端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月21日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/60mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 5 IV SO-54C docomo | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SOG09 au | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV 楽天モバイル | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2024年10月11日 21:28 |
![]() |
2 | 3 | 2024年10月11日 12:48 |
![]() ![]() |
25 | 5 | 2024年10月9日 08:02 |
![]() |
24 | 11 | 2024年10月1日 12:44 |
![]() ![]() |
8 | 12 | 2024年9月22日 10:03 |
![]() |
15 | 5 | 2024年9月6日 13:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー

興味が有ったので詳しく調べてみました。
XPERIA5Cは再生するコンテンツのファイル情報によってAI技術 DSEE やSONY独自の音響エフェクト 360RealityAudio が Dolby Sound より優先的に適用され自動で切り替わる仕様ですので、必ずDolbyで再生したいのならば配信サービス側が配信動画ファイルを作成する時点でDolby Atmosに対応するコンテンツ情報の動画として作成する必要が有ります。現在使われているレコード配信アプリ Dixim play の対応オーディオ形式は、LPCM、MP3、WAVE(WAV)、WMAですので互換性がなくアプリによる視聴は Dolby に対応していない動画配信サービスの様です。また、動画を編集アプリなどで利用する際も「Dolby Atmos」に対応した編集が必要です。ゲームについては、アプリ側の仕様なのでどうにもなりません。HDオーディオ対応したゲームならば Dolby Atmos と互換性が有りオフにはならないのでゲーム内の音設定を確認してみましょう。HD項目が無ければ運営にフィードバックするしかないです。
余談ですが、音楽のサブスクや動画サイトのアプリで有れば自動で Dolby Sound と DSEEを使い別ける事もできます。
以下、手順です。
設定→音設定→オーディオ設定をタップ→Dolby Soundがオンか確認(オフならスライドしてオン)→優先エフェクトをタップ→動画を視聴する際に使用しているDolby対応アプリがリストに入っていれば削除(アプリ名の横にある…マークをタップしたら削除できます)
※私の設定はDolbyオンDSEEオンです。対応しているならばDolbyで動画・DSEEで音楽を聴きたいので優先エフェクトリストには、音楽を再生するサブスクアプリとDolbyに対応していない動画サイトのみリストインさせています。Dolbyは動画にDSEEは音楽の再生に適しているからです。ですが、動画サイトがDolbyに対応しておらずステレオ配信でサラウンドオーディオ機器を利用しないのならば、DSEEで視聴した方が個人的には良いと感じます。
特にDolby に対応している視聴アプリは、Disney+、Warner Bros.のMAX、Netflix です。次いでAmazon Prime Video、U-NEXT、などです。
対応しているサイトの中でもDisney+が70%の作品で4Kと Dolby に Warner Bros.が2500作品16000以上の動画に対応していますが、他はNetflixが約700作品で Amazon Prime Video と U-NEXT に至っては数十作品のみです。
Disney や Warner作品が好きな人は存分にXPERIAでDolbyシステムを堪能できるでしょう。
因みにテレビ番組の見逃し配信アプリ TVer、TBS FREE、NHKプラス、Hulu、FOD、Paravi などアプリによる視聴は、 Dolby に対応していません。
調べている内に拘るのが少し面倒くさくなりました笑
書込番号:25918384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
設定を確認して見たら DSEE じゃなくて 360Upmix の方をオンにしてました。
個人的には DSEE より 360Upmix の方がオススメです。
色々なコンテンツで聴き比べてみましたが、ソニーの立体音響技術って繊細で臨場感が有って本当に素晴らしいですね。
書込番号:25922492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SOG09 au
連続で投稿失礼します。SONY製でSTM10という10年近く前に発売されたマイクがあるのですが、Xperia 5 IVで利用可能か試されたことある方はいらっしゃいますか。使えるのであれば中古品を購入しようと考えているのですが、Xperia XZなどの古い機種では動くとありますので、難しいのではと思っています。よろしくお願いいたします。
0点

5極端子を使った有線式のノイズキャンセル対応のXperiaでしか使えない(確かXZ1まで)なので、使えないと思います。
書込番号:25920916
2点

sandbagさん
ありがとうございます。メルカリであったので、もし使えるのならと思いましたが、断念します。
書込番号:25921030
0点

あらためて持っているRodeのVMGOIIで録画、録音したのですが、内蔵マイクの方がはるかに音がいいですね。外部マイクは調整の必要があるかも知れませんが、当分は内蔵のマイクで行きたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:25922034
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
ワタシもわからないわよ。
書込番号:25791457 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

