端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月21日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/60mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 5 IV SO-54C docomo | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SOG09 au | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV 楽天モバイル | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 5 | 2023年8月23日 22:56 |
![]() |
17 | 12 | 2023年8月22日 22:49 |
![]() |
9 | 3 | 2023年8月3日 08:05 |
![]() |
5 | 4 | 2023年7月30日 18:39 |
![]() |
21 | 5 | 2023年7月16日 12:34 |
![]() ![]() |
23 | 5 | 2023年6月23日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
Xperia 10 iii を使っていますが機種変更を検討中です、 5 IV はスペック的にはいいのですが発熱を心配しています
10iiiも発熱するのですが許容範囲だと思っています、実際それほど発熱はひどいのでしょうか?
8点

>takato0516さん
使い方次第ですね。
私もSoftBankを約9ヶ月使っていますが、私的には許容範囲内ですし、発熱トラブルはありません。
簡単なゲームは問題ありませんが、激しいゲームは発熱します。
普通に動画等の視聴、ネット、SNS等で発熱する事はありません。
SoftBank版ですが不満無く使っています。
発熱が心配なら、後継機XPERIA5Xが数ヶ月後には発売されるので待つのもありかと思います。
書込番号:25394131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発熱は使い方や個体差で変わってきます。外れを引くとブラウジングでも熱くなるようです。
10IVもそこそこのパフォーマンスがあってバッテリーの持ちがいいという点では優秀です。但し、ミラキャスト経由での著作権情報を含む動画の再生やHDMI出力には対応していません。
書込番号:25394143
2点

>takato0516さん
ポケットの中とかで、熱くなったりする事もありますが、基本的に動作に支障が出るような事はありません。
ただ、夏になって屋外で写真を撮ろうとすると、温度上昇による機能保護のために動かなくなった事が何度かあります。
元々の暑さに、今年の外気温が加わってスレッショルドをこえちゃってるのかなと。
まもなく発表と言われる、5vに機種変更しようかなと考えてます。まずは発表みてからですが。
書込番号:25394339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ使い始めて数日ですが、最初のころいくつもアプリ立ち上げたり、カメラ動かしたりした際、熱くなりました。
すべてのアプリを落とし、冷却アプリで冷却するとすぐ温度が下がりました。
その後、いらないアプリを無効化、電池の最適化オフ等し、アップデート等したらあまり温度が上がらなくなった印象です。
冷却アプリが怪しいものが多かったため、いまヤフーブラウザで冷却しようかなと。
ゲームはしないので、そちらはコメントできません。
カメラがきれいで、動作もサクサク、アプリもなかなかバックグランド維持し、音もよくなりました。
比較対象が、sense4basicなのであまり参考にならないかもですが。
買ってよかったです。
ケースをつけるとそれほどコンパクトではないですが、そんなに大きいスマホではないかなと。
まだ最適化終わってないのか、それほど電池がよいとは思いませんが、今までよりは長く持ちます。
5-5買えるならそちらのほうが、いいですが、高いでしょうし、2層イメージセンサーじゃないとかの噂もあります。
安く買えるならありだと思います。
私はsoftbank版を31800円で買えました。
ラッキーでした。
書込番号:25394398
0点

YouTubeのショートをずっと見ているとフリーズしたり重くなるのは私だけでしょうか?
また車で、カーナビとして使っているとPixelは高音になるとナイトモードになり温度管理しやすいのですがこちらはそのままっぽいので知らないうちに超高温になったりするのが少し心配です。
書込番号:25394675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
すいません、MNP一括9.800縁案件
アハモ→から乗り換えた後、当月中にワイモバイルへの転出も問題ですか?
月々8.000円も払えません。
書込番号:25391935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正確な答えは誰にもわかりません。
下記では、ワイモバイル・LINEMO共に180日空けたほうがいいと結論付けています。
https://sumaho-mag.com/black3#%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%8B%E3%82%89LINMO%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%8D%B3%E6%97%A5%E4%B9%97%E3%82%8A%E6%8F%9B%E3%81%88%E3%80%81%E5%8D%B3%E7%A7%BB%E8%A1%8C
というかまだ買えるんですか?
書込番号:25391980
0点

