端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月21日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/60mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 5 IV SO-54C docomo | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SOG09 au | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV 楽天モバイル | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2023年3月14日 07:49 |
![]() |
22 | 3 | 2023年3月6日 20:21 |
![]() |
8 | 2 | 2023年3月4日 23:08 |
![]() |
15 | 5 | 2023年3月6日 22:19 |
![]() ![]() |
19 | 4 | 2023年3月8日 16:47 |
![]() |
16 | 2 | 2023年2月18日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SOG09 au
iPhoneからAndroidの機種に変えようと思っています。
ワイヤレスイヤホンを利用しているのですが、
iPhoneだとコーデックがAACまでで「aptX Adaptive」に対応していないからです。
そこでXperiaにしようと思っているのですが、
LDACは対応かと存じますが、aptX Adaptiveに対応しているのでしょうか?
Xperia 5 IVかXperia 1 IVで迷ってます。。。
1点

10IVも含めて対応しています。
https://www.aptx.com/product-listing?s=Xperia&aptx_type=336&sort_by=created&sort_order=DESC
書込番号:25179981
2点

ありがとうございます😊
書込番号:25180069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対応していますが
だからといって音が劇的によくなったりはしません。
エクスペリアのハイレゾ.LDAC期待しないほうがいいですよ
iPhoneと変わらないですよ
書込番号:25180164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneは無線ではハイレゾ非対応です。
5IVとSnapdragon Sound対応のイヤホンを組み合わせれば、さらに1ランク上のロスレス再生も可能となります。
iPhoneでは下記のようなトランスミッタを利用する手もありますが、持ち運びが困難でしょうね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BM4QBPSY
書込番号:25180218
2点

皆さんありがとうございます。ちなみに、、、Snapdragon Soundとは?対応しているイヤホンって販売されてたりしますか?
書込番号:25180266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オーディオテクニカが対応製品を出しています。
https://www.audio-technica.co.jp/always-listening/articles/ath-twx9-snapdragonsound/
第2世代のロスレスに対応しているのはごくわずかで、日本ではNuraTrue Proぐらいでしょう。
https://www.aptx.com/product-listing?product_category=431&aptx_type=981&sort_by=created&sort_order=DESC
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BKZJD364
書込番号:25180371
0点

ぶっちゃけGalaxyの方がスピーカーはもちろんのこと、イヤホン接続時の音質も良いですね。
SONYはハイレゾの時代はとっくに終わり、今やXperiaは音質でも他社海外製に圧倒的差を付けられています。
https://www.dxomark.com/smartphones/#sort-audio/device-
書込番号:25180518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SOG09 au
今日購入したばかりなのにパズドラやってみたらまともにパズドラができません
指を動かしても追いつくのが遅く攻撃演出もラグいです
解決法とかあれば教えてください
書込番号:25169875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲームするならXperiaは向きませんよ。
書込番号:25170614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先の回答者様>arrows manさんはどのスマホレビューでも否定しかしないので参考にはしないほうがいいです。
パズドラ含めすべてのソシャゲで回答は同じになるのですが、『運営に問い合わせでメールする』が回答になります。パズドラがxperia5Cに最適化されていない可能性があります。
もしかしたらこの設定を〇〇してくださいという的確な回答があるかもしれません。
ソシャゲあるあるなのですが
Androidは一つ一つ会社が違うので運営会社がスマホに対して対応させます。Androidは数が多く、きりが無いので最適化されていない可能性が高いです。
なのでハイスペックスマホでももたついたりするらしいです。
逆にiphoneはOSはすべて同じなので、運営が対応させればすべての世代で最適化します
iphoneのほうがスペックが低くてもスマホゲームがサクサク動くと言われている理由がこれです。
書込番号:25171153 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>246さんさん
丁寧にご返答ありがとうございます。
1度問い合せてみます。
書込番号:25171160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
皆さん質問です。
アップデートしてからなのか定かではないのですが、最近通話中に『ピロン』と通知音のような異音が連続で鳴るようになってしまいました。
通話が切れるということはないのですが、かなり不快です。
音量もかなり大きいので相手に聞こえてるのではないかと思うくらいです。
どなたか改善方法を知っている方いらしたらお願いします。
書込番号:25167061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

手帳型ケースを使っていて
通話中にカバーを背面にもっていくと
ピロンと鳴ることはあります
NFCが反応してますので
NFCオフか磁気の弱いカバーに替えるかですね
書込番号:25167338
4点