XPERIA5Cをシステムアップデートで最新のソフトウェアにアップデートしてLE3に対応したモデルのイヤホンを使用するだけです。
特に設定などは必要なくBluetooth接続した時点で自動的にコーデックを認識してLC3で接続してくれます。
以下、質の良いお手頃価格のイヤホン商品です。
SOUNDPEATS Air4: 約9,980円
SOUNDPEATS Air4 Lite: 約7,980円
SOUNDPEATS Air5: 約11,980円
SONY製を使う方が勿論ベストでしょうけど、他社製にも対応商品が有りLE3が利用できます。
書込番号:25919089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもLE3ではなくLE AudioまたはLC3だと思いますが。
イヤホンによってLDACやそのほかのコーデックで繋がるので、イヤホンのアプリで明示的にLC3/LE Audioの設定が必要な物がありますよ。
書込番号:25919154
0点

うっかり LC3 と LE の表記が混ざって記入してしまったみたいですね。どちらにせよ LC3 も LE Audio も同じなので質問者さんには意味が伝わっていると思いますが、指摘が有ったので念の為に訂正しておきますね。
因みに XPERIA 5C で Sound peats のイヤホンを接続した場合は、対応している最高音質で自動接続されます。イコライザー設定や使用するコーデックの変更などをスマホから操作できるアプリも有るので便利ですよ。
書込番号:25919219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

余談ですが追記です。
もし、SONY製を使われる場合は Xperia 5 IV にプリインストールされている「Headphones」というアプリをアップデートすると便利です。アプリを見つけられなければスマホの「設定」の検索窓から検索してください。「Sound Connect」にアップデートすることでSONY製イヤホンで LE Audio を利用する際、イコライザーとノイキャン設定をすることが可能になります。LE Audioは、Bluetoothの最新規格ですので最新バージョンにアップデートした方が良いでしょう。
※既に自動アップデートなどで Headphones が Sound Connect にアプデされている場合は、アプリの名称が変更され Headphones の名称でデバイス内のアプリ検索はできなくなります。
書込番号:25919787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
以前は自宅のau光でWI-FI6E接続しておりましたが、いつからかWI-FI6Eが検出されなくなっています。
メイン機のPixel8proではWI-FI6Eが検出され接続出来ております。
同じような症状の方はいらっしゃいませんか?
書込番号:25760209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんな駄目スマホに何を期待してんの?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039728/SortID=25724761/
iPhone SE3に買い替えて下さい。
書込番号:25761493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アマゾンカフェさん
iPhone SE3はWi-Fi 6E非対応だけど? あっちこちにレス付けてるけど、詳しくないなら無理に書き込まない方がいいぞ
書込番号:25761505 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

そこまでダメスマホとも思いませんが、同様の事象が発生してる方がいないか知りたかったのです。
多発しているようならアップデートで解消される可能性があるのかも知れませんし。
書込番号:25761967
1点

当方も最近、自宅のWi-Fi6Eの6GHzが検出されなくなりました。
もしかしたら、今月頭のソフトウェアアップデートを行ってからかもしれません。
書込番号:25766342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

promenadeさんも同じ症状のようですね。
確かにアップデート後からの不具合の可能性が高そうです。
早く改善されることを期待したいですね。
書込番号:25766557
1点

当方は あるAPの6GHz帯だけが認識しなくなり APの問題と思いBuffaloさんと色々なやり取りや対応をして頂いた回答は
----------------------------------------------------------------
「WSR-5400XE6」と「WXR-11000XE12」の差異といたしましては、
「WSR-5400XE6」は、Easymesh使用時にMACアドレス(BSSID)が変化しない。
「WXR-11000XE12」は、Easymesh使用時にMACアドレス(BSSID)が変化する。
上記の内容となりまして、この点で
「Xperia5W」側が対応できていない可能性がございます。
----------------------------------------------------------------
です。
Softbankのブランドなので SONYはSoftbankに SoftbankはメーカーのSONYに言えと・・・
まぁ どうしようもないですね。 SONYがこの問題に気付いて改善する気があるかですね。
ちなみに PCの intel AX210は問題なく全てのAPの6GHz帯を認識できてます。
書込番号:25831563
0点

SONYのサポートに話が出来ました。
そのような事象の報告は無いとの事ですが 技術関連部署に連動をお願いしますと伝えたら わかりましたとの返答は頂きました。
連動され改善されるかどうかはわかりませんが…
書込番号:25839951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビルド番号 64.2.E.2.162 来ましたが 改善されてないですね・・・
残念!!
書込番号:25862331
0点

