が何度かあります。

単に充電ケーブルの断線でした。
断線すればLEDは点灯しないとのではと言われそうですが、充電に使う線や充電中の状態をやり取りする信号線があるようです。

充電ケーブルは何本も持ってましたので、入れ替えたら正常に充電できめした、そこで問題ありの充電ケーブルは別の充電器とスマホでも充電できないためゴミとなりました。

書込番号:25922525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:14件

2024/10/11 22:24(11ヶ月以上前)

qiは生きてる?

書込番号:25922560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/06/02 18:55(3ヶ月以上前)

XPERIAの他機種ですが、私も最近パソコンのUSBから繋いで充電すると充電が遅くなります。コンセントから専用のアダプターを使って充電すると急速充電の表示になるのでそのあたりが原因かもです。

書込番号:26198275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

酷すぎる!

2025/04/19 19:47(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo

クチコミ投稿数:4件

発熱はまぁわかっていた。

カーナビ接続時のBluetoothが3段階で高音質から悪くなるの繰り返し
画面液晶不具合(修理済)
タッチの精度の悪さ
バッテリーの持ちの悪さ
電波が不安定
felicaの反応の遅さ
YouTubeが急にカクカク再生
Netflixが落ちる等などまだまだあります。

REGZAフォン以来の最低機種です。
SONY製品は好きで家電もSONYですがスマホは二度と買いたくないです。
Xiaomi製品を以前使っていましたが、クセはあるものの値段やコスパ、不満もほぼなかったのでいずれ買う予定です。

書込番号:26152377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2025/04/19 22:36(5ヶ月以上前)

やはりスナドラはどこで作っても失敗作なんだな・・・

書込番号:26152549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2025/04/19 23:07(5ヶ月以上前)

>にゃん(・∀・)さん
書かれているような内容に遭遇したことが無いのですが……
電波がおかしいということなのでアンテナなどハードに問題があるような気もしますね。
Bluetoothの音質が下がるとかバッテリーが持たないとかカクカクするとかってのも電波をうまく送受信できていないとか。(アプリが落ちるのはよくわかりませんが)
タッチ精度に関してはフィルムかも?

不具合があると避けたくなる気持ちは分かります。
スマホに限らずアフターサポートが適切であれば問題ないですが……
SONYはその点悪いわけではないと私は思っています。
まあでも好きな端末を買っておくのが精神衛生上良いと思いますよ。

書込番号:26152581

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2025/04/20 20:18(5ヶ月以上前)

>しげ散歩さん
修理に出した時に全て点検したみたいなんですがね…
ちなみに5Gエリア内でも同様です。

まあ工業製品って相性ありますよね
液晶テレビは20年物、ウォークマン、一眼レフ等全てSONYです!
スマホだけはだめでした( ;∀;)(笑)

書込番号:26153670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信1

お気に入りに追加

標準

スクショしておればよかった

2025/02/23 19:46(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SOG09 au

クチコミ投稿数:8件

何か見たこともない表示がでて、何かの設定みたいです。
それがなんだかわかりません
ひとつだけ変更したが、そのあと消えてしまいました。
ログなどで分かりませんか?
アプリからではありません
大丈夫ですか。なんとかなり
ませんか。すみません。

書込番号:26086350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/23 19:59(6ヶ月以上前)

あなたにわからないもの
こちらにわかるわけがありませんよ。

書込番号:26086357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

動画が途中で止まる

2024/10/09 09:33(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SOG09 au

クチコミ投稿数:82件

カメラと録音のクオリティが高いことで、ライブの録画をするも、発熱でビデオカメラが止まり、録画は中断、仕方ないけどこれじゃ信頼して使えないのですね。

書込番号:25919877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9523件Goodアンサー獲得:1022件 問い合わせ 

2024/10/09 09:39(11ヶ月以上前)

>ヘンリー2世さん
Snapdragon 8 Gen 1が発熱しやすいですからね。
不可が非常に高い動画であればなおさらです。

書込番号:25919883

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2024/10/09 09:42(11ヶ月以上前)

