端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月21日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/60mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 5 IV SO-54C docomo | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SOG09 au | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV 楽天モバイル | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2023年11月3日 19:12 |
![]() |
158 | 44 | 2023年12月3日 01:14 |
![]() |
39 | 5 | 2023年11月5日 00:56 |
![]() |
30 | 29 | 2023年10月28日 23:59 |
![]() ![]() |
19 | 7 | 2023年10月28日 21:20 |
![]() ![]() |
17 | 17 | 2023年10月28日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー
現在Xperia XZ1 SOV36 auを契約して使っています。
いい加減動作を重く感じることも多くなってきたのでスマホ本体だけ買い換えたいのですが、SIMカードをさしかえるだけで使えるのでしょうか?
0点

>壬申のLANさん
公式サイト記載通り、プラチナBAND18に対応しています。
auのAPNを設定すれば利用可能です。
https://www.sony.jp/xperia/xperia/xperia5m4/spec_sony.html
>LTE Band 1, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 17, 18, 19, 21, 26, 28, 38, 39, 40, 41, 42
書込番号:25489942
2点

近くの家電量販店かsoftbank shopに一度いって聞いてみてもいいかもですね
端末のみでも31800円で売ってるかも
今回は結構大々的にやっている印象です
買い方等はここの口コミ参照
直近にいろいろ情報があります
ご検討を
書込番号:25490058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
諸々憶測が入っていますので参考程度で。
特価ではなくその他としています。
【ショップ名】
ソフトバンクショップ
(全国的にやってる?)
【価格】
MNP 9,800円
【確認日時】
11/3
【その他・コメント】
自分が行った店頭でポップは出ていませんが、出ていなくてもソフトバンク主体でやってる気がします(不正確)。
端末は11/1入荷のシールが貼ってあったので、全国的に入荷しているのでは…。
家電店は早く刈られますか、ショップは穴場かもしれません。
条件は店頭によりますが、自分が行った店舗はスマホデビュープランOKでした。(別途オプション…)
費用は最安ではなかったですが、前回乗り遅れていたので買えてよかったです。
参考)全国的にやってる?
https://sp-mobile-blog.com/softbank-1248/
書込番号:25489454 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>sandbagさん
情報ありがとう。そして、購入おめでとうございます。
以前は、本機はスマホデビュープランNGでしたが、今回の11/30までのキャンペーンは、
添付画像通り、家電量販店もスマホデビュープランOKでした!
これは、激熱ですね。
OPPO Reno10 Pro 5Gの方は在庫ありませんでしたが、
本機は、複数台ショーケース内に在庫がありました。
これから購入される方へ
スマホデビューがよくわからない方から頻繁に質問があるので、記載させてもらいます。
↓店員への説明(ここから)
〇〇回線からのMNPです。
他社回線からのMNPであれば、タブレット端末で、ケータイで電話番号を表示した状態の撮影と、IMEI番号を表示した状態での撮影をすればよいです。
この2つを行えば、他社からMNPで、スマホデビュ−プラン+20GBでの契約が可能です。
990円のクーポン読み込みは、無制限プランの方ではなく、スマホデビュ−プラン用の読み込みがありますので、スマホデビュープランの方で読み込んで下さい。
↑店員への説明(ここまで)
〇〇の部分は、au,docomoに読み替えて下さい。
※店員がわからない場合にだけ教えてあげればよいです。
■povoからのMNPの場合
povoのSIMに電話番号の書き込みをしてガラケー(ガラホでも可)に刺して電話番号表示。
これで、スマホデビュープラン+20GBでMNP,家に帰ってから、4GB変更でよいかと。
990円割引のバーコードのスクリーンショットも撮っておき、契約時に提示。(クーポンがある人)
https://smartphone.yahoo.co.jp/special/tokuto
povoへの電話番号書き込みは以下です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq27
>Q.povoの電話番号を表示すると、電話番号が表示されません。SMS認証などが正常にされないものがあります。
■オプションは自宅で当日に解除(オプションの数はショップによって異なるかも)
スマホデビュープラン+20GB → 4GBへ変更(来月から適用)
あんしん保証パックプラスB → 解約
スマートフォンセキュリティパックプラス → 解約
LINE MUSIC for SoftBank → LINEを使わないと言えば回避可能
HELPO → アプリから解約(契約時に説明はなかった)(解約後も1か月は利用可能)
解約の手順は印刷した用紙をもらえた(最初にHELPOの説明はなかったので注意)
書込番号:25489559
8点

