発売日 | 2022年10月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 172g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 IV SO-54C docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
43 | 3 | 2022年10月28日 15:53 |
![]() |
3 | 1 | 2022年10月25日 21:10 |
![]() |
62 | 9 | 2022年10月31日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
Xperia5Wを購入しましたが画面右上のタッチ感度が他より低く感じます。
googleや他のアプリでの設定ボタンが右上にあることが多いので少しもやもやします。
全然反応しないと言う訳ではなく、あくまでも他の部分より反応が悪いという程度です。
ガラスフィルムを剥がして直接タッチしてもそこまで良くはない印象です。
皆さんも同じような感じですか??
書込番号:24980619 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

私も同じような症状です。てっきりガラスフィルムかと思っていました。仕様なのか個体差なんでしょうかね
書込番号:24982643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もまったく同じ症状です……!フィルムのせいかと思ったのですが、どうも右側の部分だけ反応が悪いのでなんだか地味にイライラしちゃいますね。
某キャリアで購入したものがつい先日初期不良と認められて近いうちに新しい端末と交換することになったのですが、交換後に確認してみようかと思います……ただの個体差なら発売して間もない今のうちに交換してもらったほうが良いのかもしれませんね…!
書込番号:24982734
10点

※追記です
個体差なのか気になり店舗に他の実機を触りにいったら反応はとても良かったです。
試しにガラスフィルムを剥がしたら本機も反応はとても良かったです。
(ファイル剥がしてもいまいちと感じたのは気のせいだったのかも)
その後ガラスフィルムをやめて薄いシリコンのフィルムにしたのですがほーーーーーーーんの少しだけ反応悪くなりました。
カメラの裏側だから他の部分よりディスプレイ感度は弱いのかもしれませんね。
ガラスフィルムのような厚めのフィルムは考えた方がいいかもしれないという感想でした。
書込番号:24984204 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
購入時に入っているBravia coreアプリを新規登録しようとしたら前へ進めません。
どうやらクーポンコードが空欄だからかと思うのですが、
クーポンコードなんてどこに書いてあるのやら…
公式のアプリの問い合わせも不明でせっかくの映画引き換えが出来ません。
どなたかやり方をご存知であれば教えてください
1点

同じくです。
ソニーの問合せに確認したところ
下記の回答いただきました。
面倒になってメールしてないですが
下記アドレスに問い合わせすると回答が得られるかもしれません。
クーポンコードは
デバイスに事前入力されておりキャンペーンごとに異なるそうです。
クーポンコードを受け取る資格があるのに
まだ受け取られていない場合は、
利用規約をお読みいただき
お客様の特典利用資格の有無をご確認いただきますように
案内がございました。
また、
不明な点があります場合
専用にメールにてご相談をいただける窓口を準備しております為
下記に記載するアドレスよりご相談をいただきたく思います。
support-JP@sonypicturescore.com
書込番号:24980692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SO-54C docomo
この機種への変更を考えています。
ゲームもしませんし、カメラもあまり多用しませんし、動画もみませんが、それでもこのCPUの発熱は気にしなければいけないほど発熱するのでしょうか?
手に持つものなのであまり発熱がひどいものは避けたいのですが、きにならない程度であれば購入したいと思っております。
よろしくお願いします。
17点

発熱が気になるかは
例えば発熱のせいでバッテリの寿命面に悪影響があるのではないかと気にするとか
そういうのを気にするんでしたら気になるのです
手に持つものだから熱くて困るとかそれだけでしたら
手帳ケースとか使えばまず問題ないのです
書込番号:24965385
7点

>國見タマさん
ありがとうございます。
>例えば発熱のせいでバッテリの寿命面に悪影響があるのではないかと気にするとか
あまりバッテリーの寿命とかは考えていませんでした。
3年後も劣化しにくいって書いてあったので、気にしていませんでした。
ただ、厚くなって使えなくなる(熱暴走?)ようであれば気になりますが。。。
書込番号:24965398
2点

XPERIA1ivでよく言われる発熱の問題ですが、当然ながらSONYとしてもユーザーの評価を把握していると思うので、XPERIA5ivでは発熱対策はしているようで、グラファイトシートと言われる非常に熱伝導率の高い素材の使用量を増加をして、スマートフォン全体に熱を拡散させる対策をしているそうです。しかしながらこればっかりは実際にユーザーが使用してみないことには分かりません。個人の発熱の感じ方も異なると思いますから。
書込番号:24967824 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>なべがんさん
発熱はある程度仕方ないかと日本の場合6割程度で強制的に
ビデオ等強制的に終了等とか低温火傷の安全面って機種
に設定してあったりしますし、後はガッツリしたゲーム等
しないなら其処まで気にしなくても良いんじゃないですか
iPhoneでもPixelでも発熱しますし
自分の場合大体Androidの更新SONY、docomoなら2回として
2年位で機種変ってパターンなので余りゲーム等しませんし
この程度での価格設定のこの機種ワイヤレス充電バッテリー
容量このsize総合的バランスはありだとおもいます
個人的意見ですが。
書込番号:24969763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なべがんさん
ゲームとか長時間録画しない限りは大丈夫じゃないかな。
昨日、ヨドバシにホットモックがあったので20分くらいカメラいじってたけど、ほんのり温かいかな程度でしたよ。
それでフリーズすることもなかったし。
Xperia 1 IVのホットモックいじったときはカメラで撮影してただけの5分くらいで熱くなってフリーズした。
あくまでホットモックでの比較なので製品版ではもうちょっとマシでしょうけど、やはり10分くらいで機能制限かかるって書き込みもあるし。
心配なら量販店に試しに行ってみては?
書込番号:24970190
2点

xperia1W所持してます。
普段使いならそんなに発熱はしません。
ただ、貴女曰く「普段はカメラも多用しませんし」の逆のたまに多用する時、例えば旅行する時が問題なのです。
ウチは夏休みの旅行で、普通に景色を5分位継続で起動していたらフリーズしてしまいました。そのフリーズの厄介なのが、電源ボタン(再起動ボタン)も受け付けなくなることです。
10分位してやっと再起動ボタンを受け付けましたが、その場所の景色はオジャンになりました。
女性は男性よりカメラを使う機会が多いと思いますので、正直私としてはオススメできません。
書込番号:24973416 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

本日購入し半日使用した感想ですが
ゲームしなくても発熱多少あります。ただ操作はサクサクでストレスないです。
普段はカバーしてますが今日カバー無しで確認しました。
電池の持ちも良さそうです。
書込番号:24974959 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

結局、発熱は使い方次第ですので、ゲームもしない、カメラも多様しないのであれば何の問題もないと思います。
その用途で発熱を気をつけないといけないのは、夏場の屋外で長時間使用するときくらいかと思います。
ただ、その程度の用途であれば、一つ前のVの方が安価で良いような気がします。
書込番号:24975134 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさん、ありがとうございました。
返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
みなさんの意見を参考にして無事購入しました。
書込番号:24989146
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)