端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月21日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/60mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 5 IV SO-54C docomo | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SOG09 au | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV 楽天モバイル | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2024年1月12日 17:26 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2024年1月7日 20:05 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2023年12月31日 17:30 |
![]() |
7 | 4 | 2023年12月29日 19:07 |
![]() |
7 | 1 | 2023年12月22日 21:24 |
![]() ![]() |
19 | 16 | 2023年12月22日 11:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
PCとUSBケーブルで接続しても、いたわり充電の画面しかでてこず、
取説の
ステータスバーを下にフリックUSB ファイル転送モード ONUSB ファイル転送モード ONUSB接続モードを選択
が出来ません。
どなたか解決方法ご教授願います。
0点

設定アプリの検索欄に USB と入力し、USBの接続用途をタップすれば目的の画面にたどり着けるかと。
そもそもUSB接続後に充電の画面しか出ないとのことですが、データ通信に対応していないケーブルなのでは?
書込番号:25580285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


既に解決策を書いておられますが。自分もハマりました。XZ1Cで問題なく使えてた100均で入手したケーブルが、本機ではデータ転送に使えませんでした。ケーブルはデータ転送対応となってた筈ですが。対応したケーブルを使えば、通知でデータ転送か充電を選択する様に即すことになってます。でも通知が出ない事が何故かあって、設定の外部機器接続で選択する様になってますね。またデータ転送中に電話着信やメール着信があると、データ転送が失敗する様で。これもXZ1Cではなかった様な。
書込番号:25581348
0点

>33gtrvspecさん
私のでは通知が出ません。。。
音楽データの転送が目的でしたが、あまりの遅さと不安定さに嫌気がさして、MicroSDを取り出しPCに直接入れて、というのが顛末でした。。
書込番号:25581365
0点

充電ケーブルでデータ通信も兼用できる場合、USB 2.0規格のケーブルが多い気がしますね。これで音楽の転送などすると、おっしゃるようにかなり遅く不安定です。
当方、普段の充電では充電専用ケーブルを使い、データ転送時はThunderbolt3規格(充電機能つき) のケーブルを使っています。ハイレゾでも数分で20曲以上転送できています。
書込番号:25581383
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
携帯ショップのA204SOの商品説明に「simロック解除済」という表記があるのですが、そもそもA204SOってsimロックされているのでしょうか?それとも特に何もせず、au,docomo等で使えるのでしょうか(対応バンドは別として)?
書込番号:25575860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>awakkoさん
公式サイト記載通り、SIMロックなどはかかっていません。
そのまま、docomo,auのSIMを利用可能です。
SIMロックというのは、過去のものです。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
>2021年5月12日(水)以降にソフトバンク取扱店にて製品を購入されたお客さまへ
>SIMロック解除対応製品を購入された場合、購入時にSIMロック解除の手続きを実施した状態でお渡しします。お客さまのお申し出によるお手続きは不要です。
書込番号:25575870
4点

ありがとうございます。ああいう表記をされると紛らわしいですね。
書込番号:25575880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>awakkoさん
>(対応バンドは別として)
こちらについても、docomo、au、両方とも4GのプラチナBAND対応ですので、
どちらの回線でも問題なく利用可能です。
大前提として、利用する場所の近くに基地局があり、十分な電波強度があるという、あたりまえの前提は必要ですが。
書込番号:25575913
3点

>awakkoさん
>au,docomo等で使えるのでしょうか(対応バンドは別として)?
地域にて、ドコモの4G クロッシー のLTE ナノシムでは通話も不可能になるみたいですけど。
ソフトバンクモバイルのキャリアモデルでしたら、素直にMNOキャリアでのソフトバンクモバイルか、MVNOでの
ソフトバンクモバイル回線のシムで活用するのが無難なんじゃね??
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039728/SortID=25574273/#tab
>ドコモ通話用電波が著しく悪い
書込番号:25575981
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー
【使いたい環境や用途】
子供の写真、動画撮影
LIVE中にズームして動画撮影
軽めのゲーム、音楽再生、動画視聴などスマホ機能まんべんなく使っています
【重視するポイント】
カメラは重視したいですが、使わない日もあるし…
そう考えるとよく使ってるのはネット閲覧とゲームです。
【予算】
10万円
【比較している製品型番やサービス】
Xperia5IV or XperiaPRO-I
【質問内容、その他コメント】
現在、値段の差がほとんどないのでどちらを購入するか迷っています。
1IVとPRO-Iの比較記事はあったのですが(1IVが良さそう!?)、5IVとPRO-Iのスペックを比較してもよく分からないので決め手にかけています。
迷っている点
OSアップデート等の関係で1年でも発売日の新しい方が良いのか?
カメラ性能の差
発熱具合
私は○○が気に入ってる、重視するのでこっちを買う!など教えてもらえたら嬉しいです。
書込番号:25564423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>こたみとさん
今から購入するなら、
XPERIA PRO-Iですね。
PROをうたっているスマホです。
RAM12G ROM512GBあり、2年前のスマホでも十分通用します。
>迷っている点
>OSアップデート等の関係で1年でも発売日の新しい方が良いのか?
XPERIA PRO-Iは2年前の端末なのでアップデートは期待しない方が良いかと?
ソニーXPERIA全般に言える事ですが…
気になるなら新しい、XPERIA5Wですね。
>カメラ性能の差
XPERIA PRO-Iですね、1インチセンサー(クロップされで実際は1200万画素)それてもサイズが大きいので、ノイズ等が無くキレイな写真が撮れます。
発熱具合
両機種とも発熱する、SD888、SD8 Gen1なので同じ感じに発熱します。
XPERIA PRO-Iがサイズが大きい分感じにくいかも?
10万ならXPERIA PRO-Iです。
十分今でも通用するスペックです。
複数XPERIA使っていますが、スレ主さんと同じ条件で購入するならXPERIA PRO-I購入します。
書込番号:25564536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XPERIA PRO-Iはバッテリー性能がいまいちです。カメラ性能が最優先ではないのなら、5IVでいいと思います。
5Vにした方が発熱のトラブルが少なくなりますが、SIMフリー版は予算オーバーですね。
書込番号:25565238
2点