↑裏手口みたいなものなので、普通の人はマネしないでください。
摘発事例は少ないですが、転売ヤーがやってる手口で、店舗側からすれば窃取みたいなものですからね。
書込番号:25489571
19点

>†うっきー†さん
>家電量販店もスマホデビュープランOKでした!
最寄りの家電量販店(ジョーシン、コジマ)では実施されていませんでした。
ノジマでやっているという話を見ましたが、ノジマは頭金11,000円上乗せかも?(未確認)
Reno 10 Proもただのレンタル22001円に劣化していました。
地域格差(笑)
書込番号:25489573 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>むんにゃらほいはっざまたなんがさん
詳しくない人は無理に投稿する必要はありません。
書込番号:25489576 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

あと、手配師みたいなことをしている人もいますが、これも結構法律に触れてそうな部分があるんで、摘発される前に辞めといたほうがいいと思いますよ。
書込番号:25489577
9点

>sandbagさん
>最寄りの家電量販店(ジョーシン、コジマ)では実施されていませんでした。
追加情報ありがとうございます。
デビュープランは、ヤマダ電機とsoftbankショップだけなのかもしれませんね。
softbankのデビュープランは、softbank自身が決めたことで、何ら違法性もなく、
softbank自身が、提供条件書を作成して公開していますが、
詳しくない方が、勘違いされることがあるようですね。
sandbagさんは、今日の日のために、デビュープラン適用のために温存していた回線があったようでうらやましいです。
書込番号:25489584
5点

>†うっきー†さん
>デビュープランは、ヤマダ電機とsoftbankショップだけなのかもしれませんね。
デビュープラン以前に、9800円をやっていません。
他の端末のレンタル割引はありますが、コジマに至ってはそれすらもありませんでした。
書込番号:25489592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>†うっきー†さん
Softbankの規約通りなら、docomo Androidケータイ(4G)でもOKのハズですよね?
(使うSIMがdocomo正規プラン?)
書込番号:25489676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>Softbankの規約通りなら、docomo Androidケータイ(4G)でもOKのハズですよね?
デビュープランの契約が可能なポップを出している店舗限定という話であれば、特に問題ないと思いますが・・・・・
書込番号:25489693
1点

フィーチャーホンなら何でもOKですね。
機種のキャリアとSIMの系統が異なるとどうなるかわかりませんが。
本日はdocomoのシャープのフィーチャーホンにdocomo本家のSIMでMNPしましたが、本体番号表示以外何も確認されていません。
ソフトバンクの規約通りです。
書込番号:25489745 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

■これから購入される方へ
MNPでのスマホデビュープランがお得ではありますが、何らかの理由で端末のみ購入したいけど、在庫隠しが不安でしたら、
最初にMNPですと契約前提であることを言って、まずは自分用に端末を目の前に出してもらい、色も確認。
端末を出してもらった後で、機種だけ購入にします。などのように、気が変わるなどもあると思います。
ポップに「※商品在庫は、お手続き内容を問わず販売します。」と明確に記載がある通り、問題なく購入可能となっています。
転売対策防止として、添付画像通り、
※※※※※※※※
同一使用者では、
※※※※※※※※
180日以内は安く買えない対策なども、きちんと行われていますし、本当に欲しい人も買いやすい状態にしてくれています。
使用者を別の人にすれば、MNPでのスマホデビュープランで、2台目以降も、即購入可能ではありますが。
端末のみ購入の場合は、店員が端末を持って来てから、会計、動作確認、すべてが完了するまで、約20分とサクサクと進みます。
■補足
sandbagさんが記載されている通り、MNPのスマホデビュープランは、フィーチャーホン(ガラケーやガラホ)で問題ないのですが、
だからと言って、ストレート携帯を提示する、意地悪はしないであげた方がよいです。
パカパカする折りたたみが無難です。
ストレートだと、店員がスマホだから駄目と勘違いして拒否してくるという面倒なことになるケースがありますので。
前回、店員が、トロトロしているせいで、最後の一台を別の人に購入されてしまったという悔しい思いをしていました。
今回は、sandbagさんの情報提供のおかげで、本機を無事購入することが出来ました。ありがとうございました。
書込番号:25489863
8点