この件に関しては、ソニーではなくて、サムスンが悪いって感じですね。

書込番号:25919885

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9523件Goodアンサー獲得:1022件 問い合わせ 

2024/10/09 09:46(11ヶ月以上前)

誤字訂正「不可」→「負荷」

>わるいごはいねがさん
バレバレでしたが、馬脚を現しましたね。

書込番号:25919886

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2024/10/09 09:51(11ヶ月以上前)

あと、人によっては、lineとか使って、余計に熱々に拍車かけてる人もいるかもしれませんね。

書込番号:25919894

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9523件Goodアンサー獲得:1022件 問い合わせ 

2024/10/09 10:05(11ヶ月以上前)

>ヘンリー2世さん
わるいごはいねがというユーザーは、過去の投稿を検索するとわかりますが、根拠なくlineの批判を繰り返しては運用にアカウントを削除され、それでもしつこく何度もアカウントを新規登録して荒らしを繰り返すユーザーなので、基本的に無視してください。
いずれまたアカウントを削除されるので。

書込番号:25919907

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2024/10/09 10:43(11ヶ月以上前)

Android14 へのアップデートで Snapdragon 8 Gen 1 端末の熱制御アルゴリズム最適化やバックグラウンド処理の効率化など多少の改善はされています。これにより、負荷がかかってもサーマルスロットリング(これによりカメラアプリが停止します)が発生しにくくなり、全体的なパフォーマンスが向上しています。もし、アップデートされていないのであれば、アップデートした方が良いでしょう。また、端末温度が外気温と同じくらいの待機状態から高画質での動画撮影によりサーマルスロットリングが発生するまでのタイムリミットは、約10分‐20分ほどです。(バックグラウンド待機アプリの数や外気温により変わります) 撮影直前に何かしらのアプリを利用していて端末温度が高い状態や位置情報・Bluetooth・その他アプリをカメラと同時に起動させている場合は、端末が高温になるまでが速く更に連続撮影可能時間は短くなります。撮影する際の目安にしてみてください。目安時間より長時間の撮影が目的で有れば、他の撮影機器を利用した方が良いかもしれません。

書込番号:25919947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/10/10 02:08(11ヶ月以上前)

録画の条件とかも影響するかと。
どのような設定でしょうか?

少し条件下げるだけでも大分かわります

必要でしたらペルチェ素子のスマホクーラー使うといいのでは?

2000円前後で買えますよ

書込番号:25920702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2024/10/10 07:06(11ヶ月以上前)

rabbitominさん
Androidは14にアップグレードしています。室内のライブ会場で7分で止まりました。Bluetoothはonでした。位置情報も恐らくonですね。想定内かも知れませんので、やはり専用のビデオカメラでしょうか。

fwshさん
ペルチェ素子のスマホクーラーはいいですね。ケースは外すのが必須ですね。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:25920782

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/10/10 07:10(11ヶ月以上前)

19日からAmazon感謝祭です

狙い目?

書込番号:25920787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2024/10/11 12:59(11ヶ月以上前)

>fwshさん
ありがとうございます。即買いでと思ったのですが、その時期に購入します。ケースは外した方がいいですね。スタンドで撮影するのですが、その場合はどうされていますか。

書込番号:25922045

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/10/11 20:19(11ヶ月以上前)

Ulanzi スマホ スタンド 卓上 携帯スタンド スマホ冷却ファン付き 急速冷却 スマホクーラー スマホホルダー 360°回転可能 高さ調整可能 横置き 縦置き 携帯ホルダー スマホスタンド Type-Cケーブル付き iphone Android対応 ゲーム/ライブ/写真撮影/動画視聴/テレワーク時に対応 https://amzn.asia/d/84WrDC8

UTEBIT スマホ冷却スタンド 3段階調節 卓上 携帯スタンド スマホ冷却ファン付き 急速冷却 23-33CM高さ調整 スマホホルダー 冷却 360°回転可能 Type-Cケーブル付き 静音設計 横/縦置き iPhone/Android対応 https://amzn.asia/d/8OqvKR1