望遠機能を活かしたいなら1-ivもありかなと思います
特殊なレンズで光学倍率の変動が可能です
最大望遠も一番高かったような
子供の運動会とかで望遠は必要かなと
別の媒体で望遠の高いのお持ちならコンパクト重視なら5-iv
普段の写真の画質重視ならproかなって思います
書込番号:25565924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こたみとさん
使用用途からして冬場ならどちらでも良く、踏み込むなら写真や動画撮影はPRO-1が良いでしょう。
ですがPRO-1は最近のソニーのスマホとしてはかなり重く
セキュリティアップデートも恐らく更新が終わっていると思います
そして一番の問題点はSOCが例のスナドラ888であること
Wの8gen1は888よりマシではあるものの
夏場は4k動画、撮影は長時間利用出来ないと思ったほうが良く
888、8gen1は発熱の問題をクリアすれば8gen2より性能が高いそうですが
他メーカー含め大体の搭載機スマホは発熱問題をクリア出来ず性能を抑えている、抑えていても前のハイエンドモデル用SOCと比べバッテリー消費が激しい、結果性能も低下させざるおえない仕様になっています
使いこなしているのは極一部のゲーミングスマホくらいです(ノートパソコンの様に空気口がついていたり、外付けでペルチェ素子クーラーをつけたり)
Wであれば我慢すれば夏場も利用出来るかと
後はOSアップデートやセキュリティアップデートを気にするのなら
少なくとも現行のXperiaなら最新の機種にした方が良いです
最新機種の1V、5VはSOCが8gen2なのでかなり快適になっています
WもOSアップデートは14以降後一回あるかどうか、セキュリティアップデートも後2年あるかどうかだと思われます。
私としては両機共にセカンドスマホとしては良いと思います
書込番号:25567427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海外では、2022年以降発売ののXperiaにへの3年間のセキュリティアップデートの提供がアナウンスされています。
https://sumahodigest.com/?p=23196
日本ではこのようなアナウンスはありませんが、Enterprise Recommended対応の10IVは3年間であることから5IVも期待できると思います。
書込番号:25567488
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
お世話になります。
この機種はカメラの接写モードやマクロモードの手動選択は出来ないようですね。
ズームのx2.4くらいまでは画面の右上にチューリップマークが表示されるので接写モードになっていると思いますが、x2.5を超えると望遠レンズに切り替わるため一気にボケます。
接写がしたいというよりは小さな文字を拡大鏡代わりにズームで見る用途で使いたいと思っています。
何か良い方法があればご教示ください。
3点

文字の写真の画像をフォトアルバムで開き拡大するのは駄目ですか?
書込番号:25555451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

photo proは接写弱いですね
qrコードですら読み込むの大変です
接写用アプリを入れるといいのかなと
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hantor.CozyMag
qrコードもアプリいれるとはやいですよ
ダイソーで接写用レンズも売っています
以前買いました まだ売っているかはわかりませんが
少々手間ですが
書込番号:25555482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マクロモードといっても特別何か変わる機構を搭載しているわけではないので、接写撮影は出来ないというか普通の広角撮影の最短撮影距離でしかできません。
被写体に対して近づけて撮影したい場合は望遠レンズよりも超広角レンズで写してください。
最短撮影距離は超広角レンズの方がノーマルレンズ(広角)や望遠レンズより近くなります。
書込番号:25555978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、お忙しい中アドバイスいただきありがとうございます。
機種変前は手間なく出来ていたので、同じく手間なく出来る方法のアドバイスを期待していましたが、この機種ではどうしようもないと理解しました。
撮影してから写真を拡大する方法は場合によっては使えるのですが、リアルタイムで使用したい用途がほとんどなのでこちらでアドバイスを募った次第です。
接写用アプリはDLしてみましたが、鮮明さはカメラ画像と変わりありませんでした。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:25565212
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
こんばんは。
Amazonで「更型姐块商贸」と言う出店どころで42,045円で販売されてました。このショップで購入された方や聞いたことある方いますか?
書込番号:25556378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イリタカさん
こんばんは。
大丈夫ではないと断言は出来ませんが、ほぼほぼヤバい出品者かと思われます。
国と新規な事を考えると。。。
書込番号:25556439 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
はじめまして、新しい機種を購入を考えてまして、xperia5Cがとても気に入りました。けっこう、探しているのですが、見つかりません。
r5.12/16現在、softbank仕様の31,800円で購入できた方とかおられますか?
楽天市場、Amazon、メルカリでsoftbank仕様のもは、50,000円前後で販売されてます。まさに転売ヤーばっか。もう少し我慢したら値段も下って来ると、思いますか?
書込番号:25549472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的に流通在庫のみ、です
地方のSoftbankショップとかなら有るかも知れません
書込番号:25549486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