おお
うっきーさんも買ったんですか
カラー評価に是非加えてみてください
楽しみにしてます
書込番号:25489880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>むんにゃらほいはっざまたなんがさん
注意喚起の意味で貴方を支持します
転売ヤーがこぞって狩ってますよね!
原価:31800円
売値:51000〜53000円(2023.11.3現在)
純利益:13400〜15200円
書込番号:25489912 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ブカ796さん
イオシスだと実際はもっと薄利かと
店がもっと安値で買うので
ヤフオクだとそんな感じですが
自分で仕入れて売ってる場合ですが
店舗をはしごした場合、買えちゃうんですかね?
softbankの契約で引っかからないのかな?
転売はいやですね
書込番号:25489937 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>fwshさん
>店舗をはしごした場合、買えちゃうんですかね?
#25489863で画像を添付している通り、明確に180日以内は安売り価格では購入出来ないので、無理なのではないかと・・・・・
そのために免許証のコピーなども撮っていると思いますので。
ただ、購入時間がわずか20分以内と非常に短時間なので、本当にサーバー上かどこかでチェックされているの?
とは感じました。
書込番号:25489948
2点

皆さん
こんばんは。お疲れ様です!
自分もMNP9800円組ですがいやー、イイ買い物でした。ただ一つだけ疑問が。
何かの記事でXperiaのOSアップデート回数が少し増える?的な事を見たのですが、SoftBank版な故、Android14へのOSアップデートや他キャリア並みのセキュリティアップデートまではやはり望み薄な感じなのでしょうかね。。。
現状価格的な事を考えればまあ仕方ないわけですが、もし実現出来るのであればそれはそれで自分は嬉しいです♪
書込番号:25489953 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>マダオマーク2さん
>SoftBank版な故、Android14へのOSアップデートや他キャリア並みのセキュリティアップデートまではやはり望み薄な感じなのでしょうかね。。。
未来の事なので誰にもわかりませんが、
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/231006_00.html
>AndroidTM 14 へのバージョンアップ提供製品について
>Xperia 5 IV SO-54C
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/product/2486/
>Android 14へのバージョンアップご提供製品について
>Xperia 5 IV
楽天ですら、対象予定にしているので、期待は出来そうですが。
安く売ったんだから、アップデートなんてしないよ。となる可能性もありますが・・・・・
書込番号:25489974
3点

