端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月21日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/60mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 5 IV SO-54C docomo | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SOG09 au | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV 楽天モバイル | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2024年3月28日 15:33 |
![]() |
4 | 3 | 2024年3月24日 15:38 |
![]() |
17 | 1 | 2024年3月1日 12:54 |
![]() |
53 | 16 | 2023年11月23日 00:38 |
![]() |
4 | 4 | 2023年12月12日 20:06 |
![]() |
158 | 44 | 2023年12月3日 01:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
アップデート直後、システム→キーボードでこうちょくしブラックアウト設定エラーと表示されてホームに戻りました、これはバクかどうかわかりませんが、ソニー側に報告させていただきました!
書込番号:25676822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートで失敗した事ないですけど、docomoじゃなくてSONYに報告するんですね。
書込番号:25677463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>語りたい人さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
正常になると思いますよ。
ひょっとすると、docomo版固有の不具合はあるかもしれませんが。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
ちなみに、本機のサポートはdocomo版ですので、docomoとなります。
初期化で直ると思いますので、サポートは不要だとは思いますが。
https://www.sony.jp/xperia/support/
>ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル、UQコミュニケーションズのスマートフォンは通信事業者の商品として販売されております。以下をご確認いただき、ご契約されている通信事業者にお問い合わせください。
書込番号:25677489
3点

アップデート直後って各アプリを最適化している最中で忙しいタイミングだっただけじゃないですかね?
書込番号:25677630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo

なぜか、
ドコモの
あんしんセキュリティー
がインストールされました
これ、アンインストールできずに
無効化しかできないんですよね
何だかなぁ
書込番号:25668919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1ヶ月無料お試し?みたいな案内はあったけどスルーしましたけど?違ってたらすいません。
書込番号:25672751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AppCloudという常駐アプリ
もインストールされました。
こちらも、普通の手順では、無効化のみ
イスラエルの会社のアプリのようですが
書込番号:25672890
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
ドコモだと約13万円ですか・・・
半年前にソフトバンクで回線なし!で31,800円で買えてしまったことを考えるとね。
ソフトバンクはOSの更新が渋いとか言われているが、
31,800円で回線契約なしなら文句なしです。
(回線有りだと更に安かった!)
挿しているSIMはドコモ系のOCNですが!?
3点

残念ながら、もうかつての大手キャリア中最安値を付けていたドコモではない
にも関わらず頑なに時代錯誤なロゴや絵文字、無効化不可なアプリが満載な所は変わらず
NTT傘下に入って以降、直販よりもRAM・ROMがダウンさせられていてかつ上記のような誰得仕様を、スマホ知識の疎い人々に自前のリースプログラムを使わせる為、直販・大手他社よりも高値を付けてプログラム使用時の月々の負担額を安くして見せ掛ける事に味を占めた三流企業へと成り下がりました
書込番号:25642852 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
機種だけ31800円との事だったので、車内用に1台欲しいと思いました。
自宅近くのソフトバンクショップに電話したところ、店員さん自体がキャンペーンを知らなくて、
在庫も無いと言われました。
出かけたついでにイオンモール内のソフトバンクショップに行ったら、POPが表示されていたので、
近づいてきた店員さんに聞いたら「在庫無しで次に入荷するかわからない」と。
本当にその通りならさっさとPOP剥がせよ、と思いました(笑)
もしかしたら回線契約の人には販売可能で、端末のみの人には在庫無し、って言ってるのかも
しれませんね。
ちなみに、同じイオンモール内のノジマではMNPや9800円だったものの、それ以外のキャンペーンは
行っていなかったです。
5点

mnpポイント高いからほしーやろ
端末のみ売ってもポイント無いからw
納得いかんならつーほすればええちゃいますか?
書込番号:25515074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

