端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月21日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/60mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 5 IV SO-54C docomo | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SOG09 au | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV 楽天モバイル | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 11 | 2024年10月1日 12:44 |
![]() |
2 | 9 | 2024年4月25日 20:17 |
![]() |
9 | 5 | 2024年12月31日 13:50 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2024年4月6日 20:22 |
![]() |
23 | 9 | 2024年2月29日 13:53 |
![]() |
9 | 6 | 2024年2月26日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
以前は自宅のau光でWI-FI6E接続しておりましたが、いつからかWI-FI6Eが検出されなくなっています。
メイン機のPixel8proではWI-FI6Eが検出され接続出来ております。
同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
書込番号:25760209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんな駄目スマホに何を期待してんの?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039728/SortID=25724761/
iPhone SE3に買い替えて下さい。
書込番号:25761493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アマゾンカフェさん
iPhone SE3はWi-Fi 6E非対応だけど? あっちこちにレス付けてるけど、詳しくないなら無理に書き込まない方がいいぞ
書込番号:25761505 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

そこまでダメスマホとも思いませんが、同様の事象が発生してる方がいないか知りたかったのです。
多発しているようならアップデートで解消される可能性があるのかも知れませんし。
書込番号:25761967
1点

当方も最近、自宅のWi-Fi6Eの6GHzが検出されなくなりました。
もしかしたら、今月頭のソフトウェアアップデートを行ってからかもしれません。
書込番号:25766342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

promenadeさんも同じ症状のようですね。
確かにアップデート後からの不具合の可能性が高そうです。
早く改善されることを期待したいですね。
書込番号:25766557
1点

当方は あるAPの6GHz帯だけが認識しなくなり APの問題と思いBuffaloさんと色々なやり取りや対応をして頂いた回答は
----------------------------------------------------------------
「WSR-5400XE6」と「WXR-11000XE12」の差異といたしましては、
「WSR-5400XE6」は、Easymesh使用時にMACアドレス(BSSID)が変化しない。
「WXR-11000XE12」は、Easymesh使用時にMACアドレス(BSSID)が変化する。
上記の内容となりまして、この点で
「Xperia5W」側が対応できていない可能性がございます。
----------------------------------------------------------------
です。
Softbankのブランドなので SONYはSoftbankに SoftbankはメーカーのSONYに言えと・・・
まぁ どうしようもないですね。 SONYがこの問題に気付いて改善する気があるかですね。
ちなみに PCの intel AX210は問題なく全てのAPの6GHz帯を認識できてます。
書込番号:25831563
0点

SONYのサポートに話が出来ました。
そのような事象の報告は無いとの事ですが 技術関連部署に連動をお願いしますと伝えたら わかりましたとの返答は頂きました。
連動され改善されるかどうかはわかりませんが…
書込番号:25839951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビルド番号 64.2.E.2.162 来ましたが 改善されてないですね・・・
残念!!
書込番号:25862331
0点

私もアップデートしましたが改善しませんでした。
もうしばらく様子見ですね。
書込番号:25862483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も6ghz拾わなくなりました。TP LinkのルーターやDecoです。
もとからもう次からはXperia見限るつもりでしたけど、確信に変わりました。
書込番号:25885676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートが来ていたので適用したところ、WI-FI6Eを検出し接続出来るようになりました。
やっと改善してくれました。
書込番号:25910676
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
ソフトバンク光回線で使っています。ソフトバンクのWiFiルーター機能と自分で買ったT-plnkのルーターをブリッジモードにして使っています。
テーピーリンクのルーターに中継器を繋いで屋外で使っていますが、屋外で中継器のWiFiで繋がっていて(1番遠い部屋の窓ガラス近くに置いてあります)親機の近くに来ても強い電波のルーターに繋がりません
時にはWiFiがありませんと表示されます。前使っていたスマホは強い電波を直ぐにつかんで接続してくれていたのですが、当機の仕様なのでしょうか?設定を変えると強い電波に繋がる様になるのでしょうか?どなたかお教えください。
書込番号:25712739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>越後の旅人さん
まずは、端末が正常であることを確認されてみてはどうでしょうか?
端末を持って、Wi-Fiが切れることを確認出来る場所まで移動して下さい。
自宅から100m程度離れることで、切れると思います。
その後、自宅に向かって歩いて下さい。自宅に近づくと、Wi-Fiに接続されますよね?
これが正常に確認出来れば、あとは、どちらのルーターに接続されるかの操作をすることは難しいと思います。
書込番号:25712801
1点