>†うっきー†さん
イオシスでのSB版5ivの買取価格は41000円(2023.11.3現在)となってるようです
未使用品に限ると、買取店舗ではなく個人出品の方が良いといえます
未使用品なのでクレームなどの厄介事も少ないでしょうし
店舗での買取価格とフリマでの売値が大体同じような値段であれば、後々の厄介事を考えると店舗の方が良いですよ
書込番号:25489982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
ご返事ありがとうございます♪
ですよね。まあ以前のSoftBankの対応よりは少し期待出来るかなという認識でいようと思います。
是非実現して欲しいところではありますが(笑)
書込番号:25489984 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>†うっきー†さん
■これから購入される方へ
MNPでのスマホデビュープランがお得ではありますが、何らかの理由で端末のみ購入したいけど、在庫隠しが不安でしたら、
最初にMNPですと契約前提であることを言って、まずは自分用に端末を目の前に出してもらい、色も確認。
端末を出してもらった後で、機種だけ購入にします。などのように、気が変わるなどもあると思います。
先程、近所のお店でやってみました。
最初は、在庫なしで取り寄せ出来るか確認します。の後に、
あ〜在庫が1台入ってきてたの忘れてましたって
・・・すんなり出してくれないのが現実ですね〜
回線契約なしで買いたくなった
書込番号:25490030
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
元々ずっとXperia使ってたんですが、今回こちらのXperia5IVに機種変。
使い始めたその日から不満続出。
先ずは右端の感度がとてつもなく悪い。
何度かタップしないと反応せずイライラ。
それから音楽を聴いてる時に画面が暗くなったり、他の事をしようとするといちいち音楽が途切れる。
それからバックグラウンドのアプリが消えてしまうなどなど本当に最低なスマホです。
開発途中なんじゃない?ってくらいヤバいです。
怖いので次はXperiaはもう買いません。
良い点をあげるとすれば画質が綺麗って事だけ。
書込番号:25485606 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

安く放出するのには訳が有ります
書込番号:25485612 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>choco1111さん
おはようございます。
「何度かタップしないと反応せず」等の現象は、自分の端末では発生していないので個体差なのかなぁ?
個人的にはですが、結構満足出来ている端末なんですけどね。
まあXperiaだけではなくその他の機種でも言える事ですが、好みや相性という問題はありますけどね。
あまりにも納得いかないようであれば、一度Softbankに点検等出してみてはいかがでしょうか?
書込番号:25485650 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

メモリリーク問題としていろいろ情報がありますね
上記をお試しください
https://sumahodigest.com/?p=14885
右側感度ですが、確かにサイドセンスは鈍いな〜と
ガラスフィルムが厚めのを使っているのでそのせいかな
くらいに思ってました
フィルムないとどうなんでしょうかね?
書込番号:25485706 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