■端末のみを購入したい場合
店員が、端末のみの購入は割引は出来ませんと、嘘をついてきた場合は、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
店内で、
ポップに「※商品在庫は、お手続き内容を問わず販売します。」という部分を指さして、店員に教えてあげてください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初心者の方は、聞く方が多いようですが、聞くのではなく、教えてあげることが重要です。
在庫隠しが不安な場合は、最初にMNPですと契約前提であることを言って、まずは自分用に端末を目の前に出してもらい、色も確認。
端末を出してもらった後で、機種だけ購入にします。などのように、気が変わるなどもあると思います。
■端末のみを購入した場合に最初にやること
将来の端末故障にそなえて修理依頼出来る準備をしておく。
機種契約番号を確認する方法を教えてください。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/26458
>My SoftBank(別ウィンドウで開きます)へアクセスし、「機種契約番号がわからない方はこちら」をタップしてください。
>機種だけ購入して回線契約はしませんでした。
>次に「ご契約時に設定した4桁の暗証番号」と「IMEI」を入力し、「次へ」をタップしてください。
>ご契約者さまの住所が表示された場合
>以下の画面が表示されると、ご契約者さまの住所に「機種契約番号」と「初期化パスワード」が簡易書留で発送されます。
>お手元に届くまで、3日から5日程お待ちください。
>書面に記載してある「機種契約番号」と「パスワード」をご確認の上、My SoftBank(別ウィンドウで開きます)にログインしてください。
>ログイン後、ご自身で決めたパスワードを設定してください。
住所は、家電量販店で身分証明書の読み込みをしていますので、その住所が表示されています。
郵送されてきたら、以下からログインします。
機種契約番号でのログイン
https://my.softbank.jp/msb/d/device/top
右上に端末と購入日が表示。左下のオンライン修理から修理依頼が可能となります。
書込番号:25515079
8点

>†うっきー†さん
>在庫隠しが不安な場合は、最初にMNPですと契約前提であることを言って、まずは自分用に端末を目の前に出してもらい、色も確認。
端末を出してもらった後で、機種だけ購入にします。などのように、気が変わるなどもあると思います。
後でそうすれば良かったな、と思いました(笑)
今までこの機種が欲しかったわけではなく、たまたまこの情報を知ったので、発熱問題がある端末とはいえ
一応昨年のハイエンドモデルがこの価格なら、と思った次第です。
ヤフオクでも50000円くらいなのですが(みなさん転売だとは思いますが)、それでも安いな、とは感じますね。
書込番号:25515091
2点

ヨドバシカメラ西口店でブラック mnpで9800円でした。ラッキーでした。昨日(11/20)ヤマダ電機 池袋には、夕方あったようですが、Xiaomi 12T Proを探してまして、探していたときは、在庫あったようですが本日問い合わせしたら在庫なし!日々在庫厳しくなってきているようです。早めに入手した方がいいですよ!(^_^)ノ
書込番号:25515101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たかりんこ2さん
今週末、ヤマダ電機にでも行ってみようと思います。
無ければ諦めますよ(笑)
書込番号:25515109
0点

>ウォーターランドさん
SoftBankのAndroidの更新ってSONYはあてになりませんね。
書込番号:25515377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インセで利益出してるのに、インセ潰しの手口広めてる常連てなんなんですかね。
スマホ持ち逃げ常習の手口教唆といい、なんだかなあと思いますが。
書込番号:25515434
5点

ロレックスと同じですね(悲)
デイトナSSが欲しくて店頭に何度も通いつめても、本当は店内にはあるのに、隠して客を選んで売る
用が無くなったら潰れてしまえ、と思います
書込番号:25516250 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコニコKK2019さん
SONYって確かOSが2回アップデートでしたっけ?
そうなると5WってAndroid12だったので14までですか。
どっちにしろ、車内でAndroidAuto接続してカーナビとして使うだけなので、2年使えれば良いかな、
と思います。
車内はモバイルルーターを使用しているので、SIMを挿さずにWifi接続で使うつもりですし、今現在は
AQUOS sense 6なので、Xperia 5 Wだったら良いなと。
そんなに高性能じゃなくても良いのですが、この価格なら「買い」ですしね。
書込番号:25516347
0点

