| 発売日 | 2022年10月21日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 172g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
| Xperia 5 IV SO-54C docomo | |
| Xperia 5 IV SOG09 au | |
| Xperia 5 IV SoftBank | |
| Xperia 5 IV 楽天モバイル | |
| Xperia 5 IV SIMフリー |
このページのスレッド一覧(全101スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 12 | 2022年10月29日 09:54 | |
| 43 | 3 | 2022年10月28日 15:53 | |
| 4 | 1 | 2022年10月28日 11:24 | |
| 7 | 1 | 2022年10月26日 02:16 | |
| 91 | 14 | 2022年10月8日 21:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
xperia5Wを購入、セットアップ後、ホーム画面はexperiaのホーム画面を設定しました。
WEBやYouTube動画をみると、私のホーム画面と少し違ったヶ所があります。
1.下のクィック検索ボックス(google検索)の形が横長の長方形になっていて、左端に検索と載っています。
本来の両端が楕円形に泣ているgoogleのビジェットとは違います。
2.時計ビジェットの種類が違います。ネットやYouTubeで見る時計ビジェットは一覧の中にもありませんでした。
結論として、何をしたいのかというと、ネットやYouTubeで確認できるホーム画面と同じ仕様にしたいのです。
特に、検索ビジェットは長方形でかっこ悪いので。
しようもない質問で申し訳ございませんが、対処のわかる方がいらっしゃったら、教えていただければ幸いです。
6点
>intertomさん
とりあえず、個人の特定など支障のない範囲で現状どういう画面なのかスクショ載せといた方がレス付きやすいと思います。
書込番号:24981608
2点
>intertomさん
移行にアプリを使い、ケーブル接続で移行を行いましたか?もしそうだとしたら、利用した移行アプリに何らかの問題があると自分は思います。
Googleアカウントからの復元を使った場合を含め、一旦初期化後今回行った以外の方法で移行を行ってみてください。
ぶっちゃけ正規購入品であってアカウントの復元を行わなければこのような表示にはならないと思います。
書込番号:24982032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信ありがとうございます。
出荷時の状態、初期化にしてから、データ移行はケーブルを使わずに、WiFiでgoogleからデータ移行して行いました。
結局、もう一度出荷時の状態、初期化してデータの復元をやり直すしかないですかね。
ちなみに、本体はdocomoの正規品です。
書込番号:24982110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追記です。
移行アプリは使用してません。
書込番号:24982115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>intertomさん
ここで解決しないなら、直接サポセンに問い合わせたら
もしくはチャットでその方がはやいのでは。
書込番号:24983172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>intertomさん
Googleアカウントからの復元を行わなかったら初期状態で画面はどうなるんでしょうね?自分は前回Googleアカウントからの復元、すなわちアプリの移行に関しても含めてと書いたつもりです。
初期化からやり直すとしたら前回と全く同じ手順でやっても意味はないです。この場合、アプリはアカウントから移行せず一つずつ入れて設定するのがベストだと思います。
取り敢えずまず、アプリを移行しないで状況を確認した方が良いと思います。
書込番号:24983233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご連絡ありとうございます。
既に、ソニーのチャット式サポートを見つけて問い合わせをしましたが、解決出来ませんでした。
書込番号:24983366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご連絡ありとうございます。
おっしゃる通り、最初に復元は行わず、初期化してホーム画面はどうなっているのか確認してみます。
週末に検証後、連絡します。
書込番号:24983373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>intertomさん
docomoオンラインで購入か、DSで購入かはぜんぶのショップかは確認してませんが1-WのCameraの初期不良で不具合DS
で確認後修理いらいしたら発売すぐだった事もあるようだし
SONYだがの商品券貰ったとの動画ででしたよ
因みにCameraの故障はしてなかったとの事みたいですけど。
書込番号:24983402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
不思議なことが起こりました。
下のクィック検索ボックスの形が嫌なので、ホーム画面を非表示にしていましたが、先程、何気なく表示してみたら、表示が治ってました。
時計ビジェットの方は未解決ですが。
なんか、よく分からないので、手間ですが、予定通り初期化しようと思ってます。
書込番号:24983905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
事後報告です。
昨夜、初期化してデータ移行は行わず、設定終了後、ホーム画面は標準画面になっていました。
その後、アドバイスいただいたように、手間ですが、復元は最小限に抑えてアプリを入れなおすことにしました。
色々、アドバイスをいただき、ありがとうございました。
書込番号:24985175
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
Xperia5Wを購入しましたが画面右上のタッチ感度が他より低く感じます。
googleや他のアプリでの設定ボタンが右上にあることが多いので少しもやもやします。
全然反応しないと言う訳ではなく、あくまでも他の部分より反応が悪いという程度です。
ガラスフィルムを剥がして直接タッチしてもそこまで良くはない印象です。
皆さんも同じような感じですか??
書込番号:24980619 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
私も同じような症状です。てっきりガラスフィルムかと思っていました。仕様なのか個体差なんでしょうかね
書込番号:24982643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もまったく同じ症状です……!フィルムのせいかと思ったのですが、どうも右側の部分だけ反応が悪いのでなんだか地味にイライラしちゃいますね。
某キャリアで購入したものがつい先日初期不良と認められて近いうちに新しい端末と交換することになったのですが、交換後に確認してみようかと思います……ただの個体差なら発売して間もない今のうちに交換してもらったほうが良いのかもしれませんね…!