私もアップデートしましたが改善しませんでした。
もうしばらく様子見ですね。
書込番号:25862483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も6ghz拾わなくなりました。TP LinkのルーターやDecoです。
もとからもう次からはXperia見限るつもりでしたけど、確信に変わりました。
書込番号:25885676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートが来ていたので適用したところ、WI-FI6Eを検出し接続出来るようになりました。
やっと改善してくれました。
書込番号:25910676
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV 楽天モバイル
【質問内容、その他コメント】
Xperia 5W 楽天版に楽天モバイル MVNO ドコモ版の SIM をさして APN の設定もしたのですが,電波が通じませんでした。楽天版の携帯でも楽天モバイル MVNO ドコモ版の SIM は使えないのでしょうか?
書込番号:25609399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APN設定ミスの様です
設定を一つ一つ見直しして下さい
書込番号:25609404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さめらっきーさん
利用可能です。
まずは、設定しているAPNのスクリーンショットの提示と、申込種別の提示をして下さい。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
未契約のSIMを刺している。(物理SIMからeSIMに変更等)
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
MVNOによっては複数のAPNがあるものもあります。正しいものを指定しているかを確認。
楽天モバイルなら「vdm.jp」「rmobile.jp」「rmobile.co」「a.rmobile.jp」「rakuten.jp」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
■楽天モバイルの申し込み種別の確認方法
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_info/
申込種別006または007(rmobile.jp)docomo回線
申込種別008または009(rmobile.co)docomo回線
申込種別010または011(a.rmobile.jp)au回線
書込番号:25609411
2点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
回線種別は008でした。
APN設定は,以下の通りです。
APN rmobile.co
ユーザー名 rm
パスワード 0000
MMC 440
MNC 10
SIM1に電話番号が表示されています。
ご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:25609546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さめらっきーさん
再起動はしましたか?
書込番号:25609616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さめらっきーさん
WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセット行ってAPN設定を再度行ってみて下さい
書込番号:25609622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
工場出荷状態にも戻してwi-fi等もリセットしてからAPN設定をしてみましたが,繋がりませんでした。
書込番号:25609662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さめらっきーさん
これは制限入ったのかも知れませんね、、
最終アップデート適用済みですか?
書込番号:25609673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さめらっきーさん
#25609546に添付の画像、確認しました。
2点確認してもらえますか。
アンテナがそもそもたっていませんが、
■1点目
該当のSIMは、他の端末では利用出来ることは確認済のものでしょうか?
他の端末ではアンテナが立っているとしたら、原因わかりませんでした。
■2点目
本機で、別のSIMではアンテナが立つかは確認済みでしょうか?
書込番号:25609705
5点

>舞来餡銘さん
最終アップデート済みです。Android13になっています。
書込番号:25610021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さめらっきーさん
この端末の入手経路は?
ヤフオクやフリマで入手したものが赤ロム化したためにアンテナも立たないといった可能性は無いでしょうか?
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-5m4/v1/ja/contents/TP0002744469.html
上記の方法でIMEIを確認し
https://network.mobile.rakuten.co.jp/restriction/
上記で入力して端末の状況を確認してください。もし赤ロムと判明した場合、赤ロム保証を謳う業者からの購入であれば代替品との交換もしくは返金に応じる可能性があります。そうでない場合は…おそらくどうにもならんでしょう。
書込番号:25610216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局 故障品を売りつけられたようです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:25899737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
電源ボタンが反応しなくなりました。使用期間は8ヶ月程です。反応しなくなる前に勝手にアシスタントが連続して起動することがありました。
音量上ボタンと電源ボタン長押しで再起動はできますが、試しに音量上ボタンだけ長押しでも再起動になりましたので電源ボタンは反応していないと思います。指紋認証は出来ています。
前も一度同様のことがありましたがいつの間にか直っていました。
電源ボタンの故障なのか何か設定の問題なのか分かる方はいらっしゃいますか?
他にも同じようなことが起こった方はいますか?
書込番号:25878086 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かねらーさん
>電源ボタンの故障なのか何か設定の問題なのか分かる方はいらっしゃいますか?
電源ボタンで、スリープへの移行、スリープの解除が出来ないのでしたら、電源ボタンの故障と考えるべきだと思います。
書込番号:25878091
1点

>かねらーさん
電極的に常に電源ボタンが押されているような故障に思えます。
小さな異物が詰まっているだけかもしれませんが、修理に出すのが早いでしょう。
書込番号:25878155 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

†うっきー†さん、sandbagさん返信ありがとうございます。やっぱり故障ですよね。
ちなみに私は走った後にいつもハンドソープを使って洗っていましたがそれが良くなかったでしょうかね。
書込番号:25878174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かねらーさん
>ちなみに私は走った後にいつもハンドソープを使って洗っていましたがそれが良くなかったでしょうかね。
そうですね。
以下のようなことはしてはいけないのは当然ですので。
>水道水以外の液体(海水、プールの水、温泉の湯、石けん、洗剤、入浴剤の入った水、アルコール、ジュース、調味料など)に浸けたり、かけたりしないでください。
御自身の手で、端末を壊したということになりそうです。
書込番号:25878185
3点

またアシスタントが勝手に起動し始めたと思ったら電源ボタンが反応するようになりました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:25880335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)