規制強化で安売りできなくなるので、転売価格は逆に上がるかもしれませんね。
ソフトバンクの販売は高くなります。
書込番号:25549487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
私は、けっこう地方に住んでるのでsoftbank店舗に片っ端から電話してみようかと思います。流通のみでしたら、けっこう、厳しいかもですね💦
>sandbagさん
ほえー🤯
値上りなんてびっくりですね。
50,000ならsoftbank以外のキャリアで購入を考えた方がよさそうてすね。
書込番号:25549497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イリタカさん
おととい、買いました!あきらめなくて良かった…
某大手電気店です
SoftBankショップは、大阪は全滅っぽい気がしました
Xperia自体がなかったです
店員さんによっても対応が違うので、
電話も店舗でも聞いてみるのがいいかもです。
転売ヤーに売れる前に買ってください!
書込番号:25550084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イリタカさん
私はMNPなので、買えたのですが、
単体だとどうなんでしょうか…
MNPでも転売ヤー対策なのか出し渋られたので。
一括のポップも展示品も、もはや出ていませんでした
書込番号:25550089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の場合は11月30日にXperia5W ソフトバンクショップに有りました。
Xiaomi12T Proも同じ値段だったのでXiaomiにしましたが12月25日位までにXperia5Wも安くなっていたら入手予定にしています。
書込番号:25551761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん。返信ありがとうございます!
Amazonで42,000で出てました。
めっちゃ、悩んでます!
書込番号:25552768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店舗は中々に難易度が高くて在庫聞いたらほぼ転売ヤー扱いされますね。比較的に買いやすかったのがサテライト店でイベントですね。案外、楽に買えました。気をつける点はpovoとか格安系は警戒されるので格安でもau回線とか大手キャリアで言うと大丈夫でした。後、自分は在庫確認してたので買えましたがデュアルSIMで回線を複数入れてたらかなり危なかったですw
書込番号:25552902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の家電量販店等で無さそうなら購入すれば良いと思います。
ソフトバンクショップ等の方が安いならそっちで購入
書込番号:25553000 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

地方にもあるんですかねぇ?
記事見ると、大概都内や三大都市ばかり…
書込番号:25554008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の方には有りましたよ。
住んでる人口20万人以下の市です。
ソフトバンクショップで見つけました 家電量販店には格安のXperia5W等のハイスペック端末は無し SiMフリー機種も無しです。
書込番号:25554017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ツ゛ラQさん
>地方にもあるんですかねぇ?
在庫が少ないだけで、どこの都道府県でもやっているかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039728/SortID=25548538/#25548538
書込番号:25554026
0点

実は一括1円で買えました。POPはなしで。その前は9800円と言われましたが。
機種SoftBankの、MNPがymobileです。ただ、都会の大手家電量販店じゃないと無理かもです。
私の住んでる田舎はないです…。
あと、他の方もおっしゃってますがめっちゃ出し渋られます。
ぜひ、ちゃんとした方の下へ…!
書込番号:25554043 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本当に欲しいと思っているなら、
都会や田舎関係なく自分で動くしかない
書込番号:25554319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は3週間ほど前ですが、家電量販店で子供名義で新規9,800円で購入しました。
端末のみ購入なら一括31,800円でした。
何店舗か回りましたが、どの店も店頭には上記価格表とサンプルがずっと展示されていましたが、在庫「0」で、入荷見込みも無しでした。
数店舗を何度も足しげく通ってやっと巡り合えました。
結局自分の足で回るしかないと思いますよ。頑張ってください。
書込番号:25555415
1点

転売ヤーは好きになれませんが、自分は転売品と思われるものを中古屋で購入しました。55000円位でしたね。底値で買う事に固執しなければ、方法はあります。転売品でもソニーストアより十分に安いですから。メモリ半分で5Gのバンドも1つ少ないですが。欲しいなら、ウロウロ探し回るより効率的です。自分はXZ1Cの寿命がきてて、良い買い物だったと満足してます。
書込番号:25555806
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)