KUUVAN 3in1スマホスタンド ペルチェ冷却 ワイヤレス充電 卓上 マグネット 22-33CM高さ調整 15W急速充電 急速冷却 MagSafe対応 携帯ホルダー 360度回転 横/縦置き iPhone/Android対応 https://amzn.asia/d/g8eSC2s

三脚の穴があるのが理想ですが見つからず

ちょっと工夫すればホルダーとかで固定できるかもですが。

上記のようスタンド付きは少しお高めですね

ケースは外してみて、付けてみてで試すしかないのかなと

tpuなりポリカなり樹脂は熱伝導率低いので当然、熱伝導の邪魔になります

バンパータイプ とか グラフェン入りとか色々あるようですが、xpriaであるのでしょうかね?

書込番号:25922433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信2

お気に入りに追加

標準

緑の縦線

2024/10/04 09:42(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank

スレ主 Pawelさん
クチコミ投稿数:122件

ヤフオクで新品未使用品を買ってもうすぐ1年
SNSで話題になっている液晶画面の緑線が一本出ました!
修理は6万円
またヤフオクで同じようなのを買うのがいいんでしょうか
XperiaARCからスマホを使い始めてずっとXperia
もう別のにした方がいいのか

書込番号:25913891

ナイスクチコミ!23


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9523件Goodアンサー獲得:1022件 Xperia 5 IV SoftBankのオーナーXperia 5 IV SoftBankの満足度5 問い合わせ 

2024/10/04 09:52(11ヶ月以上前)

>Pawelさん
同じ機種を買うと同じ障害が発生する可能性があるので、別の物を買う方が良いのでは。

書込番号:25913901

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件 Xperia 5 IV SoftBankのオーナーXperia 5 IV SoftBankの満足度5

2024/10/06 02:17(11ヶ月以上前)

保険には入らなかったのでしょうか?
私も1年経ちますが、そのような不具合はありません。

書込番号:25916095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信13

お気に入りに追加

標準

発熱がひどいのと電波状態が悪くなる

2023/11/05 13:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank

この機種に乗り換えました。

まぁ発熱がひどいですね。写真動画撮影だけならまだしも、Webブラウザ閲覧でもかなり発熱します。
ゲームなどはしないのでわからないです。
さすがに発熱でパフォーマンス低下は私の場合はありませんが夏場は大丈夫か気になります。

あと電波状況が町中心部のサービスエリア内なのに、突然ピクトグラムが1本だけの圏外に近い状態まで悪化したりします。
その時Web閲覧も非常に遅い。
同じ場所でも前の機種は全く問題ありませんでした。

ときどきビックリ価格で大セールしている理由がよくわかりました・・・

同じ8 Gen 1でもGalaxy S22の方が発熱は幾分マシな気がします。(展示機触れただけですが)

安く買ったので後悔はしてませんが、通常価格だったら絶対買わないレベルの端末です。
Xperiaがなぜ不人気なのかよくわかりました。

書込番号:25492391

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/05 14:11(1年以上前)

サムスンスナドラのせいみたいですね。

書込番号:25492430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2023/11/05 14:28(1年以上前)

>>Xperiaがなぜ不人気か

でも、信者が一定数いるので、それなりに売れるんですよね、、

書込番号:25492455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2023/11/05 18:12(1年以上前)

>むんにゃらほいはっざまたなんがさん

やっぱり8 gen 1なのでしかたないですね。

>舞来餡銘さん

店員さんも言ってました。

今日、お店覗いてみたらまだキャンペーンやってました。
よっぽど不人気なんですね、この端末は。

書込番号:25492790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2023/11/05 19:36(1年以上前)

>PCレビュアーyamasanさん
ブラウザ閲覧でも発熱が酷いとは思いませんでした!
でも通信に関しては機種しか変わってないとの事で初期不良かもしれませんね

私は1Uを使っていて丁度2年後に出た1Wで

何時もなら「さあ、買い換えよう」となりますが
前期の1Vが爆熱SOC888(伝説の爆熱SOC810の再来と言われ888を搭載した他のメーカーもXperiaよりはマシだけどかなり酷い)