書込番号:24982734
10点
※追記です
個体差なのか気になり店舗に他の実機を触りにいったら反応はとても良かったです。
試しにガラスフィルムを剥がしたら本機も反応はとても良かったです。
(ファイル剥がしてもいまいちと感じたのは気のせいだったのかも)
その後ガラスフィルムをやめて薄いシリコンのフィルムにしたのですがほーーーーーーーんの少しだけ反応悪くなりました。
カメラの裏側だから他の部分よりディスプレイ感度は弱いのかもしれませんね。
ガラスフィルムのような厚めのフィルムは考えた方がいいかもしれないという感想でした。
書込番号:24984204 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
XPERIA5Uからこちらに機種変更しました。
通話中、ステータスバーには電話のマークしか出ていなかったのですが、この機種になってから、通話中の時間が時計の横に出るようになってしまいました。
ちょうどこの場所は通知が届く場所になります。
イヤホンで通話しながら、スマホを触ってる事もあり、通知が来てるのが気づけ無くなってしまって困ってます。
前は丸に通話相手のアイコンに電話マークがついたものも出てたのに、これもなくなってます。
これを変更する方法ありますか?
書込番号:24981082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ドコモショップに行き、症状を説明しました。
ショップの方がサポートに電話して説明して下さったのですが、同じ機種で私が出てる症状にはならないと言う事で、解決策はないと言われてしまいました。
実際、このような症状が出ているのですが、ショップでは出てない症状だとどうにもならないと言われてしまうと、どこに問い合わせをすればいいのか分かりません。
同じ症状が出てる方はいらっしゃいませんか?
書込番号:24983916
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
Xperia5Uから、買い替えたのですが
WiFiを使ったhdcp2.3に対応していないことが判明しました。
Xperia5Uでは、スクリーンミラーリングを使って、Netflixを見れていたのが、買い替えで見れなくなってしまいました。
有線は対応しているようです
hdcpに対応させる方法なんて、おそらくないと思いますが、もし、解決策をご存じの方いらっしゃたら連絡お願いします。
書込番号:24980713 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>犀中さん
>hdcpに対応させる方法なんて、おそらくないと思いますが、
できれば、SONY さんがやってるでしょう。多分ライセンス料とかが掛かると思うので、無理じゃないかな。
有線でつなぐ以外には、Fire TV Stick とか Chromecast with Google TV のような物を買うのも手ですね。自分は amazon がセールをやっている時に Fire TV Stick を買いました。そこそこ費用が掛かりますが、スマホで全く別のことをしながらでも見られるので、そこは便利です。
書込番号:24980992
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SOG09 au
まだauは、端末価格を発表していませんが、本日157に電話してオペレーターに問い合わせたら、正式な価格は出ていませんが、
XPERIAの中でも高スペック、シリーズであり、15万〜20万はするとは思いますと予想金額を言われました。
Vより高過ぎません?と聞くと、スペックが格段とあがりましたからと言われました。
皆さんは、予想はいくらだと思いますか?
書込番号:24946715 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
残価設定プログラム利用前提の設定価格になると思うので、13〜15万円の間くらいだと思います。
現時点で価格発表されてるのは楽天モバイル版の約12万円だけです。
普通に考えてXperia 1 Wの小型版みたいな位置付けなのに、Xperia 1 Wより高くなるなんてことはあり得ないでしょう。過去機種でもそういう逆転はありません。
3キャリアだといつものようにドコモ、au、SoftBankの順に設定価格高いと予想してます。
書込番号:24946725 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ご返事ありがとうございます。
そこなんです。Xperia 1 Wの小型版みたいな位置付でXperia 1 Wより高くなるなんてことはあり得ないと思っていたら、最低15万〜20万と言われ、高過ぎて無理と思ってしまいました。
そうなんですね。
3キャリアだとドコモ、au、SoftBankの順に高いんですか。初めて知りました。
ありがとうございます。
書込番号:24946740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もし15万から20万だったら楽天で端末だけ買う人が続出するだけなのです
楽天の値段見ればどんなに高くても15万以上にはできないと思うのです
書込番号:24946744 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
発表、予約開始までに価格出る機種もありますが、今回は楽天も初の取扱い、ハイエンドで4キャリア展開になりましたし楽天に対抗できる価格設定を考えてる可能性もあり、オペレーター側も情報降りてきてなければ適当な回答するしかない場合もあります。
参考までに過去Xperia 5シリーズの設定価格
Xperia 5 ドコモ 87,912円、au 90,720円、SoftBank 116,160円
Xperia 5 U ドコモ 99,000円、au 109,425円、SoftBank 115,200円
Xperia 5 V ドコモ 113,256円、au 121,405円、SoftBank 13万7520円
Xperia 5 Vより性能上がってますし、半導体不足や円安もありXperia 5 Vよりは高くなるでしょうが、普通に考えてXperia 1 Wと同等または近いものならば最上位の方が売れてしまいますし、高くても13〜15万円の間だと思います。
書込番号:24946760 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