>ウォーターランドさん
この機種もしかしたらAndroidの更新3回かもって?
間違えてたらすいません、自分はサブ機で使ってます
けどまぁ2年使えば良い感じですね。
追伸SoftBankの1-3はAndroid12迄じゃなかったですよね
自分はdocomoだったのでAndroid13にしましたけど。
書込番号:25516651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコニコKK2019さん
私もよくわかりませんが、ソニー(Xperia)とかシャープ(AQUOS)ってOS更新2回くらいだったんじゃないかな、
っていうおぼろげな記憶ですね。
さすがにOS更新1回だけじゃ少なすぎると思うので(笑)
書込番号:25516681
0点

Xperiaシリーズはドコモやau向けはOSアプデ2回提供してますが、SoftBankやY!mobile向けモデルは機種ランク問わずOSアプデは1回限りです。
SoftBankがXperiaの取扱を開始してからの全モデルにおいて2回目のOSアプデが提供された機種は存在しないです。
セキュリティ更新とかも、他キャリア向けXperiaよりも早めに切り捨てるモデルとかも普通にありますからね。
Pixelシリーズを除いたキャリア取り扱いのAndroidスマホは、メーカーにキャリア仕様で開発してもらったキャリア端末ですからね。
そのためOSアプデもソフトウェア更新もキャリアコントロールでありキャリア次第、メーカー公約がされていない機種とかは切り捨てやすいです。
まあ最近はメーカー公約がない機種でも2回目が提供されてる機種はあるため、Xperiaについてはソニーとそういう契約なのかも?
シャープなんかも今はメーカー公約されてるのでSoftBankやY!mobile向けAQUOSもOSアプデは2回提供されてますが、メーカー公約がない頃はドコモやauとは違いOSアプデは提供せずに矢継ぎ早にマイナーチェンジだけした同じようなモデルを投入してましたね。
書込番号:25516697 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ウォーターランドさん
>私もよくわかりませんが、ソニー(Xperia)とかシャープ(AQUOS)ってOS更新2回くらいだったんじゃないかな、
未来のことは分かりませんが、3回更新される可能性があります。
https://www.docomo.ne.jp/product/sh54d/
>AQUOS sense8
>OSバージョンアップにも最大3回※5、セキュリティアップデートは最大5年※6対応
書込番号:25516703
2点

>まっちゃん2009さん
>SoftBankがXperiaの取扱を開始してからの全モデルにおいて2回目のOSアプデが提供された機種は存在しないです。
なるほど、それは初めて聞きました。
普段メインで使用しているのがdocomoなので、SoftBankのスマホって気にしたことがありませんでした。
だからSoftBankのスマホってよく安売りしてるんですかね。
>†うっきー†さん
今後は3回のOS更新があったとしても、すでに発売された去年のモデルまではそこまでは無いかもしれませんね。
書込番号:25516722
0点

>今後は3回のOS更新があったとしても、
AQUOSのOSアプデ3回対象モデルは2023年夏モデル以降(ただしwish3は除く)なので、過去モデルにおいては変わらず2回だったはずです。
今後のモデルはハイエンドのRシリーズやミドルレンジのsenseシリーズは3回、wishのようなスマホ初心者向けエントリーは2回って感じになるんじゃないでしょうか。
例えば長期サポートを公約してるサムスンも、OSアプデ4世代対象はハイエンドやミドルレンジのみで、エントリー機は公約されてないので1~2回だったりで機種ランクでしっかり切り分けしてますし。
書込番号:25516747 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