で酷いことになっていた、そして1Wへ搭載されている8gen1もXperiaより発売日が早いメーカーの機種評価から888より多少改善した程度で発熱によりすぐにピークからパフォーマンスの低下、バッテリー消費が酷い事に変わりはないと言う評価だったので

予約もせず購入検討を辞退しました。


一番はアップルに対抗してかピーク性能重視で発熱が酷いSOCが供給された事が悪いと思いますが

他社はベイパーチャンバー搭載などいろいろ対策して何とかユーザーの不快感を低減させていたので

Xperiaは発熱対策のシートを利用するのではなく筐体デザインを変更してでも同じくベイパーチャンバーを搭載するか

以前他のメーカーがSOC810搭載させて酷い事になった次のハイエンド向けモデルで810より前のハイエンド向けSOCを搭載させて来た時のように

次まで耐えて一時的に8gen1飛んで888より前のハイエンド向けSOCを搭載するなど思い切った方が良かった気がします

爆熱SOCに対処しきれなかった1/5のV、WでXperiaファンもまた減ってしまったと思います

1/5シリーズのVはSOCが改善した物になって評価は久し振りに良いものになりました

次のSOCもどうやら8gen3は8gen2の良いところを更に発展させた物の様で性能アップ消費電力効率もかなり良いとの事で

発熱も問題ない物になると噂されています
SOCさえ良いものになれば

Xperiaにも良いところがあるので一定の需要はあると思います。

書込番号:25492937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/05 21:11(1年以上前)

スナドラ8gen1を搭載した1ivも評判は悪いですが、SB版はアプデが他に比べて短めなのもあって、スレ主様のように特価で買えることもあります

ただ、発熱や短めのアプデを気にしないのであれば、本来の性能やデザインは良いと私は思います

ちなみに私はキャンペーン価格(一括31800円)で購入しましたが、価格を考えると満足しています

書込番号:25493114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2023/11/06 00:49(1年以上前)

>かわしろ にとさん
返信ありがとうございます。

当時最新の8 Gen 1ではなく、前の888を搭載したほうが発熱問題は少なかったもしれませんね。
デザインを重視し放熱対策を疎かに?したのも凶と出たんじゃないかと。

電波状況が悪くなる問題に付きましても数日に一回2、3分ぐらいで元に戻るので、
初期不良かどうかの判断が難しいのでもう少し様子を見てみます。
ただ、docomo版の書き込みで、電波状態が悪いとの書き込みもあったのでこういう端末なんじゃないかな・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000979/ClassCD=18/SortRule=1/ResView=all/Page=3/#25084062

1 Vや5 Vは8 Gen 2のおかげかおっしゃる通り評判がいいみたいですね、価格も高いままですが。

このXperiaは有線ヘッドホンとmicroSDカードが使えるのが私にとって一番いい点です。

>ブカ796さん
返信ありがとうございます。

一括で安く買ったので後悔はないですが、10万円以上の通常価格で買っていたら怒りまくってると思います。
アップデートと発熱は許容できますが、電波状態は初期不良なのかこういう仕様なのかわからないのが不安です。

書込番号:25493391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2023/11/06 13:27(1年以上前)

発熱はバッテリーや基板に影響与えますからね、、

周波数帯が4キャリア対応なので、そこがマシなところ

書込番号:25493898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2023/11/06 20:28(1年以上前)

>PCレビュアーyamasanさん
現在のXperiaシリーズは大人気だった
Zシリーズに寄せたデザインにしていると思われますが
xz2/3で大不評を喰らった様で、もしかしたら