>アクセラ8282さん
100%保証はありませんが、私はSoftBank→Ymobileを翌月番号移行しましたが問題ありませんでした。
ブラック覚悟で移行しましたが、翌月Ymobile、半年後SoftBank契約出来ましたし、今も問題無く契約出来ています。
書込番号:25392004 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アクセラ8282さん
>月々8.000円も払えません。
ドコモのガラホ持ってスマホスタートプランで契約すれば1080円で維持できます。
書込番号:25392007 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メリハリ無制限前提の案件なのです。
契約なしでも31800円で買えますが、すぐ下のスレッドにあるように一旦は断られるみたいですね。
書込番号:25392032
0点

>α7RWさん
>ドコモのガラホ持ってスマホスタートプランで契約すれば1080円で維持できます。
本機の9800円は、ポップに記載がある通り、
・新規(5〜22歳)
・MNPかつメリハリ無制限
で、他機種では可能な、大人のスマホデビュープランは対象外となっています。
>アクセラ8282さん
本機は、どこの家電量販店でも、8/20(日)の午前中には、完売になっていて、在庫があるショップはないとは思いますが。
書込番号:25392048
3点

アドバイスありがとうございます
もうない可能性が高いのですね。
明日、池袋に行ってみます
メリハリ契約してすぐプラン変更は可能なのでしょうか。
最近の仕組みが複雑すぎて困ります
書込番号:25392136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アクセラ8282さん
>メリハリ契約してすぐプラン変更は可能なのでしょうか。
公式サイト記載通り、980円のスマホデビュープラン+には変更出来ません。
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/sumaho-debut-plan-plus/
かなり以前から常時行っている、aquos sense7 plusの一括1円なら
スマホデビュープラン+20GにMNPして、すぐに4Gに変更が可能です。
povoなどをKYF37などのガラホに刺して、ガラホ(ガラケーではなくガラホでよいです)で電話番号を表示することで可能です。
本機は、もう購入は無理だとは思いますが、仮に購入できるとしたら、
端末のみ購入か、メリハリ無制限でMNP後、即解約のブラックリスト入りが妥当なところになるかと。
書込番号:25392155
5点

以前、会社の取引先の人はdocomoで特価品を買ってから2か月後にMNP転出、
その半年後に、再度、docomoで特価品を買いに行ったら、
一旦、拒否されたので、
「過去の短期解約は正当な契約拒否の理由に該当しないはずだが?
総務省に報告するので責任者の名前を出してくれ!」と言ったら、
掌をかえすように、契約してくれたとか!
※取引先の人は「法曹関係者」であることを告げたら、
こじらせると面倒だと思われたのか
すぐに契約してくれたとか!?
書込番号:25392270
0点