それが31,800円の理由ですよ
新品本体のみの値段が31,800円なのは、そういうところです
書込番号:25486253 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>choco1111さん
不良個体ではないでしょうか
早めにキャリアに相談されたほうが良いです
一週間過ぎたら修理扱いだったかと
書込番号:25491837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SOG09 au
先日Xperia5UからこちらのXperia5Eに機種変しました。WiFiに繋いだところ5ghzに繋いだのですが外から帰ったりすると2.4ghzに変わっていて設定で変えない限り2.4ghzのままです。auのお客様相談室にも聞きましたが不具合でも本体の故障でもないとのこと。2.4に繋がらないように切っておいてくださいとの回答でした。先日まで使用していたXperia5Uではこんなことにはならなくて夫も息子も同じようにXperia5Eを購入して5ghzに繋ぎましたがずっと5ghzで繋がっています。私だけが2.4hgzに変わるのが腑に落ちません。こんな方はおられますか?
書込番号:25481148 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2.4GHz、5GHzの両方の設定が保存されていれば、帰宅して先に見つかったほうにつながるだけのことだと思います。
自宅で5GHzにつなぎたいのであれば、5GHzだけを保存するか、2.4GHzの自動接続をOffにすればよいとおもいますが、2.4GHzも自動接続にしておきたい理由が何かあるのでしょうか?
なお、WiFiルーター側の設定で2.4GHzの電波出力を弱めると、5GHzへの接続を促すことができるかもしれません。
書込番号:25481163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速ありがとうございます( * . .)"
Xperia5Uの時は必ず5ghzに繋がっていましたし家の中でも勝手に2.4ghzに切り替わるなんてことがありませんでした。
以前、ルーターがおかしくなってどちらかのghzが切れた時に相談したら両方繋げておいた方が片方が切れても大丈夫なのでと言われ両方を繋げております。
家族皆同じスマホなのに私だけが2.4ghzに繋がってしまうのが腑に落ちなくて質問させていただきました。
書込番号:25481177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5GHzに接続したい、というご質問と読み違えました。
一般的に2.4GHzの方がつながりやすいので、5GHzに優先的に接続させるには、2.4GHzにつながりにくくするぐらいしか方法がなさそうです。
むしろ、ご家族の端末が安定的に5GHzの方にだけ接続される状況が不思議です。前機種 Xperia IIも含め、もう一度つぶさに設定の差異がないか、確認されてはいかがでしょうか?
的はずれな回答で失礼いたしました。
書込番号:25481195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえいえ(*^^*)謝らないでください(*^^*)
文章にするのって難しいですね^^;
今までのスマホがずっと5ghzに繋がり2.4ghzに切り替わらなかったので設定すればそれが当たり前と思っておりました。
ですが今回機種変して勝手に変わったので…それも家族で私だけ…
ルーターの近くに入れば5ghzに切り替わるのかと思ってましたがそうではないのですね^^;
totopさんのスマホも私のように2.4ghzに繋がるのですか?
書込番号:25481213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の端末でも、2.4GHz、5GHz の両方を自動接続にしておけば、たいていは2.4GHzにつながりますよ。わざわざ2.4GHzにつなぐ必要がないので、2.4GHzの自動接続は切ってあります。2.4GHzは、ほぼIoT機器専用ですね。
2.4GHz でも5GHzでも、一度つながったら電波を見失って切れるまではそのままです。2.4GHzが切れて5GHzに再接続ということはなかなか起こらないのではないかと。
電波状況に応じて自動で切り替えるには、ルーター側にバンドステアリング機能が必要です。もっともバンドステアリングでは、2.4GHzも5GHzもSSID迷惑が統一されるので、どちらにつながっているか分からなくなりますが。
書込番号:25481236 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お返事ありがとうございます( * . .)"
そうなんですね(*^^*)
周りに聞ける人もいなくて悶々として初めてこちらに書き込みしました(*^^*)
結果的に質問して良かったです(*^^*)
気持ちもスッキリしました!
totopさん的を得た解答ありがとうございました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
感謝です(*^^*)
書込番号:25481245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wifi prioritizer
というアプリで優先度を決めれます。
前のスマホではあまり機能しなかったのですが、
5-ivではきいているっぽいです。
たまに違うときがありますが。
試しに使ってみては
閾値の設定とかがむずいですが、(環境によってうまくセッティングするとよさそう)
下記参照
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/teppan/1103718.html
リフレッシュインターバルをある程度短めに設定したほうがいいのかな?
あまり短すぎるとこんどは負荷がかかりそうで。
書込番号:25481350
1点

fwshさん、おはようございます(*^^*)
親切に教えてくださりありがとうございます( * . .)"
参考にさせていただきますね(*^^*)
fwshさんも私と同じように2.4ghzに繋がりますか?
私はtotopさんにもお話したのですがXperia5Uの時はずっと5ghzに繋がってましたし今の5Eに関しても同じように5ghzに繋がってるもんだと思ってました。
前回今回と家族も同じくスマホで、でもWiFiは私以外5gzにずっと繋がってるので何故私だけ2.4ghz?
機体の不具合?初期不良?と悶々としておりました^^;
書込番号:25481579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2.4ghzはデータ転送が遅いのですが、電波が届きやすく、受信レベルが高くなります。
そのため、5ghzと両方登録している場合、電波レベルの高い2.4ghzが優先となりやすいです。
わが家でもやはりそうなります。
どうもandroidの選定でそうなってしまうようで。
さきほど紹介したアプリでもandroidによってはandroidでの選定が優先されるっぽく、
うまく動作するときもあれば、うまく動作しないときもあります。
重いデータを転送するようなときや、ゲームするときは5ghzがいいと思いますが、どうしても電波の届きが悪く、優先度が落ちてしまいます。
私も完璧な解決方法を探しているのですが、なかなかどうして
一つはtotopさんがおっしゃるよう、使わないほうの自動接続をoffにするがいいのですが、
紹介したアプリで完璧にいけば楽なんですが、どうもandroidとかち合ってしまっているのが現状です。
少し調べてみます。
書込番号:25481598
1点