大きくデザインを変更することに抵抗があったのかもしれませんね


Xperiaで大不評だったのはSOCスナドラ810搭載のz4/5
デザインのxz2/3またSOCスナドラ888、8gen1搭載1/5シリーズのV/W

で大体がSOCに振り回されたケースです
他のメーカーも該当のSOC搭載機は評価が下がりました

私はxz2を使っていましたがZシリーズの前にA(ACEとは別)を使っていたので最初xz2の情報を見た時

「2年使用していたz5の電池がシステム的に残量が十分あっても、いきなり電源が落ちて残量無しのアイコンが出て使用できなくなる事が頻発して困った

毎日2回は充電してたしバッテリーの寿命か、困った」と思っていた所にxz2の情報が入り

「Aは小型だったけど手にとても馴染んで持ちやすかったな、xz2…Aを大型化して素材に高級感がある、重さが気になるけど良いね!」と思って予約購入してしまったのは軽率でした

キャリアの店舗でセキュリティ付の実機はあったのですが背面にセキュリティが付いていたので

持ち心地は確認出来ず、何故か実機が有って模型が無かったのは…と後から勘繰りました

実際に届いた物を持ってみてとても持ち辛い、重い、片手持ちは滑る。個人的にAみたいだなと思って購入しましたがAの長所全てが反転していたと思います。

ガジェット好きの方はそれよりデザインが某サンドイッチみたいという所が気になったようです。

なのでもしかしたらSOCによってはデザインを変える事に抵抗があるのかもしれません。

1シリーズだとハイエンドモデルなのにかなり薄く軽いので
ベイパーチャンバーを搭載するとかなり厚く重くなりそうなので非搭載を継続しているのかも

最新の1Vにベイパーチャンバーを搭載させようとしたと噂がありますが本体の構造上排熱グラファイトシートとあまり効果が変わらなかったから

継続して排熱シートを選択したのではと言う噂です

次期SOCスナドラ8gen3を搭載した次期Xperiaは1Vより更に快適になりそうで期待大です

書込番号:25494421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2023/11/12 01:19(1年以上前)

>かわしろ にとさん

次の機種に期待ですね。現在、純日本メーカーはSONYぐらいしかなくなったので頑張ってほしいと思っています。
FCNTもlenovo傘下になったので。

>舞来餡銘さん

発熱が原因で故障しやすいかもしれませんね。まぁ安く買ったので短命でも後悔はしません。


街中で圏外に近い状態は、再起動とSIMカードの抜き差しのおかげか無くなりました。

今度は稀ですが通話時に完全に圏外になり、電話もデータ通信もできなくなる症状が起きるようになりました、十数秒で回復しますが。(あまり通話しないので気づかなかっただけかもしれません)
この機種は通話時にも問題を抱えているようです。再起動したりSIMカードの抜き差しも改善なし。

はっきり言ってこれでは10万円以上の通常価格で買っていたらすぐに手放すレベルです。

書込番号:25501907

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2023/11/12 11:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

発信中圏外表示になる。

再発信時、ピクトグラムが圏外表示、ネットワーク利用不可メッセージ。

>今度は稀ですが通話時に完全に圏外になり、電話もデータ通信もできなくなる症状が起きるようになりました、十数秒で回復しますが。(あまり通話しないので気づかなかっただけかもしれません)

正しくは発信時です。自宅に発信したら症状が出ましたのでスクリーンショットしました。
もちろんサービスエリア内で普通は4本立っています。

こんな症状が発生する機種は初めてです。

書込番号:25502317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/12 11:45(1年以上前)

あと、line入れてる人は、lineクラッシュタイマー発動させて、スマホ文鎮化させてる人もいますね。

書込番号:25502324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件Goodアンサー獲得:97件

2023/11/12 16:14(1年以上前)

>PCレビュアーyamasanさん
そうですね
もう国内はソニーだけなので本当に頑張って欲しいです

SOC次第ではデザインなど大幅変更してでも対応して欲しいです

書込番号:25502700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


and senseさん
クチコミ投稿数:1件

2024/08/07 15:53(1年以上前)

高性能なCPUやGPUが情報処理を行うときに多くの電力を消費することが原因のようです。
Xperia 5 IVは冷却システムの改善により、従来モデルよりも発熱が軽減されているようですが…

設定を変えることや冷却グッズを使用すること、ソフトウェアアップデートを実行することをお試しください。

詳しい内容はこちらをチェックしてみてください。
https://for-android-user.com/?p=1171

書込番号:25841341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)