端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月21日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/60mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 5 IV SO-54C docomo | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SOG09 au | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV 楽天モバイル | ![]() ![]() |
Xperia 5 IV SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
60 | 17 | 2022年11月5日 13:00 |
![]() |
25 | 1 | 2022年10月15日 19:25 |
![]() |
62 | 9 | 2022年10月31日 22:50 |
![]() |
6 | 2 | 2022年10月16日 00:44 |
![]() |
7 | 0 | 2022年10月13日 19:05 |
![]() |
18 | 2 | 2022年10月13日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
docomo
U30 or ギガホ限定
MNP + いつでもカエドキプログラム加入
23ヶ月目にプログラムを利用すると、
お客様負担額 23円 = 1円 × 23回
(・∀・) なんやこれー
2年間しか使えへんけど、
投げ売り状態やないの?
10月21日(金)?10月24日(月)まで。
書込番号:24974883 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

すごいですね。どこで買えるのでしょうか?
名古屋でも買える店あれば是非いきたいなぁ。
書込番号:24975151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

左下に、関東、札幌、名古屋って書いてあるような、ヨドバシ
書込番号:24975261
2点

どこモンですさん、スマホを壊すアプリさん
はじめまして。おはようございます。
昨日に行った店舗は、ヨドバシカメラAkibaさんです。
書込番号:24975310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
名古屋に住んでいるのでヨドバシカメラ行ってみます!
書込番号:24975366 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日発売のXperia 5 IVがいきなり衝撃の51,897円引に!【乗り換えなら実質23円】
https://daily-gadget.net/2022/10/21/post-50005/
書込番号:24976557
7点

六本木交差点さん
んで、あなたのコメントはないの?
書込番号:24977169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これって2年間レンタルみたいな感じ?
スマホって一括でしかな買ったことがないのですが、こちらの施策と一括購入どちらがお得なんでしょうか。
書込番号:24977278 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

EDIONでも、ソフトバンクで乗り換え24円というのを見ました。しかし、2年後には返さないといけません。紛失したら、お金かかってきます。画面が割れてても2万取られます。
書込番号:24977599 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>俺、俺、俺だよ俺!さん
>一生お得に家電買いたいさん
23か月目で乗り換えするか、24か月目以降も使うかは選べます。
24ヶ月目以降も使う場合は残価をさらに24分割して支払いが続きますが、その途中で返却すれば返却月以降の分割残価が0円になります。
https://www.docomo.ne.jp/campaign_event/kaedoki_program/
返却しなかった場合についてが店頭で説明されるかどうかはわかりませんが、端末販売に関してはお店の管轄でドコモの管轄では無いですから、返却しなかった場合でもおそらくは-22000円の値引きも適用されるのではないかな。
2年後にその22000円をどうこうするってことも無いだろうし・・・
一括でもOKで85,383円になるみたいだし、ただただお得でしかないと思う。
書込番号:24978620
3点

首輪の人さんへ
私はこれまでだいたい2年で携帯、買い換えています。
2年、紛失しないか、画面が割れないか不安に思ってます。だから、24円で返却で端末代金が正味24円というのは、私は、少し不安なのです。これまで紛失や画面割れは経験ないけど。端末は不要なので、毎回、どこかで下取りや売ってます。
それなら、ヨドバシカメラのソフトバンクでこれの1個下の機種の10 IV を一括1円がいいかなとか、考えました。
ご教示をお願いいたします。
書込番号:24980529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

首輪の人さんへ
私はこれまでだいたい2年で携帯、買い換えています。
2年、紛失しないか、画面が割れないか不安に思ってます。だから、24円で返却で端末代金が正味24円というのは、私は、少し不安なのです。これまで紛失や画面割れは経験ないけど。端末は不要なので、毎回、どこかで下取りや売ってます。
それなら、ヨドバシカメラのソフトバンクでこれの1個下の機種の10 IV を一括1円がいいかなとか、考えました。
書込番号:24981896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

24日に確認しにいって実際に23円やってましたが・・・・
店員に聞いたら来週の土日月も9割方やりますってことで、色を悩みつつ今日行ってみました。
結果、やってませんでした。
21〜24日の23円については、店員曰く「本来Xperia 5 IV用の割引設定ではないのに伝達ミスのまま告知してしまった手前、そのままやることになった。」とのことでした。
先週話を聞いた店員は下っ端だったのかな?
大幅割引でゲットできた方、おめでとうございました。
書込番号:24986111
4点