>きよん1224さん
本機は所有していませんし、思いつきなのですが、以下の設定でどうでしょうか。
まずは、今接続しているWi-Fiを全て削除。
設定→ネットワークとインターネット→インターネット→保存済みネットワーク
表示されているものを全て削除。
※本機での確認ではありませんので、削除場所は違うかもしれません。
その後、以下の順で登録
・5GHzへの接続
・2.4GHzへの接続
まったくの思い付きです。
最初に登録したものから優先して使ってくれないかなと思いました。
私なら、5GHzを使いたいなら、2.4GHzへは接続しませんが・・・・
書込番号:25481612
2点

返信ありがとうございます( * . .)"
fwshさんのお家でも2.4に繋がりやすいんですね(*^^*)
totopさんに言われましたが安定してずっと5ghzに繋がってたのが不思議だと^^;
ネットでググッてもシャープのAQUOSを使われている方が私とは反対に5ghzに繋がると言うのは見たんですがXperiaでは見たことなく私だけなんで〜?と悶々としてました^^;
fwshさんも色々ご存知で教えてくださって私のスマホがおかしくないんだと分かりホッとしております(*^^*)
書込番号:25481613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに5ghzにこだわる理由はありますか?
書込番号:25481614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うっきーさん、ありがとうございます( * . .)"
私も繋いだネットを一旦削除して5ghzから繋いでみましたが同じでした^^;
auからもプロバイダーの方からも使わない方は切っても良いとの解答をいただいてます(*^^*)
ですが何故家族で私だけ2.4ghzに繋がるのか悶々としてました^^;
書込番号:25481616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々な面で速度が速いかなと思い繋ぐなら5ghzかなと勝手に思ってます^^;
皆さんはどうなんでしょう?
書込番号:25481619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

wifi prioritizer
もうストアにないでした。
すみません。
どうもその辺のをgoogleさんがNGにしたようです。
androidだとやはり電波強度で優劣を決めているようで、最近のandroidは特に
前のスマホとは少し優劣が違うのかもですね。
書込番号:25481623
1点

fwshさんわざわざ調べてくださったんですね(T T)
お手間お掛けしてすいません. ̫.)"
そして情報ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
家族も私と同じスマホの状態ならこんなもんかと思ったんですが私だけというのがどうにも腑に落ちませんでした^^;
auもプロバイダーも不具合という可能性はほぼ無いとのことですし初期不良でもないと。
じゃあ何故?と^^;
なので初めてこちらで質問してみました(*^^*)
書込番号:25481633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5ghzで電波悪い場所で2.4ghz使いたいというケースもありますからなんとも
やはり自動接続offですかね?
手はなくもないのでしょうけど、難易度が急激にあがると思います
書込番号:25482110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

fwshさん、皆さんの家のWiFiの状況や使い方も様々ですから難しいですよね^^;
確かに5ghzを優先に使いたいなら2.4ghzの自動接続は切っておくが1番手っ取り早いと思います(*^^*)
でも万が一5ghzが切れた場合スマホのギガで動きますよね?
なるべくならギガはくらいたくないのが現実です^^;
今の両方繋いである状態なら5ghzが切れた時2.4ghzに切り替わるんですか?
書込番号:25482153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご自宅は光回線ですか?
どのくらい速度出てるかわかりますか?
nasもしくはpcを使ってのネットワークを構築していますか?
ネットの使用は何になりますか?
書込番号:25482203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