母がsense7plus一括1円 安いプランで契約した再は6ヶ月かんはプラン変更yもばに移すのもできないと言われたそうです
yもばからソフトバンクへ変更して6ヶ月後はyもばに戻す予定とのこと
縛りの根拠はわからないけど
契約すること考えたら31800円でも十分安いのかなと思いますよ
あればですけど
書込番号:25392331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございました
結局、本日池袋のヤマダ電機に行く時間なく見送りとなりそうです。
ただ、一括案件のためにアハモに変えたため早い段階で他機種でも端末を新しくし、ワイモバへ戻りたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:25393401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね。
そこまでしてというか度胸がないので私にはできなそうです。
書込番号:25393403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プラン変更の際にバレるもんですかね。
もっとシンプルにしてほしいです
近いうちにワイモバへ私も戻ります。
書込番号:25393408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー
エリクソン時代からSONY信者です、
昨年、重さに負けてXperia1から5Bに買い換えました。
コンパクトサイズには大変満足していますが、性能的にはガッカリです。
毎日、再起動・強制終了しないとまともに使用できません。
5IVはチャント動きますか?
書込番号:25297482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちゃんと動いて毎日快適に問題無く動いています
バージョンアップした後とかは不具合とかいろありましたが改善されたから快適に動いています
ただあえて話すなら型落ちは不具合はもうしょうがないとあきらめるしかないかと
自分は5IVまで待ち購入しましたがそれ前は残念だけどハズレだったからやめましたが
型落ちだとなんらかの不具合とかはあってもおかしくはないかと
書込番号:25297507 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
3世代前のXperia1よりも5Bの方が型落ち?
次の5X待ちます
書込番号:25297829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5Vは2眼カメラになるなどかなりスペックダウンになると思われます。スペックアップなら1Vをお勧めします。
書込番号:25369076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー
>( 'ω')さん
可能です。
瞳AFはレンズを変えても、ズームしても追従認識します。
書込番号:25364907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>( 'ω')さん
>人間でなくモノでも同じでしょうか?
同じです。
ピントを合わせたい場所、物をタップすればズームしてもAFが追従します。
書込番号:25364990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:25365088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
XPERIA zx1(so-01k)の修理期間が終了、本体が大分がたついてきたため、この機種に機種変更を検討してます。
以下の様な前の機種と同じような使い方をANDROID13か12でしたくて、この機種を選びましたが、可能でしょうか? 特にメモリが心配です。
あと、この機種のここがいい、ダメ等注意点がありましたら、レスいただけると幸いです。
メイン スマホ
XPERIA XZ1(snapdragon 835、メモリ4GB Android 8)
用途 ChromeでWEB 、f-stop で画像閲覧、BOOKWALKERで電子書籍(小説9、漫画1の割合でepub2000冊)、VLCで動画再生(ほぼフルHD。 H264、H265の自作mp4動画)、Dアニメストア、youtube 、極まれにGPS使用。
ゲームは性能の問題で軽い売り切りゲームのみ。 アカとブルー、弾幕月曜日など。
履歴と通知は手動で消してるので、多くても3、4点。
サブ 8インチタブレット
D -42a(snapdragon 665、メモリ6GB、Android 10) wifi 専用。
用途 ほぼ電子書籍、動画再生専用機。
書込番号:25335663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>翠霞さん
ドコモ版ではありませんが、SoftBank版を使っています。
昨年の12月に購入し、メイン機で使っています。
他のXPERIAは、1V、10Wを使っていますが、私的に一番使いやすいのがXPERIA5Yです。
良い点
他のメーカーのスマホも使っていますが、サイズ的に薄くてコンパクトなサイズで片手で持ちやすい、凸部がカメラレンズ部1mm位出ているだけなのでポケットからの出し入れがスムーズな所も使いやすい点です。
Pixel7aもカメラの凸部が薄くなったとは言えまだサイズ的にはジャマになるサイズです。
iPhone15 Proは論外!
バッテリーをこのサイズに5000mAあるので1日持つ!
置くだけ充電に対応している。
上位機種にほとんど無い、SDカード、イヤホンジャックがある。
eSIM、物理SIMカードのデュアルSIM。
ダメな点
SD8 Gen1採用しているので、それなりに発熱する。
カメラ画質がいまいち、AF性能、追従性は他のメーカーより断然良い。
上記位で、ダメな点はほとんどありません。
実際、私もメイン機で使う予定では無かったのですが思った以上に使いやすく、ほぼ不満無く使っています。
XPERIA購入後も複数スマホを購入していますが、XPERIA5Wより使いやすい端末が私的にはありません。
好みにもよりますが、良い端末です。
書込番号:25336232 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スレ拝見しました
結論から言いますが
待てるなら間違いなくXperia5 X(今秋発売予定!?)ですね
Xperiaは5 UとIVを使ってますが
どっちもどっちな所があります
※重要 5Xを推す理由はSoCの性能と消費電力の効率化
Snapdragonはどうしても!?発熱問題があります
私使用の5 U(Snapdragon865)と5 W(Snapdragon8gen1)を
比較しますと、間違いなく5 Wの方がアチチどころか
ケース付けててもヤバいです(^_^;)
メモリ、ストレージ共に同じ(8GB,128GB)ですが
使用感はほぼほぼ同じです
現在ご使用のXZ1と比較しますとメモリ、ストレージは
倍なのと、リフレッシュレート120Hz設定出来ます(5 U,5W共に)ので
かなりヌルサクで動作すると思います
私のレビューをくぐって頂けると幸いですが
個人的な提案として、SIMフリーや中古品の5Uで
繋ぎ止めて、この秋発表されるであろう『5X』を
是非ともメインで持って頂きたいです
※5Uと5Wの違いポイント
@動画閲覧(本体のみ)なら5W(スピーカーがエンクロージャー化して共振ありません)
Aカメラ性能はほぼ同じですがインカメラの画質が上がってるのは5Wです
画角の調整もこちらがスムーズ
B日照化での見やすさは5Wに軍配です
Cバッテリー容量
5U→4000mA
5W→5000mAですが、バックグラウンドでの減りは
ほぼ変わらず(個人的な使用感)
→5Wはワイヤレス充電に対応(使ってません)してますが
有線充電でも、変わらない印象
Dアプデ
→システム、セキュリティアプデの長さ↔含めると5Wですが
5UでもAndroid12には対応してますので
ここは考える所でしょか
今、このコメントを5Wで書いてますが…
ほんわか暑くなるのが個人的には不快です
SoCがSamsungの4nmチップなのがヾノ´-ω-`)アゥトアゥト
※ご存知かもしれませんが、TSMCチップの方が
歩留まり(同じチップを沢山作って良品どれだけ!?)
が少ないのです
それでも、この世代のSnapdragonは
865に比べると明らかに発熱にストレス感じる方には
間違いなくオススメ出来ないです(※+gen1は若干改善されてるそうですが、実機触った事無いので無評価)
↔処理性能としてはupしてますので(ベンチマーク参考5U:約65万,5W約85万)
色々と多用途にご使用されてる様ですので
現行最新版がやはり総合的に見てもオススメなのでしょうが…
やはり5Xを待った方が良いのが私の見解です
書込番号:25338982 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>翠霞さん
楽天版を使用しております
拝見する利用目的を見るに、xperia5Wは映像関連を楽しむのに相当向いているのでオススメできます。
xperia5iiをW購入によりメインからサブ使用に切り替えましたが、前者より輝度が倍近く上がったのも相まって解像度等は一緒でもより明るく見ることができますし、スピーカーの音質は5iiでも相当良かったのですが5Wと聞き比べると迫力、音圧、音量全てにおいて後者のほうが圧倒的に進化を感じて感激しました。
また、さすがSonyといったところで無線イヤホンでの音質もさすがのクオリティで、今まで聞いてきた同じ音源の曲ので、こんなところに息継ぎ入ってたの!?とかこんなとこにベースオンがテケテケ入ってたの!?などと新体験をして、音楽聞くためだけでも買ってよかったと本当に思いました。
バッテリー持ちも1時間のブラウジングでリフレッシュレート120hzでページをどんどん切り替えて行っても6%ほどしか減りません。
ただ一つ、難点はあるとすれば発熱はなかなか高いので炎天下で長時間撮影、ブラウジング、動画視聴など行うことが想定されるならオススメはできないかなといった具合です。室内や日陰で使用するのがメインなのであればちょっと温いかな?程度で収まりますが、火傷するほどなんかでは決してないのですが夏場に外で20分ほど触ってポッケにいれるとそこそこ温かさが伝わって不快になることはあります。(40℃前後)
拙い内容ですが参考になれば幸いです。
書込番号:25341344 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様レスをありがとうございます。
性能的には十分ですが、発熱に難ありですか。
XPERIA 1や10の新機種同様、5の新機種はsnapdragon 8 +gen1になるのでしょうね。
8と8+の比較記事等を探して、今購入するか、次に見送るか、検討してみようと思います。
書込番号:25344433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらく秋に出そうなXPERA 5 Vですが、SOCは1 V同様Snapdragon8 gen2だと思いますか?
snapdragon8 +gen1の可能性もあるのでしょうか?
書込番号:25346446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SOG09 au
質問です。
Xperia5Wのカメラ撮影で、普通に撮影しても魚眼レンズの様に曲がります。
以前は1だったのですが、ここまでの屈折は無かったから戸惑っています。
1m先の物でも曲がって撮影されてしまうのは、もうどうしようも無いのでしょうか?
書込番号:25308369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その魚眼レンズ並みに曲がった写真をExif情報付きでアップしてみて下さい。
書込番号:25311238
1点