>越後の旅人さん
一般的にですが、
TP-Linkに繋いでいるのが質問文に書かれている通り中継器であれば、極力接続を維持します。勝手には繋ぎなおしません。
繋いでいるのがメッシュであれば、繋ぎなおすはずですが……
書込番号:25712810
0点

>†うっきー†さん
ありがとうこざます、100メールくらい離れて自宅に戻りましたが、自動で中継器の電波ひろいました。
ルーター親機のある部屋に入っても(中継器の電波強度(中)なので)WiFiは中継器のままです。
書込番号:25712986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しげ散歩さん
ありがとうこざます、前端末
はHuaweiノバ5Tなのですが、中継器の電波掴んでいる状態で外から親ルーターのある部屋に入ると親ルーターの電波を自動で繋がりました。
Xperia5Wは、親ルーターのある部屋に入ってなおかつルーターに近ずけても親ルーターの電波には変わりませんでした。
Xperiaの仕様なのでしょうか、余程電波強度が弱くならないと切り替わらないのかも知れません。
親ルーターはブリッジモードにしてあるので、中継器とはメッシュ機能は使えません。
書込番号:25713008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ssidは分けていますか?
統一していますか?
分けている場合はmacrodroidで受信強度をトリガーとしてssidを切り替える方法があるようですが、かなり難易度が高そう?
それようのスレを立ち上げると有識者が返答くれるのでは?
分けている場合ほかとして、ssidを統合してみるとどうでしょう?
統合しているのでしたら分けて上記のご検討を
以前は強度で切り替えてくれるアプリがあったのですが (あまり有用ではなかった)
書込番号:25713293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
ありがとうこざます、答えとしてあっているか分かりませんが、WiFiは判別する為にそれぞれの違う名前で登録してあります、パスワードは全部同じにしてあります。
Xperiaは自動で切り替わらないので必要に応じて手動で切替える事にします。
書込番号:25713330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずはブリッジモードではssidを統合できるはずなので試されては?
親機のまさにアンテナになる形です
ブリッジモードでできないようでしたら、中継機モードとかでできる?
それでだめならmacrodroidですかね?
ざっと調べた感じできそう?くらいしか把握していませんが
とうきなのかandroid13以降なのかwifi切り替えよくないですよね!
前にいろいろ検討したあったクチコミあったので探します!
書込番号:25713336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと違うかもですが
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039727/SortID=25481148/
書込番号:25713780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
ありがとうこざます、前のくちコミ探して下さって助かりました。
WiFiを自動で繋ぐ設定があるのをようやく知りました。それぞれの端末で設定が違うんですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:25713946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
最近、Xperia 5IIから5IVに乗り換えました。カメラ、サウンドとも満足しています。さて、QI充電の機能があるので、iPhoneで使っているMegSafeの充電器で充電すると、充電の表示が出たり、消えたりで点滅します。そして"マーク位置の裏側に相手機器を合わせます"という表示がでてきます。カバーを付けても、外しても同じです。そもそもMegSafeは使えないのでしょうか。充電器の相性があったりするのでしょうか。MegSafeは本体んにくっつくので利便性が高いので、使えたらいいなと思っています。
3点

相性しかないでしょ。
書込番号:25700941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘンリー2世さん
>そもそもMegSafeは使えないのでしょうか。
MegSafeはアップルの特許商品なのではiPhoneだけです。
qiと互換性があるで対応していれば使えます。
私もXPERIAでCIOのMagSafe対応の充電で充電する時がありますがXPERIAもMagSafe程ではありませんがマグネットで貼りつきませんか?
XPERIAはシビアなので少しでもズレると充電出来ない事が良くある。
合わせたら動かさなければ、問題無く充電出来ます。
書込番号:25701054 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ヘンリー2世さん
私のはエレコムのも、ダイソーのも充電できてますけど。
書込番号:25701694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
充電器はマグネットで貼りつくのですが、充電中とそうでない状態が繰り返して充電ができない状況です。
位置がだめなのかもと思って、充電器の場所をいろいろ変えてやったらみたのですが、状況は変らずです。
たしかに充電器依存があるかも知れないので、CIO、エレコムあたりで試してみます。
書込番号:25701742
0点