我が家は光ではないんです^^;
ベイコムのテレビと電話とWiFiのセットです^^;
速さとかも分かってません(^_^;)
書込番号:25482347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
Pixelなどと比較して、SDカードが利用出来るということで、こちらの機種を購入しましたが、まったく認識しません。
初期不良か何か設定が間違っているのか…
SDカードを他の端末に差し替えると即座に表示されます。
端末不良でしょうか、、
書込番号:25478262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SDはトラブるので、最初から使わない方がいいですよ。
書込番号:25478276
1点

SDカードの入れ直し、本体の再起動、その後、設定ーストレージ で、"このデバイス" をタップしても、diskなどSDカードの表示が出てこないとなると、端末故障の可能性がありますね。
あと、スマホ端末で使うSDカードは使う端末で一度フォーマットして使うほうが良いようです。データの入っていない別のSDカードがあれば、端末でフォーマットしてから使うと改善するかもしれません。
SDカードを使わなければよい、などという役に立たない回答を繰り返す輩は、どうぞスルーしてあげて下さい。スレ主さんが、SDカードをあきらめるならそれでも構いませんが。
書込番号:25478303 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

違うSDカードでもダメなんか?
他ので試してみーや
書込番号:25478324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

totopさん
ありがとうございます。
マニュアルを見て、試してみたのですが、設定ーストレージ で、"このデバイス" をタップしても、diskなどSDカードの表示が出てこないのです。
やはり、初期不良でしょうね、、今日、午後購入したばかりなのに、へこんでいます、、
書込番号:25478327 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他の方もコメントされていますが、他のSDカードはどうでしょう? カードの規格の違いや、少なからず相性もあるようです。
書込番号:25478334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>totopさん
SDカードは1枚しか持っていなかったので、試していないですが、友人の他のアンドロイド端末に入れても認識していないようでした。
他のSDカードで試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25479572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こじわさん
そういうことなら、SDカードの不良でしょうね
よくあるんですよ
何回も使ってるうちにSDカードって書き込みや読み込みができなくなります
要は寿命ですね
端末の不良じゃなくてよかったですね
書込番号:25482441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SOG09 au
【困っているポイント】 朝起床した時点で100%充電の状態になっているのですが、夕方17時ころには20%くらいまで下がってしまいます。
【使用期間】 1年 発売日に購入
【利用環境や状況】 ブルートゥースは切ってあります。 wifiと4G5Gは併用にしてあります
【質問内容、その他コメント】 何か設定をいじってしまったのでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします
0点

まあまあ使用してるならこの機種ならそれくらい減ると思いますが
使用してないのに減るならバッテリ交換かと?
書込番号:25478155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池持ちとなると、line消せばいいかもしれません。
書込番号:25478157
0点