解決しました。Suicaが反応していたようです。ありがとうございました。
書込番号:25168408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー
同じ症状の方や原因がわかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
直販モデルを使用してますが数日に1度ぐらいの割合で寝ながら充電していると朝起きたときに『再起動後はロックを解除してください』のような文言が表示されており、寝ている間に再起動してるようです。
寝てますのでループしているのか単発なのかはわかりませんが少し気になります。
同じ経験されてる方いらっしゃいますか?
書込番号:25164737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他メーカースマホではAndroid12,13で再起動起こる不具合は散見されます
夜間充電は充電MAXですぐ止められないのでバッテリーにも良く有りません
充電タイミングを起きてる間に変更してはどうでしょうか?
書込番号:25164756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレッドの内容から、少々離れますが...
満充電のまま放置、はよくないのでしたっけ?
充電が完了したあとは充電電流も制御されて、充電しっぱなしにはならないとの理解でした。
違う機種ですか、ほぼ毎晩充電して完了後数時間放置するサイクルでそろそろ4年。バッテリーが劣化した印象はほとんどありません。
書込番号:25166656 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>totopさん
基本的に負荷はかけない方がベターです
書込番号:25167410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

totopさん
今どきのスマホとメーカー純正品の充電器の組み合わせだと、満充電後には許容電圧を超えない仕様になっているようですが、それでも充電しっぱなしはわずかながら劣化の可能性があるみたいです。
書込番号:25168693
1点

レス、ありがとうございました。
わずかな劣化を避けるために、放置は避けた方がベター、ってことですよね。
たしか、起床時間を学習し、その直前に充電が完了するような制御をしている機種もあったような記憶があります。
充電後の放置を避けようとすると、残量とにらめっこしながら充電し、
外出先での充電切れに備えて、充電機材も携帯することになります。
そんなことをするぐらいなら、わずかな劣化を犠牲にしてでも、
毎晩、寝ている間に充電して完了後放置する方を選びますね、私は。
バッテリーが長持ちするに越したことはないですが、所詮は消耗品。
バッテリーを労わるためにスマホを使ってるわけではないです。
あ、私は、ですよ。
わずかでもバッテリーの劣化を気にして、充電後の放置をなるべく避けるという使い方も否定はしません。
元スレの再起動してる? ですが、パスワードやパターンでの再認証が必要になるケースって、必ずしも再起動後だけではなかったような気がします。
別機種で申し訳ないですが、”再認証が必要です” と、再起動後とは表示されない再認証パターンをそれなりの頻度で見ます。
直後にデバイス情報の稼働時間を見ても、再起動した形跡はありませんでした。
書込番号:25171368
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SOG09 au
昨年12月にXperia5IIIを購入致しました。動きは良いのですが、期待したスピーカーの音圧が低く、重ねて画面が暗くみづらく感じております。新型は改良されている様子ですが、購入の価値はあるでしょうか?かなり違う様子ならば購入したいと考えます。ご教授いただきたいです。宜しくお願いします。
書込番号:25163554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たしかに改善はされていますが個人差があります。
面倒とは思いますがショップや家電量販店で実際に現物で、同じ音源、動画、画像等で比べたほうが良いと思われます。
どうしても高価な買い物になってしまうので…。
書込番号:25171214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりそうですね。見なければわからないですよね。地方ですが、iPhoneは現物がありますが、Xperiaはモックしかなくて。探して確認してみます。
書込番号:25172293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いいえ、改善どころか全体的に退化しています。
レスポンスはV対比で発熱によりすぐに不安定になり電池消費の加速、カメラに関しても望遠が前時代的になりオマケレベルに成り下がっています。
進化したのは上記にも関わらずアップした価格だけです。
書込番号:25172741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

↑ あなたの個体ハズれですねw
書込番号:25173532 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー

本機は物理SIMとeSIMのデュアルSIM対応です。SIM2側は物理SIMではありません。
説明書記載通り、SIM2の物理SIMは刺すところはありません。
そのため、排他利用ではありません。
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-5m4/v1/ja/contents/TP1000467433.html
>本機のSIMカードトレイは、nano SIMカードに対応しています。本機はnano SIMカード1枚とmicroSDカード1枚を入れて使用できます。nano SIMカードに加えてeSIMを設定すると、デュアルSIMとして使用できます。
SIM1+SDカード+eSIMという使い方となります。
説明書記載通りと思って頂くとよいです。
書込番号:25148831
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)