その後、いくつか試してみましたが、うまく行かず、あきらめかけたときにQi認証のものならと試してみたらいけました。
私が購入した製品はこちらです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D2XRL4SD?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title&th=1
場所の微調整もなく、充電ができています。よかったです。
書込番号:26019770
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー

着信音の音量と連動していませんか?
書込番号:25689403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>totopさん
ありがとうございます!
着信音の音量を変えたらスクリーンショットの音が小さくなりました!
書込番号:25689409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
ドコモ回線を利用しています。
突然、発信はできても着信ができなくなりました。
先方が私にかけるとすぐに通話終了となるそうです。
念のため自宅からかけましたが話中の反応になります。
111の着信確認するとこの時は着信がきます。
SMS、インターネット通信は問題ありません。
前に使っていたXPERIAXZ1(ドコモ)にSIMを差し替えたら普通に着信くるようになりました。
色々調べましたが解決できていない状況です。
解決方法ありましたらご教授願います。
書込番号:25640020 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぐっち12345さん
SIMの故障では?
書込番号:25640162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぐっち12345さん
ホーム画面で「電話」アプリ→「縦に点3つ」(メニュー)→「設定」→「通話」→「着信拒否設定」
確認してみてください。
書込番号:25640230 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぐっち12345さん
SIMを替えたら番号が変わる初歩的な事を失念してました。
書込番号:25640274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
返信ありがとうございます。
調べてみましたが特に拒否設定はしていなかったです…
書込番号:25640293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
返信ありがとうございます。
書込番号:25640294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネットワーク設定のリセットを行った上でapn設定をやり直してみても同じでしょうか
書込番号:25640949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぐっち12345さん
電話アプリのアイコン長押しからアプリ情報を表示、ストレージを削除でどうでしょう?
書込番号:25641028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>柊 朱音さん
>ぴゅう太mk2さん
APNリセットしたら直りました!
ネットで調べましたがAPNはデータ通信の方なんですよね…?
なぜ…
色々ありがとうございました!
書込番号:25641286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

apnの設定はデータ通信だけではなく、VoLTEの通信にも使用されます。
なので、この設定に異常が発生するとデータ通信だけではなく音声着信にも影響がでるのです。
書込番号:25641832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SOG09 au
新しいbluetoothイヤホンを購入し、接続したのですが、このイヤホンだけアイコンがおかしく、音量調節やアプリ接続もできません。リセットしても同様でした。何か対処法はありますか?
書込番号:25637803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EarFun Air Proだけアイコンが変ですね。
3年前のイヤホンか、充電切れてない?
ところで【再度】って何?
https://kakaku.com/item/J0000035497/
書込番号:25638291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>6715dtさん
LE Audio対応のイヤホンだとそのアイコンになるっぽいですが、Air Proは対応していないですよね。
Air Pro3なら対応していますが。
他のスマホでもLE Audioで接続するとアプリが繋がらないのですが、Xperia 5 IVの場合LE Audio接続していないのにアプリに繋がらなかったりします…。
(別のイヤホンで困っています)
ソニーとイヤホン側両方に問い合わせたほうがいいかもしれないです。
書込番号:25638348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前にも質問したのですが、いい回答が得られなかったために質問しました。
書込番号:25638479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。air pro 3なのですが、つなげようと開いた途端このマークでした。
書込番号:25638482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホン側に問い合わせたやり方だと、全く変わらず、悩んでおります。5iiiではこのようなことがなかったため残念です。
書込番号:25638485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>6715dtさん
air pro 3ならLE Audio対応なので、アイコンは正しいですね。
そして他のLE Audio対応イヤホンアプリと同じ事象のようです。
他のスマホではアプリが繋がるので、Xperia側の問題だと思います。
5iiiはLE Audio非対応なので問題なく繋げられます。
改善はSony次第です。
書込番号:25638597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)