参考までに
シャープがAndroid 14提供機種を公開してますが、2022年モデル以降が対象なので3回提供は2023年夏モデル以降というのが確定してます。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html
Xperiaスレではありますが、ついでにm(__)m
書込番号:25516753 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2023年10月になります。)
174MB
最新ビルド番号:64.1.C.0.184 release-keys
3点

因みにソフトバンク版はアンドロイド14の予定はないのでしょうか?
他のキャリアはアップデート予定と記載あるみたいです。
書込番号:25511306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rumandoさん
>因みにソフトバンク版はアンドロイド14の予定はないのでしょうか?
softbankでは、予定を公開していないため、未来の事ですし、誰にもわからないかと。
書込番号:25511475
1点

髪のみぞ知るですね! 薄い希望を持ちます
有り難うございます。
書込番号:25511680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクは基本1回しかOSアップデートしてないみたいですね。
なので、14は来ないと思ってた方がいいです。
書込番号:25543494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
諸々憶測が入っていますので参考程度で。
特価ではなくその他としています。
【ショップ名】
ソフトバンクショップ
(全国的にやってる?)
【価格】
MNP 9,800円
【確認日時】
11/3
【その他・コメント】
自分が行った店頭でポップは出ていませんが、出ていなくてもソフトバンク主体でやってる気がします(不正確)。
端末は11/1入荷のシールが貼ってあったので、全国的に入荷しているのでは…。
家電店は早く刈られますか、ショップは穴場かもしれません。
条件は店頭によりますが、自分が行った店舗はスマホデビュープランOKでした。(別途オプション…)
費用は最安ではなかったですが、前回乗り遅れていたので買えてよかったです。
参考)全国的にやってる?
https://sp-mobile-blog.com/softbank-1248/
書込番号:25489454 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>fwshさん
>以前のスレで2台目購入しちゃいました〜
>ってのみましたからどうなんですかね?
「2台目」で検索してみました。
MNPではなく、端末のみの方のようですね。
Y!mobileはSIMのみ契約でも、2万円分のJCBギフト券など(店舗によって2万〜3万と幅あり)をくれますので、当日にそれを利用可能です。
最初は31800円で端末を購入して、2台目は、その2万を使って、11800円で購入されたようですね。
家族の方を連れていって、家族の方に買ってもらったのでしょうか。
もし、どちらも同じ人が購入となると、チェックがザルとなってしまいますね。
書き込みされた方が、こちらのスレッドもみてくれて、情報頂けるとよいのですが。
書込番号:25490075
2点

私は試したことがありませんが、
Yahooで「softbank 移動機販売 180日以内 2台目」で検索してみました。
ヤマダ電機であれば、回避できる場合もあるという情報が・・・・・
https://h9nfp.com/idouki
>※移動機を特価で購入した際に、ソフトバンク店員の端末で「特価チェック」を入れられますが、ヤマダ電機の代理店で「代理店オリジナル」の端末独自値引きを利用すれば180日縛りが回避できる場合もたまにあります。
書込番号:25490091
1点

聞いといてですが、
まあいっか。
うっきーさんは本当に素晴らしくよく切れる剣ですね。
使う方によっては最高の。
書込番号:25490102
1点

追記
6ヶ月継続してくれれば、
後は移ってもらってもなコトも言われた
180日ルールは守ろう!!
書込番号:25490107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
>†うっきー†さん
初歩的な質問させてもらいますが
よろしくお願いします
家族でこの機種に関心のある者がおりまして、、、
この機種にするとFOMAは使えませんよね?
今は、日本通信のナノSIMとFOMAでスマホを利用しているのですが、FOMAが使えないならドコモから、もし使えるなら日本通信からのMNPを検討しています。
書込番号:25495976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バネユビさん
>この機種にするとFOMAは使えませんよね?
本機にeSIMを登録していないため、確認出来ていませんので、本機で利用出来るかどうかは不明です。
povoが物理SIMへの変更が有料になってしまったので、eSIM→物理SIMに戻すことが無料で出来なくなったので・・・・・
おそらく使えるとは思えますが確証がありません。
ちなみに、利用するための設定は以下になります。
FOMAの物理SIM+未契約でも何でもよいのでeSIMになります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq14
>Q.4G,5G対応の端末でFOMA契約のSIMを利用するにはどうしたらよいでしょうか。
書込番号:25496001
2点