首輪の人さん
はじめまして。こんばんは。
教えて下さってありがとうございます。
>21〜24日の23円については、店員曰く「本来Xperia 5 IV用の割引設定ではないのに伝達ミスのまま告知してしまった手前、そのままやることになった。」とのことでした。
不謹慎ながら大爆笑してしまいました。
docomoからの一足早いハロウィン特典だったのかも?
( ^ω^ )
書込番号:24989992
0点

ビックカメラでソフトバンクが同じキャンペーンを7日までやってます。回線契約しないで端末だけでも51,000円引きで買えますよ。ドコモもこのキャンペーンをまたやると嬉しいのですが。
書込番号:24992918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

mumimujiさん
はじめまして。こんばんは。
情報を提供頂き、ありがとうございます!!
( ^ω^ ) ビックカメラさん feat. SoftBank でも投げ売り状態!
なんやこの異例尽くし。
書込番号:24993048
1点

>mumimujiさん
情報ありがとうございます。
結局ミスなのかどうにでもなれ状態で再開したのか・・・どうなってるんだろう。
今日また行ってみよう。
書込番号:24994214
0点

ドコモでもこの大幅値引キャンペーンしている量販店あれば情報アップお願いします。
書込番号:24995469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
いつもスマホは「お気に入り」に登録するのに苦労する。自分だけかな? 以前、どうやって登録したのか既に忘れてた。他の分野の製品だと、こんなに苦労しないのに・・・(T_T) 。
ということで、今回登録した方法を書いておく。
普通にしていると、ホーム > スマートフォン・携帯電話 > SONY(ソニー) > Xperia(エクスペリア) > Xperia 5 IV までは行ける。でも、ここでは「お気に入り」に登録出来ない。例えば、ホーム > スマートフォン・携帯電話 > SONY(ソニー) > Xperia(エクスペリア) > Xperia 5 IV > Xperia 5 IV SO-54C docomo > Xperia 5 IV SO-54C docomo [ブルー] まで行ければ登録出来る。Xperia 5 IV SO-54C docomo までいければ、まぁ、普通に各色の所までは行けるんだけど。
普通に行けないのに、どうやって行くのか。それは、 Xperia 5 IV まで行って、「クチコミ」を選択。「製品の絞り込み」のところで、キャリア名まで含んだ製品名をコピー。価格.com のトップページで、コピーした製品名で検索。すると、最後の色まで含んだページへのリンクが検索結果として表示されるので、それを選択。すると、「お気に入り」に登録出来るページが表示される。
普通に Xperia 5 IV からリンクがあれば、こんな苦労はしないのに・・・。
20点

仕様改めて欲しいですよね…
書込番号:24966072 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
この機種への変更を考えています。
ゲームもしませんし、カメラもあまり多用しませんし、動画もみませんが、それでもこのCPUの発熱は気にしなければいけないほど発熱するのでしょうか?
手に持つものなのであまり発熱がひどいものは避けたいのですが、きにならない程度であれば購入したいと思っております。
よろしくお願いします。
17点

発熱が気になるかは
例えば発熱のせいでバッテリの寿命面に悪影響があるのではないかと気にするとか
そういうのを気にするんでしたら気になるのです
手に持つものだから熱くて困るとかそれだけでしたら
手帳ケースとか使えばまず問題ないのです
書込番号:24965385
7点

>國見タマさん
ありがとうございます。
>例えば発熱のせいでバッテリの寿命面に悪影響があるのではないかと気にするとか
あまりバッテリーの寿命とかは考えていませんでした。
3年後も劣化しにくいって書いてあったので、気にしていませんでした。
ただ、厚くなって使えなくなる(熱暴走?)ようであれば気になりますが。。。
書込番号:24965398
2点