ありがとうございます。
楽天の金額を見て知っていたので、オペレーターから15〜20言われて本気で価格にしてきそうなど思ってしまいました。
ですね。高ければ楽天に端末だけ買う人が流れてしまいますもんね、
書込番号:24946765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
詳細に教えて下さり有り難うございます。
楽天は初の取り扱いなんですね。それなら他社は対抗する値段を考えている可能性ありますね。
XPERIA5シリーズで、キャリアによりこんなに値段が違うのは驚きました。
確かに半導体不足、円安、スペック向上で価格は多少上がっても13万から15万で収まってほしいです。
最上位と差があまりなければ、最上位にお客はいくだろうし。
書込番号:24946778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
楽天モバイルは新規Xperiaハイエンド取扱いで台数はそこまで見込めないからかSoftBank同様2色展開(渋いカラーのグリーンが無し)、一方最大手ドコモは専売カラー入れた5色展開、auはグローバル同様3色展開なので、価格次第では楽天版端末単体購入に流れるでしょうが、欲しいカラバリによってはそれができにくくなってます。
カラバリ展開は上位2社が有利ですよね。
SoftBankは毎回なんらかのカラバリが抜けてますし、販売台数が見込めないのわかってるからかXperia 1 Wにいたっては店頭販売無しでオンライン限定でしかも1色展開だったりしますし。
あと楽天版XperiaのOSアプデ回数も未知数で、SoftBank同様にハイエンドであっても毎回1回限りで切り捨て(ドコモとauは2回)みたいなパターンになる可能性もあるので、そこらも気にしちゃうと安いだけで楽天版に突撃もしにくいんですよね。
過去楽天発売XperiaだとXperia Aceはドコモ版はOSアプデ提供して楽天版は最初から切り捨て、Xperia 10 V Liteも1回限りが確定だったりしてますから。
書込番号:24946782 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
必要ない方ならいりませんがBluetoothや純正カバー等
定価ですからいらないとはおもいますけどdpoint最大
13000pointとかでてますね。予約とか定価でしょうけど
>笑いしかない女さん
auさんでもあるかは不明ですけど。
書込番号:24946909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニコニコKK2019さん
純製品は定価ですよね。auショップに問い合わせたらカバーも出ますが高いと言われました。
書込番号:24947000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009さん
たしかに、それは思いました。なんで、カラーの種類に差があるのか。
そういった事情があったんですね。
個人的にはauでカラーは何でも良いから安く買いたいというのが本音です。
いまのXPERIAが6年使用しているので…。
OS アプデも使っていれば必要になるから、価格だけで楽天で端末購入は迷ってしまいます。
書込番号:24947013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
auは予約購入でPontaポイント5,000円相当、オンライン利用ならさらにソニーポイント5,000円相当プレゼントです。
https://xperia.sony.jp/campaign/au_reserve5m4/
https://xperia.sony.jp/campaign/au_ols5m4/
ドコモの場合、純正イヤホン+純正ケース購入で13,000pt、純正イヤホン購入で10,000pt、純正ケース購入で3,000ptです。アクセサリー買わないと何も貰えませんからね(^^;
純正イヤホン WF-1000XM4/LinkBuds/LinkBuds Sが対象
純正ケース Style Cover with Standが対象
純正品はソニーが決めた定価ですし、純粋に予約購入だけでポイント還元された方がうれしいのではと思います。
ちなみに純正ケースはauではブラックのみ取扱いです。
https://xperia.sony.jp/product/accessories/xqz-cbcq/
書込番号:24947022 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
楽天版から察するに、12万後半〜13万前半でしょうね
元々他社と違い長距離撮影向きじゃない望遠を(公式曰く)ポートレート用に単焦点・短縮化したお陰で、当初の予想よりは安くなりそうです
(某ペリア好きなガジェッターさんのレビューを見る限り5Vより改善されてるとのこと)
後に出るSIMフリー版は、過去機種見てもキャリア版より安いので、中華・iPhone除いたらもはや今時のハイエンドとしては破格かなと思います
書込番号:24948494 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
× 長距離撮影
○ 遠距離撮影
書込番号:24948496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
au版の設定価格は、134,900円ですね。ほぼ想定通りです。
ドコモ版とSoftBank版は現時点でも設定価格は確定してませんが、ドコモは比較的近いものになるでしょう。
楽天版よりは端末価格は高いですが予約キャンペーン(pontaとsony point合計10,000pt)があれば実質価格は比較的近いものになりますし、楽天だと端末保証やサポート面がショボいのでそういう部分から高いハイエンド端末においては3大キャリアから購入した方が安心です。
楽天は他社からのMNPのみ103,900円で、機種変更や単体購入だと割引無しだったりですし、ドコモやauみたいに購入キャンペーンありませんし。
あと楽天版は10月21日発売と発表済ですが、未発表の3キャリア含め同時発売だと思います(ドコモのみ一足早い可能性有り)。3キャリアは来週中に発売日発表あるかなと。
書込番号:24956557 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