写真拝見しました。
魚眼レンズの写り方ではありませんが、周辺部(手前のごはんとお味噌汁)が大きく引っ張られてますね。
こうなったのは、撮影状況が超広角レンズ(16mm)を使用して、さらに主被写体との撮影距離が近いためです。
超広角って独特の歪み(パース・遠近感)が出るので、今回のような構図で撮影した場合は手間側は広がり奥に行くほどすぼまった写真になります。
スレ主さんの写真をお借りして、わかりやすく赤矢印を付けましたので添付画像を参照して下さい。
なお、テーブルフォトでこのようにならないためには、主被写体はできる限り中心になる構図で撮るか、超広角は使用せずズーム機能で標準あたりの焦点距離になるように調整するといいです。
書込番号:25313028
6点

ちょっと余談で。
超広角レンズも撮影の仕方次第でインパクトのある写真が撮れます。
添付した写真はサクッと撮ったので細かいツッコミをされること困るのですが、同じイスでも普通に撮るのと被写体に目一杯近づいて下から見上げるように撮るのではこれだけ違います。
こういうことできるのが、超広角レンズの楽しいところですね。
書込番号:25313063
9点

有難うございます🙇‍♀️
とても分かりやすい説明で助かりました。
撮影時にレンズ等も確認して撮影してみます。
書込番号:25313210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)