>†うっきー†さん
4G、5Gの端末で3GのFOMAが使えるかもしれない…ということにオドロキです。
ビックリしています。
書込番号:25496224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おそらく使えるとは思えますが確証がありません。
先ほど、irumoをeSIMに変更して確認しました。
SIM1:FOMA契約の物理SIM
SIM2:irumoのeSIM
以下のFOMA契約のSIMを安定して利用するための設定で、本機(Xperia 5 IV)で利用出来ました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq14
>Q.4G,5G対応の端末でFOMA契約のSIMを利用するにはどうしたらよいでしょうか。
電話の発着信、SMSの送受信、全て問題ありませんでした。
書込番号:25496292
2点

>†うっきー†さん
うわーっ凄すぎですヽ(°o°;)ノ
わざわざお手数かけていただき恐縮です
びっくり情報をありがとうございます
すると日本通信からMNPして、ソフトバンクe SIMでFOMAとのペア使いも可能…ということですね。
書込番号:25496304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バネユビさん
>すると日本通信からMNPして、ソフトバンクe SIMでFOMAとのペア使いも可能…ということですね。
はい。
SIM1:FOMA契約の物理SIM
SIM2:softbankのeSIM
で、特に問題ありません。
SIM2側を通信側に出来ればよいだけなので、SIM2側のeSIMは未契約でも何でもよいです。
注意事項として、eSIMを削除しないことだけとなります。削除するとSIM1側が通信側に強制的に変更されてしまうため。
書込番号:25496321
2点

>†うっきー†さん
さっそく、ヤマダ電機に行ってキャンペーン対象となっているか確認して家族に伝えます
ありがとうございました(_ _)
書込番号:25496328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何とか、9800円で手に入れました。
量販店やソフトバンクショップを見てまわりましたが、popも無く在庫も無い状態。本日、ヨドバシさいたまで1台だけ有りました。(pop 無し)
ワイモバイルからのMNP でも9800円OKとの事で、
機種のみでも買えましたが、半年使用位だったらお得そうだったので、MNPにしました。
書込番号:25505391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何だかMNP3800円もあるみたいですね…
https://twitter.com/bunakama/status/1723998919628324994?t=8t5_yRJ8QiqhllNznu9TPw&s=19
書込番号:25506632 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>†うっきー†さん
横から失礼しますがpovoのesim契約のみしている状態、povo(esim)対応機種は無しの状態ですが、これでスマホデビュープランってできますか?
そもそもスマホデビュープランってどのくらいお得なんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25509092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tokyo.mさん
>横から失礼しますがpovoのesim契約のみしている状態、povo(esim)対応機種は無しの状態ですが、これでスマホデビュープランってできますか?
MNPの話でしたら、提供条件書記載の、ガラケーでの番号表示が出来ないので無理ですね。
ガラケーではなくガラホでも可能。
電話番号表示以外に、IMEI番号の確認あり。
電話番号を表示した状態とIMEI番号を表示した状態のタブレットでの撮影作業があるため。
難しく考えずに、提供条件書の条件をクリアする必要があると思っておけばよいです。
ttps://www.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/legal/spguide/price_plan/20g-plan.pdf
※pdfのため、先頭のhは取り除いています。
>そもそもスマホデビュープランってどのくらいお得なんでしょうか?
月額税込1081円で、高速なデータ容量は4GB。Yahoo!プレミアム会員費が無料。
Yahoo!プレミアム会員費が含まれるところがお得かなと思います。
あとは買い物時にポイント付与が多いとか。
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/sumaho-debut-plan-plus
書込番号:25509336
3点