XPERIA1ivでよく言われる発熱の問題ですが、当然ながらSONYとしてもユーザーの評価を把握していると思うので、XPERIA5ivでは発熱対策はしているようで、グラファイトシートと言われる非常に熱伝導率の高い素材の使用量を増加をして、スマートフォン全体に熱を拡散させる対策をしているそうです。しかしながらこればっかりは実際にユーザーが使用してみないことには分かりません。個人の発熱の感じ方も異なると思いますから。
書込番号:24967824 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>なべがんさん
発熱はある程度仕方ないかと日本の場合6割程度で強制的に
ビデオ等強制的に終了等とか低温火傷の安全面って機種
に設定してあったりしますし、後はガッツリしたゲーム等
しないなら其処まで気にしなくても良いんじゃないですか
iPhoneでもPixelでも発熱しますし
自分の場合大体Androidの更新SONY、docomoなら2回として
2年位で機種変ってパターンなので余りゲーム等しませんし
この程度での価格設定のこの機種ワイヤレス充電バッテリー
容量このsize総合的バランスはありだとおもいます
個人的意見ですが。
書込番号:24969763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なべがんさん
ゲームとか長時間録画しない限りは大丈夫じゃないかな。
昨日、ヨドバシにホットモックがあったので20分くらいカメラいじってたけど、ほんのり温かいかな程度でしたよ。
それでフリーズすることもなかったし。
Xperia 1 IVのホットモックいじったときはカメラで撮影してただけの5分くらいで熱くなってフリーズした。
あくまでホットモックでの比較なので製品版ではもうちょっとマシでしょうけど、やはり10分くらいで機能制限かかるって書き込みもあるし。
心配なら量販店に試しに行ってみては?
書込番号:24970190
2点

xperia1W所持してます。
普段使いならそんなに発熱はしません。
ただ、貴女曰く「普段はカメラも多用しませんし」の逆のたまに多用する時、例えば旅行する時が問題なのです。
ウチは夏休みの旅行で、普通に景色を5分位継続で起動していたらフリーズしてしまいました。そのフリーズの厄介なのが、電源ボタン(再起動ボタン)も受け付けなくなることです。
10分位してやっと再起動ボタンを受け付けましたが、その場所の景色はオジャンになりました。
女性は男性よりカメラを使う機会が多いと思いますので、正直私としてはオススメできません。
書込番号:24973416 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

本日購入し半日使用した感想ですが
ゲームしなくても発熱多少あります。ただ操作はサクサクでストレスないです。
普段はカバーしてますが今日カバー無しで確認しました。
電池の持ちも良さそうです。
書込番号:24974959 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

結局、発熱は使い方次第ですので、ゲームもしない、カメラも多様しないのであれば何の問題もないと思います。
その用途で発熱を気をつけないといけないのは、夏場の屋外で長時間使用するときくらいかと思います。
ただ、その程度の用途であれば、一つ前のVの方が安価で良いような気がします。
書込番号:24975134 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさん、ありがとうございました。
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
みなさんの意見を参考にして無事購入しました。
書込番号:24989146
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
先程オンラインショップにて確認しました。
いつ更新されたのか不明ですが、お昼は未定のままでした。
Xperia1からの機種変。パープルの予約済みです。
想定内の価格で安心しました。
4点

>ころころがわさん
docomoの限定カラーですか欲しい方は購入しなくてもなんですがSONYのBluetoothや純正カバー購入で13000pointバックですよね。
書込番号:24963728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ころころがわさん
お返しプログラムなら、Androidの更新約束されてない
もしくは一回かも知れない過去のSoftBankなら
docomoやauさんがたしょうの価格差より無難なきがします
発表では、通信バンド問題なさそうな楽天さんどうも信じられないし、白、ブラック希望なら楽天でも自己責任で購入すれば
良いのでしょうけど
カラバリならdocomo次にau
間違えてたらすいません楽天はお返しプログラムに対応
してなかったようなきがします
SoftBankは対応してるような問題はAndroidの更新1回か2回か
どうせなら2回は対応してほしいような。
書込番号:24966515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
SoftBank版 Xperia 5 Wの発売日と端末価格が発表されました。
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2022/20221013_01/
楽天版と同じ10月21日、おそらく未発表のドコモ版とau版も同日発売になる可能性が高いでしょう。
端末設定価格は147,600円とやはりいつものように高いですね。
残価設定プログラム「新トクするサポート」利用時は、実質負担額は73,800円みたいです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1447113.html
au版が134,900円、Android向け残価設定プログラムが無い楽天版が119,900円ですが、ドコモは楽天より高いけどauやSoftBankよりは安いと予想してます。
SoftBank版のキャンペーン
https://xperia.sony.jp/campaign/sb_CP/
書込番号:24962973 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

楽天どころかauより高くなりましたね
差額約4000円ですけど
書込番号:24963266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここ数年のXperiaでドコモ版がauより高いのたぶん初ですが、auより若干高い137,280円になったのは少し意外でした(auとドコモの差額は2,380円ですね)。
Galaxyみたいにすぐに何らかの割引入れてきそうな気もしますが、どうでしょうね(^^;
書込番号:24963366 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)