>イカイカマンさん
謎のアイコン出てませんか?
XPERIAの持病で突然出るアイコンです。
XPERIA10W、XPERIA1Wに突然出て、バッテリー持ちが極端に悪くなり(1日持たない)ソニー公式の方法で削除しましたが、直ぐ出て来たので結局初期化しました。
それからは、問題なく使えています。
書込番号:25478163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>謎のアイコン
こちらですかね?
https://www.google.com/amp/s/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2307/02/news061.html
line消せば・・・は、スルー推奨です。
書込番号:25478189 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さんコメントありがとうございます。
謎のアプリは見つかりませんでした。
使い方は一年前から特に変わってないのに、買った当初は2日もっていた充電が、ここ最近は半日しか持たなくなりました。
アプリや設定のせいでなければ、自分でバッテリー買って交換できるものでしょうか?
書込番号:25478269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イカイカマンさん
謎のアイコンでは無いんですね。
バックグラウンドで何かが動いているので、悪さしてバッテリー持ちが悪くなっているかと思います。
一番手っ取り早方法は、初期化ですね。
アプリはバックアップではなく1つづつインストールしてください。
書込番号:25478285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
ありがとうございます。
自分スマホとか疎いので、ちょっと怖いですが検討してみます。とりあえずいらないアプリを消したりしてみます。
書込番号:25478317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定ーバッテリー ー バッテリー使用量 で、前回のフル充電以降、バッテリー使用量の多いアプリがリストされます。上位のアプリを止めて (しばらく使わない、無効化する、アンインストールする)様子を見るのも手です。
最近変わったとのことなので、何か変化点に心当たりはありませんか? システム系のアプリのアップデートが原因になっていることがありますが、だとするともう少し他にも事例が出てきそうです。
書込番号:25478322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>totopさん
コメントありがとうございます。
設定でバッテリーの消費を調べてみましたが、1番使っているアプリがYouTubeで2時間半ほどでした。
今YouTubeを使わずに様子を見ていますが、2時間ほどでバッテリーが20%ほど減少しています。
もしかしたらバッテリーがダメになってしまったのでしょうか?
もう少し様子を見てみます。
ありがとうございます。
書込番号:25478756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イカイカマンさん
開発者向けオプションを解放して、「実行中のサービス」欄で何か変なアプリが動いていないか見てみてください
※開発者向けオプションの解放の仕方はこちらの記事を参照
https://www.orefolder.net/2022/08/developer-option/#PixelAQUOSXperia
書込番号:25478869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>topgun_さん
ありがとうございます。
確認してみました。
いくつかメモリをたくさん消費してそうなアプリを停止してみました。
これで少し様子を見てみようと思います。
書込番号:25479020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日からしばらく様子を見ていますが、ブラウジングぐらしかしてなくても、1時間で10%以上バッテリーが消費しているようです。
理由ははっきりしないのですが、代理店とかソニーに問い合わせてみようかと考えております。
みなさまアドバイスありがとうございます。
書込番号:25480146
0点

>イカイカマンさん
1時間で10%程度であれば、フル充電で10時間は持つことになるので、そこまでバッテリー持ちが異常に悪いようには思えませんが
強いて言うならば、4Gと5Gを併用してるとのことだったので、5Gをオフにすれば改善するかもしれません
書込番号:25480171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>topgun_さん
コメントありがとうございます。
朝フル充電でも夕方には20%切るくらいなので、以前は2日充電しなかったことを考えるとキツイと感じています。
経年劣化と言われればそれまでで、バッテリーの交換を申し出ようと考えていますが。試しに今日auショップに行ってみようと思います。
書込番号:25480223
0点

>イカイカマンさん
バッテリー交換するかどうかの前に、バッテリーヘルスを見ることをオススメします、システムから見るざっくりした方じゃなくて、電話番号入力のコマンド入力で簡単に見れる詳細の方です
https://andoroid-repair.com/blogs/cat04/41085.html
↑こちら参考に別のサイトですが、後半にある『電話アプリから確認する方法』を試して、バッテリーのヘルスがどのくらいあるかを見てからじゃないと消耗していないのなら無駄足になります
あと『自分で交換できるのか?』と質問するくらいなのでおそらくそこまでこういうガジェットに詳しくない方だと思いますので、どのアプリが原因なのかとか、googleの更新がバグってずっと同期でアクセスする症状とか、googleplay開発者サービスの悪さだとかの判断が難しいと思いますので、一度初期化するのをオススメします。
書込番号:25480437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヴぇるざさん
コメントありがとうございます。
教えていただいた番号を電話アプリで入力してみたのですが、
おかけになった電話番号は現在使われておりません
と流れてしばらく放置すると電話が切れてしまいました。
先程auショップに行ってきましたが、システムアップデート?か何かをして様子を見ろと言われて今経過を観察中です。
気のせいか本体の発熱が収まってバッテリーの消費が少なくなった気もしますが、とりあえず明日まで見てみようと思います。
書込番号:25480512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんコメントいただきありがとうございます。
auショップでシステムアップデートしてもらった結果、症状が治りました。
なぜ今回の症状になったのか理由はわかりません。
アプデで治らなければバッテリー交換とショップの店員さんに言われていました。
ずっと本体が発熱していたのも無くなりました。朝7時くらいに95%くらいの充電で、12時半現在で今80%です。
みなさまありがとうございました。
書込番号:25481775
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)