>sandbagさん
>†うっきー†さん
19日、Joshinが3,800円となっていましたが在庫がなく、ヤマダ電機9,800円で家族に同行して購入してきました。
順調に手続きがすすみ、手続き後に通信確認のため取り出された「物理SIM」を見て、こちらが「eSIMでお願いします」と言った瞬間、店員さんがフリーズ。
店舗では物理SIMを付けるのがセオリーでeSIMの場合、ショップで機種変更扱いの有料交換になる…と。今行った契約をキャンセルしてMNP手続きをeSIMでやり直すことは可能だが、最初の事務手数料はかかるため3,850円が2回分引き落としとなる。さらにYahooクーポンは一度読み取ると無効になるので2回めは利用できない、電力会社との連携もキャンセルした当日は手続き不可なので後日再来店してもらうことになる…と説明され、頭は真っ白になりました。ソフトバンクのeSIM変更に手数料がかかるかどうかまで把握しておらず「そんな…!?」と思いながらも流れに逆らえず、、、
本人の希望で1回目の手続きをキャンセルして2回目となるeSIMでのMNP手続きをすることに。同行した私のYahooクーポンが運よくあったのでそれを利用できましたが2回分の時間がかかる上に、思わぬ費用が加算される流れに納得できず横から口をはさみました。
この機種はeSIM対応機種なのに、はじめに「どちらで利用されますか?」とは聞かれなかったこと、すぐやり直し契約するのに事務手数料が2倍になるのはどうなの?と話して、上の方と相談してもらいました。1回目の事務手数料はなんとか調整交渉します…と言われ帰宅。すぐソフトバンクのeSIM変更手数料を調べたら「オンラインショップでの手続きなら無料」…と記載されていたので、あらためて電話しました。つまりやり直して契約する必要がなかったんですよね。自分で後でeSIMに変更してね…といえば済んだのに、親切な店員さんは店舗で購入者の希望どおりeSIMで使えるようにして渡さないといけないとでも思われてたのかな…。
2日後の本日、1回目の事務手数料はかかりません、との連絡があり、あとは電力会社との連携サービスにもう一回行くだけになったそうです。
2回手続きしたのに要した時間は1時間半でしたし、対応も良かったのですが想定外のことにバクバクしました。
参考までにと、ご報告させてもらいました。
書込番号:25514951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バネユビさん
>順調に手続きがすすみ、手続き後に通信確認のため取り出された「物理SIM」を見て、こちらが「eSIMでお願いします」と言った瞬間、店員さんがフリーズ。
これは、今回残念でしたが、仕方ないかもしれませんね。
物理SIMが標準的なものなので、『最初にeSIMでお願いします』と言っていなかったら、標準的なSIMになるのは仕方ないと思います・・・・・
ただ、その後、以下の案内は、してくれてもよかったと思います。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/53139
>eSIM発行にあたって、手数料は発生しますか?
>オンラインショップ、My SoftBankにてeSIM発行をお手続きした場合、事務手数料は無料です。
書込番号:25515014
3点

>†うっきー†さん
そうなんです。
店員さんはオンラインショップで手続きしたら無料である…ことをご存じなくて、ソフトバンクショップで機種変更の手続きになり有料、という認識でした。知っていたら「自分で変更してくださいね」で終わったと思います。
やり直すとなると、事務手数料があらたにかかり、グダグダになることが分かり勉強になりました。
書込番号:25515045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在の値引き無制限から、12/27から値引き規制が入るため、ポップ表示が12/26までとなっていました。
近くのヤマダデンキでは、在庫が6台(ブラック)ありました。
在庫結構復活していると思いますので、購入される方は、12/26までに。
書込番号:25529983
5点

安売りで客引きもできなくなる=インセンティブ入らなくなるので、店舗も在庫処分に力を入れそうですね。
書込番号:25530511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)